地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2011年5月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

放射線状の雲 (0)

NO.23015 みさき 2011/05/15 Sun 11:18 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 144kb 千葉県の君津からです!

西の方向にでてました

神奈川の方面だとおもいます☆


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

虹が… (3)

NO.23013 静岡中部 2011/05/15 Sun 11:16 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 今,撮りました。空一面に怪しげなの雲?虹がかかってます。今日も静岡多いですね…。


レスの表示・非表示

Re: 虹が…

NO.23019 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/05/15 Sun 11:21 編集
  • 返信する

> 今,撮りました。空一面に怪しげなの雲?虹がかかってます。今日も静岡多いですね…。

この虹は、太陽の真下で左右に広がっていますか?
それとも太陽を中心とした円の一部(半径は、腕を延ばした先の握りこぶしの横幅2つ分)となっていますか?


Re^2: 虹が…

NO.23026 静岡中部 2011/05/15 Sun 11:30 編集
  • 返信する

> この虹は、太陽の真下で左右に広がっていますか?
> それとも太陽を中心とした円の一部(半径は、腕を延ばした先の握りこぶしの横幅2つ分)となっていますか?

初めて見たので,詳しくゎ分からないのですが…太陽の周り(下なのカナァ)一周しなぃで,半分とゆぅ〜か…。すいません。うまく説明できなくて。


Re: 虹が…

NO.23020 静岡中部 2011/05/15 Sun 11:21 編集
  • 返信する

雲 135kb もう,1枚載せときます。


▲ページTOPへ

筋状の雲 (2)

NO.23009 朝顔 2011/05/15 Sun 11:14 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

宮城県黒川郡富谷町より西方向に何本も筋雲が見られます。


レスの表示・非表示

Re: 筋状の雲

NO.23016 宮城県中部 2011/05/15 Sun 11:18 編集
  • 返信する

雲 180kb > 宮城県黒川郡富谷町より西方向に何本も筋雲が見られます。

写真がありませんでしたので、同じかわかりませんが、私が見たのも一緒かな?


Re^2: 筋状の雲

NO.23029 朝顔 2011/05/15 Sun 11:45 編集
  • 返信する

そうですね。もっと細く何本もたなびいてました。


▲ページTOPへ

空一面に筋状の雲+虹 (2)

NO.23008 みきお 2011/05/15 Sun 11:12 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 熊谷市上空、11:00現在、空一面に筋状の雲が入り乱れています。また、南の空に、虹も見られました。近いうちに、大きな地震が来るのかな?


レスの表示・非表示

Re: 空一面に筋状の雲+虹

NO.23010 みきお 2011/05/15 Sun 11:14 編集
  • 返信する

雲 240kb また、特に1本の筋雲が、西方から頭上を通り、太陽の方面に伸びていました。いかにも不気味!


Re: 空一面に筋状の雲+虹

NO.23014 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/05/15 Sun 11:17 編集
  • 返信する

雲 240kb おそらく「環水平アーク」と考えられます。

「彩雲」や「椋平虹」などと称され、「地震前兆」として恐れられている「普段見慣れない虹」の正体は、発生原理が解明されていて、地震前兆との関係は、まず、ないと考えられる大気光学現象であることが、ほとんどです。

http:homepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html#kansui

「環水平アーク」は、中国の四川大地震の直前に「彩雲」として撮影されたYouTube動画が有名ですが、発生頻度自体はかなり高い現象であることが判っていますので、発生のタイミングだけを見れば、たまたま地震発生直前と一致することもあります。

…とはいえ、今後当面は「前兆では?」といわれる現象報告の有無にかかわらず、余震や誘発と考えられる大地震に対する備えを解けない時期がしばらく続きますので、安心です、と言ってる訳ではありません。

***
写真/イラスト素材は「空の輝き」サイト
http:homepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html
のご好意により、許可を得て二次利用させていただいています。


▲ページTOPへ

静岡県富士宮市 (1)

NO.23007 あい 2011/05/15 Sun 11:11 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

富士宮市から今撮った写真です!関東方面に向けて放射状の雲が広がっています。
これは嫌な予感がします(>_<)ゞ


レスの表示・非表示

Re: 静岡県富士宮市

NO.23012 静岡 2011/05/15 Sun 11:15 編集
  • 返信する

出てますね とても大きい花火のような?模様

あの大地震いらい一昨日昨日今日とでていて今日のはものすごくはっきり形変えずにでていてなんか嫌な空模様

静岡中部


▲ページTOPへ

えっ!? (0)

NO.23006 冷し中華 2011/05/15 Sun 11:08 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 今 空を見上げたら こんな事 初めてです!

5分前位に撮りました
埼玉から 真っすぐな雲は 東上に
太陽の周りに虹は 東南上に 出てました

うまく おさまりきらず 全体が撮りきれませんでした


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

静岡方面 (2)

NO.23003 もん神奈川海老名市 2011/05/15 Sun 11:04 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

放射状の雲がでてました(;´д`)
神奈川海老名市から撮りました。


レスの表示・非表示

Re: 静岡方面

NO.23005 もん神奈川海老名市 2011/05/15 Sun 11:06 編集
  • 返信する

雲 180kb 画像添付失敗失礼しました。


Re: 静岡方面

NO.23031 姫 2011/05/15 Sun 11:47 編集
  • 返信する

静岡にそのような雲
でてます!(泣)


▲ページTOPへ

静岡県富士市放射状雲 (5)

NO.23002 ゆず 2011/05/15 Sun 10:59 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 今空を見たら、
放射状雲がありました!
薄いですが…
磁力線みたいです。

駿河湾に向かって
伸びてます!!!!

放射状すぎて怖いです…

ついに東海地震ですかね…


レスの表示・非表示

Re: 静岡県富士市放射状雲

NO.23004 静岡 2011/05/15 Sun 11:05 編集
  • 返信する

静岡駿河湾近くですが今もでてますね。


Re^2: 静岡県富士市放射状雲

NO.23017 徒花 2011/05/15 Sun 11:18 編集
  • 返信する

俺も投稿しようとした物と一緒でしたのでコメントします。

当方神奈川西部在住。

コンパスで方角調べたら西南西。

地図で見ると駿河湾方面ですかね。

風が原因だと祈りたいですね。


Re: 静岡県富士市放射状雲

NO.23278 水玉 2011/05/15 Sun 22:50 編集
  • 返信する

雲 240kb 午前11時ごろ茅ヶ崎市から西南西方向を撮影しました。

悪天候や天気が崩れる前に現れると言われますが、今日は1日良い天気で明日も天気は良いようですので、気象性だとも言い切れないかと…


Re^2: 静岡県富士市放射状雲

NO.23491 M7.74 2011/05/16 Mon 21:29 編集
  • 返信する

> 午前11時ごろ茅ヶ崎市から西南西方向を撮影しました。
>
> 悪天候や天気が崩れる前に現れると言われますが、今日は1日良い天気で明日も天気は良いようですので、気象性だとも言い切れないかと…

is.gd/WXU7T9
網代 2011年5月15日
◎マークは、曇。

撮影後、天気が悪化しています。


Re: 静岡県富士市放射状雲

NO.23492 M7.74 2011/05/16 Mon 21:32 編集
  • 返信する

> 今空を見たら、
> 放射状雲がありました!

wapichan.sakura.ne.jp/ra.htm
放射状雲【ほうしゃじょううん】
雲が一直線に何列も並び、まるで色紙の寄せ書きのように
扇形・放射状に広がって見える雲です。
放射状雲は、実際は各雲は平行に並んでいますが、
遠近効果で放射状に広がって見えます。

ja.wikipedia.org/wiki/波状雲
ja.wikipedia.org/wiki/放射状雲
悪天候が近いときや、
悪天候の中に出る雲です。
何十本ものすじ状の雲が放射状になった姿は不気味で、地震の前兆である地震雲ではないかと言われることも多い。ただ、気象性の雲として説明できる場合も多い。

is.gd/KHWomt
三島 2011年5月15日
◎マークは、曇。
撮影後、天気が悪化しています。


▲ページTOPへ

多摩西部 (1)

NO.23000 ゆう 2011/05/15 Sun 10:53 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

地震雲のような雲が空一面。気象性の雲との見分けがつきません。


レスの表示・非表示

Re: 多摩西部

NO.23011 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/05/15 Sun 11:15 編集
  • 返信する

ゆうさん

> 地震雲のような雲が空一面。気象性の雲との見分けがつきません。

気象性の雲には以下のような種類があることが判明しています。

http:matome.naver.jp/odai/2128192920770359001

http:www.ishikawa-c.ed.jp/rika/kiyou/kiyou31/kiyou31_11.pdf

http:www.ishikawa-c.ed.jp/rika/kiyou/kiyou31/kiyou31_12.pdf

http:www.ishikawa-c.ed.jp/rika/kiyou/kiyou31/kiyou31_13.pdf

これらの中には「あれ、これって地震雲じゃなかったっけ?」と思われるものもあるかもしれません。

地震雲を言い出した人、それをネット上に広めている人達の中には、気象や雲に対する基礎知識不足のせいで、怖れる必要のない雲まで必要以上に怖がってしまう方々が少なくありません。そのような偏った情報を鵜呑みにするのではなく、自分の中に客観的な判断力を養うことをおすすめします。

…とはいえ、今後当面は「前兆では?」といわれる現象報告の有無にかかわらず、余震や誘発と考えられる大地震に対する備えを解けない時期がしばらく続きますので、安心です、と言ってる訳ではありません。

また、地震前兆がこれらと同じ形の雲を生成する可能性についても否定しませんが、区別できなければ予知手段としての実用性もない、ということになります。


▲ページTOPへ

窓から見たら (0)

NO.22999 Hana@西東京 2011/05/15 Sun 10:47 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 今、お部屋の窓を開けたら気になる雲が出ていたので、写真を撮ってみました。
北西から東南にのびています。


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

前10件
(731-740/1330)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク