地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年6月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
14時半頃に長野方面(八ヶ岳の右側辺り)に吊し雲?のような…
三段腹…?引き出物でよく頂くバームクーヘン?みたいになってましたが…
表現が乏しくてごめんなさい!!
八ヶ岳を毎日見ていますが、この雲は見たことがなかったので気になりましたが…普通ならごめんなさい!
Re: 山梨より
NO.31609 にゃ 2011/06/30 Thu 20:05 編集普通ならごめんなさい!
↓
いやいや、普通じゃないでしょうね… でもレンズ雲かな?
Re^2: 山梨より
NO.31630 みんと 2011/06/30 Thu 20:43 編集レンズ雲みたいですね
長野揺れてますもんね
気をつけて下さい…
Re^3: 山梨より
NO.31654 ハニー 2011/06/30 Thu 21:56 編集ありがとうございます!
やっぱりちょっと不思議な雲ですよね(^_^;)?
今朝の地震後に長野方面に出ていたので少し気になりました
懐中電灯、靴を用意して気を付けます!
今朝5時空を見たら
鱗雲が凄かったです
宮城県北部
長野県の地震 とても気になります 今後警戒必要だと思います
Re: 今朝の
NO.31610 ん? 2011/06/30 Thu 20:06 編集それより投稿された画像の右下に映っているものは何なん?
Re: 今朝の
NO.31612 匿名(笑) 2011/06/30 Thu 20:08 編集一緒心霊かと思った
Re^2: 今朝の
NO.31614 匿名(笑) 2011/06/30 Thu 20:09 編集一緒じゃなく一瞬でした
Re^3: 今朝の
NO.31625 ハルカ 2011/06/30 Thu 20:26 編集こちらでは、朝8:20に空一面の鱗雲を見ました。
そのあと、波状雲になりました。@神奈川県綾瀬市です。
今、自宅の窓の外を見たら、縦に虹が出ていました。今日は雨降ってません…
宮城県仙台市 南東方向です
Re: たった今…
NO.31586 チョコパイ 2011/06/30 Thu 19:07 編集
> 今、自宅の窓の外を見たら、縦に虹が出ていました。今日は雨降ってません…
>
> 宮城県仙台市 南東方向です
そして、西の空です
Re: たった今…
NO.31587 たかぞ 2011/06/30 Thu 19:07 編集
宮城県大崎市の東側の空も、写真のようなアーチ型の虹!肉眼では二重になっていました。虹が消えた後、一部の雲だけ赤くなっていました。空はわけわからない色んな雲だらけ。雨の前兆なのか…。
Re^2: たった今…
NO.31763 ミュウ 2011/07/01 Fri 09:26 編集たかぞさんへ
虹の全容が見られたんですね。
ナイスショットです。
全容は 私は一度も見れたことがありません。
虹は幸せの象徴と言われています。
二重の虹はダブルレインボー、見ることができてラッキーですよ。
何かいいことがあるかも☆
Re: たった今…
NO.31588 みみー 2011/06/30 Thu 19:09 編集> 今、自宅の窓の外を見たら、縦に虹が出ていました。今日は雨降ってません…
>
> 宮城県仙台市 南東方向です
環天頂アークではないでしょうか?
Re^2: たった今…
NO.31589 千葉房総 2011/06/30 Thu 19:19 編集こちらも夕方に雷雨の後にアーチ型の虹が出てましたよ。
もしかしたら、雲で隠れて縦に見えていたかもしれませんが、そうでなければ注意が必要だと思います。
Re^2: たった今…
NO.31591 ゆかち 2011/06/30 Thu 19:20 編集普通の虹じゃないんですか??
一部分しか見えない時ってあるじゃないですか!
虹の端っこの部分に見えるんですが……
Re^3: たった今…
NO.31621 rainbow 2011/06/30 Thu 20:21 編集> 普通の虹じゃないんですか??
> 一部分しか見えない時ってあるじゃないですか!
> 虹の端っこの部分に見えるんですが……
同意!!
Re^2: たった今…
NO.31761 ミュウ 2011/07/01 Fri 09:20 編集
みみーさんへ
環天頂アークは、その名のとおり 頭の真上あたりに出ます。
そして、添付図のように、虹を逆さまにしたような形ですね。
Re: たった今…
NO.31590 宮城県です 2011/06/30 Thu 19:20 編集> 今、自宅の窓の外を見たら、縦に虹が出ていました。今日は雨降ってません…
>
> 宮城県仙台市 南東方向です
同じ虹見て投稿しようと思ってたところでした。
昨日の動かない雲といい…
何事もありませんように…
Re^2: たった今…
NO.31622 M7.74 2011/06/30 Thu 20:23 編集> > 今、自宅の窓の外を見たら、縦に虹が出ていました。今日は雨降ってません…
> >
> > 宮城県仙台市 南東方向です
> 同じ虹見て投稿しようと思ってたところでした。
> 昨日の動かない雲といい…
> 何事もありませんように…
【雲が動かないように見える原因】
>>31171 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/06/29 Wed 00:37
Re^3: たった今…
NO.31765 ミュウ 2011/07/01 Fri 09:37 編集チョコパイさんへ
ゆかちさん書かれているとおりだと思います。
雨上がりなどに現れる一般的なアーチ型の虹ですね。
こちらもゆかちさんが書かれていますが、端の部分だけ見えたんですね。
縦虹=地震に関係あると言う方もいらっしゃるので、そんな噂を耳にされていて不安になられてしまわれたでしょうか。
虹は幸せの象徴と言われていますので、今度目撃した時はラッキーと思われて、美しさを楽しんでください☆
とはいえ、まだ当分の間は大きな余震に対する警戒は解けそうにないので、お互い、備えは常に万全にしておいて、普通に過ごせるといいですね☆
Re^4: たった今…
NO.32143 チョコパイ 2011/07/03 Sun 06:34 編集> チョコパイさんへ
>
> ゆかちさん書かれているとおりだと思います。
> 雨上がりなどに現れる一般的なアーチ型の虹ですね。
> こちらもゆかちさんが書かれていますが、端の部分だけ見えたんですね。
> 縦虹=地震に関係あると言う方もいらっしゃるので、そんな噂を耳にされていて不安になられてしまわれたでしょうか。
> 虹は幸せの象徴と言われていますので、今度目撃した時はラッキーと思われて、美しさを楽しんでください☆
>
> とはいえ、まだ当分の間は大きな余震に対する警戒は解けそうにないので、お互い、備えは常に万全にしておいて、普通に過ごせるといいですね☆
ミュウさん
ご説明いただき、ありがとうございます。
安心しました。
梅雨時期だからだとはおもいますが、大きく渦を巻いた低い雲があります。
宮城です。
Re: 巨大な渦?
NO.31582 oh!no! 2011/06/30 Thu 19:01 編集> 梅雨時期だからだとはおもいますが、大きく渦を巻いた低い雲があります。
> 宮城です。
びっくり
Σ(゚д゚lll)
Re: 巨大な渦?
NO.31583 みくみく 2011/06/30 Thu 19:01 編集
> 梅雨時期だからだとはおもいますが、大きく渦を巻いた低い雲があります。
> 宮城です。
こんばんわ!
私は福島県の福島市にいます
南の方角にこの様な雲が見えました!
ただの雲なら良いですね。
Re^2: 巨大な渦?
NO.31592 匿名 2011/06/30 Thu 19:21 編集すごーい!!
まるで外国の雲みたいですね(@_@)
Re: 巨大な渦?
NO.31596 ひな 2011/06/30 Thu 19:37 編集> 梅雨時期だからだとはおもいますが、大きく渦を巻いた低い雲があります。
> 宮城です。
(°□°;)すご
Re^2: 巨大な渦?
NO.31601 匿名 2011/06/30 Thu 19:47 編集> > 梅雨時期だからだとはおもいますが、大きく渦を巻いた低い雲があります。
> > 宮城です。
>
> (°□°;)すご
不気味で、言葉にならないですよね。
宮城方面で、何も無いことを願います。
Re: 巨大な渦?
NO.31604 HARU 2011/06/30 Thu 19:52 編集
> 梅雨時期だからだとはおもいますが、大きく渦を巻いた低い雲があります。
> 宮城です。
暫くの間、雲を観察している者ですが、迫力がある雲の翌日は地震が起きてますよ!主さんの雲もそうかも!?一応この前の岩手の地震前日に撮ったものを例として置いておきます
Re^2: 巨大な渦?
NO.31613 帰り道 2011/06/30 Thu 20:09 編集
> > 梅雨時期だからだとはおもいますが、大きく渦を巻いた低い雲があります。
> > 宮城です。
>
> 暫くの間、雲を観察している者ですが、迫力がある雲の翌日は地震が起きてますよ!主さんの雲もそうかも!?一応この前の岩手の地震前日に撮ったものを例として置いておきます
ありがとうございます
一時間程前、少し揺れましたね
少し時間経ったものです
明日何もなければいいですね
Re^2: 巨大な渦?
NO.31616 あんじゅ 2011/06/30 Thu 20:10 編集> 暫くの間、雲を観察している者ですが、迫力がある雲の翌日は地震が起きてますよ!主さんの雲もそうかも!?一応この前の岩手の地震前日に撮ったものを例として置いておきます
こちらも凄い雲ですね…やはり雲と地震は関係があるみたい。
注意します。
Re: 巨大な渦?
NO.31658 3年B組 金欠先生 2011/06/30 Thu 22:03 編集竜巻が発生する直前に見えたけど 違うかな?
Re^2: 巨大な渦?
NO.31668 あ 2011/06/30 Thu 22:13 編集今日載せてる宮城の雲は何だか迫力がありますねぇ。311の日も黒い雲が断層型で大きく広がっていたのを見ました。
ちなみに私は東京です。
他の方も載せてましたけど、本当に、何もないことを祈ります!!
Re: 巨大な渦?
NO.31678 くも 2011/06/30 Thu 22:35 編集印象が強かった画像でしたので、個人見解ですが失礼いたします。
まず、気象性の竜巻を疑いましたが、この時間に宮城では竜巻警報は出ておりませんでした。
大雨による土砂災害の警報がでていましたので、雨雲であるとは思われます。
中国大陸から流れてきた雲が、日本列島の領域に入り、急激に雨雲に進化している様子が気象庁の気象図で見て取れます。
現在、地震予測として別の太陽フレアの観測結果もチェックしているのですが、そちらでは太陽フレア自体の動きはそれほど大きくなく、影響はなさそうです。
そうなると、もし地震が発生し、この雲が地震雲であるとするならば、地殻の割れ目に大雨によって水が浸透し、地震を引き起こすといった可能性になりそうです。
そういった限定的な条件化の下で発生する地震雲の可能性はないのかな、と個人的に考えてしまいました。
結果を待ちたいところです。
また、別件ですが、宮城および福島には、満ち潮による海水の上昇が予測されており、地震による地盤沈下によって、周辺地域に浸水の警報が発令されています。
周辺地域の方は、ご注意ください。
Re^2: 巨大な渦?
NO.31682 帰り道 2011/06/30 Thu 23:02 編集> 印象が強かった画像でしたので、個人見解ですが失礼いたします。
>
> まず、気象性の竜巻を疑いましたが、この時間に宮城では竜巻警報は出ておりませんでした。
> 大雨による土砂災害の警報がでていましたので、雨雲であるとは思われます。
>
> 中国大陸から流れてきた雲が、日本列島の領域に入り、急激に雨雲に進化している様子が気象庁の気象図で見て取れます。
>
> 現在、地震予測として別の太陽フレアの観測結果もチェックしているのですが、そちらでは太陽フレア自体の動きはそれほど大きくなく、影響はなさそうです。
>
> そうなると、もし地震が発生し、この雲が地震雲であるとするならば、地殻の割れ目に大雨によって水が浸透し、地震を引き起こすといった可能性になりそうです。
> そういった限定的な条件化の下で発生する地震雲の可能性はないのかな、と個人的に考えてしまいました。
>
> 結果を待ちたいところです。
>
> また、別件ですが、宮城および福島には、満ち潮による海水の上昇が予測されており、地震による地盤沈下によって、周辺地域に浸水の警報が発令されています。
>
> 周辺地域の方は、ご注意ください。
ありがとうございます。
今日は1日空模様が変だなと思い(急に晴れたり、台風のような風が吹いたり、蔵王の山にだけ雲がかかっていたり)気にかけていた所見つけました。
何事もないことを祈ります。
他の地域でも大小含め地震が起きているので気を付けていたいと思います。
18時30分ごろから
よくわからないかな?茨城県結城市から東(笠間方面)の空がピンクにそまってる
東の空に夕焼けィ
な わけないかヌ
Re: 茨城県
NO.31584 oh!no! 2011/06/30 Thu 19:04 編集町田市も昨日夕方、東の空がところどころピンクの雲。その後暗くなってきて、何故か鱗雲になった。気持ち悪い空でした。
今7:30、外行ったら、今日は北がピンクの空でした。
どっひゃー
Re: 茨城県
NO.31585 つばさ 2011/06/30 Thu 19:06 編集江戸川区小岩から 東の空(千葉方面)に赤っぽい空 18:35に確認しました。
電車からだったので 写真を取り損ないました;ので信憑性に欠けますが…スミマセン
この時刻だと 西側(東京方面)に太陽(夕焼け)があるので不思議に思ってました。
夕焼けが空の上で反射する事って よくあることなのかな?
なんでもないのなら安心なんですけどね
先ほど投稿した者ですが…間違えて…動物・家電の異常の方に投稿してしまいました(;´д`)すみませんm(_ _)m
カーテンを開けて、外を見たらこんな雲が(´・ω・)地震雲でしょうか?住まいは千葉県の北西部です。ちゃんと写メみれますでしょうか?宜しくお願いします。
Re: 地震雲?
NO.31595 匿名 2011/06/30 Thu 19:36 編集写メよく見れますよ!
今日の千葉の雲って朝から晩まで、鱗雲がずっと出ていませんでしたか?
たまに助骨みたいな雲が出ていたりと・・。
奇妙な1日だと思いました。
Re^2: 地震雲?
NO.31608 美浜区 稲毛区 2011/06/30 Thu 20:05 編集今日は一日 嫌な雲がでていて 気になってました 何もなければいいのですが
Re: 地震雲?
NO.31627 M7.74 2011/06/30 Thu 20:35 編集
> カーテンを開けて、外を見たらこんな雲が(´・ω・)地震雲でしょうか?住まいは千葉県の北西部です。ちゃんと写メみれますでしょうか?宜しくお願いします。
天候の悪化を告げる波状雲という気象性の雲と思われます。
【添付画像】
千葉県 > 北西部(千葉) ※19時30分〜20時30分の実況数
晴れ 50人 曇り 97人 雨 13人
松本平西部より東側を撮影。
撮影日時:6/29 19:19
地震群が起こる直前です。
携帯での撮影及び夕暮れ時であり画像が不鮮明ですが...
松本盆地西に北アルプスがあり、普段東の空に夕焼け雲をあまり見ない地域であり、夕焼けにしては気持ち悪いくらいに赤く染まっていたので気になり撮影。
それにこの雲?の真下あたりが今回の地震群の震央です。
Re: 関係あるかな?
NO.31575 マル秘 2011/06/30 Thu 18:41 編集不気味です…ね…
Re^2: 関係あるかな?
NO.31579 みい 2011/06/30 Thu 18:51 編集きっと 関係あるよねヌ
怖い…
Re^3: 関係あるかな?
NO.31593 匿名 2011/06/30 Thu 19:23 編集不気味すぎ(゜゜;)
気を付けてね(--;)
e^4: 関係あるかな?
NO.31611 埼玉県の犬 2011/06/30 Thu 20:07 編集凄く不気味ですね。
怖いです。
Re: e^4: 関係あるかな?
NO.31615 マル秘 2011/06/30 Thu 20:10 編集熊本で地震4発生のまえにみられてました似たような雲…ね
Re^2: e^4: 関係あるかな?
NO.31635 とくめい 2011/06/30 Thu 20:55 編集まるで噴火みたいな…
Re^3: e^4: 関係あるかな?
NO.31788 よし 2011/07/01 Fri 11:07 編集撮影されていた事、そして投稿に感謝!
6月30日18時に気付いたんですが、
飛行機雲なら安心なのですが…
Re: 勘違いなら…
NO.31597 ハニー 2011/06/30 Thu 19:38 編集こちらはどの方向に見えましたか?
南アルプス、長野方面なら一個下のスレに返信していた方と同じものなんですかね…?
朝から変な雲ばかりですね(>_<)
Re^2: 勘違いなら…
NO.31651 ハリー 2011/06/30 Thu 21:50 編集
> こちらはどの方向に見えましたか?
> 南アルプス、長野方面なら一個下のスレに返信していた方と同じものなんですかね…?
> 朝から変な雲ばかりですね(>_<)
初めて書き込みさせていただきます。
千葉県北西部より、北西の方角に同じような雲を見ました。
時間帯もほぼ同じですが、同じ雲か!?はわかりませんが…。
Re^3: 勘違いなら…
NO.31787 山梨 2011/07/01 Fri 11:01 編集> > こちらはどの方向に見えましたか?
方向は西でした。
主人にも確認しましたが、岐阜、名古屋、関西方面じゃないかと言っていましたので西で間違いないと思います。
全国で地震が発生してるので、
どこの地域が揺れてもおかしくないですね…
一応、非難袋や通帳貴重品袋など用意しています。
一緒に気をつけましょう!
この建物の裏は富士山が大きく見えます。最近までは吊し雲(レンズ雲)が連続でありましたが、先ほど会社の駐車場から見たところ、縦に伸びる何本かの雲が広がっていました。気になったので投稿します。静岡、河口湖方面の方で確認された方いませんか?
Re: 富士山上空
NO.31578 オロナイン 2011/06/30 Thu 18:49 編集> この建物の裏は富士山が大きく見えます。最近までは吊し雲(レンズ雲)が連続でありましたが、先ほど会社の駐車場から見たところ、縦に伸びる何本かの雲が広がっていました。気になったので投稿します。静岡、河口湖方面の方で確認された方いませんか?
山梨県甲斐市です。此方からは富士山より少し東側に見えました。
同じ時間帯に長野南アルプス方面に竜巻型地震雲も発生していました。長野に余震がまだあるのでしょうか?
Re^2: 富士山上空
NO.31698 たこ 2011/06/30 Thu 23:54 編集> 山梨県甲斐市です。此方からは富士山より少し東側に見えました。
> 同じ時間帯に長野南アルプス方面に竜巻型地震雲も発生していました。長野に余震がまだあるのでしょうか?
私も同じ時間帯に八ヶ岳方面に、手に届きそうな今にも落ちて来そうな縦に爆発したみたいな黒い雲みましたォ富士山と八ヶ岳に挟まれてるのでなんか怖いです。長野は北米プレートの境目です。余震が来るかはわからないけど、太平洋プレートやフィリピン海プレートのなんらかの動きに誘発されたなら長野とは限らずいろんな地域が揺れると思います。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。