地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年6月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
横浜市、青葉区からです。
Re: ごめんなさい、住所は…
NO.31472 かな 2011/06/30 Thu 09:00 編集スレいつくも立てないほうがいいですよ!
Re^2: ごめんなさい、住所は…
NO.31479 匿名 2011/06/30 Thu 09:17 編集フォーラムか前兆掲示板へ行ってください。
Re: ごめんなさい、住所は…
NO.31492 ひな 2011/06/30 Thu 10:05 編集何なの[
Re: ごめんなさい、住所は…
NO.31496 かなえちゃん 2011/06/30 Thu 10:14 編集> 横浜市、青葉区からです。
自分のスレに返信していけばいいんですよ
今、長野県で大きな地震がありましたね。
30日24時頃ですが東南の空が夕焼けのように明るかったので磁気がおかしくなっているのかなと思いました。今日の地震と関係があったのでしょうか?
Re: 29日の千葉北東部
NO.31473 ポニョ 2011/06/30 Thu 09:01 編集どこがおかしいんですか??
Re^2: 29日の千葉北東部
NO.31532 匿名 2011/06/30 Thu 13:16 編集> どこがおかしいんですか??
上の方に黒っぽい、『ゴー ハート?(若しくは兎)』みたいなの?ですかね
Re^3: 29日の千葉北東部
NO.31639 ぴよ 2011/06/30 Thu 21:12 編集> 上の方に黒っぽい、『ゴー ハート?(若しくは兎)』みたいなの?ですかね
雲が二つに分かれた感じがしてたので(^_^;)
Re^2: 29日の千葉北東部
NO.31638 ぴよ 2011/06/30 Thu 21:10 編集> どこがおかしいんですか??
気味悪かっただけです。
Re: 29日の千葉北東部
NO.31565 ?? 2011/06/30 Thu 17:37 編集> 夕方頃、空が気味悪かったんでとりました。
気象性の雲だと思いますが…
Re^2: 29日の千葉北東部
NO.31640 ぴよ 2011/06/30 Thu 21:17 編集> 気象性の雲だと思いますが…
そうなのですか(^_^;)
その後に空が赤く焼けた感じになりました(^_^;)
8時20分に宮城野区から南方向の空です。
雲の下に横に流れるような雲が数本ありました。
因みに、風は吹いてません。
今朝から空全体がおかしいようなきがします。
気象性のもので、天気が崩れる前触れなだけなんでしょうか?
宮城県方面に渦を巻いてる様な雲がありました。凄く大きいです。
Re: 山形より
NO.31459 あい 2011/06/30 Thu 08:20 編集
Re^2: 山形より
NO.31461 ソラミド 2011/06/30 Thu 08:32 編集> ズームしないで撮ってみました。
なんか不気味ですね…先程、長野で5強ありましたし不安ですよね。気象性だといいですが…先生方、解説お願いします!
Re^3: 山形より
NO.31475 匿名 2011/06/30 Thu 09:05 編集> > ズームしないで撮ってみました。
>
> なんか不気味ですね…先程、長野で5強ありましたし不安ですよね。気象性だといいですが…先生方、解説お願いします!
先生なんていませんよ。
Re: 山形より
NO.31501 3年B組 金欠先生 2011/06/30 Thu 10:23 編集位置的に低い雲ですか?
Re^2: 山形より
NO.31522 あい 2011/06/30 Thu 12:12 編集> 位置的に低い雲ですか?
けっこう低いと思います。
Re: 山形より
NO.31523 雲だ 2011/06/30 Thu 12:24 編集私もみました
10時すぎまでそこにありました。
Re^2: 山形より
NO.31525 あい 2011/06/30 Thu 12:26 編集
わたしが写メを撮ったのが8時10分前後なので2時間近く停滞してますね?!
電線で見辛いかもしれませんが黒い雲は今まだ残ってます。
Re^3: 山形より
NO.31533 ちびまる@福島 2011/06/30 Thu 13:16 編集
こちら福島市内からも10時頃、宮城方面に同じ雲が見えました。
今日はこれから雨予報で沢山雲があるなかでも、大きくて不気味で気になりました。
福島は昨日、会津地方で群発地震があり、大きく揺れないといいなと思います。
長野でも大きな揺れがありましたね。
皆さん気をつけましょうね。。
Re: 山形より
NO.31632 M7.74 2011/06/30 Thu 20:51 編集
> 宮城県方面に渦を巻いてる様な雲がありました。凄く大きいです。
添付画像のような感じではないでしょうか?
レンズ雲です。
【雲が動かないように見える原因】
>>31171 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/06/29 Wed 00:37
Re: 未だ
NO.31457 ゆっこ 2011/06/30 Thu 07:49 編集
> 未だ鱗雲出ていますね
> 茅ヶ崎市
> 7時45分に撮影。
で、鱗雲の隣にこんな雲が有りました。
気にし過ぎでしょうか?
さっき千葉で地震も有りましたし、カラスもかなり鳴いています。
朝6時半頃の空です。
町田市より
Re: 町田市
NO.31449 あじぃ 2011/06/30 Thu 06:44 編集
Re^2: 町田市
NO.31450 ゆっこ 2011/06/30 Thu 06:52 編集> > 朝6時半頃の空です。
> > 町田市より
茅ヶ崎も同じ空でした。
Re^3: 町田市
NO.31464 笑 2011/06/30 Thu 08:42 編集雨降る前兆ですかね?
Re: 今朝撮り
NO.31462 名前 2011/06/30 Thu 08:33 編集甲府市からみて、長野県方面でしたか?
Re: 今朝撮り
NO.31526 ラハイナ 2011/06/30 Thu 12:27 編集
> 地震雲かわかりませんが変な感じだったので投稿しました。
私も見ました。今日は
朝からヘンな雲ばかりでしたよね…思わず沢山
撮ってしまいました。
先程撮りました。北から西側に びっしりのうろこ雲が。あまりの広範囲にビックリです。
Re: 茨城県土浦上空
NO.31445 れい 2011/06/30 Thu 06:27 編集> 先程撮りました。北から西側に びっしりのうろこ雲が。あまりの広範囲にビックリです。
→那須塩原市もすごいですよ。
Re^2: 茨城県土浦上空
NO.31448 朝顔 2011/06/30 Thu 06:43 編集宮城県黒川郡も 同じです。西側には帯状の雲もあります。気象性ならいいですね。
Re: 茨城県土浦上空
NO.31451 ゆっこ 2011/06/30 Thu 06:58 編集> 先程撮りました。北から西側に びっしりのうろこ雲が。あまりの広範囲にビックリです。
わぁー凄い範囲で発見されていますね。
Re^2: 茨城県土浦上空
NO.31466 わお 2011/06/30 Thu 08:43 編集天気崩れそうですね…
Re: 茨城県土浦上空
NO.31471 miu 2011/06/30 Thu 08:56 編集千葉北西部も同じように暑い中、一面うろこ雲がびっしりで動きません。
天気予報は晴れ→曇
降水確率は10%〜20%
できたらパーッと雨でも降ってくれれば暑さもやわらぐのにと思ってます。
Re: 茨城県土浦上空
NO.31490 西京漬け 2011/06/30 Thu 09:57 編集私も栃木県なんですが、朝方の4時頃にウロコ雲を見ました。
ウロコ雲は地震が来るって以前噂で聞いたことがあっても信じてなかったのですが、今日長野?かどっかで震度5があってビックリしました(><)
Re^2: 茨城県土浦上空
NO.31505 ゆかちん 2011/06/30 Thu 10:31 編集> 私も栃木県なんですが、朝方の4時頃にウロコ雲を見ました。
>
> ウロコ雲は地震が来るって以前噂で聞いたことがあっても信じてなかったのですが、今日長野?かどっかで震度5があってビックリしました(><)
私も栃木で、鱗雲がたくさんありましたが、雨降ってきました!
きっと気象性だと思いますよ^^
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。