地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年7月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
夕方6時ちょっと前に、西から東南にありました。30分くらいあったかな。
大きくて入りきらないのと、携帯なので画像悪いです。同じような雲が十本くらいありました。
Re: 肋骨?波紋?勘違い?
NO.37614 栃木県 2011/07/26 Tue 19:05 編集> 夕方6時ちょっと前に、西から東南にありました。30分くらいあったかな。
>
> 大きくて入りきらないのと、携帯なので画像悪いです。同じような雲が十本くらいありました。
書き忘れォ
栃木県南部からです。
越谷市から北東
飛行機雲と言われると思いますが…
徐々に薄くなってはいる様な気がしますが、1時間以上消えておりません。
携帯なので写り悪いですが…
Re: 左に2本右に1本
NO.37596 あ 2011/07/26 Tue 18:21 編集> 越谷市から北東
>
> 飛行機雲と言われると思いますが…
> 徐々に薄くなってはいる様な気がしますが、1時間以上消えておりません。
>
> 携帯なので写り悪いですが…
よくこの中途半端みたいな雲は目にします^^
おそらく飛行機雲の一部しか見えないパターンのやつです
Re: 左に2本右に1本
NO.37602 匿名 2011/07/26 Tue 18:31 編集へぇ〜その後見てたら飛行機雲が画像の真ん中に出来たのみたけど、全然違ってたけど(o~-')b
Re^2: 左に2本右に1本
NO.37613 あ 2011/07/26 Tue 19:03 編集> へぇ〜その後見てたら飛行機雲が画像の真ん中に出来たのみたけど、全然違ってたけど(o~-')b
飛行機雲って、少しずれた位置にまた出来ません??
よく投稿してる方いるじゃないですか
線が何本もあるやつ
飛行機雲が何台も通った後です!
昨日 千葉沖の地震の前にも でていました
今日は少し太くはっきりしています。
さいたま市
東
16時50分
Re: 昨日と同じ場所に
NO.37597 夕日きれい 2011/07/26 Tue 18:22 編集> 昨日 千葉沖の地震の前にも でていました
>
> 今日は少し太くはっきりしています。
>
> さいたま市
>
> 東
>
> 16時50分
飛行機雲です
もし地震が来たとしても
この雲は関係ないですね!
東京大田区より房総半島方面撮影pm5:00
徐々に立ち上がり成長しているように見えます。
Re: 竜巻雲
NO.37582 nao 2011/07/26 Tue 17:04 編集
Re^2: 竜巻雲
NO.37586 ジュウザ 2011/07/26 Tue 17:33 編集
> アングルを変えてもう一枚。
一枚目を見た時は飛行機雲が少し崩れた様な感じですが、このアングルを変えた画像を見ると立ち上ってる様に見えますね。
画像で見分けるのが難しいです。
下のスレでも千葉で縦に伸びた様な雲があるんで、注意は必要かと思います。
仙台は午前中は晴れてましたが、崩れてきました。
午前中に撮った仙台市上空の画像です。
Re^3: 竜巻雲
NO.37686 ukyo 2011/07/26 Tue 23:31 編集竜巻雲よりも3枚目左側の波状雲がかなり気になる
Re: 竜巻雲
NO.37588 おお! 2011/07/26 Tue 17:48 編集地上付近から伸びてる様にも見えるのだけど
その辺はどうだったのでしょうか?
よかったら教えて下さい。
Re^2: 竜巻雲
NO.37590 nao 2011/07/26 Tue 17:58 編集> 地上付近から伸びてる様にも見えるのだけど
> その辺はどうだったのでしょうか?
> よかったら教えて下さい。
低い位置の雲から伸びているようでした。
最初は右側に寝たいたものが、時間経過とともに
立ち上がってきました。
Re^3: 竜巻雲
NO.37592 nao 2011/07/26 Tue 18:06 編集
Re^4: 竜巻雲
NO.37595 ジュウザ 2011/07/26 Tue 18:17 編集> 初期の根元画像です。
この画像で見ると飛行機雲ではないかと思います。
時間が経つにつれて流されて少し形が崩れて竜巻型の様に見えるようになったのではないかと思います。
Re^5: 竜巻雲
NO.37598 あ 2011/07/26 Tue 18:24 編集> > 初期の根元画像です。
>
> この画像で見ると飛行機雲ではないかと思います。
> 時間が経つにつれて流されて少し形が崩れて竜巻型の様に見えるようになったのではないかと思います。
飛行機雲っぽい
角度によっては縦に見えますよ!
おとといぐらいからの過去スレ読みましょう!
Re: 竜巻雲
NO.37604 おお! 2011/07/26 Tue 18:37 編集うーん
飛行機雲かぁ(>_<)
2枚目の写真が下の方から伸びてるようで気になったんで。
なんでもないといいですね。
Re^2: 竜巻雲
NO.37616 雲 2011/07/26 Tue 19:06 編集縦にまっすぐだと地震雲に見える。
横に伸びてると飛行機雲に見える。
Re: 竜巻雲
NO.37617 ! 2011/07/26 Tue 19:09 編集> 東京大田区より房総半島方面撮影pm5:00
>
> 徐々に立ち上がり成長しているように見えます。
竜巻っぽく伸びた先に大きな雲が見えるので、飛行機雲が上昇気流に煽られて上を向いた、と考えられなくもないです。上昇気流のある場所には雲ができますから……
Re: 竜巻雲
NO.37632 おお! 2011/07/26 Tue 19:49 編集naoさん明日も空見て何か気付いたら
教えて下さい。
お願いします。
Re^2: 竜巻雲
NO.37643 腹ペコ 2011/07/26 Tue 20:49 編集竜巻雲も、元々は普通の雲が変形したものですよね?
飛行機雲が竜巻雲に変形することも、絶対ないとは言い切れないですよね‥‥。
Re^3: 竜巻雲
NO.37646 岩手県南より 2011/07/26 Tue 21:02 編集> 竜巻雲も、元々は普通の雲が変形したものですよね?
>
> 飛行機雲が竜巻雲に変形することも、絶対ないとは言い切れないですよね‥‥。
この、「竜巻雲」に対する皆さんの会話感良いですね。
暖かさが感じられてうれしかったです。
最近、言い争いに近い感じの書き込みが多くて悲しくなっていました。
みなさん、日々不安だから、投稿する事によって確認を促したり、同意を求めたりしているんですよね。
そこのところ、理解して助言頂けたらと願いたいものです。
Re^4: 竜巻雲
NO.37703 にゃん 2011/07/27 Wed 00:12 編集本当にそう思います。
へたなコメントいれると
荒れそうで怖いです…
また明日の様子を知りたいです。
よろしくお願いします。
千葉市緑区から見た西の空です。横にのびる雲の上部に、縦にのびる雲が…。気象性だとよいのですが。
Re: これは?
NO.37576 ポォゥ5 2011/07/26 Tue 16:40 編集地震雲予測したとかいう
片岡優香はアメブロにいますね。ソムリエの資格を取って毎日頑張っています。
Re: これは?
NO.37577 うわ 2011/07/26 Tue 16:40 編集> 千葉市緑区から見た西の空です。横にのびる雲の上部に、縦にのびる雲が…。気象性だとよいのですが。
怖い((゚Д゚ll))
Re^2: これは?
NO.37583 なんと 2011/07/26 Tue 17:04 編集> > 千葉市緑区から見た西の空です。横にのびる雲の上部に、縦にのびる雲が…。気象性だとよいのですが。
>
正直 Brightさん 教えてと いう感じです。 荒れてしまったらごめんなさいBrightさん ただ私の思うには机上とはいえ真剣に勉強されていると思いますので 私はただ怖い
Re^3: これは?
NO.37593 用心亡 2011/07/26 Tue 18:13 編集> 正直 Brightさん 教えてと いう感じです。
教えてっていうより否定してなんじゃないのか?
ある意味それは、投稿者に対して失礼だよな。
投稿者の意向を聞いてからでも遅くないと思いますが。如何でしょうか。
分かり易く言えば、ブライト君が能書きを垂れるって事は、
投稿者の投稿が地震とは無関係と否定される事なんだよ。
それで気分を害する人も居るんだよ。
あんたが安心出来てもな。
Re^4: これは?
NO.37606 ミュウ◆wT6973hky6 2011/07/26 Tue 18:48 編集用心亡さん。
Mさんとのコントのようなやり取り、いつも楽しみに拝見させていただいてました。
ですが、今回のレスは いつにも増して 言葉が悪すぎです。
『能書きを垂れる』『 あんたが安心出来てもな』って・・・。
気持ちの良い言葉づかいを心掛けるのは、掲示板での基本的なルールですよね。
> 投稿者の意向を聞いてからでも遅くないと思いますが。如何でしょうか。
投稿者の投稿が地震とは無関係と否定される事なんだよ。
それで気分を害する人も居るんだよ。
用心亡さんご愛用の前兆掲示板とは違って、雲掲示板では 『地震雲です!』と断定投稿される方は僅かです。
投稿される方の多くが、怪しい雲を見つけて不安な思いから投稿されます。『地震雲なのか? 地震雲じゃないのか?』『地震雲ですか?教えてください。』と。
確かに、前者に対しては、『地震と関係なし』のレスは否定であって、気分を害することに繋がりますね。
ですが、後者に対しては、正しい知識から解答をしてくれる人が必要ですよね、BrightさんやMさんのような。
用心亡さんのおっしゃる 投稿者さんの意向とやらは、十分に文面に現れていませんか?
タイトルも『これは?』と質問形、『気象性だったらよいのですが』と書かれていますよ。
Brightさんの名前が挙がったからカーッとなってしまったお気持ちはわかりますけど、冷静に読まれてくださいね☆
Re^5: これは?
NO.37612 用心亡 2011/07/26 Tue 19:02 編集カーッとなってんのは君じゃないかね。
じゃあオレが苦言を呈した、なんとって人は投稿者も望んでると行間を読んでブライト君を呼んだってのかい?
まぁ何ちゅーか、パニクると物事が見えなくなるタイプみたいだね君は。
無理矢理に正当化したいみたいだしな。
はぁ下らん。
Re^6: これは?
NO.37637 なんと 2011/07/26 Tue 20:26 編集ひろままさん ごめんなさい。あまりに凄い写真であわててしまって自分の思いで、投稿してしまいました。 否定とか肯定とかではなく、ただこの雲についてご存知の方があったら教えていただきたいと思って そしたらBrightさんで
Re^7: これは?
NO.37641 なんと 2011/07/26 Tue 20:40 編集> ひろままさん ごめんなさい。あまりに凄い写真であわててしまって自分の思いで、投稿してしまいました。 否定とか肯定とかではなく、ただこの雲についてご存知の方があったら教えていただきたいと思って そしたらBrightさんで
みゅうさんどうもありがとうございました 初めて投稿させていただきましたが やっぱり見るだけにします
Re^3: これは?
NO.37712 ? 2011/07/27 Wed 00:57 編集> 正直 Brightさん 教えてと いう感じです。 荒れてしまったらごめんなさいBrightさん ただ私の思うには机上とはいえ真剣に勉強されていると思いますので 私はただ怖い
ブライトは回答できないよ
もしくは
今、必死になって否定ネタを探してるよ
Re: これは?
NO.37654 おお! 2011/07/26 Tue 21:45 編集そんな事言わずに明日も空見て下さい。
同じ場所(その周辺)でいつもと違うな!と思ったら教えて下さいね。
勝手言ってスイマセン。
Re^2: これは?
NO.37666 用心亡 2011/07/26 Tue 22:16 編集> そんな事言わずに明日も空見て下さい。
> 同じ場所(その周辺)でいつもと違うな!と思ったら教えて下さいね。
> 勝手言ってスイマセン。
あの、君、勘違いしてるね。投稿ってのはレスだよ。
主のひろままさんじゃないしさ。
まぁ、なんとさん。
ご自分で、これは? と不安に思う雲を投稿してブライト君やら何とか君やらに回答のリクエストすればいいじゃないですか。
それを望まない投稿者も沢山おりますから。
Re^3: これは?
NO.37679 おお! 2011/07/26 Tue 22:58 編集> > そんな事言わずに明日も空見て下さい。
> > 同じ場所(その周辺)でいつもと違うな!と思ったら教えて下さいね。
> > 勝手言ってスイマセン。
>
> あの、君、勘違いしてるね。投稿ってのはレスだよ。
> 主のひろままさんじゃないしさ。
>
勘違いしてた。
Re^4: これは?
NO.37685 匿名ですが 2011/07/26 Tue 23:18 編集あの、用心亡さんは、この雲どう思いますか?
ぶらさんを追っかけ回すだけの人?
最近は、バラエティー番組の雛壇の一番上の人みたい。
Re: これは?
NO.37713 ? 2011/07/27 Wed 00:59 編集こういった珍しい雲は違うアングルからも撮って欲しいな〜
縦の雲が気になる気になる
過去のでも良いらしいので載せて下さい。数日置いてですが、不思議な空でした。岩手です。
Re: 6/8と12に写しました
NO.37633 そら 2011/07/26 Tue 19:51 編集> 過去のでも良いらしいので載せて下さい。数日置いてですが、不思議な空でした。岩手です。
(;_;)すみません!投稿よくわからなくてυもう1枚は別スレに!ごめんなさい
東京大田区から房総半島方面(真南)上空に
広範囲に広がる異様な雲
他の北、東、西方向とは全く違う、房総半島上空のみに拡がる雲
絹雲(7月25日午後)、彩雲(本日午前)と
同方面
Re: 異様な雲
NO.37558 nao 2011/07/26 Tue 14:55 編集
Re^2: 異様な雲
NO.37559 わんわん 2011/07/26 Tue 15:09 編集> アングルを変えてもう一枚。
雨の予兆では??
これから関東甲信越で豪雨らしいです
Re: 異様な雲
NO.37561 ジュウザ 2011/07/26 Tue 15:19 編集
> 東京大田区から房総半島方面(真南)上空に
> 広範囲に広がる異様な雲
>
> 他の北、東、西方向とは全く違う、房総半島上空のみに拡がる雲
>
> 絹雲(7月25日午後)、彩雲(本日午前)と
> 同方面
雨雲が毛羽立った様な雲ですね。
関東圏は前兆板でも投稿が多いのでちょっと心配です。
仙台も先日、5弱で揺れて震災後に取り付けたサイドボードの扉ストッパーが作動しました。
大きな地震が来た時の備えはしておいて損はないと思います。
Re: 異様な雲
NO.37574 nao 2011/07/26 Tue 16:26 編集
有名な写真ですが
「岩手県内陸地震の4時間前に
北西の空を覆っていた地震雲」
だそうです。
本日はうす曇りで背景は違いますが
この雲自体は似ていました。
気象性のものであればよいのですが…。
房総方面の方、もし見ておられるようでしたら
一応、お気を付けください。
今日、7月26日午後1時過ぎに、南南東から西にかけて
太くて長い帯状の雲が出ているのを見つけました。
かなりの太さがあるので飛行機雲ではないと思います。
発見してから1時間くらいが経つかと思いますが、
若干形は変わったものの、未だにあの長さと太さを保ったままです。
実は23日にも同じ方角で帯状の雲を見つけたのですが、
今日浦河沖で震度3の揺れがありました。
Re: 北海道北見市にて
NO.37553 もるきち 2011/07/26 Tue 14:07 編集
1枚目の写真は南西の方角を写したものです。
こちらの写真は南から南東の方角です。
Re^2: 北海道北見市にて
NO.37563 同じく北海道から 2011/07/26 Tue 15:37 編集> 1枚目の写真は南西の方角を写したものです。
> こちらの写真は南から南東の方角です。
写真で見るかぎりはよくみる雲に見えますが
私も別の雲ですが
放射状の渦巻き雲と、肋骨みたいな雲を今日みました
運転中でしたので画像はありませんが
私は半信半疑でみていました
とは言え、最近北海道も油断できませんね
特に浦河沖は
Re^3: 北海道北見市にて
NO.37572 同じく北海道 2011/07/26 Tue 16:21 編集
> > 1枚目の写真は南西の方角を写したものです。
> > こちらの写真は南から南東の方角です。
>
> 写真で見るかぎりはよくみる雲に見えますが
> 私も別の雲ですが
> 放射状の渦巻き雲と、肋骨みたいな雲を今日みました
> 運転中でしたので画像はありませんが
> 私は半信半疑でみていました
>
> とは言え、最近北海道も油断できませんね
> 特に浦河沖は
ちなみに今こんな雲が出てます
ますます下のラインが濃くなっていきます
移動はないです
道南
Re^4: 北海道北見市にて
NO.37739 もるきち 2011/07/27 Wed 10:01 編集コメントありがとうございます。
私が見た雲の質感は普通の物と変わらないのですが、
すごく長さがありました。端から端まで一直線でした。
こちらの写真の雲も変わっていますね。
この頃はオホーツク海南部や浦河沖などで揺れるようになったので
心配しています。
しばらく用心した方が良いかもしれませんね。
千葉県北西部に住んでいます。太陽の周りに円を描くように虹が出ていました。よく地震の前に目撃されるようですが。。。はっきりと出ていました。
Re: 太陽の周りに。。。虹!!
NO.37530 なり 2011/07/26 Tue 12:18 編集> 千葉県北西部に住んでいます。太陽の周りに円を描くように虹が出ていました。よく地震の前に目撃されるようですが。。。はっきりと出ていました。
いまはでていませんけど自分も千葉です
Re: 太陽の周りに。。。虹!!
NO.37536 ミオ 2011/07/26 Tue 12:35 編集> 千葉県北西部に住んでいます。太陽の周りに円を描くように虹が出ていました。よく地震の前に目撃されるようですが。。。はっきりと出ていました。
地震の前に目撃されるものではないよ
Re^2: 太陽の周りに。。。虹!!
NO.37537 野郎 2011/07/26 Tue 12:37 編集> > 千葉県北西部に住んでいます。太陽の周りに円を描くように虹が出ていました。よく地震の前に目撃されるようですが。。。はっきりと出ていました。
>
> 地震の前に目撃されるものではないよ
偶然かも知れないけど、地震来てるよ
Re^3: 太陽の周りに。。。虹!!
NO.37541 まじすか 2011/07/26 Tue 12:52 編集千葉もそろそろ危ないね
気をつけてね
Re: 太陽の周りに。。。虹!!
NO.37548 まつ 2011/07/26 Tue 13:43 編集> 千葉県北西部に住んでいます。太陽の周りに円を描くように虹が出ていました。よく地震の前に目撃されるようですが。。。はっきりと出ていました。
Re: 太陽の周りに。。。虹!!
NO.37549 まつ 2011/07/26 Tue 13:46 編集> 千葉県北西部に住んでいます。太陽の周りに円を描くように虹が出ていました。よく地震の前に目撃されるようですが。。。はっきりと出ていました。
私もコレをみたあと必ず地震きてます
311の二日前はもっと太陽に近い虹の円をみました。二回ぐらい色が変わりとても奇妙でした
Re: 太陽の周りに。。。虹!!
NO.37551 首都圏 2011/07/26 Tue 13:59 編集> 千葉県北西部に住んでいます。太陽の周りに円を描くように虹が出ていました。よく地震の前に目撃されるようですが。。。はっきりと出ていました。
大きめな地震が頻繁にあった数ヶ月前はかなり見られた現象だな
その後そういう地震も少なめになってこの輪っかも少なめになった
最近また大きめな地震が発生するようになった途端に輪っかも増えだした
関連性がまるっきりないとも言い難いよな
念には念を
備えあれば憂いなし
貴重な報告ありがとう
また何かあればお願いします
Re^2: 太陽の周りに。。。虹!!
NO.37560 キム 2011/07/26 Tue 15:11 編集天気が崩れるのでは??
今日は関東から甲信越にかけて、雷と激しい雨に注意と言ってましたよ!
Re^3: 太陽の周りに。。。虹!!
NO.37564 でも 2011/07/26 Tue 15:44 編集> 天気が崩れるのでは??
> 今日は関東から甲信越にかけて、雷と激しい雨に注意と言ってましたよ!
幻想的。
Re^4: 太陽の周りに。。。虹!!
NO.37566 きれいちゃんちゃん 2011/07/26 Tue 15:52 編集> > 天気が崩れるのでは??
> > 今日は関東から甲信越にかけて、雷と激しい雨に注意と言ってましたよ!
>
> 幻想的。
昨日も千葉に虹でましたよ!虹ってこんなにでます???いあ〜〜きれいだこと
Re^5: 太陽の周りに。。。虹!!
NO.37569 晴れた日 2011/07/26 Tue 16:04 編集ホースで水まけばいつでも出ますよ
Re: 太陽の周りに。。。虹!!
NO.37571 スカイツリー 2011/07/26 Tue 16:15 編集太陽リングと勝手に読んでいます。
これが出ると次の日以降雨が降る事が多い。
Re^2: 太陽の周りに。。。虹!!
NO.37584 ミュウ◆wT6973hky6 2011/07/26 Tue 17:16 編集CHYOCOさん、こんにちは。
太陽の周りに見える虹は、日暈(ハロ)といいます。
キムさんやスカイツリーさんが書かれているとおり、ハロは雨の前兆といわれています。
千葉県、明日は雨の予報になっていますよね。
CHYOCOさんが 地震の前兆だとの噂を聞かれたり、まつさんがたびたび地震の前に目撃されるのは、以下のような理由からだと考えられます。
毎日空を真剣に見られている方は 年間80〜110日前後も観察されるくらい 大気光学現象の中ではもっともポピュラーなものなんです。
ですので、タイミングが合って ハロ目撃→地震発生となる確率はかなりの高確率になりますよね。
(まつさんが目撃された、太陽の近くに出ていた虹は 環水平アークではないでしょうか。5月に目撃投稿が多数ありましたので、過去ログを検索されてみてください。)
首都圏さんが、『大きめな地震が頻繁にあった数ヶ月前はかなり見られた現象、その後そういう地震も少なめになってこの輪っかも少なめになった』と書かれていますけど、雲掲示板と前兆掲示板で、ハロ、日暈、内暈のいずれかで過去レス検索していただくと、そんなことはないことがおわかりいただけると思います。
発生原理など、こちらが参考になると思います。
>>34403
幻想的で美しい光学現象で、地震とは関係ないと思われますので、こちらに関しては安心されてくださいね。
『いや、関係ある』と思われる方もいらっしゃると思いますが、一意見として受け取っていただけたら幸いです。
大きな余震や誘発地震に対する備えは、常に万全にしておきたいですね☆
Re: 太陽の周りに。。。虹!!
NO.37634 CHYOCO 2011/07/26 Tue 20:09 編集みなさん、いろんなコメント☆どうもありがとうございます☆
この虹の正体は日暈ってゆうのですね〜!!
今日の目撃と地震のタイミングがたまたま合うと、前兆って思っちゃいますもんねw
光学現象って解っただけでも良かったです。
この日暈とは別に、大きな地震には皆さんも注意して下さい。
Re^2: 太陽の周りに。。。虹!!
NO.37870 おお 2011/07/27 Wed 22:27 編集> 光学現象って解っただけでも良かったです。
>
> この日暈とは別に、大きな地震には皆さんも注意して下さい。
上手くまとめたね。
この日暈とは別に、気をつけまーす♪
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。