地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年7月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
Re: 横浜市港北区
NO.31751 のん 2011/07/01 Fri 08:07 編集
Re^2: 横浜市港北区
NO.31752 のん 2011/07/01 Fri 08:10 編集
Re^3: 横浜市港北区
NO.31754 ゆっこ 2011/07/01 Fri 08:33 編集> こちらは北西の画像です。
昨日も広範囲でこのような雲が沢山見られていて、長野県に地震有りました。
又、何処かで地震有るのか心配になってしまいますね一応警戒していよう。
Re^3: 横浜市港北区
NO.31768 匿名 2011/07/01 Fri 09:46 編集> こちらは北西の画像です。
悪天候の兆候ですね。
Re: 横浜市港北区
NO.31772 サイタマン 2011/07/01 Fri 10:25 編集
Re: 横浜市港北区
NO.31775 かりん 2011/07/01 Fri 10:30 編集7月1日AM7時〜8時現在の南東の空の画像です。
立川断層 大丈夫かしらね
Re: 横浜市港北区
NO.31782 鯖水煮 2011/07/01 Fri 10:43 編集
> 7月1日AM7時〜8時現在の南東の空の画像です。
<はじめまして。私は横浜、磯子区です。9時半頃に屋上から同じ雲を見ました。
Re^2: 横浜市港北区
NO.31810 北区から 2011/07/01 Fri 13:48 編集今日は鱗雲の報告が多いですね。これから夕方にかけて雷や雨らしいですので、悪天候の兆しかなぁ…とも思いますよ。
Re^3: 横浜市港北区
NO.31848 匿名 2011/07/01 Fri 16:35 編集今朝の相模原の空もこんなでした。
子供が「変な雲〜!地震雲?」って言ってました(^^;
午後は夕立があると天気予報で言っていたし、さっき小雨がぱらつきました☆地震雲でない事を願います(´Д`)
千葉の北西部です。
南東の方向に見えました。
周りの雲も同じように帯状に広がっています。
Re: 千葉県北西部に地震!!
NO.31755 ☆ 2011/07/01 Fri 08:39 編集投稿さんと同じ千葉県北西部に住んでますが…何か嫌な感じの雲ですね(´・ω・)
千葉県ってあまり地震こないし、きたとしても2とか3が多いから不安ですよね( ┰_┰) いつでかい地震が来てもおかしくないですね(´-ω-`)
Re: 千葉県北西部に地震!!
NO.31776 @千葉県北西部 2011/07/01 Fri 10:30 編集
先ほど、9時半頃、千葉の北西部上空にて飛行機雲とは違った、とっても太くかなり長い棒状の雲を目撃いたしました。
時間が経つにつれ、やや鱗状にも見えたので震度が弱いことを祈ります。
又、この雲の進行方向は、段々と八千代方面〜茨城方面へと少しずつずれていきました。
(当方、船橋市です)
周りの雲は筋状の者がに帯状に広がっておりました。
Re: 千葉県北西部に地震!!
NO.31777 T 2011/07/01 Fri 10:31 編集
> 千葉の北西部です。
> 南東の方向に見えました。
> 周りの雲も同じように帯状に広がっています。
千葉市でも朝、コッペパンのような雲が
見えていました。
Re: 千葉県北西部に地震!!
NO.31785 匿名 2011/07/01 Fri 10:54 編集写真を見て寒気を感じました。初めてこんな雲を見ました。昔は雲って美しいものでしたが最近の雲は、怖い、気味が悪い、というものが多いですね。
7/1am5:30頃
北区から川口.浦和方面に向かってる最中に撮りました。
地震雲なのかはわかりませんが、ご参考まで(*^_^*)⊃
Re: 初投稿
NO.31804 匿名 2011/07/01 Fri 13:13 編集凄いボーダー状ですね。
色が不気味…
地震が多いので気をつけましょうね!
おとといの夕方、長野方向に3時間以上まったく動かない不気味な雲のかたまりがありました。
Re: 長野方向に
NO.31745 匿名 2011/07/01 Fri 07:50 編集あの(・・;)
大きな目が見えるんですが偶然ですね。
Re^2: 長野方向に
NO.31753 くま 2011/07/01 Fri 08:26 編集> あの(・・;)
>
> 大きな目が見えるんですが偶然ですね。
見える…見えます((+_+))
怖いぃぃ(/_;)
Re^3: 長野方向に
NO.31842 ハニー 2011/07/01 Fri 15:49 編集わわわわ(@◯@;)
目がありました!!ビックリした〜!
Re^4: 長野方向に
NO.31849 匿名 2011/07/01 Fri 16:40 編集ほんとだ〜!!
目がある……(◎-◎;)
怖いですね
ガタガタガタ((((;゜Д゜)))
郡山市です。
動かないザラっとした雲が気になって
写真を撮っていました。
(周りはふわふわしてるし
動いてるので妙に違和感があったのです)
20分後に又見てみたら筋状地震雲に
なってました。ご参考まで。
(2週間前に出るようです)
6月30日午後7時頃の写真です。他に投稿してた方もいるようですが少し形も変わってるので投稿しておきます。
太平洋側にかなり広い範囲に色合いの不気味な渦を巻いたように出ていました。レンズ雲にしてはちょっと気持ち悪いぐらいの光景でした。
時刻は7:15、スカイツリーの向こうに大規模な波状雲
ちょっとわかりずらいですが、遠くの真ん中がスカイツリーです。
Re: 千葉方面に波状雲
NO.31764 匿名 2011/07/01 Fri 09:36 編集時刻は7:15、スカイツリーの向こうに大規模な波状雲
ちょっとわかりずらいですが、遠くの真ん中がスカイツリーです。
素人だから色々、予想もしますが・・・。
いろいろな画像を見ていると岩手沖から内陸八幡平の震源が少し大きくなっているのと宮城 千葉 も少し大きめで、都内で見える雲は 千葉かなぁ〜NHKラジオに昨日辺りからノイズが入って来ています。テレビ・ラジオ゙にノイズが入ると地震の前兆です。関東に近い地震のように思いますが? 東京湾だとやだな〜
福島県中通り北部。南西の方角に渦のような雲。始めてみたんですが、これは大丈夫でしょうか?
Re: 渦みたい
NO.31744 T 2011/07/01 Fri 07:47 編集
> 福島県中通り北部。南西の方角に渦のような雲。始めてみたんですが、これは大丈夫でしょうか?
6/30日福島県中通りより
19時頃です。
同じくものでしょうか。
Re^2: 渦みたい
NO.31770 甘楽 2011/07/01 Fri 10:12 編集これは…
やばい気がする…
3/11の大地震のほんと直前に
Twitterなどで目撃されてたものと似てます。
この渦型雲には要注意です。
今日は地震に気を付けた方がいいかもしれません。
Re: 渦みたい
NO.31789 ジャスミン 2011/07/01 Fri 11:21 編集わ〜不気味!! 地震が頻発しているだけに怖いですね。しかも大きい (*_*)
これは今日じゃなくて昨日くらいに撮影したものですが、物凄い地震雲(今まで見た中で一番凄かった)が出ていました
埼玉県狭山市 昨日の時間不明だけど昼頃
Re: 怖い。
NO.31738 またですか… 2011/07/01 Fri 07:08 編集同じ写真の使い回しはダメだよ
怖いとは?
昨日の雷雨のこと?
怖かったよね
Re: 怖い。
NO.31748 匿名 2011/07/01 Fri 08:03 編集> これは今日じゃなくて昨日くらいに撮影したものですが、物凄い地震雲(今まで見た中で一番凄かった)が出ていました
>
> 埼玉県狭山市 昨日の時間不明だけど昼頃
こちらは、長崎県ですが、この程度でしたら、毎日みれますよ。
Re^2: 怖い。
NO.31769 ぁい 2011/07/01 Fri 09:50 編集> > これは今日じゃなくて昨日くらいに撮影したものですが、物凄い地震雲(今まで見た中で一番凄かった)が出ていました
> >
物凄い地震雲?(笑)
へぇ(笑)
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。