地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年7月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
Re: 石川県金沢市
NO.31882 〆鯖 2011/07/01 Fri 19:47 編集鱗雲にしてはなんだか気味が悪いです。
見づらくてごめんなさい
画像は〜鮎はどうなりましたか?
おーい(^-^)/画像!
Re: 石川県金沢市
NO.31900 (・ω・) 2011/07/01 Fri 20:59 編集秋の空ではない鱗雲は地震雲だそうで
細かければ細かいほどすぐに地震が来ると言う説もあるようです
石川県金沢市
NO.31903 福井県民 2011/07/01 Fri 21:24 編集北陸三県も 警戒が出されてました…
揺れませんように…
Re^2: 石川県金沢市
NO.31908 M7.74 2011/07/01 Fri 21:36 編集> 秋の空ではない鱗雲は地震雲だそうで
> 細かければ細かいほどすぐに地震が来ると言う説もあるようです
デマや都市伝説の類を、
無批判に拡散する行為はご遠慮下さい。
Re^3: 石川県金沢市
NO.31973 (・ω・) 2011/07/02 Sat 00:50 編集デマや都市伝説の類を、
無批判に拡散する行為はご遠慮下さい。
という説もある、と書きましたが?
このサイト自体がデマ、都市伝説ということでファイナルアンサー?
Re^3: 石川県金沢市
NO.32023 ? 2011/07/02 Sat 13:07 編集> > 秋の空ではない鱗雲は地震雲だそうで
> > 細かければ細かいほどすぐに地震が来ると言う説もあるようです
>
> デマや都市伝説の類を、
> 無批判に拡散する行為はご遠慮下さい。
(・ω・)さんは
あくまでも
[という説もあるようです]と
お書き添えしておられますが
読まれていないのでしょうか?
(・ω・)さんが
[細かければ細かいほど
すぐに地震が来るよ]と
断定的に
お話しされていた場合ならば
(・ω・)さんは
皆にデマを拡散している。
…となりましょうが
そうなっていない以上
拡散しているとは
言えないのではないでしょうか
せいぜい
[こんな説もあるよ]位でしょ
目くじら立てる必要性は
ないのでは?
Re:石川県金沢市
NO.31907 ゴーゴー 2011/07/01 Fri 21:33 編集
Re:Re:石川県金沢市
NO.31922 クレイソン 2011/07/01 Fri 22:09 編集> 秋の鱗雲と比較してみましょう。
>
> (画像は拾い画です)
拾い画なのに、何で秋の鱗雲とわかったのですか?
変な質問してしまったかな?
Re: Re:Re:石川県金沢市
NO.31929 ゴーゴー 2011/07/01 Fri 22:26 編集> 拾い画なのに、何で秋の鱗雲とわかったのですか?
>
> 変な質問してしまったかな?
鋭い質問。教えてやらない!
Re^2:Re:Re:石川県金沢市
NO.31943 紅の猫 2011/07/01 Fri 23:25 編集> > 拾い画なのに、何で秋の鱗雲とわかったのですか?
> >
> > 変な質問してしまったかな?
>
> 鋭い質問。教えてやらない!
おいおい、どーでもいーにゃ〜。
秋以外の鱗雲は、地震が起こるとは限らない。というスレ読んだのかにゃ〜。
勉強しなしゃいにゃ〜。
Re: Re:石川県金沢市。
NO.31964 雲画像収集家 2011/07/02 Sat 00:08 編集> 秋の鱗雲と比較してみましょう。
>
> (画像は拾い画です)
この雲画像、綺麗なので頂きます。
18時過ぎくらいに南の空で竜巻みたいな雲を見ました。画像が見づらくてすいません。
: 茨城県鹿行地域
NO.31889 まつ 2011/07/01 Fri 20:16 編集真っ直ぐ縦になっていきましたか?
Re: : 茨城県鹿行地域
NO.31891 たー坊 2011/07/01 Fri 20:23 編集> 真っ直ぐ縦になっていきましたか?
真っ直ぐ縦でした。しばらくその形のままでしたよ。
自分は地震雲とか信じてはいないのですが、初めて見た雲だったので気になって投稿しました。
Re^2: : 茨城県鹿行地域
NO.31899 まつ 2011/07/01 Fri 20:57 編集ツイッターでも何人か同じ様な雲の画像見つけました。心配ですね。
Re: 茨城県鹿行地域
NO.31909 M7.74 2011/07/01 Fri 21:37 編集> 18時過ぎくらいに南の空で竜巻みたいな雲を見ました。画像が見づらくてすいません。
飛行機雲と思われます。
Re^2: 茨城県鹿行地域
NO.31912 たー坊 2011/07/01 Fri 21:42 編集> > 18時過ぎくらいに南の空で竜巻みたいな雲を見ました。画像が見づらくてすいません。
>
> 飛行機雲と思われます。
飛行機雲ですか。それなら良かったです。ご迷惑をお掛けしました。
Re^3: 茨城県鹿行地域
NO.31969 あん 2011/07/02 Sat 00:17 編集飛行機雲にしては地上から近い気がしますが…
注意してみますね。
Re: 茨城県鹿行地域
NO.32245 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/07/03 Sun 22:32 編集
このような飛行機雲をよく見かけます。低く見えるのは、遠くにあるからだと思います。参考までに、私が撮った飛行機雲を貼っておきます。
只今、19時30分色んな雲の中に、東からぐんと伸びる一本の筋雲があります。
暗くて写真撮れませんすみません。
スマトラ地震の時で有名な雲になんとなく似てたので一応報告を。。。
Re: 西多摩地区
NO.31883 オレンジ 2011/07/01 Fri 19:55 編集西多摩地区のどの辺ですか。実家があるもので。
Re^2: 西多摩地区
NO.31886 メンドクサガリ 2011/07/01 Fri 20:07 編集> 西多摩地区のどの辺ですか。実家があるもので。
八王子です。
雲の根元はずっと遠くの東から伸びてて、ちょうどこちらで切れてました。
Re^3: 西多摩地区
NO.31890 オレンジ 2011/07/01 Fri 20:16 編集> > 西多摩地区のどの辺ですか。実家があるもので。
>
> 八王子です。
> 雲の根元はずっと遠くの東から伸びてて、ちょうどこちらで切れてました。
教えてくださいまして、ありがとうございました。実家は、あきる野市です。
Re^4: 西多摩地区
NO.31897 メンドクサガリ 2011/07/01 Fri 20:49 編集> 教えてくださいまして、ありがとうございました。実家は、あきる野市です。
立川断層に近いので不安ですよね。
まだ活発化してないようではありますが、いつ誘発されるか…。
余談ですが、警戒宣言なるものが設定されてたらしいのです。
気象庁の地震観測データに異常が認められた場合、それに対する判定会が召集され、それが大地震の予兆であるか分析を行い、結論が出されるそうです。
異常発見→判定会召集決定→(30分)報道開始→(30分)判定会開催→(30分)結果決定[気象庁長官へ]→(10分)内閣総理大臣へ報告[閣議決定]→警戒宣言発令
警戒宣言は、テレビやラジオを通して知らされるそうです。東京都や市の防災放送、警察のパトカー、消防車のサイレンなどで伝えられるそうです。
なんだか現実味を帯びてきて、改めて身が引き締まる思いです。
知らなかったのは私だけでしょうか?
だとしたら、長々と場違いな発言失礼しました。
Re^5: 西多摩地区
NO.31905 オレンジ 2011/07/01 Fri 21:27 編集> 異常発見→判定会召集決定→(30分)報道開始→(30分)判定会開催→(30分)結果決定[気象庁長官へ]→(10分)内閣総理大臣へ報告[閣議決定]→警戒宣言発令
>
> 警戒宣言は、テレビやラジオを通して知らされるそうです。東京都や市の防災放送、警察のパトカー、消防車のサイレンなどで伝えられるそうです。
>
私も知りませんでした。ここで、いろんな情報を知ることができて助かります。災害が起きてあわてないように心構えをして、お互い気をつけましょうね。ありがとうございました。
s
Re^6: 西多摩地区
NO.31927 匿名 2011/07/01 Fri 22:25 編集警戒宣言が発令される可能性があるのは、
今のところ東海地震だけですよ。
必ず発令される訳ではないです。
昼休憩の始まりから約1時間近く同じような状態でした。
方角別に送信します。
まず東南
Re: 放射状雲 埼玉県東部
NO.31873 まちゃ 2011/07/01 Fri 19:29 編集
Re^2: 放射状雲 埼玉県東部
NO.31879 まちゃ 2011/07/01 Fri 19:41 編集
18時ごろ、こんな雲を発見しました(´・ω・`)
こんな雲見たこと無いです(T_T)
地震雲なんでしょうか?
Re: 茨城県鹿行地域にて
NO.32220 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/07/03 Sun 20:31 編集斜めの直線上の雲は、飛行機雲だと思います。このような雲をよく見かけます。
Re: 竜巻雲??
NO.31880 〆鯖 2011/07/01 Fri 19:42 編集埼玉県の西の空です。
わたしも見ました。
やはりそうなんでしたか〜私は大宮区、隣のマンションの上に見え東に見えました。これは茨城沖か千葉沖ですかね〜
たつ巻形地震雲
たつ巻状や垂直にたちのぼる煙のような形をした雲。垂直であるほど震源地は近く、150km以内である可能性が高い。飛行機雲とよく似ているので見間違えやすいが、長時間雲が消えずに空にあると地震雲である可能性が高い。発生時期
雲の出現から8日以内に地震が発生する事が多い。大地震での目撃例
▼阪神大震災
1995年1月17日 M7.3 震度7
▼新潟県中越地震
2004年10月25日 震度5
150Kmと言うとかなり向こう.8日間位 7月8日かな、そんなしない3日位で来るでしょう。おそらく!
震度5位かな?どうしょう
Re^2: 竜巻雲??
NO.31884 名無しの権兵衛 2011/07/01 Fri 19:58 編集> ▼新潟県中越地震
> 2004年10月25日 震度5
⇒M6.8 震度7 です。
Re^2: 竜巻雲??
NO.31885 匿名 2011/07/01 Fri 19:58 編集竜巻雲に見えませ…
Re: 竜巻雲??
NO.31893 は? 2011/07/01 Fri 20:27 編集> 埼玉県の西の空です。
竜巻雲と違うと思います!
どの辺が竜巻雲と思えたの?
Re^2: 竜巻雲??
NO.31963 匿名希望です 2011/07/02 Sat 00:08 編集詳しくないので、ビシッといえませんが、
違う気が、、、
Re: 竜巻雲??
NO.32243 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/07/03 Sun 22:26 編集飛行機雲が広がりながら変形していくと、このような雲になります。私は飛行機雲だと思います。
4月21日だったか震度6の地震が発生しましたよね?
その4日前に出てた雲です。
千葉の柏から八千代方面に向かってる最中です。
朝6:30頃の東の方向です。
飛行機雲ではないです。と断言したい位薄気味悪かったので撮影しました。
参考になればと思い投稿しました(o~-')b
Re: 4月のですが
NO.32244 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/07/03 Sun 22:28 編集私の経験からすると、典型的な飛行機雲に見えるのですが・・・参考にさせていただきます。
長野に住んでおります。画像はありませんが、6/29長野市の上空(西の空)白馬方面に南北数キロにわたるほどの細長い「つるし雲」らしきものがでました、趣味で写真をやっているので特に気になりました、時間は16:30には出ていたと思います。「これが焼けたら凄い写真が撮れるかな」と思いましたが、電線がどうしても邪魔で撮影しませんでしたが、あれはきっと地震雲では?そう思いながら眺めていました。翌朝松本で震度6弱の地震がありました。
Re: 長野のつるし雲
NO.31933 nagano 2011/07/01 Fri 22:34 編集> 長野に住んでおります。画像はありませんが、6/29長野市の上空(西の空)白馬方面に南北数キロにわたるほどの細長い「つるし雲」らしきものがでました、趣味で写真をやっているので特に気になりました、時間は16:30には出ていたと思います。「これが焼けたら凄い写真が撮れるかな」と思いましたが、電線がどうしても邪魔で撮影しませんでしたが、あれはきっと地震雲では?そう思いながら眺めていました。翌朝松本で震度6弱の地震がありました。
こちらにありますよ。31296長野県
Re: 長野のつるし雲
NO.32661 ririko 2011/07/06 Wed 06:22 編集
この雲ですよね?
こちらは 佐渡で東南方向に
見えたので 撮りました。
17時54分だったのですが
あまりに 模範雲だったので
地震雲だよーー!
どこで 揺れるんだろうね!
と友人に見せていたら
次の日の朝 長野の地震でした。
地震の前の前兆と現在いわれているのは、1、筋状・帯状 2、波状・放射状 3、竜巻型(空から地面に向かい垂直に立つ) 4、固まり状(夏の入道雲ではなく空を覆う感じ)の4タイプのようです。
地震前におきる磁場の量の多さで、1〜4に変わっていくと思われていますが。まだ公の研究機関が研究・発表した訳ではなく、テレビの番組で特集して、簡単なミニチュアで検証した程度のものです。
こんなに世間では地震雲に対して騒がれているけど、反面、携帯電話などIT関係も磁場の影響は受けるはずなのに、寄せられる地震の前兆が、雲の変化・動物の異常行動などが圧倒低に多いので、磁場の変化による地震雲説を研究者が軽んじているのも理由のひとつかもしれません。地震速報では地震の初期 微動(P波)という低周波の揺れを検知して発令しています。
何か質問らしき言葉受けましたので、拙い文章ながら答えさせて頂きましたが、地震雲自体まだはっきり研究されてはいません。常に空を見て日頃から身を引き締めるのは良い事だと思いますが、神経質にならず季節のうつろいを雲からも感じて日々楽しむことも大事だとおもいます。
Re: 薄い知識ですが
NO.31833 匿名 2011/07/01 Fri 15:28 編集すみません…フォーラムでお願いします。
Re: 薄い知識ですが
NO.31838 鯖水煮 2011/07/01 Fri 15:43 編集> 地震の前の前兆と現在いわれているのは、1、筋状・帯状 2、波状・放射状 3、竜巻型(空から地面に向かい垂直に立つ) 4、固まり状(夏の入道雲ではなく空を覆う感じ)の4タイプのようです。
> 地震前におきる磁場の量の多さで、1〜4に変わっていくと思われていますが。まだ公の研究機関が研究・発表した訳ではなく、テレビの番組で特集して、簡単なミニチュアで検証した程度のものです。
> こんなに世間では地震雲に対して騒がれているけど、反面、携帯電話などIT関係も磁場の影響は受けるはずなのに、寄せられる地震の前兆が、雲の変化・動物の異常行動などが圧倒低に多いので、磁場の変化による地震雲説を研究者が軽んじているのも理由のひとつかもしれません。地震速報では地震の初期 微動(P波)という低周波の揺れを検知して発令しています。
> 何か質問らしき言葉受けましたので、拙い文章ながら答えさせて頂きましたが、地震雲自体まだはっきり研究されてはいません。常に空を見て日頃から身を引き締めるのは良い事だと思いますが、神経質にならず季節のうつろいを雲からも感じて日々楽しむことも大事だとおもいます。
<ご丁寧にありがとうございますm(__)m
そうですよね…神経質にならずに季節を楽しんで空を見上げます。
本当にありがとうございました。
Re: 薄い知識ですが
NO.31845 荒れ地の魔女 2011/07/01 Fri 16:22 編集横やりスミマセンm(_ _)m
雲が地震と結び付くのかは良くわかりませんが…
ここは、地震雲と思われるかもしれない!と言う研究のうちのサイトでは?
変に不安を煽るのはイケナイと思いますが(^_^;)
季節の雲として…とおっしゃるならココを見なければと思います。
Re: 薄い知識ですが
NO.31852 オロナイン 2011/07/01 Fri 17:00 編集そうですね。あなたの仰るとおりですが、此処へ来る人達は皆心得ていると思います。3月11日の未曽有の震災があって日本各地から地震雲の情報交換をしています。季節の雲を楽しむという気持ちには、まだなれないのではないでしょうか?
Re^2: 薄い知識ですが
NO.31856 卯月 2011/07/01 Fri 18:08 編集主さんの言う通りですよね!
地震雲は存在するのかもまだ分からないし、もし存在するんだったらとっくにテレビで地震雲情報が出てもいいくらいですよね!!
今では、普通は綺麗に思う虹も地震の前兆とされてしまうし、美しい夕焼けでさえも前兆とされてしまいますよね…
なんだか悲しいですね('A`)
夏の空はとても綺麗ですね!!!
Re^3: 薄い知識ですが
NO.31866 ミュウ 2011/07/01 Fri 18:45 編集荒れ地の魔女さんへ
横ヤリに横レス失礼します(笑)
kokouさんのこちらのスレ内容を読むと、地震雲の存在を否定されてはいないようですよね。
『神経質にならず季節のうつろいを雲からも感じて日々楽しむことも大事だとおもいます』と書かれたのは、
kokouさんの前スレに鯖水煮さんが『ネズミ何百匹が・・・と携帯ニュースで読んで〜』とレスされたり、地震雲ですか?と いくつもスレを乱立されたり(他人様が投稿された写真まで持ち出されるしまつ・・・(笑))、地震過敏症のようになっているのでは?と心配されてのことだと思います。
震災後、飛行機雲やごく普通の雲を地震雲だと思われて投稿される方が大勢いらっしゃいます。
飛行機雲に怯えるなんて勿体ない!という思いから、不安を和らげたく 私もレスさせていただいています。
気象性の雲や飛行機雲を知ると 地震雲かも!?と怯えなくてはならない雲が絞られてきます。
高積雲(うろこ雲)に関しての前スレは、そんな同じ思いから立てられたのだと共感しました。
『常に空を見て日頃から身を引き締めるのは良い事だと思いますが、神経質にならず季節のうつろいを雲からも感じて日々楽しむことも大事だとおもいます』に込められた思いは、
大きな余震や誘発地震に対する警戒はまだまだ解けそうにないですけど、地震に対する備えは常に万全にしておいて、雲のことを知って・・・季節の移ろいを雲からも感じられるような そんな普通の生活を送れることが理想ですよね、ということだと思います。
長文失礼しました。
携帯等について
NO.31896 pere 2011/07/01 Fri 20:44 編集携帯等の異常という事ですが‥
我が家では岩手・宮城内陸地震の前、購入したばかりのTVが故障し修理に出しました。又、携帯の異常も見られました。
別の大きな地震(三陸南地震、宮城北部地震、宮城南部地震、岩手県沿岸北部地震etc‥)でも同様に、電子レンジ等電化製品や携帯の異常がありました。
この度の震災前には冷蔵庫が壊れて使えなくなり、買い直しました。したがって震災当時、冷蔵庫の中はガラーンとしていました。
雲に関してですが、三陸はるか沖地震の3日前に三陸方面にでていた帯雲と、四川大地震の一週間前に旅客機の窓越しに見た帯雲とでは迫力に差がありました。雲との距離も規模も違うから当然ですが、何れにしましても双方存在感のある不気味な雲でした。
上記事象は全て偶然かもしれませんが、今後も警戒は怠らず、備えを万全にして過ごしたい物です。
Re: 薄い知識ですが
NO.31898 匿名 2011/07/01 Fri 20:57 編集この書き方
あなたbrightさんですよね…
ハンネ変えても分かります。
Re^2: 薄い知識ですが
NO.31902 ミュウ 2011/07/01 Fri 21:19 編集> この書き方
> あなたbrightさんですよね…
> ハンネ変えても分かります。
Brightさんとはぜんぜん違います。
pereさんの過去レスはご覧になられましたか?
あれっ?
NO.31913 pere 2011/07/01 Fri 21:42 編集すみません、私はブライトさんとは全くの別人です。
スレ主様が文中で「携帯」について触れておられたので、「そういえばこんな事があったなぁ」と過去に自分が体験した事象を報告したくなり書かせて頂いた次第ですf^_^;
無論、携帯の不具合も電化製品の故障も地震と関係なく発生し得る事ですから、あくまで「こんな体験をした奴もいたんだなー」程度で‥‥m(__)m
いつも、皆さんの報告を参考にさせて頂いております。これからも宜しくお願いします。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。