地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年7月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
今朝6時10分頃の空です。
南東方面にありました。
気象性ですよね?
無知なもので、どなたかわかる方がいたら教えてください。
Re: 千葉県茂原市上空
NO.35918 雪だるま 2011/07/18 Mon 12:13 編集> 今朝6時10分頃の空です。
>
> 南東方面にありました。
>
> 気象性ですよね?
>
> 無知なもので、どなたかわかる方がいたら教えてください。
私も茂原です。
7時頃も似たような雲でした。
朝4時半過ぎの長野県南信の東の空の異様な明るさに気付き外へ出ました。
このような雲を見たことが無かったので撮影しました。
台風が日本列島に近づいているからなのでしょうか。
Re: 長野県南信 異様な明るさ
NO.35867 匿名 2011/07/18 Mon 06:15 編集
朝4時半過ぎの長野県南信の東の空の異様な明るさに気付き外へ出ました。
このような雲を見たことが無かったので撮影しました。
台風が日本列島に近づいているからなのでしょうか。
東京の朝4時もオレンジ色でした。磁場が強い。
空気中のラドン=電磁波=太陽風=嵐 地震の前兆に思います。先日は三陸沖(余震)場所が判らない?予想するには範囲が広すぎる
下記記事は地震の前兆です。
川の水位 湖の水位 池の水位 など前兆前に下がる。
文章長くてm(_ _)mすいません。
1番下へ続き・・。
<230717記事>
福井県永平寺町の九頭竜川で17日までに、数千匹のアユの死骸が見つかった。アユは干上がった川に取り残された状態で、地元漁協が詳しい状況を調べている。
九頭竜川中部漁業協同組合によると、16日午前、河口から30キロほど上流で、監視員や釣り人が大量のアユの死骸を発見。川のふちにできた複数の水たまりの中で死んでおり、岩本日出男組合長は「鳥に食べられたアユも含めると、5千から1万匹くらいが死んだのではないか」と話している。
同組合によると、16日の水位は通常より50センチほど下がっていた。水位低下で行き場を失ったアユが川のふちに集まり、酸欠で死んだとみられる。同組合は死骸を県の施設に持ち込み、原因などを詳しく調べるという。
九頭竜川は全国から釣り人が訪れるアユ釣りの名所。上流にはダムや発電所があり、岩本組合長は「適切な水位の管理を考えてもらいたい」と話している。〔共同〕
(^_^;)
震源が判らないが、ホッサマグナの糸魚川〜静岡
伊豆半島(伊東)〜三浦半島〜銚子 中央構造線上の静岡〜愛知 縦の福井〜岐阜〜愛知
この範囲かな?
まったく判らない?
[54266] 硫黄臭について
寺島ひろやす公式ブログに川崎市と東京多摩地区で大気中の硫黄の濃度が急に上がったデータがありました。東京都環境局。
ロシアではこの大気中の硫黄濃度が高くなると地震が起きると考えているみたいです。
見つけたコ
07/18 02:31
三陸沖地震でも富士五湖辺りの湖の水位が確か落ちたし。距離が離れ過ぎている。
でも、大阪でも揺れたので『ミヤネ屋』範囲がひろいのか?
どうでしょうか?
Re^2: 長野県南信 異様な明るさ
NO.35874 匿名 2011/07/18 Mon 07:35 編集
もう一つ考えられるのは 磁気嵐 太陽フレア オーロラに近い感じ プレート岩盤から出たオゾンの磁気(太陽から直接と磁場)からのX線で地震雲を形成
日本海側に歪みがあります。画像で見て下さい。
Re: 長野県南信 異様な明るさ
NO.35904 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/07/18 Mon 10:28 編集
ピーチ#さん
> このような雲を見たことが無かったので撮影しました。
雲がこのような色に見えるのは、赤みを帯びた太陽光線が雲底を下からこのような角度で照らし出す極めて短い時間帯に限られます。
これまでピーチ#さんが「見たことが無かった」と感じられたその理由は、この短い時間帯を外してしまうと、もう普通の雲に見えてしまうためと考えられます。
そういう意味で目撃できるチャンスの少ない現象と言えますが、決して異常現象ではありません。
夕焼け、朝焼けの発生原理について関心がおありでしたら、あわせてNO.35888への返信もご参照ください。
南を中心に、長く太い灰色の雲が。
サッカー観るので早起き、久しぶりに朝早い空を眺めましたが、これ以外にも南東に魚の骨のような雲も出ていたり。
あまり揺れませんように。
Re: 埼玉県東部より南
NO.35864 こりゃあ… 2011/07/18 Mon 05:51 編集断層形だね。
Re^2: 埼玉県東部より南
NO.35865 まちゃ 2011/07/18 Mon 06:04 編集> 断層形だね。
肉眼では、濃い灰色で長く太い帯状でした。
低い位置に見えて、写真もよく撮れてないので断層に見えたのかも知れません。
Re^3: 埼玉県東部より南
NO.35890 埼玉在住 2011/07/18 Mon 09:13 編集> > 断層形だね。
>
> 肉眼では、濃い灰色で長く太い帯状でした。
>
> 低い位置に見えて、写真もよく撮れてないので断層に見えたのかも知れません。
埼玉県さいたま市より。まだこの雲、南の方角に見えてます…。たしかに太く灰色の帯状に見えますね。うっすらとした白い雲の中に灰色の雲があるので違和感があります。
運転中だったので写真はとれませんでした。すみません。
Re: 名古屋です
NO.35861 香澄 2011/07/18 Mon 05:42 編集> 外が真っ赤で飛び起きました。朝、4:30頃です。
私も見ました。濃いピンク色が壁に反射して驚き窓を開けると一面が染まっていて、画像とは違う放射状の雲と鰯雲が出ていました。
だいたい朝焼けが出る時間に起きていますが今朝の異様な濃さは驚きました。
都内在住
Re: 名古屋です
NO.35869 匿名 2011/07/18 Mon 06:19 編集外が真っ赤で飛び起きました。朝、4:30頃です。
埼玉県さいたま市もおなじです。
範囲が広い!
大阪や三重はどうなのか知りたいです!
Re^2: 名古屋です
NO.35870 三重 2011/07/18 Mon 06:47 編集三重県桑名市でも異様な空でした。
画像がなくてすみません。
オレンジ色で様々な雲がありました。
Re^3: 名古屋です
NO.35876 匿名 2011/07/18 Mon 07:46 編集三重県桑名市でも異様な空でした。
画像がなくてすみません。
オレンジ色で様々な雲がありました。
m(_ _)mありがとうフ
長野→埼玉→千葉→東京→神奈川→静岡→愛知→三重。 三重ぐらいまででしょうか?
て、ことは、震源は? 伊東から三浦半島→千葉の銚子?
わからない?
岩手〜千葉?
わからない!
福井 長野 ?
Re^4: 名古屋です
NO.35877 ドラゴン 2011/07/18 Mon 07:57 編集> 三重県桑名市でも異様な空でした。
> 画像がなくてすみません。
> オレンジ色で様々な雲がありました。
>
> m(_ _)mありがとう・
> 長野→埼玉→千葉→東京→神奈川→静岡→愛知→三重。 三重ぐらいまででしょうか?
>
> て、ことは、震源は? 伊東から三浦半島→千葉の銚子?
> わからない?
> 岩手〜千葉?
> わからない!
> 福井 長野 ?
東南海ってことですか?
Re^5: 名古屋です
NO.35913 hitomi 2011/07/18 Mon 11:27 編集
予想外に広範囲での発生で驚いています。
因みに雲は名古屋では、東南の方角から放射線状に広がっていました。
空豆状の雲の一帯の下方、地上に近いところに筋状の雲が何層にもできている様子を写しました。
なんだか不気味です…。
@神奈川(7月18日AM4時半頃)
Re: 不気味
NO.35859 湘南オーヤン 2011/07/18 Mon 05:20 編集
> 空豆状の雲の一帯の下方、地上に近いところに筋状の雲が何層にもできている様子を写しました。
>
> なんだか不気味です…。
>
> @神奈川(7月18日AM4時半頃)
こちら横浜市神奈川区からです。
南、北西より波状雲がゆっくりと東へ流れています。
天候が崩れるかと思います。
静岡県東部も空がピンクで目が覚めました〜
Re: 今
NO.35857 ★ヤッホー 2011/07/18 Mon 04:57 編集
静岡県東部も空がピンクで目が覚めました〜
埼玉県さいたま市もそらがオレンジで明るく なんだこりゃ! と言う異様な感じです。
朝4時ですが空がピンクです。細い雲やあばらみたいな雲があって、しましま模様です。
画像では上手く映らないのですが、不気味すぎるくらいのピンク色です。
311の地震が来る直前に空がピンクがかった紫色になったのを覚えているので怖いです。
千葉在住です
Re: しましまピンク
NO.35854 おとやん 2011/07/18 Mon 04:41 編集> 朝4時ですが空がピンクです。細い雲やあばらみたいな雲があって、しましま模様です。
> 画像では上手く映らないのですが、不気味すぎるくらいのピンク色です。
>
> 311の地震が来る直前に空がピンクがかった紫色になったのを覚えているので怖いです。
>
> 千葉在住です
千葉県です。
空を見たら九十九里方面に向かって一直線の雲がありました
Re: 一直線
NO.35855 神奈川@湘南 2011/07/18 Mon 04:43 編集同じ雲かな
さっきまで朝焼けで真っ赤に染まってました
写真上手に撮れませんでした
(泣)
Re: 一直線
NO.35927 T 2011/07/18 Mon 13:19 編集> 千葉県です。
> 空を見たら九十九里方面に向かって一直線の雲がありました
恐いですね。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。