地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年7月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
5時前に撮影しましたが20分以上停滞しています。岐阜からです。西よりかな?
Re: 地震雲?
NO.38078 匿名 2011/07/29 Fri 10:12 編集> 5時前に撮影しましたが20分以上停滞しています。岐阜からです。西よりかな?
レンズ雲みたいな雲ですね。
昨日、岐阜県周辺で吊るし雲やレンズ雲の投稿がいくつかありました。
吊るし雲の場合は確か2、3日中に発振がある雲だと記憶してますが、間違ってたらごめんなさい。
Re^2: 地震雲?
NO.38110 とも 2011/07/29 Fri 15:57 編集
秋田県仙北市角館のともです。添付した写真は2011年5月27日夕方6時に撮影しました。似てませんか?その日、秋田県内陸部で夜7時53分震度3、10時30分最大震度4の地震と、二回も来て、あの雲は地震雲だったのか?偶然そう見えた雲か?と思ってました。怖がらせてしまったかもしれませんが、この雲が何だったのか知りたいです。その後、何か変化ありましたら情報お願いします。
福山市上空の北の空です。時間帯は14時頃です。
この雲を中心にして、左右に雲が伸びていました。
飛行機雲は福山市上空では東から西へ飛ぶ事が多く、北側の空を飛ぶ事は無いと思います。
Re: 広島県南東部付近です
NO.38055 華々 2011/07/29 Fri 00:30 編集説明以前に飛行機雲ではないと思います。
地震雲らしき怪しい雲も見当たらないのですけど、どうしましょう?
Re: 広島県南東部付近です
NO.38068 おそれ 2011/07/29 Fri 04:35 編集広島市です。
この雲かはわかりませんが、
今日の雲は異様でした。
見たこともない真っ黒な入道雲や
波紋形のような雲などを見ました。
気象性かなと思っていたのですが…
仕事中で写メできなかったのですが、
空を見たのは15時ごろです。
同僚と、「こんな雲珍しいね」と話した
くらいです。
自分なりに前兆のようなおかしな出来事も多々
あるため、今日も来なくて安心です。
中国地方の情報があまりないので…。
貴重な情報をありがとうございました。
お互い何もないことを祈りましょう。
Re^2: 広島県南東部付近です
NO.38071 いの 2011/07/29 Fri 06:13 編集皆さん返事ありがとうございます。地震雲じゃなくても、この所異様な感じの雲が多いです。
何事もありませんように。ありがとうございます。
Re^3: 広島県南東部付近です
NO.38073 あや 2011/07/29 Fri 07:55 編集その画像は普通の雲ですよ
Re: 広島県南東部付近です
NO.38080 匿名 2011/07/29 Fri 10:28 編集これは実際みたら恐かったかも。
携帯で撮った場合は迫力がイマイチって事も私の場合は多いです。
もっと黒くおっきかったらクマのジョン的??と思いながら拝見してました。
Re^2: 広島県南東部付近です
NO.38086 いの 2011/07/29 Fri 11:54 編集皆さん返事ありがとうございましたm(__)m
普通の雲といわれると、そうかも知れないですね。実際は写メよりも、近くに感じ、左右に伸びている雲は迫力ありました。
Re^3: 広島県南東部付近です
NO.38394 白桃 2011/07/31 Sun 21:33 編集> 皆さん返事ありがとうございましたm(__)m
> 普通の雲といわれると、そうかも知れないですね。実際は写メよりも、近くに感じ、左右に伸びている雲は迫力ありました。
この雲は地震雲かどうか分からないのだけど最近岡山でも不思議な雲は多くなりました。時々見える不思議雲はほとんど違う様な気がしますけどね。だって岡山は地震滅多にないですから。違うという事になりますもんね。 この雲はどうなのかな。近くが揺れると怖いですね。
撮影場所:沖縄県本島北部
撮影日時:本日(7/28)pm7:00頃
撮影方向:南西
この雲は何雲?ピンボケではないですよ。
東の方向にはウロコ雲出ていました。
2枚目に投稿しますね。
沖縄より(東、PM7:00)
NO.38038 まーや 2011/07/28 Thu 23:03 編集
撮影場所:沖縄県本島北部
撮影日時:本日(7/28)pm7:00頃
撮影方向:東
東の方向にはウロコ雲出ていました。
Re: 沖縄より(南西、PM7:00)
NO.38042 にゃん 2011/07/28 Thu 23:32 編集この雲はジュウザさんが
地震雲ではないかと以前おっしゃっていた類ですね…沖縄も最近揺れてますから、どうぞお気を付けてくださいね!
Re^2: 沖縄より(南西、PM7:00)
NO.38049 は 2011/07/29 Fri 00:09 編集> この雲はジュウザさんが
> 地震雲ではないかと以前おっしゃっていた類ですね…沖縄も最近揺れてますから、どうぞお気を付けてくださいね!
鱗雲は気象性の雲ですよ
低気圧が近づいてるみたいです
鱗雲は巻積雲の仲間です
Wikipediaで調べてみましょう
Re: 沖縄より(南西、PM7:00)
NO.38054 ジュウザ 2011/07/29 Fri 00:23 編集
> 撮影場所:沖縄県本島北部
> 撮影日時:本日(7/28)pm7:00頃
> 撮影方向:南西
>
> この雲は何雲?ピンボケではないですよ。
ボケた様な雲ですね。
このようにグレーの雲ではまだ見たことがないです。
崩れないで暫く残っていた雲でしょうか?
もちろん、必ずではありませんがこのような雲が出た時は、揺れる時が多かったので少し注意しています。
宮城もここ2日、静かなんで今日もゆっくり眠れそうです。
また、気になる雲が出てる時は、投稿して下さいね。
Re: 沖縄より(南西、PM7:00)
NO.38072 沖縄県人 2011/07/29 Fri 06:53 編集> 撮影場所:沖縄県本島北部
> 撮影日時:本日(7/28)pm7:00頃
> 撮影方向:南西
>
> この雲は何雲?ピンボケではないですよ。
>
> 東の方向にはウロコ雲出ていました。
> 2枚目に投稿しますね。
昨日の夕方は変わった雲がでていましたよね。
こちら浦添市では 鱗雲を空に押し潰したようなぺったりとした変な雲が南東側に出ていました。
今 29日朝6:45にも昨日と同じ南東側(糸満市方向)に出てます。
ちょっとおかしな空ですよね。
気になってました
NO.38077 神戸人 2011/07/29 Fri 09:50 編集
沖縄に旅行に来ています。私もこの雲が気になり写真を撮っておりました。(名護から)
何もないといいですが。
Re: 気になってました
NO.38082 ジュウザ 2011/07/29 Fri 10:56 編集> 沖縄に旅行に来ています。私もこの雲が気になり写真を撮っておりました。(名護から)
>
> 何もないといいですが。
こんなにヒュン!ヒュン!と飛んでたんですね。
見た感じではレンズ雲の類いかなぁと思います。
気象性の雲でもありますが、個人的には地震との関連もあるかなぁと思っている雲なので沖縄方面もここ2〜3日はちょっと注意が必要かもしれませんね。
Re^2: 気になってました
NO.38100 ミュウ◆wT6973hky6 2011/07/29 Fri 14:19 編集まーやさん、こんにちは。
一枚目の写真の雲は、レンズ雲だと思います。
下から見ると ピンボケのようなホワホワした状態に見えることもあるようです。
神戸人さんご投稿の雲も、ジュウザさんがレスされているとおりですね。
レンズ雲は上空の風が強い時にできる雲です。
きのうの沖縄上空はレンズ雲ができやすい気象状況だったのではないでしょうか。
レンズ雲は、地震に関係ある・関係ないの見解が分かれますけど、まーやさんは確か関係ありの見解をお持ちでしたっけ。
二枚目のうろこ雲は、はさんがレスされているとおり巻積雲(けんせきうん)とも言います。
はさんが書かれていますが、低気圧の前面に現れる雲です。
雲の種類に関係なく、地震に対しては 備えあれば憂いなしですね☆
Re^2: 気になってました
NO.38147 神戸人 2011/07/29 Fri 20:14 編集そうなんですね…。 今はどこが揺れてもおかしくないですもんね。でも怖いです。
Re^3: 気になってました
NO.38161 まーや 2011/07/29 Fri 21:15 編集> そうなんですね…。 今はどこが揺れてもおかしくないですもんね。でも怖いです。
みなさん、返信ありがとうございます。
今日の夕方16:48ですが地震がありました。
M3.5ではあったんですが、震源位置が近くてビックリです。
この雲が地震雲なのかはわかりませんが、吊るし雲が出るとなぜか構えてしまいます。
今日の空はトリプルです
帯状に竜巻が起きたような雲に筋雲…
何もありませんように
Re: 熊本
NO.38014 か 2011/07/28 Thu 19:30 編集
> 今日の空はトリプルです
>
> 帯状に竜巻が起きたような雲に筋雲…
>
> 何もありませんように
熊本
NO.38015 か 2011/07/28 Thu 19:31 編集
> > 今日の空はトリプルです
> >
> > 帯状に竜巻が起きたような雲に筋雲…
> >
> > 何もありませんように
Re: 熊本
NO.38016 は?? 2011/07/28 Thu 19:36 編集> > > 今日の空はトリプルです
> > >
> > > 帯状に竜巻が起きたような雲に筋雲…
> > >
> > > 何もありませんように
何もなさそうな雲トリプルですか??
初めて投稿します。
石川県より、西の方角になります。今犬の散歩にきたら、たくさんの鱗雲、さらに段々になっています。
初めて見た感じでちょっと怖いです。
Re: なんだか怖いです
NO.38011 ぷ 2011/07/28 Thu 19:18 編集> 初めて投稿します。
> 石川県より、西の方角になります。今犬の散歩にきたら、たくさんの鱗雲、さらに段々になっています。
>
> 初めて見た感じでちょっと怖いです。
雨の予兆では??
今日か明日に雨降るんじゃないですか?
Re^2: なんだか怖いです
NO.38012 石川より 2011/07/28 Thu 19:24 編集> > 初めて投稿します。
> > 石川県より、西の方角になります。今犬の散歩にきたら、たくさんの鱗雲、さらに段々になっています。
> >
> > 初めて見た感じでちょっと怖いです。
>
> 雨の予兆では??
> 今日か明日に雨降るんじゃないですか?
明日、雨の予報です。気象性のものなんですね。安心しましたm(__)m
Re: なんだか怖いです
NO.38020 東京都 2011/07/28 Thu 20:07 編集> 初めて投稿します。
> 石川県より、西の方角になります。今犬の散歩にきたら、たくさんの鱗雲、さらに段々になっています。
>
> 初めて見た感じでちょっと怖いです。
こちらの掲示板を拝見させてもらってる者です。
こちらの雲…とても怖い感じがしますが……
気のせいでしょうか?
Re^2: なんだか怖いです
NO.38022 石川より 2011/07/28 Thu 20:44 編集> こちらの掲示板を拝見させてもらってる者です。
> こちらの雲…とても怖い感じがしますが……
> 気のせいでしょうか?
私も、見た瞬間、びっくりしてしまってなんだか恐ろしく感じたのです。気象性のものであって欲しいです。
Re^2: なんだか怖いです
NO.38050 ミミ 2011/07/29 Fri 00:15 編集> こちらの掲示板を拝見させてもらってる者です。
> こちらの雲…とても怖い感じがしますが……
> 気のせいでしょうか?
私も一見怖い感じに思いました。ただの鱗雲と言ってしまえば、それまでなんでしょうけど、きっと太陽の光と雲の影と残りの青空の色変化で鱗雲全体に不気味さをつくっているのかなと思います。当然、人によって感じ方は違うはずです。
Re: なんだか怖いです
NO.38021 長岡 2011/07/28 Thu 20:40 編集> 初めて投稿します。
> 石川県より、西の方角になります。今犬の散歩にきたら、たくさんの鱗雲、さらに段々になっています。
>
> 初めて見た感じでちょっと怖いです
鱗雲の下に見える黒くて細い6本の線は?
電線ですか?
Re^2: なんだか怖いです
NO.38024 石川より 2011/07/28 Thu 20:48 編集
>
> 鱗雲の下に見える黒くて細い6本の線は?
> 電線ですか?
そうです。鉄塔があって送電線が通っています。
Re^3: なんだか怖いです
NO.38025 長岡 2011/07/28 Thu 20:57 編集> >
> > 鱗雲の下に見える黒くて細い6本の線は?
> > 電線ですか?
>
> そうです。鉄塔があって送電線が通っています。
よかった! でも気持ちの悪い鱗雲が多いくなりましたね(>_<)
Re^4: なんだか怖いです
NO.38026 匿名 2011/07/28 Thu 21:14 編集鱗雲は雨の予兆だよ?明日雨なんでしょ??
恐ろしい雲とは思えません
Re^5: なんだか怖いです
NO.38031 特区名 2011/07/28 Thu 22:18 編集鱗雲って大体は気象性の可能性が高いと思いますが、このての鱗雲(黒い雨雲?)が出ると当日くらいにそこそこの地震が来ているように思います。
ただの偶然かもしれませんが。
Re^6: なんだか怖いです
NO.38033 KARA 2011/07/28 Thu 22:30 編集低気圧が近づいてる証拠!
Re^5: なんだか怖いです
NO.38040 長岡 2011/07/28 Thu 23:13 編集> 鱗雲は雨の予兆だよ?明日雨なんでしょ??
> 恐ろしい雲とは思えません
雨になりそうな鱗雲ですね。
ところで匿名さんNO.37619を見ていただきたいのですが よろしければ一言コメントを・・・
Re^6: なんだか怖いです
NO.38051 匿名 2011/07/29 Fri 00:17 編集> > 鱗雲は雨の予兆だよ?明日雨なんでしょ??
> > 恐ろしい雲とは思えません
>
> 雨になりそうな鱗雲ですね。
> ところで匿名さんNO.37619を見ていただきたいのですが よろしければ一言コメントを・・・
見ましたが…
何をコメントしてくれと??
あのあと地震は来ましたか?
天気は?
Re: なんだか怖いです
NO.38048 ちょりねこ 2011/07/29 Fri 00:08 編集これ、こないだここの掲示板で見た四川地震の前に出てた雲にすごい似てるっっΣ(゜д゜;)
Re^2: なんだか怖いです
NO.38059 あ 2011/07/29 Fri 01:12 編集> これ、こないだここの掲示板で見た四川地震の前に出てた雲にすごい似てるっっΣ(゜д゜;)
私もそう思う‥。
宮城でこの雲見ると必ず強めの地震くる‥。
なんだか怖いです
NO.38060 東京市部 2011/07/29 Fri 01:21 編集> これ、こないだここの掲示板で見た四川地震の前に出てた雲にすごい似てるっっΣ(゜д゜;)
私もそう思いました。(汗)どうか気象性でありますように…(..)
Re: なんだか怖いです
NO.38075 田中 2011/07/29 Fri 08:40 編集鱗雲見て地震来たと言ってる人は、「どこで」 「見てからどのくらいで地震来たか」 を教えてください
証拠がありません
Re: なんだか怖いです
NO.38076 ジュウザ 2011/07/29 Fri 09:22 編集> 初めて投稿します。
> 石川県より、西の方角になります。今犬の散歩にきたら、たくさんの鱗雲、さらに段々になっています。
>
> 初めて見た感じでちょっと怖いです。
上に写っている雲は鱗雲ではなく、高積雲だと思います。
以前、茨城の方の画像で似たような雲があり、ブライトさんの指摘で調べた事があります。
『高積雲 画像』でググると似た雲の画像が載っています。
私の言ってるボケたような雲も高積雲の一つのようてすが…
下の雲は雨雲が割れて波状の様になってちょっと不気味ですね(>_<)
先日、雲の図鑑を一通り見ましたが不思議な雲も不気味な雲等も載っていて、地震雲ってあるのだろうか?と思いました。ついでに地震雲の本もあったので見ましたが、ここの地震雲図鑑のようなモノが殆どで、太陽柱、赤い月、異様に赤い朝焼け・夕焼け、彩雲、アーク、日暈や月暈等が載っていました。
まだまだ、地震雲や予兆は解明されていないのが現状だと思います。
皆さんの投稿の中から、例え気象性の雲と呼ばれるモノでも、地震の来る前に良く出る雲の形や状態 で予測が出来るようになればと思います。
今は地震も落ち着いていますが、まだ日本はどこが揺れてもおかしくない状態は続いていますので、日常の生活に支障のないぐらいで防災意識は常に持っていたいですね。
長文になりましてすいません。m(_ _)m
Re^2: なんだか怖いです
NO.38097 アヒルのママさん 2011/07/29 Fri 13:20 編集> > 初めて投稿します。
> > 石川県より、西の方角になります。今犬の散歩にきたら、たくさんの鱗雲、さらに段々になっています。
> >
> > 初めて見た感じでちょっと怖いです。
>
> 上に写っている雲は鱗雲ではなく、高積雲だと思います。
> 以前、茨城の方の画像で似たような雲があり、ブライトさんの指摘で調べた事があります。
> 『高積雲 画像』でググると似た雲の画像が載っています。
> 私の言ってるボケたような雲も高積雲の一つのようてすが…
> 下の雲は雨雲が割れて波状の様になってちょっと不気味ですね(>_<)
> 先日、雲の図鑑を一通り見ましたが不思議な雲も不気味な雲等も載っていて、地震雲ってあるのだろうか?と思いました。ついでに地震雲の本もあったので見ましたが、ここの地震雲図鑑のようなモノが殆どで、太陽柱、赤い月、異様に赤い朝焼け・夕焼け、彩雲、アーク、日暈や月暈等が載っていました。
> まだまだ、地震雲や予兆は解明されていないのが現状だと思います。
> 皆さんの投稿の中から、例え気象性の雲と呼ばれるモノでも、地震の来る前に良く出る雲の形や状態 で予測が出来るようになればと思います。
> 今は地震も落ち着いていますが、まだ日本はどこが揺れてもおかしくない状態は続いていますので、日常の生活に支障のないぐらいで防災意識は常に持っていたいですね。
> 長文になりましてすいません。m(_ _)m
高積雲の 画像見たら 殆どが 地震雲!って言えちゃいますね。 私が見た夕焼けなんて めじゃないです。
Re^3: なんだか怖いです
NO.38369 金魚のパパさん 2011/07/31 Sun 18:17 編集何事にも限度が…てのはわかるけど、すぐ「そんなんじゃ何見ても前兆に見えちゃうじゃん!」と考える人って、どんな事なら前兆現象として許容するんですかねえ?
いくら地震が怖いからって精神安定剤の様な「地震前兆じゃないよ」コメントを処方してもらいたいだけの人は、来る場所間違ってませんか?
17時20分西の空です。16時頃より、耳圧ありです(気圧変化か?)。
Re: 気象性ですか?
NO.38023 長岡 2011/07/28 Thu 20:48 編集> 17時20分西の空です。16時頃より、耳圧ありです(気圧変化か?)。
気持ちの悪い雲ですね (>_<)
ところでこの場所は?
伊豆でしたか 鱗雲も違和感がありますが、右下の厚みのある雲も気になりますね!
少し注意して見ていきたい感じです。
Re^2: 気象性ですか?
NO.38063 ALICE 2011/07/29 Fri 01:42 編集すみません(>_<) 伊豆です
仙台市若林区の16時頃の空です。色んな方向に何となく怪しい雲がありました。鳥もやたら鳴いていたし……。一応警戒しときます(怪しい空の後、揺れる事が多いので)
Re: 鱗雲らしきものが…
NO.37998 匿名 2011/07/28 Thu 16:46 編集雨の前兆ですね
前線が東北にあるよ〜
ちなみに
NO.37999 キラキラ 2011/07/28 Thu 16:47 編集
7月7日の空の画像です(少し似てるかも?この後も揺れました)
天候の崩れ
NO.38002 キラキラ 2011/07/28 Thu 16:57 編集>匿名さん
確かに天候が崩れそうな感じになってきました。最近気象も荒れ気味なので天候にも気を付けたいです。
Re: 鱗雲らしきものが…
NO.38087 P 2011/07/29 Fri 11:54 編集鱗雲は秋に近いと出来やすいです。8月で、できることが多いので、気にする事はないです。
Re^2: 鱗雲らしきものが…
NO.38442 雲雲 2011/08/01 Mon 02:18 編集写真のご提示ありがとうございます。
私は用心材料にしますよ。
最近また地震多く…
NO.38496 キラキラ 2011/08/01 Mon 16:14 編集>Pさん
確かに8月辺り〜鱗雲は多いですよね。あまり地震が多いのでやたら警戒するようになってしまいました。
>雲雲さん
ありがとうございます。即地震雲とは思わないまでも空はチェックしたいです。
宮城県岩手県方向に地震雲を見つけました!
放射状のような断層雲らしき雲のように見えます!
違っていたらすみません!
でも飛行機雲ではないと僕は思いますφ(..)
Re: 断層発見(@_@)
NO.37985 あき 2011/07/28 Thu 14:25 編集一部しか写ってないのでよく分かりません…
Re^2: 断層発見(@_@)
NO.37988 匿名 2011/07/28 Thu 14:55 編集うーん・・・・・
気象性じゃない??
Re: 断層発見(@_@)
NO.37992 匿名を希望します 2011/07/28 Thu 15:10 編集> 宮城県岩手県方向に地震雲を見つけました!
>
> 放射状のような断層雲らしき雲のように見えます!
>
> 違っていたらすみません!
> でも飛行機雲ではないと僕は思いますφ
奥の方に出てる2本の雲ですよね?
私も飛行機雲じゃないと思います。
もし、それだけじゃないとしたら怖いかも。
Re^2: 断層発見(@_@)
NO.37995 東北がんばっぺより 2011/07/28 Thu 16:02 編集> > 宮城県岩手県方向に地震雲を見つけました!
> >
> > 放射状のような断層雲らしき雲のように見えます!
> >
> > 違っていたらすみません!
> > でも飛行機雲ではないと僕は思いますφ
>
はい、2本線の雲です。
長い時間消えずにくっきり
残っていましたよ!
他の雲と比べても違いがはっきり出ていました。
地震雲…でなければいいですよね(@_@)
Re: 断層発見(@_@)
NO.38004 長岡 2011/07/28 Thu 17:07 編集> 宮城県岩手県方向に地震雲を見つけました!
>
> 放射状のような断層雲らしき雲のように見えます!
>
> 違っていたらすみません!
> でも飛行機雲ではないと僕は思いますφ(..)
断定はできませんが 下に2本出ている帯状の雲は地震雲かと思います。 でも雲事体は遠く、撮影した場所に影響は少ない様に感じられます。
m( 知識不足ですみません )m
Re^2: 断層発見(@_@)
NO.38079 東北がんばっぺより 2011/07/29 Fri 10:20 編集> > 宮城県岩手県方向に地震雲を見つけました!
> >
> > 放射状のような断層雲らしき雲のように見えます!
> >
> > 違っていたらすみません!
> > でも飛行機雲ではないと僕は思いますφ(..)
>
> 断定はできませんが 下に2本出ている帯状の雲は地震雲かと思います。 でも雲事体は遠く、撮影した場所に影響は少ない様に感じられます。
> m( 知識不足ですみません )m
そうなんですか!?安心しました(^-^)
でも何だか今日はカラスの鳴き声が異常なくらい騒がしいです(゜ロ゜;
何だか…気味が悪いです。
キジも2回ほど泣きました(*_*)
Re^3: 断層発見(@_@)
NO.38374 皆でがんばるすぺや〜 2011/07/31 Sun 18:33 編集
ぶら下がり失礼して、写真を載せます。
同じく今日の空です。
仙台市泉区から南を見たら、黒い太い帯雲が平行に何本も並んでました。
雲の先は太平洋。
このまえ宮城が丸一日以上静かだった日以降まだ大きめな地震が県内で起きてないので気になります。
PM13:50
仙台市若林区南小泉上空です。
昨日と同じようにボヤけた雲があります。
普通の形の雲ですが、地震の前に良くみかけます。
ハイネットで見ると今は太平洋のだいぶ沖が震源の地震が起きてる様ですが、内陸部に近くならなければ良いなと思っています。
Re: 朧気な雲
NO.37983 は? 2011/07/28 Thu 14:15 編集すいません…どこが地震雲でしょうか??
ぼやけた感じだと地震来るのですか?
Re^2: 朧気な雲
NO.37986 ジュウザ 2011/07/28 Thu 14:35 編集
> すいません…どこが地震雲でしょうか??
> ぼやけた感じだと地震来るのですか?
地震雲と言われている形はしていないです。
もちろんこの雲が出ると必ず地震があるわけではありませんが、震災後から見てて揺れるのが多いと思われる雲です。
ただボヤけてるだけでなく動きも遅い感じです。
ボヤけ感は真上の雲を撮らないとわかりづらいかと思いますが、もう一枚、先ほど六丁目交差点上空に出てた雲を貼っておきます。向きは宮城と福島の海側の県境かと思います。
Re^3: 朧気な雲
NO.37990 チョコパイ 2011/07/28 Thu 15:08 編集> ボヤけ感は真上の雲を撮らないとわかりづらいかと思いますが、もう一枚、先ほど六丁目交差点上空に出てた雲を貼っておきます。向きは宮城と福島の海側の県境かと思います。
ジュウザさん、いつも参考にさせていただいております。
私の住まいは太白区ですが、職場は若林区蒲町です。今、職場の窓から外を見たら、この雲まだありました。
Re: 朧気な雲
NO.37987 YKAE 2011/07/28 Thu 14:53 編集ジュウザさん
いつも拝見してます。
昨日の放射線状や今日の朧気な雲…不気味ですね。
私は宮城県黒川郡在住なので、宮城の雲、大変参考になります!
先週末から(というより3月からずっとですが…)警戒体制に入ってます。水・ガソリン・食料、今週も気を引き締めて生活します。
地震や津波も恐いですが…どうかこれ以上放射能が散らばりませんように…。
これからも宮城の雲情報お願いします!
Re^2: 朧気な雲
NO.37989 ジュウザ 2011/07/28 Thu 15:05 編集
> ジュウザさん
>
> いつも拝見してます。
> 昨日の放射線状や今日の朧気な雲…不気味ですね。
> 私は宮城県黒川郡在住なので、宮城の雲、大変参考になります!
>
> 先週末から(というより3月からずっとですが…)警戒体制に入ってます。水・ガソリン・食料、今週も気を引き締めて生活します。
>
> 地震や津波も恐いですが…どうかこれ以上放射能が散らばりませんように…。
>
> これからも宮城の雲情報お願いします!
あの震災後の様に、慌てないように私も過剰にならない程度に用意出来るものはしてます。
いま鶴巣パーキングから空を眺めて気になる雲があったので貼っておきます。
ちなみに黒川郡大和町は私の故郷です(^-^)
Re^3: 朧気な雲
NO.38000 え〜と 2011/07/28 Thu 16:50 編集ジュウザさん
雲ばかり見てないでもっと前兆に結びつくことあるでしょ!
雲よりキジのが予知率高いよ
Re^4: 朧気な雲
NO.38003 ジュウザ 2011/07/28 Thu 17:03 編集> ジュウザさん
>
> 雲ばかり見てないでもっと前兆に結びつくことあるでしょ!
>
> 雲よりキジのが予知率高いよ
確かにそうですね(笑)
仕事であちこち走ってるんで、止まったとこで見上げてしまいます。
キジは昔から地震の前に鳴くと聞いているので、信憑性はあると思います。
住んでいる所にキジが居ないのでしばらく鳴き声を聞いてないです(>_<)
『ケェーン!ケェーン』みたいな(リンの叫び?)感じですよね?
Re^5: 朧気な雲
NO.38005 え〜と 2011/07/28 Thu 17:07 編集> > ジュウザさん
> >
> > 雲ばかり見てないでもっと前兆に結びつくことあるでしょ!
> >
> > 雲よりキジのが予知率高いよ
>
> 確かにそうですね(笑)
> 仕事であちこち走ってるんで、止まったとこで見上げてしまいます。
> キジは昔から地震の前に鳴くと聞いているので、信憑性はあると思います。
> 住んでいる所にキジが居ないのでしばらく鳴き声を聞いてないです(>_<)
> 『ケェーン!ケェーン』みたいな(リンの叫び?)感じですよね?
そんな感じです!
最近知ったことなんですけどね笑
Re: 朧気な雲
NO.38009 タニシ 2011/07/28 Thu 18:29 編集天気図から、これは気象性の雲です。
心配しなくていいです。
Re: 朧気な雲
NO.38018 匿名 2011/07/28 Thu 19:53 編集二枚目の画像は運転しながらの写真ですか?
助手席から撮ったなら問題ないですが。
Re^2: 朧気な雲
NO.38019 ジュウザ 2011/07/28 Thu 20:03 編集> 二枚目の画像は運転しながらの写真ですか?
>
> 助手席から撮ったなら問題ないですが。
助手席から低速の時ですよ。
3日前
場所はいわき
正午過ぎ
方角は東海上
最近 鳥の姿がやけに少ない
地鳴りはあるが揺れなかったり
揺れ方もゆっくりした横揺れだが
吊し物は縦に小刻み
Re: ウロコ雲
NO.37976 栃 2011/07/28 Thu 13:54 編集鱗雲は雨の後や前に出ますよ!
確か東日本は雨、雷ですよね
前線があるみたいです!
しかし福島は地震が多いので、注意はしていたほうがいいです!
Re: ウロコ雲
NO.38037 ちー 2011/07/28 Thu 23:02 編集> 3日前
>
> 場所はいわき
> 正午過ぎ
> 方角は東海上
>
> 最近 鳥の姿がやけに少ない
>
> 地鳴りはあるが揺れなかったり
> 揺れ方もゆっくりした横揺れだが
> 吊し物は縦に小刻み
私もいわきですが、地鳴りがあって揺れないというのものや、揺れたのに速報に出ないものとかかなりあります。
地震とは別のことが原因かも?と一部で言われてますが、調査中な為、公表されていません。
とはいえ、「最近揺れないなぁ」って思ってるとドカンと来ることがあるので、常に用心ですね。
Re^2: ウロコ雲
NO.38052 鼻 2011/07/29 Fri 00:20 編集> > 3日前
> >
> > 場所はいわき
> > 正午過ぎ
> > 方角は東海上
> >
> > 最近 鳥の姿がやけに少ない
> >
> > 地鳴りはあるが揺れなかったり
> > 揺れ方もゆっくりした横揺れだが
> > 吊し物は縦に小刻み
>
> 私もいわきですが、地鳴りがあって揺れないというのものや、揺れたのに速報に出ないものとかかなりあります。
>
> 地震とは別のことが原因かも?と一部で言われてますが、調査中な為、公表されていません。
>
> とはいえ、「最近揺れないなぁ」って思ってるとドカンと来ることがあるので、常に用心ですね。
毎日地震はありますよ
体感しないだけで
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。