地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年7月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
17:30頃の埼玉県熊谷市奈良付近から南に向かって写した写真。西から東に向けての雲の状態。積乱雲の雲が不気味さを感じています。西方面は、何層も部厚い積乱雲。そこから、東に(千葉・茨城)向けて、断層雲。
単に気象上の雲なのか、それにしては、恐ろしさを感じる雲。気象+磁場の異常+地震雲とも合わせ持ったような感じがする。今日の三陸沖の地震との関係性は?
Re: 熊谷市から見た積乱雲・断層雲
NO.33880 みきお 2011/07/10 Sun 18:00 編集
もう1枚、角度を変えて撮った写真。南東方面に向かって、撮った写真。
東松山市です
NO.33900 匿名 2011/07/10 Sun 19:11 編集
その巨大な青黒い雲見ました。雨が降るんだろうなと思いつつ それにしても強烈に青黒く威圧的だったので 少し不気味でした
その先端?か 先を写したのをのせます
Re: 熊谷市から見た積乱雲・断層
NO.33904 匿名 2011/07/10 Sun 19:18 編集でも今… 雨は、降らず青黒い雲 消えちゃいましたょね?
今日も蛇型雲出てます。見えるのは南東ですが、東から南西に伸びてる感じです。
夕方7時過ぎまで空眺めて、他にも撮影はしました。携帯カメラしか無いので分かりにくいです。花巻市から見て南西の方角で同心円状のあばら骨状雲、南西の方角に向かって蛇型の雲がここ数日多いような気がします。地震雲に興味を持ったのも、この掲示板を知ったのも最近の事なんで、気象性のものかは分かりません。
入道雲がいっぱいでてますが、こんな雲発見。何て言う雲でしょうか。東京日野から北西方面。
Re: 何雲?
NO.33864 M7.74 2011/07/10 Sun 17:19 編集
> 入道雲がいっぱいでてますが、こんな雲発見。何て言う雲でしょうか。東京日野から北西方面。
ja.wikipedia.org/wiki/かなとこ雲
成長した積乱雲のうち、頂上部分が広がって平らになっているもの。
金属加工などで用いる金床に形状が似ていることからこう呼ばれている。
【添付画像】
整った形のかなとこ雲
Re^2: 何雲?
NO.33871 パシャリ 2011/07/10 Sun 17:41 編集> > 入道雲がいっぱいでてますが、こんな雲発見。何て言う雲でしょうか。東京日野から北西方面。
>
> ja.wikipedia.org/wiki/かなとこ雲
> 成長した積乱雲のうち、頂上部分が広がって平らになっているもの。
>
> 金属加工などで用いる金床に形状が似ていることからこう呼ばれている。
>
> 【添付画像】
> 整った形のかなとこ雲
いろんな雲があるんですね。ありがとうございました。
Re: 何雲?
NO.33944 多摩西部 2011/07/10 Sun 20:26 編集同じ雲だと思いますが…
八王子みなみ野からサザンスカイタワー(JR八王子駅)方面に見えましたよ
何とも不思議な雲でしたね(◎o◎)
Re: 雲
NO.33863 M7.74 2011/07/10 Sun 17:15 編集
> 局地的豪雨ですかね!?
降水雲かも?
ja.wikipedia.org/wiki/降水雲
雲の下から筋状や柱状の白っぽい霧のようなものが垂れ下がったように見える。雲の先端が地上に達しているのが特徴。
【添付画像】
平原を横切る黒い降水雲
Re^2: 雲
NO.33896 ただし 2011/07/10 Sun 18:42 編集レスありがとうございます!
降水雲って言うんですね
Re^2: 雲
NO.33913 グリード 2011/07/10 Sun 19:30 編集何処ですか。
Re^3: 雲
NO.34103 ただし 2011/07/11 Mon 10:11 編集> 何処ですか。
柏原です
初めて投稿します。この雲はレンズ雲でしょうか? 皆さんのご意見を頂きたく投稿しました。
場所は、徳島です。
Re: これは
NO.33947 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/07/10 Sun 20:29 編集毎年7月〜8月に報告される雲で、積乱雲が発達した【かなとこ雲】といいます。去年の今頃も、同じように報告が多数有りました。
↓上のスレッドにも同じ雲(遠くに見える)があります。
>>33861
>>33864
Re^2: これは
NO.33979 ミッキー 2011/07/10 Sun 22:08 編集返信ありがとうございます。地震雲じゃないんですね(^^)安心しました。初めて見る雲だったので…。
Re^3: これは
NO.34023 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/07/10 Sun 23:57 編集> 返信ありがとうございます。地震雲じゃないんですね(^^)安心しました。初めて見る雲だったので…。
この雲で不安になる必要はありませんが、余震・誘発等の地震に備え まだ注意が必要かと思います。
午前中ぐらぃには…雲もあまり見られない晴天だったのに,今はほぼ雲一面に…。
いつもと流れる方,流れ方が違う気がして海の方から迫ってくる感じで,写メを撮りながら怖くなりましたぁ…。
気象の関係??
夜中にも中部震源で地震があったせいかまだ,ドキドキしてます。
駿河区です。
Re: 爆弾雲
NO.33849 ピピ 2011/07/10 Sun 16:35 編集> 爆弾雲がでてきました
場所はどちらですか。、
Re: 爆弾雲
NO.33851 ゆうか 2011/07/10 Sun 16:46 編集> 爆弾雲がでてきました
佐賀の南部です!。
Re^2: 爆弾雲
NO.33860 ピピ 2011/07/10 Sun 17:10 編集> > 爆弾雲がでてきました
>
> 佐賀の南部です!。
ありがとうございます。きもち悪い雲ですね。
Re: 爆弾雲
NO.33974 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/07/10 Sun 21:46 編集かなとこ雲になりかけている積乱雲ですね。
佐賀上空に骨の形した雲が二時間同じ場所形くずさずあります。
Re: 骨の形
NO.33842 は 2011/07/10 Sun 15:58 編集> 佐賀上空に骨の形した雲が二時間同じ場所形くずさずあります。
写真は?
Re^2: 骨の形
NO.33844 ゆうあ 2011/07/10 Sun 16:16 編集やっと張り付けがわかったから骨のがとりそびれました。すみません
Re: 雲…
NO.33854 丸井 2011/07/10 Sun 16:59 編集low低い位置にありますよね??
Re: 雲…
NO.33867 めか 2011/07/10 Sun 17:32 編集こんにちは。初めまして。
私は水戸に住んでいますが、その時間帯は北の方(家から見ると栃木方面になるのかな?)が黒い雲で覆われていてゴロゴロと雷が鳴ってましたよ。こちらは音しか聞こえませんでしたが…
Re^2: 雲…
NO.33893 茨城です 2011/07/10 Sun 18:30 編集> こんにちは。初めまして。
> 私は水戸に住んでいますが、その時間帯は北の方(家から見ると栃木方面になるのかな?)が黒い雲で覆われていてゴロゴロと雷が鳴ってましたよ。こちらは音しか聞こえませんでしたが…
そぅですか…
アタシは茨城町なんですが雷の音も聞こえませんでした。
じゃ〜雷雲だったんですね(^-^)
横に線が入っていたのが気になって投稿してみました。
地震とは関係なくてよかったです(^O^)
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。