地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年7月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
Re: 放射線状
NO.33676 ひな 2011/07/09 Sat 23:52 編集> 千葉県で西から東方向にのびてました。
画像は?
Re: 放射線状
NO.33682 キンバリー 2011/07/10 Sun 00:04 編集> 千葉県で西から東方向にのびてました。
何時に?
朝日が昇るとき?
Re: 放射線状
NO.33683 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/07/10 Sun 00:05 編集>>33589と同じ現象ではないでしょうか。
Re^2: 放射線状
NO.33689 にゃんこ先生 2011/07/10 Sun 00:50 編集> >>33589と同じ現象ではないでしょうか。
さすがブライトさん。
千葉から見て西とゆうことは東京、神奈川辺りかと思い、ヒヤッとしたのですが安心しました。
Re: 放射線状
NO.33685 ひな 2011/07/10 Sun 00:22 編集> 千葉県で西から東方向にのびてました。
なんですか?これ。凄い異様な感じですよね。画像最初からありました?失礼いたしました。
Re: 放射線状
NO.33704 くも 2011/07/10 Sun 03:36 編集大気中に水蒸気が多くあると、ごく稀にみられるとてもめずらしい現象だそうです。
偶然同類の画像を少し前にみていました。
Re: 放射線状
NO.34000 東方沖 2011/07/10 Sun 23:03 編集> 千葉県で西から東方向にのびてました。
神々しいですね〜
Re: 宮城 石巻
NO.33670 わっ! 2011/07/09 Sat 23:41 編集> 本日19時ころ
> 西のそらに怪しい雲
>
> 三陸道から撮りました
なんだこれ…
Re: 宮城 石巻
NO.33678 ひな 2011/07/09 Sat 23:54 編集> 本日19時ころ
> 西のそらに怪しい雲
>
> 三陸道から撮りました
富士山に出るなんとか雲ってのに似てる気がする。変わった雲ですねえ。地震雲でしょうか。(°□°;)
Re: 宮城 石巻
NO.33702 たかぞ 2011/07/10 Sun 03:30 編集私は大崎市の空を投稿しました。遠くから見るとこんなかんじなんですね…。赤い空の間の曇り空の辺りは雨が降っていました。
Re^2: 宮城 石巻
NO.33703 たかぞ 2011/07/10 Sun 03:33 編集
Re: 宮城 石巻
NO.33705 名前 2011/07/10 Sun 03:36 編集ダウンバーストに似てるけど雨降ってないようだからただの下降気流では?
地震雲?と一枚写真をとり1時間位経過してから少し離れた場所にて2枚目撮影。まるで巨大クジラのような雲、見る位置により大きく口を開けているように見える場所もありました。全景は大きく収まりませんが尻尾はうろこのようになっていました。地震雲かはわかりませんが気になって投稿してみました。
修正 初めてで肝心なクジラのようなが載せられなかったので再度時間をあけて投稿しますタイトルはクジラのような2で。
Re: クジラのような
NO.33671 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/07/09 Sat 23:44 編集横浜さん
> 再度時間をあけて投稿しますタイトルはクジラのような2で。
新たにスレッドを立てて投稿し直すと、古いスレッドが後に下がるため、歓迎されないようですよ。。。それはさておき。
投稿された写真が地震雲である可能性は否定しませんが、高積雲による波状雲という、気象要因で発生する雲がこれと同じ形をしていますので、その可能性も検討してみる必要があります。
以下URLの雲の図鑑のP15をご参照ください。
http:www.ishikawa-c.ed.jp/rika/kiyou/kiyou31/kiyou31_12.pdf
また、一見気味悪そうな雲も含め、気象要因で以下のような形の雲が発生することも判っていますので、ついでにご確認ください。
http:www.ishikawa-c.ed.jp/rika/kiyou/kiyou31/kiyou31_11.pdf
http:www.ishikawa-c.ed.jp/rika/kiyou/kiyou31/kiyou31_13.pdf
Re^2: クジラのような
NO.33706 横浜 2011/07/10 Sun 03:50 編集> 横浜さん
>
> > 再度時間をあけて投稿しますタイトルはクジラのような2で。
>
> 新たにスレッドを立てて投稿し直すと、古いスレッドが後に下がるため、歓迎されないようですよ。。。それはさておき。
>
> 投稿された写真が地震雲である可能性は否定しませんが、高積雲による波状雲という、気象要因で発生する雲がこれと同じ形をしていますので、その可能性も検討してみる必要があります。
>
> 以下URLの雲の図鑑のP15をご参照ください。
> http:www.ishikawa-c.ed.jp/rika/kiyou/kiyou31/kiyou31_12.pdf
>
> また、一見気味悪そうな雲も含め、気象要因で以下のような形の雲が発生することも判っていますので、ついでにご確認ください。
> http:www.ishikawa-c.ed.jp/rika/kiyou/kiyou31/kiyou31_11.pdf
>
> http:www.ishikawa-c.ed.jp/rika/kiyou/kiyou31/kiyou31_13.pdf
ご丁寧にありがとうございます。今回は一応書いてしまったので載せますが、今後は気をつけます。色々情報ありがとうございます。
眠る前にカーテンを閉めようとして思わず目を見開いてしまいました。
Re: 7/9(土)早朝5時半 山形・西の空です
NO.33687 マピオン 2011/07/10 Sun 00:27 編集
> 眠る前にカーテンを閉めようとして思わず目を見開いてしまいました。
ウチも気になりました凄かったね
Re: 7/9(土)早朝5時半 山形・西の空です
NO.33699 東京さ恋 2011/07/10 Sun 02:18 編集
眠る前にカーテンを閉めようとして思わず目を見開いてしまいました。
放射状の雲で、そこそこ揺れの大きそうな・・日本海側に、3・11東北の地震の歪みが生じています。画像の〇地点 要注意かも知れません。羽越線沿いに。
Re^2: 7/9(土)早朝5時半 山形・西の空です
NO.33723 うさぎ 2011/07/10 Sun 08:58 編集最近このような雲ばかりめにします。世見する人で原発の災害を当てた人『酒田』の地名出してるので、注意しましょう。
Re: 本日昼頃
NO.33709 湘南オーヤン 2011/07/10 Sun 04:23 編集
> 塩釜R45を北に向いて12:36頃
明日、明後日あたりに天候が崩れるのではないでしょうか…
こちらは、7/9(土)愛知県豊田市より17時前から出ていた雲です。明日、明後日と雨が降る予報です。
多分、地震雲だろうと思います。この形の雲を見た時は数日後、地震が発生しています。
Re: 2枚目です。
NO.33649 ひな 2011/07/09 Sat 22:38 編集> 多分、地震雲だろうと思います。この形の雲を見た時は数日後、地震が発生しています。
怪しい感じですね。でも、一つのスレにまとめて下さる方がいいかと思います。
Re: 2枚目です。
NO.33654 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/07/09 Sat 22:51 編集このような飛行機雲をよく見かけます。
飛行機雲だと思います。
ご自分の投稿に、返信する形でひとつのスレッドにまとめたほうが見やすいと思います。ご検討ください。
Re: 2枚目です。
NO.33710 ROZE 2011/07/10 Sun 05:44 編集> 多分、地震雲だろうと思います。この形の雲を見た時は数日後、地震が発生しています。
否定された方に言いますが、自分の書き込みに責任を取って下さい。
何の根拠があって否定の書き込みをするのか不思議でならない。
貴方は昨日、この雲を目撃しましたか?
目撃していないとすれば、否定される筋合いがありません。
予兆が現れたからと言って今日、明日中に地震が起こると思ってはならないのです。
大地震が再び起きた時、停電の恐れがあります。
貴方達は真実を知らな過ぎる!!!!
Re^2: 2枚目です。
NO.33809 匿名 2011/07/10 Sun 13:44 編集飛行機雲って言われた人って
たいがいキレますね、、、
否定された、とか言ってますが
地震雲であることの証明が何もされていないのに
否定ってこと自体ありえないと思います。
らせん系の縦雲は
飛行機雲がたまたままっすぐに見えている
とおもって間違いないでしょう。
このパターンが出るたびに
指摘されていることをそろそろ
学習したほうがいいですね。
Re: 2枚目です。
NO.33739 b・poteti 2011/07/10 Sun 10:15 編集> 多分、地震雲だろうと思います。この形の雲を見た時は数日後、地震が発生しています。
お見事。
三陸沖でM7.1、深さ10k
今、起きました
飛行機雲オタクって、悲しい存在ですな‥
Re^2: 2枚目です。
NO.33787 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/07/10 Sun 12:37 編集と、いうことは、この雲の下が、三陸沖なのですね。だとすれば貴重な画像ですね。
Re^3: 2枚目です。
NO.33799 ミュウ 2011/07/10 Sun 13:21 編集b.ぽてちさん
> お見事。
> 三陸沖でM7.1、深さ10k
> 今、起きました
とのことですが。
投稿者様によると、岩手矢巾町から西南方向に目撃とのこと。
竜巻型地震雲だとしたら、震源は雲の真下になるようですね。
今回の震源地、三陸沖(牡鹿半島の東180km付近)上空にあると確認された上でのレスでしょうか?
私には、この雲が三陸沖180km付近にあるようにはとても見えないのですが、私の目がおかしいのかしら??
> 飛行機雲オタクって、悲しい存在ですな‥
数日前、ぽてちさん宛てにレスさせていただきました。読んでいただけましたか?
震災後、「巨大地震の前兆ですな」とのレスを多数されてこられましたね。ですが一度も的中されていません。
(ちなみに、ぽてちさんが前兆雲とされた雲は、私から見たら明らかな飛行機雲の部類に入るものが多数でした。)
ご自分がレスされたものに対しての検証はされていますか?
検証されて、事実を受け止められて、今後を見直される必要はありませんか?
私からしたら、飛行機雲オタクよりも、巨大地震の前兆とのレスを繰り返して大きな不安を煽り続ける地震雲オタクの方が悲しい存在に見えてしまいます(涙)
念のため、私は地震雲肯定派です。
Re^2: 2枚目です。
NO.33832 ぷ 2011/07/10 Sun 15:16 編集地震雲オタクって、悲しい存在ですな‥
Re: 2枚目です。
NO.33748 ひな 2011/07/10 Sun 10:36 編集> 多分、地震雲だろうと思います。この形の雲を見た時は数日後、地震が発生しています。
地震雲だったのですね。くるくるなってましたもんね。余震気をつけて下さいね。
Re^2: 2枚目です。
NO.33788 匿名 2011/07/10 Sun 12:39 編集素晴らしい!!
地震雲教を世に広めて布教活動をしましょう!!
地震雲で日本は滅びる!!
今日の夕方に撮りました。岩手県矢巾町から見て西南方角です。多分、地震雲が出ていたかもしれません。ご注意下さいませ!左の耳鳴りも今朝しました。
これは
NO.33639 2515 2011/07/09 Sat 22:24 編集ごく普通の積乱雲と二枚目は飛行機雲にしか見えませんが…
Re: 多分
NO.33641 M7.74 2011/07/09 Sat 22:31 編集> 今日の夕方に撮りました。岩手県矢巾町から見て西南方角です。多分、地震雲が出ていたかもしれません。ご注意下さいませ!左の耳鳴りも今朝しました。
forum.j-jis.c●om/user/article_5020.html
NO.5020 鳶職 2011/05/26 Thu 17:41
> 体感地震の多い今だからこそ、検証し易い時なのでは?って思うのは間違いですかね?
多過ぎて検証は困難と思われます。
9日18時頃
太陽の左右にピンク、オレンジの光が!
昨日と同じ1日晴れ
梅雨明けはまだ。各地で同じ雲出てますか、季節的ですか? 虹かとも思いましたが、周りには見えません。雲や光の関係でしょうか
Re: 山形県庄内
NO.33625 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/07/09 Sat 20:56 編集
うさぎさん
太陽の真横、まっすぐ腕を延ばした先の握りこぶしの横幅2つ分離れた場所に出ていたのであれば「幻日」という大気光学現象であったと考えられます。ここと隣の掲示板では頻繁に報告/投稿のある現象ですが、はるか上空に浮かぶ氷晶が太陽光線に対するプリズムのように作用することが判明済みであり、地震の前兆とは無関係と考えられます。
詳しい原理の解説や、豊富な写真集は以下のURLをご参照ください。
http:homepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html#genjitsu
***
写真/イラスト素材は「空の輝き」サイト
http:homepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html
のご好意により、許可を得て二次利用させていただいています。
Re^2: 山形県庄内
NO.33650 うさぎ 2011/07/09 Sat 22:40 編集最近雲に関心がでてきたので、
知らない事ばかり。
「幻日」という言葉も知らず、教えてくださってありがとうございました
Re: 山形県庄内
NO.33627 うさぎ 2011/07/09 Sat 20:58 編集
Re^2: 山形県庄内
NO.33635 これは… 2011/07/09 Sat 21:53 編集幻日は地震の前兆である場合もあります。
Re^3: 山形県庄内
NO.33638 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/07/09 Sat 22:20 編集これは…さん
> 幻日は地震の前兆である場合もあります。
すでに定説があるかのように読めますが、「そのような仮説を唱える人もあるが未検証」ということですよね?
ここや隣の掲示板では、
「○○地震の××日前に△△という現象が目撃されたことがある。したがって△△は地震前兆である」
という論法をよく見かけます。
地震前兆による地震予知の実用性を高めるためには、集まったデータを、地震予知の研究に使えるそうなものとそうでないものに選別することは不可欠です。
怪しい現象の目撃事例に対して、まずは何の制限も設けず、とりあえず何でもいいから投稿してみることには賛成です。しかし次のステップとして、それに対してコメントをされる方には、
「たまたまタイミングが一致する事例だけ選り好みして拾った結果か、統計的傾向ありと言えるだけの件数が公正中立に蓄積されたのか」
「発生メカニズムなど因果関係について、ある程度の目処が立ったか」
といった点について客観的な観点で論じていただけるとありがたいところですね。
Re^4: 山形県庄内
NO.33645 かか 2011/07/09 Sat 22:35 編集だからなんで上からなの?
いろんな資料コピって丁寧にやるけど
理屈でごりおしって
艦長は先生なのか
ただの気象、地震オタなの、
不思議だぁ
なんで否定人に信者がいることが
Re^5: 山形県庄内
NO.33660 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/07/09 Sat 23:05 編集かかさん、
> だからなんで上からなの?
>
> いろんな資料コピって丁寧にやるけど
>
> 理屈でごりおしって
> 艦長は先生なのか
> ただの気象、地震オタなの、
> 不思議だぁ
> なんで否定人に信者がいることが
先ほど>>33638に書いたのは、地震前兆にだけ当て嵌まる狭い話ではなく、自然科学で「真実」に近づく際に汎用的に使い回せる基本中の基本の考え方であり、「上から」も「下から」もありません。
いつも同じ繰り返しになりますが、やりたいことは肯定でもなく、否定でもありません。誰かの思い込みや都市伝説といった埃を拭き去った後に見えてくる「客観的な真実を知りたい」。ただそれだけです。
逆に、真実に近づこうとする試みに対して、かかさんが昔の天動説支持者さながらに頑として拒み続けられる理由や信念はどこから来るのか、是非知りたいところです。
Re^3: 山形県庄内
NO.33643 M7.74 2011/07/09 Sat 22:32 編集> 幻日は地震の前兆である場合もあります。
デマや都市伝説の類を、
無批判に拡散する行為はご遠慮下さい。
Re^3: 山形県庄内
NO.33646 匿名 2011/07/09 Sat 22:35 編集> 幻日は地震の前兆である場合もあります。
そうですね、気を付けたいと思います。
なにごともなければ「良し」ということで。
Re^3: 山形県庄内
NO.33652 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/07/09 Sat 22:45 編集> 幻日は地震の前兆である場合もあります。
幻日の目撃日数は、あちこちのサイト・Blog・掲示板等を調べると、年間100日前後にもなります(平均 1週間に2日程度)また、日本と周辺で M4.0以上の地震は、比較的穏やかで地震が少なかった2006年でも、平均で1週間に13個程度発生しています。この数値を見ると、もし幻日が前兆だとしても、どの幻日がどの地震の前兆なのか判らなくなります。逆に、幻日を観たあと『1週間以内に地震が発生する』と言えば100%近い確率で的中したように見えます。
幻日は、地震の予測には使えない現象だと私は思っています。
Re^4: 山形県庄内
NO.33690 ひな 2011/07/10 Sun 00:56 編集> > 幻日は地震の前兆である場合もあります。
>
> 幻日の目撃日数は、あちこちのサイト・Blog・掲示板等を調べると、年間100日前後にもなります(平均 1週間に2日程度)また、日本と周辺で M4.0以上の地震は、比較的穏やかで地震が少なかった2006年でも、平均で1週間に13個程度発生しています。この数値を見ると、もし幻日が前兆だとしても、どの幻日がどの地震の前兆なのか判らなくなります。逆に、幻日を観たあと『1週間以内に地震が発生する』と言えば100%近い確率で的中したように見えます。
>
> 幻日は、地震の予測には使えない現象だと私は思っています。
ふむふむ。成る程。色んな意見があるのね。勉強熱心な方が多くて有り難いです。
Re: 山形県庄内
NO.33700 R 2011/07/10 Sun 02:47 編集うさぎさん 幻日の投稿ありがとうございます
参考にさせて頂きます。
うさぎ様、こちらで波状雲や幻日を投稿されますと気象性オタが現れ叩かれますので
お手数ですが、次回からは地震雲、気象性雲の是非を問われないこちらの掲示板に投稿されますよう宜しくお願い致します
http:スラスラbbs3.sekkaku.net/bbs/ikaseinoti.html
Re^2: 山形県庄内
NO.33718 ミュウ 2011/07/10 Sun 08:28 編集うさぎさん、おはようございます。
幻日、綺麗ですね。
これだけ虹色が綺麗に現れたのは、私が最近見た中でいちばん。
特に右側の、細かい雲に現れた虹色は、綺麗で感動してしまいました。(写真、勝手にいただいちゃいました。)
幻日などの虹色光学現象は、『地震と関係ある』『地震と関係ない』、意見がわかれるんです。
今回も双方からのレスが付いたので、混乱してしまわれたですかね?
関係あるかないかは、うさぎさんが こっちと思われた方を信じられたらよいと思うのです。
私は、レスされてるBrightさんやM7.74さんや青森Kさんのレスを読んで空や雲にますます関心を持つようになりました。
Rさんが『叩く人が……』と書かれていますけど、熱く意見を提示することはあっても叩いたりすることはないですので。
気になる雲を見つけられたら こちらにもぜひまた投稿してくださいね。
それから、まだ当分の間は、大きな余震に対する備えは常に万全にしておきたいですね☆
Re^3: 山形県庄内
NO.33722 ミュウ 2011/07/10 Sun 08:53 編集最近雲に関心がでてこられたとのことなので。
以下のURL先、おすすめです。
雲に関心がある方なら、参考になると思います。
写真を見るだけでもおもしろいので、ご覧になられてみてください☆
Brightさんも貼られてますが、虹色光学現象が わかりやすい解説と写真で紹介されています。
↓
http:スラスラhomepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html#top
こちらは気象性の雲です。
↓
http:スラスラmatome.naver.jp/odai/2128192920770359001?guid=on
http:スラスラwww.asahi-net.or.jp/~ep3n-kizm/zukan/clouds/clouds.htm
http:スラスラwapichan.sakura.ne.jp/cidata.htm
(URLをコピーして、スラを/に変えて、アクセスしてください。)
Re^3: 山形県庄内
NO.33725 うさぎ 2011/07/10 Sun 09:16 編集賑わっていますね(^_^;)色々な説があって当然ですからね。
自分は雲や掲示板ビギナーです。勉強したいので宜しくお願いします。
Re^4: 山形県庄内
NO.33732 匿名 2011/07/10 Sun 09:57 編集> 賑わっていますね(^_^;)色々な説があって当然ですからね。
> 自分は雲や掲示板ビギナーです。勉強したいので宜しくお願いします。
そうですね^^
兎に角
「これは地震に関係ない」
「これは地震雲だ」
と断定できません。
個々が判断することなのです。
色々な可能性があること
(最初から否定していては、先が
ありませんからね)を見据えて
いくことが大事です。
あら・・・地震だ!!!
「続報」
M7.1 震度4
津波警報も出ました。
(9:57 東北地方)
否定派がわくと大きめの地震がおきます^^;
Re: 山形県庄内
NO.33745 R 2011/07/10 Sun 10:25 編集M7.74 さん
Bright-Door◆r/5DVWQEdE さん
青森K◆Fr4kVbhdyM さん
地震きたよ(怒)
幻日出現の翌日から1週間以内に震度4以上の地震が起きる可能性は高いんです
統計も取れているんです
正確な震源地や時期は分からなくとも
幻日から大きめ地震が来ると予知できるだけでも十分な情報なんです
あなた達の信じる気象学は認めますが
あなた達の偏った考え方からくる批判でこういった重要な情報提供が減ることに憤りを感じます
Re^2: 山形県庄内
NO.33763 匿名 2011/07/10 Sun 11:13 編集> M7.74 さん
> Bright-Door◆r/5DVWQEdE さん
> 青森K◆Fr4kVbhdyM さん
>
> 地震きたよ(怒)
>
> 幻日出現の翌日から1週間以内に震度4以上の地震が起きる可能性は高いんです
>
> 統計も取れているんです
>
> 正確な震源地や時期は分からなくとも
>
> 幻日から大きめ地震が来ると予知できるだけでも十分な情報なんです
>
> あなた達の信じる気象学は認めますが
>
> あなた達の偏った考え方からくる批判でこういった重要な情報提供が減ることに憤りを感じます
同意です。
幻日出現を当たり前のように言っているが、地震前兆の可能性は否定できない。
彼らの地域では、当たり前に出ているのでしょうね。
ここでは、ニュースになりますよ(ローカルですが)
それだけ珍しいということです。
それが、今年になって頻繁に投稿され、大きめの地震も起こっている事実。
これ以上、被害が出て欲しくないです。
その為の掲示板だと思うのですが・・・
Re^3: 山形県庄内
NO.33782 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/07/10 Sun 12:26 編集今回の幻日が、前兆だとされる方にお尋ねします。幻日が目撃されて、大きな地震が来ない方が、はるかに多いのは、どのようにお考えですか?
Re^4: 山形県庄内
NO.33791 匿名 2011/07/10 Sun 12:43 編集> 今回の幻日が、前兆だとされる方にお尋ねします。幻日が目撃されて、大きな地震が来ない方が、はるかに多いのは、どのようにお考えですか?
「これは地震に関係ない」
「これは地震雲だ」
と断定できません。
個々が判断することなのです。
色々な可能性があること
(最初から否定していては、先が
ありませんからね)を見据えて
いくことが大事です。
Re^2: 山形県庄内
NO.33792 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/07/10 Sun 12:53 編集Rさん、コメントありがとうございます。
> 統計も取れているんです
ぜひ拝見させていただけませんか?
Re: 山形県庄内
NO.33975 macomesifa 2011/07/10 Sun 21:47 編集> 9日18時頃
> 太陽の左右にピンク、オレンジの光が!
> 昨日と同じ1日晴れ
>
> 梅雨明けはまだ。各地で同じ雲出てますか、季節的ですか? 虹かとも思いましたが、周りには見えません。雲や光の関係でしょうか
中国四川省の地震の前に観測されたという現象の写真を どこかのサイトで見たことがあります。似てます。
今日の19:00頃の山形市の空です。夕方から通り雨が降っていたのですが…
夕方?夜にも虹がでるのでしょうか?
雨上がりの空は気味が悪いぐらいピンクの空でした。
Re: 山形市の空
NO.33610 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/07/09 Sat 20:25 編集なるさん
> 今日の19:00頃の山形市の空です。夕方から通り雨が降っていたのですが…
> 夕方?夜にも虹がでるのでしょうか?
今日の山形の日没時刻は19:05ですので、西の地平線に隠れる寸前の太陽が、なるさんの居られた地点からみて東の空に降っていた雨粒に当たって発生した虹です。もう数分も経てば、日が完全に沈んでしまい、虹も消えてしまったのではないでしょうか。
> 雨上がりの空は気味が悪いぐらいピンクの空でした。
夕焼けの発生原理は結構複雑(詳しくは>>30310)で、
・光源(=夕日)の色
・光源に照らされるスクリーン(雲)の厚さ〜薄さ
・スクリーンの裏に透けて見える青空の色
といった3つの要素の微妙な混じり加減で、様々な色調に変化しますが、いずれにしても、地震前兆と結びつけて不安を感じる必要はありません。
Re: 山形市の空
NO.33618 りかぽん 2011/07/09 Sat 20:42 編集科学的な理由が正しいかもしれません…が こんな暗いのに虹なんて とても不思議であり 不気味でもありますね 地震とか来ない事を願います
Re^2: 山形市の空
NO.33623 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/07/09 Sat 20:53 編集りかぽんさん
> こんな暗いのに虹なんて とても不思議であり 不気味でもありますね
そう言われてみれば、確かにおっしゃるとおりですね。
日没前後ならもっと明るいはずなのに、この写真に写っている地上の様子は、日没からかなり時間が経った後のように見えますね。
写真に写り込んでいる撮影時刻情報は19:08ですので、ケータイの時計が大きくズレてなければ、やはり日没直後に撮影されていることは間違いありません。・・・ということは、雲の分布が
・日没直後なのに、日没からかなり時間が経ったのと同じくらい暗くなる程の分厚い雲があった。
・しかし、虹の雨粒を照らす部分には夕日が当たる雲の切れ目があった。
といった、かなりムラのある状況だったようですね。
Re: 山形市の空
NO.33628 匿名 2011/07/09 Sat 20:59 編集画像ではピンクにみえますが、実物もピンクの虹なんですか?!
Re^2: 山形市の空
NO.33631 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/07/09 Sat 21:16 編集
> 画像ではピンクにみえますが、実物もピンクの虹なんですか?!
おそらく、その通りです。
まずは、虹の色が現われる原理をおさらいしておきましょう。
雨粒に当たった日光が、雨粒の中で屈折する際、プリズム効果で七色に分解されて、雨粒の外に出てきたものが我々の目に入るという仕組みでしたよね。
雨粒にあたる日光が昼間の白色なら奇麗な七色になりますが、この写真のように沈む直前の真っ赤な夕日が光源となった場合には虹の七色のうち、青系は薄くしか出ないため、このようなピンクの虹になります。
***
写真/イラスト素材は「空の輝き」サイト
http:homepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html
のご好意により、許可を得て二次利用させていただいています。
Re^3: 山形市の空
NO.33634 なる 2011/07/09 Sat 21:45 編集
みなさまの貴重な意見ありがとうございます。虹が見えた方向は東側でしたが…
西側はこんな感じの空でした。
Re^4: 山形市の空
NO.33648 匿名 2011/07/09 Sat 22:38 編集> みなさまの貴重な意見ありがとうございます。虹が見えた方向は東側でしたが…
>
> 西側はこんな感じの空でした。
不気味ですね、気を付けたいと思います。
なにごともなければ「良し」ということで。
Re: 山形市の空
NO.33651 匿名 2011/07/09 Sat 22:44 編集幻想的ですね…
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。