地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年11月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
11月1日午後5時ごろ。北東の方角。出始めは不明。観察時間20分。暗くなり判らなくなりました。
観察場所:沼津市西浦
Re: 静岡県沼津市
NO.60106 くー&ちゃ 2011/11/02 Wed 10:44 編集> 11月1日午後5時ごろ。北東の方角。出始めは不明。観察時間20分。暗くなり判らなくなりました。
> 観察場所:沼津市西浦
帯状雲かな・・・
個人的に、一週間注意しておきたい雲です・・・ 情報ありがとうございます。
揺れませんように。。。
Re: 静岡県沼津市
NO.60109 ジュウザ 2011/11/02 Wed 11:14 編集> 11月1日午後5時ごろ。北東の方角。出始めは不明。観察時間20分。暗くなり判らなくなりました。
> 観察場所:沼津市西浦
帯状雲に見えますね。
昨日は静岡方面の投稿が多かったので気になります。
少し、注意されてて良いかと思います。
現在の宮城県は青空で飛行機雲しか見かけないです。
私の住んでる所では感じませんでしたが、先程、宮城県沖で震度3だったようなのでこちらも注意してます。
Re^2: 静岡県沼津市
NO.60110 匿名★ 2011/11/02 Wed 11:21 編集> > 11月1日午後5時ごろ。北東の方角。出始めは不明。観察時間20分。暗くなり判らなくなりました。
> > 観察場所:沼津市西浦
>
富士市からも見えました。
いつから出ていたのか分かりませんが、私が見たのは16時過ぎからです。
ちょっ見にくいのですが、念のためと思い写真を撮ったので張り付けします。
多分、ろうじん様の写真の左端から続くものだと思います。
Re^2: 静岡県沼津市
NO.60121 くー&ちゃ 2011/11/02 Wed 11:40 編集> 帯状雲に見えますね。
> 昨日は静岡方面の投稿が多かったので気になります。
> 少し、注意されてて良いかと思います。
> 現在の宮城県は青空で飛行機雲しか見かけないです。
> 私の住んでる所では感じませんでしたが、先程、宮城県沖で震度3だったようなのでこちらも注意してます。
ジュウザさん、こんにちは。
7:55 茨城県沖 震度2 がありました。
自宅付近は、震度2でした。
私も、東北太平洋(三陸・岩手・宮城・福島・茨城)、そして、スロースリップが(10月26日以降〜だったかな?)起こり始めているようですので、千葉〜静岡付近も、これから注意して見て行きたい・・・と思っております。
これからも、雲の様子に注目して行きたいものです。大きく揺れない事を願います。。。
追記 スロースリップについて、「千葉スロースリップ」で検索すると詳細が見られます。
Re^3: 静岡県沼津市
NO.60139 ジュウザ 2011/11/02 Wed 13:12 編集> ジュウザさん、こんにちは。
> 7:55 茨城県沖 震度2 がありました。
> 自宅付近は、震度2でした。
> 私も、東北太平洋(三陸・岩手・宮城・福島・茨城)、そして、スロースリップが(10月26日以降〜だったかな?)起こり始めているようですので、千葉〜静岡付近も、これから注意して見て行きたい・・・と思っております。
> これからも、雲の様子に注目して行きたいものです。大きく揺れない事を願います。。。
>
> 追記 スロースリップについて、「千葉スロースリップ」で検索すると詳細が見られます。
くー&ちゃさん、こんにちは。
このまま、大きな発振がなく収まっていってほしいですね。
置賜地方も収まったようですね。
スロースリップはWikipediaで他の地震関連と一緒に見ました。
調べて知っている方も多いと思いますが、過去に起きた地震はまたその震源地付近で発生しているので、自分の住んでいる所でどんな地震が有り、どれぐらいの被害があったのか調べておいて、いま各県などで発表している防災ハザード等を確認しているのが良いと思います。
Re^4: 静岡県沼津市
NO.60146 くー&ちゃ 2011/11/02 Wed 13:48 編集> くー&ちゃさん、こんにちは。
> このまま、大きな発振がなく収まっていってほしいですね。
> 置賜地方も収まったようなのですね。
> スロースリップはWikipediaで他の地震関連と一緒に見ました。
> 調べて知っている方も多いと思いますが、過去に起きた地震はまたその震源地付近で発生しているので、自分の住んでいる所でどんな地震が有り、どれぐらいの被害があったのか調べておいて、いま各県などで発表している防災ハザード等を確認しているのが良いと思います。
置賜地方も、収まって本当に良かったです。
千葉も、このまま収まって欲しいです。
千葉北西部に住んでいた時に、スロースリップが起き、2007年にここでも地震を体験致しました。 防災グッズ・防災ハザードや心構えは、大事だと思います。これからも、気を引き締め注意して行きたいと思っています。
色々と、親切に有難うございます。。。
Re^5: 静岡県沼津市
NO.60202 匿名★ 2011/11/02 Wed 19:55 編集夕方、伊豆半島東方沖が二度にわたって揺れましたね。
ここのスレとレスに張り付けてある写真の雲が地震雲と断定はしませんが、方角的にはピッタリだった気がします。
写真を張り付けておいてなんなんですが…少し怖くなりました。これで収まってほしいです。
Re: 地震雲?
NO.60111 b・ぽてち_universal 2011/11/02 Wed 11:27 編集地震雲だと思いますが、伸びる向きが理解できないです。
南西-北東か南-北ならば素直に受け止めれる。
西-東が正しければ、雲の規模も鑑みて、今まで知られなかった断層に因る大きな地震が起きると思います。
これは、警戒警報でしょうな‥。
Re^2: 地震雲?
NO.60114 あき 2011/11/02 Wed 11:35 編集> 地震雲だと思いますが、伸びる向きが理解できないです。
>
> 南西-北東か南-北ならば素直に受け止めれる。
>
> 西-東が正しければ、雲の規模も鑑みて、今まで知られなかった断層に因る大きな地震が起きると思います。
>
> これは、警戒警報でしょうな‥。
これどう見ても飛行機雲…
Re^3: 地震雲?
NO.60120 匿名 2011/11/02 Wed 11:39 編集> これどう見ても飛行機雲…
このところ飛行機雲ができやすい大気なんですよね。
Re^3: 地震雲?
NO.60125 b・ぽてち_universal 2011/11/02 Wed 12:11 編集> これどう見ても飛行機雲…
違いが分からないのが人生の分かれ目。
Re^4: 地震雲?
NO.60132 ぷ 2011/11/02 Wed 12:34 編集> > これどう見ても飛行機雲…
>
> 違いが分からないのが人生の分かれ目。
勘違いしてる人って、この先ずっと飛行機雲を見て「地震雲」って言うんでしょうね…
誰かが教えてあげない限り
Re^5: 地震雲?
NO.60178 b・ぽてち 2011/11/02 Wed 16:39 編集> 勘違いしてる人って、この先ずっと飛行機雲を見て「地震雲」って言うんでしょうね…
> 誰かが教えてあげない限り
でもさ、飛行機雲って言えばいいだけだったらあんたでも出来る程度のことだからなぁ・・。
そんなの惨め過ぎて耐えられない。
Re^6: 地震雲?
NO.60189 ば○なの? 2011/11/02 Wed 18:02 編集> > 勘違いしてる人って、この先ずっと飛行機雲を見て「地震雲」って言うんでしょうね…
> > 誰かが教えてあげない限り
>
> でもさ、飛行機雲って言えばいいだけだったらあんたでも出来る程度のことだからなぁ・・。
>
> そんなの惨め過ぎて耐えられない。
耐えられないなら何もするな
書き込む必要なし
Re: 地震雲?
NO.60131 匿名希望 2011/11/02 Wed 12:34 編集> 長野県松本市上空。
> 西から東へ向かって一本の雲。
塩尻市です。
今日、飛行機がたくさん飛んで、飛行機雲があちら、こちらで出来ています。
Re: 地震雲?
NO.60255 なんなんまま@松本市 2011/11/03 Thu 00:43 編集> 長野県松本市上空。
> 西から東へ向かって一本の雲。
自分もお墓参りに行く途中に見ましたが
時間は10時20分頃で、雲の出来る先に飛行機が飛んでいましたので安心ください。
ちなみにその後に二機目も飛んでいきました。
同じように一筋の雲をお尻にくつけて。
Re: 地震雲?
NO.60264 b・ぽてち_universal 2011/11/03 Thu 01:42 編集これは絶対に飛行機雲では無いです。
直線的過ぎる。
乱気流の痕跡も無い。
ハイネットを見ると長野県の南側で小さな震源が増えている。
伊豆の地震もフィリピン海プレートの動きの変化がくさい。
近いうちに深い場所でフィリピン海プレート由来の震源が発生すると思う。
この筋雲よりも南側の広い領域が中くらいに動くと思う。
そして、そんな事態が起きたら、おそらく史上初。
これを見抜けねば、本当のバ○になってしまう‥。
誰かと一緒なんて、絶対に耐えられない。
Re^2: 地震雲?
NO.60271 あらあら… 2011/11/03 Thu 05:57 編集> これは絶対に飛行機雲では無いです。
> 直線的過ぎる。
> 乱気流の痕跡も無い。
飛行機雲もこれくらい直線的に残りますって。珍しくもないし。
飛行機雲ができるところを見てた人からのレスもあるのにf^_^;)
しまいには誰かをバ○呼ばわりですかε- (´ー`*)
関越道上り新潟県魚沼付近首都圏方向に向いてる感じ大小並んでるよ♪
Re: 竜巻雲!?
NO.60115 え… 2011/11/02 Wed 11:36 編集> 関越道上り新潟県魚沼付近首都圏方向に向いてる感じ大小並んでるよ♪
飛行機雲が変化したものです^^
なんか断層雲っぽくなったり今日の空模様怪しい感じ(-_-;)明日気温も上昇するみたいでなんだか不安です(>д<)
Re: 千葉北東部
NO.60088 ゆう 2011/11/02 Wed 09:49 編集
Re^2: 千葉北東部
NO.60095 匿名 2011/11/02 Wed 10:15 編集もうひとつスレ立ててるゆうさん?
いくつもスレ立てると怖い人達に叩かれるよ〜
ひとつにまとめましょ
Re: 地震雲??
NO.60107 これは 2011/11/02 Wed 10:53 編集> 東京都杉並区です。今日の9時半です。
> これは地震雲…ですか?
飛行機雲に見えます〜
Re: 地震雲??
NO.60108 さいたま市 2011/11/02 Wed 11:06 編集> 東京都杉並区です。今日の9時半です。
> これは地震雲…ですか?
飛行機雲だと思います。
Re: 地震雲??
NO.60147 Time to wake up! 2011/11/02 Wed 13:50 編集> 東京都杉並区です。今日の9時半です。
> これは地震雲…ですか?
完全にケム○レイルですよ。
こちらは東京都内ですが、今朝からいわゆる飛行機雲だらけです。
30分まえは私のビルの頭上で散布中でした。
普通の飛行機雲との違いは、
.飛行機雲は、水蒸気によって作られるため時間が経つと徐々に消えて行きますが線の太さはあまり変わらない
.ケムは、撒かれた直後よりだんだん太くなり(散布したものが空中に広がるため)ますが、風がなければ無いほど太く広がっていきます。
風があると少しずつ太くなりながら移動していきます。
雲と散布によるものが混在した場合にはそれぞれ流れる速度が違います。
スレに返信する方々へ、
主の方からの貴重な情報にたいし、いい加減な回答はやめて頂きたい。いい加減に基礎知識を身につけませんか?
日本人はもっともっと世界に目を向けて自ら学び自分は家族を守るべきと思いますが回答する方々のレベルの低さに時々固まってしまいます
Re^2: 地震雲??
NO.60149 え 2011/11/02 Wed 13:56 編集> > 東京都杉並区です。今日の9時半です。
> > これは地震雲…ですか?
>
> 完全にケム○レイルですよ。
>
> こちらは東京都内ですが、今朝からいわゆる飛行機雲だらけです。
>
> 30分まえは私のビルの頭上で散布中でした。
>
> 普通の飛行機雲との違いは、
>
> .飛行機雲は、水蒸気によって作られるため時間が経つと徐々に消えて行きますが線の太さはあまり変わらない
>
> .ケムは、撒かれた直後よりだんだん太くなり(散布したものが空中に広がるため)ますが、風がなければ無いほど太く広がっていきます。
> 風があると少しずつ太くなりながら移動していきます。
>
> 雲と散布によるものが混在した場合にはそれぞれ流れる速度が違います。
>
> スレに返信する方々へ、
>
> 主の方からの貴重な情報にたいし、いい加減な回答はやめて頂きたい。いい加減に基礎知識を身につけませんか?
> 日本人はもっともっと世界に目を向けて自ら学び自分は家族を守るべきと思いますが回答する方々のレベルの低さに時々固まってしまいます
その画像は飛行機雲が変化したものです。
あなたこそ適当な回答やめてください
見たこと無いの?
Re^3: 地震雲??
NO.67235 一般人 2011/12/21 Wed 20:19 編集ケム トレイルです。
後は自分で調べたらいい。
まあ、分かってて否定してるんなら
この返信は無意味だけどね。
Re^2: 地震雲??
NO.60153 匿名 2011/11/02 Wed 14:24 編集> 主の方からの貴重な情報にたいし、いい加減な回答はやめて頂きたい。いい加減に基礎知識を身につけませんか?
> 日本人はもっともっと世界に目を向けて自ら学び自分は家族を守るべきと思いますが回答する方々のレベルの低さに時々固まってしまいます
Time to wake up!さん
あなたこそ、いい加減なオカルト情報を流すのはやめてください。
頭上で有害物質を散布されているところをあなたは眺めていたのですか??
Re: 神戸市から
NO.60092 パパいや 2011/11/02 Wed 10:06 編集> 神戸市から西南の空一面に扇状に広がっていました。
気になる雲です
四国方面かな?
Re^2: 神戸市から
NO.60098 さら 2011/11/02 Wed 10:20 編集雲の下の集まっている場所はどの辺になります?
Re^3: 神戸市から
NO.60123 luna 2011/11/02 Wed 11:55 編集> 雲の下の集まっている場所はどの辺になります?
淡路島から四国、九州方面かと思います。
なにせ大きかったので距離感がわかりませんでした。昨日も今日ほどでないですが、同じ方面にでてました。
Re: 神戸市から
NO.60100 あばば 2011/11/02 Wed 10:25 編集> 神戸市から西南の空一面に扇状に広がっていました。
これは詰んだ
Re: 神戸市から
NO.60101 タニタ 2011/11/02 Wed 10:34 編集> 神戸市から西南の空一面に扇状に広がっていました。
ブライトさんやミュウさんや青森さんのような知識人の方!説明をお願いします(泣)
Re^2: 神戸市から
NO.60133 .. 2011/11/02 Wed 12:45 編集結局、当てられないのだから、意味がないと思います。
Re: 神戸市から
NO.60118 めぐみ 2011/11/02 Wed 11:38 編集> 神戸市から西南の空一面に扇状に広がっていました。
私も見ました。高松から神戸に近づくにつれハッキリ見えてきて怖かったです。
Re^2: 神戸市から
NO.60184 さら 2011/11/02 Wed 17:07 編集先日最初の投稿の画像と同じ様な雲の投稿を見た後…雲が集まっている下の場所の震源で震度3の地震がありましたね。
Re^3: 神戸市から
NO.60186 匿名 2011/11/02 Wed 17:16 編集> 先日最初の投稿の画像と同じ様な雲の投稿を見た後…雲が集まっている下の場所の震源で震度3の地震がありましたね。
こんな雲の投稿ありましたっけ?
地震があった場所って何処ですか?
Re: 神戸市から
NO.60196 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/11/02 Wed 18:27 編集> 神戸市から西南の空一面に扇状に広がっていました。
こんばんは。
この画像だけではなんとも言えませんが、飛行機雲が広がってNO.60082のようになることもあります。
Re^2: 神戸市から
NO.60210 タニタ 2011/11/02 Wed 20:18 編集> > 神戸市から西南の空一面に扇状に広がっていました。
>
> こんばんは。
> この画像だけではなんとも言えませんが、飛行機雲が広がってNO.60082のようになることもあります。
青森Kさん!ありがとうございました!
Re^2: 神戸市から
NO.60218 luna 2011/11/02 Wed 20:58 編集> > 神戸市から西南の空一面に扇状に広がっていました。
>
> こんばんは。
> この画像だけではなんとも言えませんが、飛行機雲が広がってNO.60082のようになることもあります。
それはないでしょう
私は夜明け前からずーと空を見てましたから。
なんでも飛行機雲といわれるから、何時間も空見てました。
Re^3: 神戸市から
NO.60242 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/11/02 Wed 23:25 編集> > > 神戸市から西南の空一面に扇状に広がっていました。
> >
> > こんばんは。
> > この画像だけではなんとも言えませんが、飛行機雲が広がってNO.60082のようになることもあります。
>
> それはないでしょう
> 私は夜明け前からずーと空を見てましたから。
> なんでも飛行機雲といわれるから、何時間も空見てました。
飛行機雲と思えるものは、飛行機雲と書きますが、そうでないものは、飛行機雲です とはか書きません。なんでもかんでも飛行機雲、逆になんでもかんでも地震雲という方は信用できませんね。スレ主さんの画像は、前にも書いたとおり、この画像だけではなんとも言えないですね。
Re^4: 神戸市から
NO.60246 luna 2011/11/02 Wed 23:55 編集> > > > 神戸市から西南の空一面に扇状に広がっていました。
> > >
> > > こんばんは。
> > > この画像だけではなんとも言えませんが、飛行機雲が広がってNO.60082のようになることもあります。
> >
> > それはないでしょう
> > 私は夜明け前からずーと空を見てましたから。
> > なんでも飛行機雲といわれるから、何時間も空見てました。
>
> 飛行機雲と思えるものは、飛行機雲と書きますが、そうでないものは、飛行機雲です とはか書きません。なんでもかんでも飛行機雲、逆になんでもかんでも地震雲という方は信用できませんね。スレ主さんの画像は、前にも書いたとおり、この画像だけではなんとも言えないですね。
なんともいえないなら、言わないでもよろしいのでないですか?
だれも地震雲とは言ってません。
こんな風なスレばかりですね。
阪神大震災を経験して、建物の中に埋まってるときになんでいろんな前兆と言われてたことを信じないで否定してきたんだろうと涙しました。ただ少しでも何かとらえてないと防災意識って保てないですね。こちらにはもうきません。お世話になりました。
Re^5: 神戸市から
NO.60299 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/11/03 Thu 12:31 編集あなたのNO.60082の画像を見たとき、飛行機雲・気象性・それ以外の雲(地震雲?)のどれか断定できる材料はありませんでした。しいていえば、以前同じような雰囲気の飛行機雲の変形バージョンを何度か見たことがありました。いつもですと、このようなあやふやな情報でレスしたりしません。ただ、NO.60101 タニタ さんから指名があったので、上記の考えを書いたまでです。
それに対して、あなたは、
> それはないでしょう
> 私は夜明け前からずーと空を見てましたから。
> なんでも飛行機雲といわれるから、何時間も空見てました。
あたかも、私のせいで 夜明け前からずーと空を見ていて、私がなんでもかんでも飛行機雲と言っているかのようなレスで・・・
しかも、
> なんともいえないなら、言わないでもよろしいのでないですか?
> だれも地震雲とは言ってません。
> こんな風なスレばかりですね。
> 阪神大震災を経験して、建物の中に埋まってるときになんでいろんな前兆と言われてたことを信じないで否定してきたんだろうと涙しました。ただ少しでも何かとらえてないと防災意識って保てないですね。こちらにはもうきません。お世話になりました。
なぜこのような考えに至るか解りません。震災を経験し、大変な思いをされた。その事に関しては何も言えません。しかし、そこを乗り越えてきた方だからこそ、本物の前兆や地震雲を見つけ出そうという想いが強いのではないですか?ならば、何故 たかが私のような者の意見に左右されるのですか?堂々と「私が自分の目で確かめました。飛行機雲ではありませんでした」というコメントにはならないのですか?
> こちらにはもうきません。お世話になりました。
↑これも私のせいですか?
長野県松本市、今日、午前9時頃に西から東に形を変えずに移動しています。
飛行機雲にしては上は大きいので…。
Re: 煙りの様な雲
NO.60084 長野県伊那市 2011/11/02 Wed 09:38 編集只今、我が家からは南の方向に確認できます。
私もずっと気になっていました。
おっしゃるとおり形を変えずに流れていきます。
立っているようにも見えます。
Re^2: 煙りの様な雲
NO.60091 はさみん 2011/11/02 Wed 10:03 編集そんな遠くからもみえるんですね。
立ったまま移動と言う感じですよね。
Re^3: 煙りの様な雲
NO.60117 え… 2011/11/02 Wed 11:37 編集> そんな遠くからもみえるんですね。
> 立ったまま移動と言う感じですよね。
飛行機雲なのでご安心を。
静岡市清水から、富士市方面〜駿河湾にかけて、気味が悪い雲が、現在あります・・
地震雲じゃないといいですが・・
Re: 静岡市清水から
NO.60071 匿名 2011/11/02 Wed 07:58 編集> 静岡市清水から、富士市方面〜駿河湾にかけて、気味が悪い雲が、現在あります・・
>
> 地震雲じゃないといいですが・・
愛知県からですが、静岡方面に同じものと思われる雲が出ています
こちらからは太陽の光でうまく撮影できないのですが、空に割れ目が入ったような不気味な雲です
こんな雲はじめて見ましたちょっと恐いです
Re^2: 静岡市清水から
NO.60074 匿名 2011/11/02 Wed 08:17 編集可能だったらどのくらい見えていたか報告ください!
気になります。
Re^3: 静岡市清水から
NO.60075 富士市在中 2011/11/02 Wed 08:34 編集朝7時過ぎから、現在8時30分過ぎまで、東から西に範囲を広げて、まだ見えています。
ちょっと、不気味ですね。
Re: 静岡市清水から
NO.60077 元湘南女 2011/11/02 Wed 08:59 編集うわ、ものすごい断層雲…コワイ
こわい感じですね
NO.60080 西立川 2011/11/02 Wed 09:15 編集親戚がほとんど静岡清水にいます
念のため 連絡してみました
なんともなければいいけれど…
情報ありがとうございました
Re: こわい感じですね
NO.60119 え 2011/11/02 Wed 11:38 編集> 親戚がほとんど静岡清水にいます
>
> 念のため 連絡してみました
> なんともなければいいけれど…
> 情報ありがとうございました
連絡するほどか?
はずしたら恥ずかしいね
『え』さん そんなことないよ
NO.60235 かわせみ 2011/11/02 Wed 22:41 編集念のため だからね。きっと 話題として『そおいえばね』的なもんでしょ 用心しとけば 万が一ってときに いい方向に転ぶ!はずれたら 恥ずかしいなんてこと 思うわけがない。こなくてよかったね…で終わるもんだよ。
でしょ?
Re: 静岡市清水から
NO.60104 NO NAME 2011/11/02 Wed 10:39 編集> 静岡市清水から、富士市方面〜駿河湾にかけて、気味が悪い雲が、現在あります・・
>
> 地震雲じゃないといいですが・・
私も、自宅のある富士宮から職場のある沼津までその雲は見ていましたが、別に怖い感じもなかったです。
地震雲って風の影響は受けずにその場に留まっていると聞いたので、衛星写真で確認してみたけど(30分刻みの画像)、ちゃんと動いてました。
まぁ、いつ地震が来ても大丈夫なように防災意識は高めておいて損はないですよね。
Re^2: 静岡市清水から
NO.60143 匿名 2011/11/02 Wed 13:26 編集> 地震雲って風の影響は受けずにその場に留まっていると聞いたので、衛星写真で確認してみたけど(30分刻みの画像)、ちゃんと動いてました。
@地震雲?らしき雲発見
Aどのくらい変化しないか確認
B気象衛星画像確認
…このくらいの手順で地震雲と思われてから投稿出来たら良いと思う。
Re: 静岡市清水から
NO.60216 匿名 2011/11/02 Wed 20:50 編集> 静岡市清水から、富士市方面〜駿河湾にかけて、気味が悪い雲が、現在あります・・
>
> 地震雲じゃないといいですが・・
良く見ると上下二層の断層雲みたいですね
雲が移動していても 個人的には2〜3日用心していて損はないと思います。
Re: 静岡市清水から
NO.60241 沙羅 2011/11/02 Wed 23:14 編集★不気味な雲ですね(>_<)
少し前から富士山付近が気になります…
すぐにではないとは思いますが…
新潟県寺泊から何だけど見にくいかも知れないけど画面右端がカーブしてるんだけどわかるかな!?これって何か関係あり!?
Re: これは?
NO.60183 与作 2011/11/02 Wed 17:02 編集> 新潟県寺泊から何だけど見にくいかも知れないけど画面右端がカーブしてるんだけどわかるかな!?これって何か関係あり!?
どれ??
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。