地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年11月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
Re: 恐い?
NO.60155 匿名 2011/11/02 Wed 14:28 編集秋によく見られる雲、高積雲ですね。
Re: 恐い?
NO.60156 匿名希望 2011/11/02 Wed 14:32 編集> 初投稿です。これは、どうでしょうか?
地域は、どこですか?
Re^2: 恐い?
NO.60157 雲じぃ 2011/11/02 Wed 14:34 編集初投稿です。これは、どうでしょうか?
>
> 地域は、どこですか?
地域は神奈川県相模原市中央区です。
Re: 恐い?
NO.60158 匿名 2011/11/02 Wed 14:35 編集> 初投稿です。これは、どうでしょうか?
雲の特徴を学ぶと恐怖感はかなり軽減されますよ(^^)
秋によく見られる雲です。
Re^2: 恐い?
NO.60160 雲じぃ 2011/11/02 Wed 14:44 編集> > 初投稿です。これは、どうでしょうか?
>
> 雲の特徴を学ぶと恐怖感はかなり軽減されますよ(^^)
> 秋によく見られる雲です。
ありがとうです。でも不気味ですね!
Re^3: 恐い?
NO.60168 えり 2011/11/02 Wed 16:09 編集> > > 初投稿です。これは、どうでしょうか?
> >
> > 雲の特徴を学ぶと恐怖感はかなり軽減されますよ(^^)
> > 秋によく見られる雲です。
> ありがとうです。でも不気味ですね!
不気味か??
その前に雲について知ろう
Re^4: 恐い?
NO.60226 天の声 2011/11/02 Wed 21:53 編集> 不気味か??
> その前に雲について知ろう
全然不気味ではないです。
漠然としないでほしいね。
Re: 帯雲
NO.60145 星 2011/11/02 Wed 13:36 編集> 南北方向に伸びてました。宮城県栗駒高原駅近辺
Re^2: 帯雲
NO.60170 ぷ 2011/11/02 Wed 16:10 編集> > 南北方向に伸びてました。宮城県栗駒高原駅近辺
飛行機雲ですよ
午前10時西の空。今日の札幌は朝から全方向おかしな雲のオンパレード。
Re: 札幌
NO.60142 元湘南女 2011/11/02 Wed 13:20 編集
南の空。オーロラのような虹のふちどりがくっきり。写真がうまく撮れません。
Re^2: 札幌
NO.60161 元湘南女 2011/11/02 Wed 15:04 編集さっきの岩手県で中規模二発(震度2と3)の対応雲だったりして??現在はただの曇り空。
Re: 札幌
NO.60181 与作 2011/11/02 Wed 17:00 編集> 午前10時西の空。今日の札幌は朝から全方向おかしな雲のオンパレード。
お天気下り坂ですからね…
昨夜カタツムリのようなロールケーキのような雲を投稿した者です。
たくさんのコメントありがとうございました。返信がうまくできなかったので遅くなりました。
車で走っていたので右側の雲とかわかりませんでした。スミマセン(T^T)
ちなみに初めて雲撮りました。
今日のも昨日撮った富士市内の西の空です。
Re: ?
NO.60211 匿名 2011/11/02 Wed 20:21 編集飛行機雲ですってば
Re: ?
NO.60233 闇月 2011/11/02 Wed 22:27 編集カタツムリ雲やロールケーキ雲のように、見た事のないような変な形状の雲を目撃されたら、また投稿願いたいですね。バイバイ!
Re^2: ?
NO.60270 匿子 2011/11/03 Thu 05:29 編集> カタツムリ雲やロールケーキ雲のように、見た事のないような変な形状の雲を目撃されたら、また投稿願いたいですね。バイバイ!
↑↑↑
酷っ。
Re^3: ?
NO.60278 闇月 2011/11/03 Thu 08:24 編集> > カタツムリ雲やロールケーキ雲のように、見た事のないような変な形状の雲を目撃されたら、また投稿願いたいですね。バイバイ!
> ↑↑↑
> 酷っ。
↑↑↑↑
ごめんね。
十時半頃に山梨の甲州市から撮影しました
ここ2、3日の間に目撃していて、出てはすぐに形を崩し、また新しいのが出来るというパターン。
気象性や季節性の問題かもしれませんが、不安です。
今日は南の空でも見れたので、静岡方面かと。
Re: 季節だから?
NO.60113 さ 2011/11/02 Wed 11:34 編集> 十時半頃に山梨の甲州市から撮影しました
>
> ここ2、3日の間に目撃していて、出てはすぐに形を崩し、また新しいのが出来るというパターン。
> 気象性や季節性の問題かもしれませんが、不安です。
> 今日は南の空でも見れたので、静岡方面かと。
それさ飛行機雲だよね?
だから消えたり出たりしてんじゃないのかい?
Re: 季節だから?
NO.60116 匿名 2011/11/02 Wed 11:37 編集> ここ2、3日の間に目撃していて、出てはすぐに形を崩し、また新しいのが出来るというパターン。
飛行機雲は、できてすぐ消えることが多いからです。
天気が下り坂の時は、長時間残ったりするようですが。
Re^2: 季節だから?
NO.60141 匿名 2011/11/02 Wed 13:19 編集> > ここ2、3日の間に目撃していて、出てはすぐに形を崩し、また新しいのが出来るというパターン。
>
> 飛行機雲は、できてすぐ消えることが多いからです。
地震雲の定義のひとつ、「長時間形が変わらない」
Re^3: 季節だから?
NO.60150 匿名◆W39/wQTPc. 2011/11/02 Wed 14:14 編集長時間形が変わらないって何時間くらいが目安?
Re^4: 季節だから?
NO.60159 とんぼたろう 2011/11/02 Wed 14:41 編集> 長時間形が変わらないって何時間くらいが目安?
私もそこ気になります!
自分なりに調べてみて分かったのは
「上空の風の強さや気温、湿度によっては雲が長時間その場に留まる(形が変わりにくい)状況ができる」
ということまででした。
ですが、長時間とは…?
一体どれくらいの時間までなら通常の自然現象の範囲内といえるのでしょうか。
もしご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください(>_<)
これを知らずに「長時間残っているから(形が変わらないから)地震雲の可能性が高い」と言うのは早合点な気がしています。
Re^5: 季節だから?
NO.60171 メガネ 2011/11/02 Wed 16:12 編集> > 長時間形が変わらないって何時間くらいが目安?
>
> 私もそこ気になります!
>
> 自分なりに調べてみて分かったのは
> 「上空の風の強さや気温、湿度によっては雲が長時間その場に留まる(形が変わりにくい)状況ができる」
> ということまででした。
> ですが、長時間とは…?
> 一体どれくらいの時間までなら通常の自然現象の範囲内といえるのでしょうか。
>
> もしご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください(>_<)
>
> これを知らずに「長時間残っているから(形が変わらないから)地震雲の可能性が高い」と言うのは早合点な気がしています。
実際、地震雲なんて誰も見たことがないから時間なんて分かりませんよ!!
あくまで都市伝説ですから
Re^6: 季節だから?
NO.60188 とんぼたろう 2011/11/02 Wed 17:32 編集> 実際、地震雲なんて誰も見たことがないから時間なんて分かりませんよ!!
> あくまで都市伝説ですから
すみません(>_<)
ちょっと分かりにくい文章でした。
"地震雲"が残っている時間ではなくて
"気象性の雲"が残っている時間を知りたかったのです。目安程度でも…
長時間動かない雲は地震雲では!?
という書き込みがこの掲示板多く見られますが、本当にそうなのかな?と疑問に思っていたので。
すみません!
Re^7: 季節だから?
NO.60194 匿名 2011/11/02 Wed 18:22 編集> "気象性の雲"が残っている時間を知りたかったのです。目安程度でも…
気象衛星画像で雲の動きを確認してみるのも手段のひとつ。
Re^8: 季節だから?
NO.60222 とんぼたろう 2011/11/02 Wed 21:31 編集> 気象衛星画像で雲の動きを確認してみるのも手段のひとつ。
なるほど!
教えていただこうとする前に自分で調べる手段を探すべきでした!
ありがとうございます。
確認してみます(^^)
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。