地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年1月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
今日の朝焼けです。雲もなんですが、全体的な空気というか雰囲気が震災の翌日に似ています。重いというか夕焼けみたいな朝焼けでした。
今雪も降ってきました。
函館も
NO.72460 すみれ 2012/01/30 Mon 07:17 編集> 今日の朝焼けです。雲もなんですが、全体的な空気というか雰囲気が震災の翌日に似ています。重いというか夕焼けみたいな朝焼けでした。
> 今雪も降ってきました。
おはようございます。
初めて投稿します。
函館の朝焼けも、いやに金色がかっていて、気になっていました。大きな地震が来ないように、祈ります。
Re: 函館も
NO.72791 岩手から 2012/01/30 Mon 23:22 編集すみれさん
今日は全国的に朝焼けが濃かったみたいですね。
今のところなにもないのでいいねですが、気を付けましょう。
Re: なんとなく空気が
NO.72465 匿名 2012/01/30 Mon 07:29 編集虹のようなものもありますね。日暈ですかね?
Re^2: なんとなく空気が
NO.72475 岩手から 2012/01/30 Mon 07:48 編集
日が昇りきりました。ほぼ同じ場所で撮影
曇りのせいか海の色も濃いです。雲がギザギザなのは雪を降らせる雪雲でしょうか。
また様子をみてみます。
Re: なんとなく空気が
NO.72661 匿名 2012/01/30 Mon 16:33 編集写真が怖いような、美しすぎもあり、胸がいっぱいになり、涙がでました。関係ないレスですいません。こんな光景をみなさんが見たのですね。
Re^2: なんとなく空気が
NO.72794 岩手から 2012/01/30 Mon 23:26 編集こんな朝焼けにヘリコプターが飛んでいて、なんだか戦場にいるような気持ちになりました。
311の地震を予知した方が14と163という数字がきになるそうなんですが、何でしょう?
Re: 14と163
NO.72458 匿名 2012/01/30 Mon 07:03 編集> 311の地震を予知した方が14と163という数字がきになるそうなんですが、何でしょう?
14はバレンタインデーが気になって仕方ないとして163は何でしょうね?
Re^2: 14と163
NO.72459 みなみ 2012/01/30 Mon 07:09 編集163は大阪から三重の国道ではと言われてる人がいましたよ。何百年に一度の地震に関係する数字だとか…
Re: 14と163
NO.72463 匿名 2012/01/30 Mon 07:24 編集前兆板No125734
163
何百年に一度という大地震に関係する数字みたいなんですが、わかる方いますか?能登半島から四国に関係しているみたいです。
01/28 04:29
Re^2: 14と163
NO.72483 ち 2012/01/30 Mon 08:18 編集14…一葉??(汗)
163っては、そうなんですか気になりますね
余りにも最近、震度強めが続いてる影響で
山梨神奈川間で震度7の夢を見てしまって
こんな時に、不謹慎な夢を見ちゃったなと
見てしまった地域の方々には申し訳なくて
反省しながら覗きに来てみました (>д<;)
最近は、雪続きで空も余り見れないので…
皆サンの情報を見て用心しようと思います。
Re: 14と163
NO.72473 匿名 2012/01/30 Mon 07:43 編集> 311の地震を予知した方が14と163という数字がきになるそうなんですが、何でしょう?
なんかここって、地震雲ではなくて、予知か前兆になっているみたいだ
雲も一緒にのせてほしいなあ
Re: 14と163
NO.72487 ワグナリア 2012/01/30 Mon 08:30 編集> 311の地震を予知した方が14と163という数字がきになるそうなんですが、何でしょう?
14日16時03分の可能性も。。。
Re^2: 14と163
NO.72512 青空 2012/01/30 Mon 10:46 編集> 14日16時03分の可能性も。。。
そうかも。。
或いは向こう式で3月16日。14は後日プラスされてる数字。
ん〜なんだろう。。
情報を総合すると、3月までに大きな動きがありそうな気がしないでもないけど。
Re: 14と163
NO.72491 多摩区 2012/01/30 Mon 08:57 編集> 311の地震を予知した方が14と163という数字がきになるそうなんですが、何でしょう?
緯度とか経度とか震源の深さとかですかね?
Re^2: 14と163
NO.72673 あと 2012/01/30 Mon 17:07 編集> > 311の地震を予知した方が14と163という数字がきになるそうなんですが、何でしょう?
>
> 緯度とか経度とか震源の深さとかですかね?
私凄く気になっていたのですが…
もしかして、163年ぶりに動きそうな場所…ってありませんか?
この方のは、単純に起きる日付や時間ではなさそうな気がします。
以前も二桁の数字が4つ、とても気になる…と出ましたが、後日それはどうやら放射線を封じ込められる物質の元素記号らしかったみたいです。(私には発信力がないですが、どなたかこの情報を関係機関に発信してくれないかと切に願いました)
何れにしても、今までの内容を拝見すると、今回出された数字は出任せではなく、とても重要な意味があるものだろうと感じて止みません。
もしかしたらまた後日判明するかもしれませんので、今後も読み進めていく所存です。
Re: 14と163
NO.72706 Pon 2012/01/30 Mon 19:28 編集富士山のことでは?と思いながらWikipediaで検索したところ、案の定163はハ進数で243ということでした。なぜ八進数なのかはわかりません。
Re: 14と163
NO.73487 寺本 2012/02/03 Fri 10:37 編集> 311の地震を予知した方が14と163という数字がきになるそうなんですが、何でしょう?
先ほどの地震は何でしょう?
愛知?大阪?山梨?茨木?東京?
一体どこなんでしょう・・・
怖ろしいことが起こらなければいいのですが...
Re: 変だぞ!?
NO.72433 高萩市 2012/01/30 Mon 02:36 編集よくわからないので詳しく話してもらえませんか?(^-^;)
Re^2: 変だぞ!?
NO.72449 多摩区 2012/01/30 Mon 04:08 編集> よくわからないので詳しく話してもらえませんか?(^-^;)
スマセン! 強震モニタ見てました。
うまく説明できないのですが、はじめ愛知で真っ赤になったと思ったら大阪→山梨→茨木→東京と順番に緑の塊が移動しモニタを見る限りでは揺れを観測してたみたいです。
Re: 変だぞ!?
NO.72434 知多っ子 2012/01/30 Mon 02:37 編集愛知の知多だけど揺れてないよ
Re: 変だぞ!?
NO.72435 愛知県住み 2012/01/30 Mon 02:39 編集あの、先ほどあった愛知県近海でのM4.6くらいのですよね…;
深さがすごい深いところであったみたいなので揺れなかったみたいですが、とても予想にしていないところでしたので少し怖いと思いました。
Re^2: 変だぞ!?
NO.72437 こらこら 2012/01/30 Mon 02:47 編集> あの、先ほどあった愛知県近海でのM4.6くらいのですよね…;
>
> 深さがすごい深いところであったみたいなので揺れなかったみたいですが、とても予想にしていないところでしたので少し怖いと思いました。
三河湾?
Re^2: 変だぞ!?
NO.72450 多摩区 2012/01/30 Mon 04:11 編集> あの、先ほどあった愛知県近海でのM4.6くらいのですよね…;
>
> 深さがすごい深いところであったみたいなので揺れなかったみたいですが、とても予想にしていないところでしたので少し怖いと思いました。
そうです! そのM4.6のです。
Re: 変だぞ!?
NO.72436 あ 2012/01/30 Mon 02:47 編集> 先ほどの地震は何でしょう?
>
> 愛知?大阪?山梨?茨木?東京?
>
> 一体どこなんでしょう・・・
>
> 怖ろしいことが起こらなければいいのですが...
↑岩手 九州 トカラ列島などもです
日本 沈没か…?
Re^2: 変だぞ!?
NO.72438 知多っ子 2012/01/30 Mon 02:50 編集各地地震ばっかで怖いです。不安で寝れない…
Re: 変だぞ!?
NO.72439 いたちごっこ 2012/01/30 Mon 02:55 編集> 先ほどの地震は何でしょう?
>
> 愛知?大阪?山梨?茨木?東京?
>
> 一体どこなんでしょう・・・
>
> 怖ろしいことが起こらなければいいのですが...
携帯用版気象庁の地震情報が、29日の20時代で止まっているのも怖いですね…
悪い夢見て起きちゃいました(´・ω・`)
Re^2: 変だぞ!?
NO.72441 こらこら 2012/01/30 Mon 03:04 編集> 携帯用版気象庁の地震情報が、29日の20時代で止まっているのも怖いですね…
>
> 悪い夢見て起きちゃいました(´・ω・`)
ほんまや!!
担当者寝くさっとんちゃう??
強震モニタ&ハイネットで
情報みるしかあらへん…
いっそがしわ〜
Re^3: 変だぞ!?
NO.72442 知多っ子 2012/01/30 Mon 03:07 編集さっきからちょこちょこ強震モニター見てるけど色変わってる。どうして昨日の20時から更新されないのかな?
Re^4: 変だぞ!?
NO.72443 こらこら 2012/01/30 Mon 03:19 編集
> さっきからちょこちょこ強震モニター見てるけど色変わってる。どうして昨日の20時から更新されないのかな?
↑
まだ更新しとらんね
とりあえず今のハイネット
Re^5: 変だぞ!?
NO.72444 匿名 2012/01/30 Mon 03:31 編集> > さっきからちょこちょこ強震モニター見てるけど色変わってる。どうして昨日の20時から更新されないのかな?
>
> ↑
> まだ更新しとらんね
> とりあえず今のハイネット
っていうか ハイネットが 怖い。 南下してるし デカ〇増えてるし…
揺れすぎ〜(* ̄O ̄)
Re^5: 変だぞ!?
NO.72445 轟音 2012/01/30 Mon 03:45 編集日向灘震度4は上がってますね。
ところでなんですが、3時過ぎに物凄い轟音で目が覚めました。
何事!?天変地異か!って一瞬バクバクしてしまったくらいの気持ち悪い音で、窓を開けて確認した所、地鳴りではなく上空からで5分弱鳴り響いてました。
近所も灯りが点いたので、かなり大きな音です。
飛行物体は確認できませんでしたが、妙に気になって眠れましぇん(ノд<。)゜自衛隊かなんかだったのでしょうか・・。
場所は仙台です。
Re^6: 変だぞ!?
NO.72451 多摩区 2012/01/30 Mon 04:15 編集> 日向灘震度4は上がってますね。
>
> ところでなんですが、3時過ぎに物凄い轟音で目が覚めました。
> 何事!?天変地異か!って一瞬バクバクしてしまったくらいの気持ち悪い音で、窓を開けて確認した所、地鳴りではなく上空からで5分弱鳴り響いてました。
> 近所も灯りが点いたので、かなり大きな音です。
> 飛行物体は確認できませんでしたが、妙に気になって眠れましぇん(ノд<。)゜自衛隊かなんかだったのでしょうか・・。
> 場所は仙台です。
怖いですね!
本当にゆっくり寝れないですね
Re^4: 変だぞ!?
NO.72446 あ 2012/01/30 Mon 03:45 編集> さっきからちょこちょこ強震モニター見てるけど色変わってる。どうして昨日の20時から更新されないのかな?
↑自己更新をせ〜や。
Re^3: 変だぞ!?
NO.72474 え… 2012/01/30 Mon 07:45 編集> > 携帯用版気象庁の地震情報が、29日の20時代で止まっているのも怖いですね…
> >
> > 悪い夢見て起きちゃいました(´・ω・`)
>
> ほんまや!!
> 担当者寝くさっとんちゃう??
> 強震モニタ&ハイネットで
> 情報みるしかあらへん…
> いっそがしわ〜
担当者が寝くさってるんじゃ?って、、
有感地震が無かっただけしゃんか(´ω`)
Re: 変だぞ!?
NO.72452 匿名◆W39/wQTPc. 2012/01/30 Mon 04:48 編集気を引き締めていましょう
山梨は日にちをがわかった頃から微震ありましたが 今日も防災意識だけは怠らず持ちたいとおもいます
Re: 変だぞ!?
NO.72464 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/30 Mon 07:26 編集多摩区さん
皆さん
私の気象庁携帯版地震速報に
1/29 20:39の後 1/30 3:21の間なし
お話の2時台掲載が在りません。(;O;),
深さが相当深いとのお話ですが、詳しい情報教えて下さい
m(_ _)m
このレス修正送信二度目、返信文字のまま送信されるのは(°д°;;)?
Re^2: 変だぞ!?
NO.72476 匿名 2012/01/30 Mon 07:52 編集携帯がおかしいのか…
(返信)をするのに、
エラーになるのは何故だ…
Re^3: 変だぞ!?
NO.72480 匿名 2012/01/30 Mon 08:00 編集> 携帯がおかしいのか…
> (返信)をするのに、
> エラーになるのは何故だ…
ユーザーフォーラムか
地震フォーラム
覗いてください
Re^2: 変だぞ!?
NO.72490 多摩区 2012/01/30 Mon 08:53 編集> 多摩区さん
> 皆さん
> 私の気象庁携帯版地震速報に
> 1/29 20:39の後 1/30 3:21の間なし
>
> お話の2時台掲載が在りません。(;O;),
>
> 深さが相当深いとのお話ですが、詳しい情報教えて下さい
> m(_ _)m
>
> このレス修正送信二度目、返信文字のまま送信されるのは(°д°;;)?
気象庁地震速報には出てなかったんで調べました。
震源地 三河湾
震源時 2012-01-30 02:01:44.03
緯度 34.6N
経度 137.0E
深さ 357.4km
マグニチュード 4.6
[AQUA-REAL]
その他、詳しくは分かりません
ごめんなさい
Re^3: 変だぞ!?
NO.72551 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/30 Mon 12:18 編集多摩区さん
のレス修正送信二度目(°д°;;)?
> 震源地 三河湾
> 震源時 2012-01-30 02:01:44.03
> 緯度 34.6N
> 経度 137.0E
> 深さ 357.4km
> マグニチュード 4.6
> [AQUA-REAL]
とっても助かります
これから送信しますが流れるか?
少し古くなりますが、19日(木)朝7:45分頃異様な雲で思わず撮りました。伊那市高遠から南アルプス方面(南東方面=富士山方向)です。最近山梨(富士)方面で地震が多いので気になっています。ちなみに一番奥の白い山は千丈岳です。
Re: 茨城県土浦市から西の空
NO.72680 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/30 Mon 17:32 編集> 出勤時に見ました。午前7時くらい
こんばんは。
これは飛行機雲だと思います。
Re: 2012.1.29朝7時半頃の雲3
NO.72422 匿名 2012/01/30 Mon 00:24 編集地震雲ではないことを祈る。それにしても、昨日かな、江戸川のカラスと雲の写真は、地震関係なくてもイヤな感じがしたな。
何事もなければいいけど、生きてるうちに必ず来るなら、身構えてるうちに…。
Re: 2012.1.29朝7時半頃の雲3
NO.72453 匿名 2012/01/30 Mon 05:43 編集2ちゃんねるの静岡の板で夜、富士山上空がオレンジ色とか煙が上がってとかカキコありましたが( ̄▽ ̄;どうですか!
昨日の地震。妙に気になる雲が今日も出ました。仕事に出掛ける途中なので、取り敢えず写真を撮りました。
山梨県富士吉田市 富士山上空
Re: 2012.1.29 朝7時半頃の雲
NO.72427 はぁ 2012/01/30 Mon 00:37 編集スレ
ひとつに
まとめてください
暗くて写真が撮れませんでしたが、今 この時間、↓のn264korgさんの2枚目の写真と同じ、幅の広い横に伸びる白い雲が、相模湾から東京湾に伸びているような感じに見えます。。
見たのは三浦半島からです。
昨日前兆に書き込みをしようと・・・
出来ず・・・・
昨日の18時くらいに撮りましたが断層雲。
因みに・・・
昨日宇宙ニュースで…
『X1.7の大規模フレアが発生しました。太陽放射線が増加しています。CMEは横向きなので影響は小さいでしょう。』
とメールきました
横向きとは言え…
Xって(汗)
因みにフレアの規模はX線 の強度により分類される。X、M、C、B、Aの等級があり、Xが一番強いのです。
昨年307にはX1.2が発生してました。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。