地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年1月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
7時過ぎから今もずっとありますォ神奈川県秦野市から富士山の方角の空です。
Re: 地震雲
NO.72522 匿名 2012/01/30 Mon 11:06 編集>富士山の方角の空です。
ひとつ下にスレ立ててる、横浜緑区の者ですが、私も富士山方向かと思ったのですが、富士山見渡せる所走ってますが、どうやら伊豆とかそっち方向のようです。富士山付近に特別な雲は見当たりません。
Re^2: 地震雲
NO.72593 かの 2012/01/30 Mon 13:30 編集> >富士山の方角の空です。
> ひとつ下にスレ立ててる、横浜緑区の者ですが、私も富士山方向かと思ったのですが、富士山見渡せる所走ってますが、どうやら伊豆とかそっち方向のようです。富士山付近に特別な雲は見当たりません。
ありがとうございます。今日は気になる雲が多いので気をつけて過ごします。お出掛けお気をつけて下さい。
南西に中心があるように向かってます。
運転中でこちら側しか写真撮れませんでしたが、右側からも中心に向かって伸びてます
Re: 横浜 緑区
NO.72524 みなみ 2012/01/30 Mon 11:14 編集都筑区からも同じような雲が見られました。
名古屋市港区から撮影。北東の方角です。
斜めに伸びているのではなく横に伸びているので、地震雲ではなく風に流されただけの雲でしょうか?
Re: 風に流されてるだけでしょう
NO.72877 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/31 Tue 10:00 編集あかさん、おはようございます。
下の方に写っている雲ですか?
地震雲ではないと思いますよ。
地震雲は、もっと力強くてインパクトがあると思います。
薄いので判断できないですけれど、気象性の筋雲にもそんな雲がありますし、飛行機雲もそのように短く現れることもありますよ。
斜めの雲は地震雲と思われていらっしゃいますか?
斜めや縦に見える雲の多くは飛行機雲だと思います。こちらのように、斜めや縦に見えるのです。>>70797>>71026>>62018
雲を見ていると、だんだんと区別ができるようになられるかとおもいますので、ぜひたくさん空を見上げられてみてください。
これは?と思われる雲を見つけられたら、また投稿されてくださいね。
朝の7:00前の写真と少し前の10:00頃の写真を見比べてください。横長の細長い雲はずっと同じ場所にあります。これは帯状形地震雲なのでしょうか?間違っていたらごめんなさい。
こちらは朝の雲の様子です、気になっている雲は画面の下の方にある横一文字の雲です。
方角は南東から南にかけてです。
Re: 今朝7:00前から3時間ずっと
NO.72503 みかん@多摩 2012/01/30 Mon 10:14 編集
こちらはつい先ほど(10:00頃)の雲の様子です。
方角は同じく南東です。
太陽が昇って空が明るくなっているので見えにくいですが、画面の下のほうにうっすらと先ほどと同じ雲が見えています。(とても見にくくてすみません)
Re: 今朝7:00前から3時間ずっと
NO.72510 *浜っ子* 2012/01/30 Mon 10:43 編集
> 朝の7:00前の写真と少し前の10:00頃の写真を見比べてください。横長の細長い雲はずっと同じ場所にあります。これは帯状形地震雲なのでしょうか?間違っていたらごめんなさい。
>
> こちらは朝の雲の様子です、気になっている雲は画面の下の方にある横一文字の雲です。
>
> 方角は南東から南にかけてです。
こんにちは、みかん@多摩さん(^^)ノ☆
いつも拝見させて頂いています。
こちら町田からですが同じ雲が見えます。丁度気になって、投稿しようと思った所みかんさんが上げて居たので失礼します(__)
撮影は10:25分頃、同じく東〜東南方向です。10:34現在は大分薄れてきています。
富士山、遠いようで近いので怖いですね(>_<)昨日も揺れましたし。。
前震じゃないと良いですね、それから本当に噴火と関係ないのかも気になります(>_<)
Re^2: 今朝7:00前から3時間ずっと
NO.72513 *浜っ子* 2012/01/30 Mon 10:48 編集
何度もすみません(__)
画像が上がらなかったのでもう一度あげます。
写真左側からです。太陽を境に半分です(>_<)
Re^3: 今朝7:00前から3時間ずっと
NO.72514 *浜っ子* 2012/01/30 Mon 10:49 編集
Re^2: 今朝7:00前から3時間ずっと
NO.72516 みかん@多摩 2012/01/30 Mon 10:52 編集> こんにちは、みかん@多摩さん(^^)ノ☆
> いつも拝見させて頂いています。
>
> こちら町田からですが同じ雲が見えます。丁度気になって、投稿しようと思った所みかんさんが上げて居たので失礼します(__)
> 撮影は10:25分頃、同じく東〜東南方向です。10:34現在は大分薄れてきています。
>
> 富士山、遠いようで近いので怖いですね(>_<)昨日も揺れましたし。。
>
> 前震じゃないと良いですね、それから本当に噴火と関係ないのかも気になります(>_<)
*浜っ子*さんこんにちは、
同じ雲を見ていたのですね!今はこの雲は薄れてきているように見えますが、私はもしかしたら薄れてきているのではなく、ただ単にあたりに薄雲というか全体的に明るくて白い感じの空になってきたので、見えなくなっているだけのような気もしないではないです。いつだったか同じように薄れてきたと思っていた雲が、夕方になって太陽が沈みかけた頃に再び同じ位置にくっきりと見え出した事がありました。
とにかくきょうはいろんな人のツイッターなどでも近々に発震があると言ってますので、なんだか心配になりますね。何にもない事を祈りましょう。
Re^3: 今朝7:00前から3時間ずっと
NO.72526 匿名 2012/01/30 Mon 11:20 編集
一昨年の10月頃の茨城方面に出ていた雲と似ている気がします。茨城南部で地震が多くなって来た頃です。
ご参考まで
先ほど投稿しましたが、上柚木公園近くの幼稚園から撮りました。
詳しく知らない私ですが、地震曇っぽい。
方角は先ほどと同じ、富士山のほうです。
Re: 連投すみません
NO.72506 ハハハ 2012/01/30 Mon 10:30 編集> 先ほど投稿しましたが、上柚木公園近くの幼稚園から撮りました。
>
> 詳しく知らない私ですが、地震曇っぽい。
> 方角は先ほどと同じ、富士山のほうです。
このくも見ました。多分方角が同じです。
その横にも長くて太い雲が一本ありました。
気象性ならいいのですが。
三陸沖の巨大な熊手型の雲の塊
流れるわけでもなく形を残したまま
居座っています。
過去と本日あさ9時の画像で確認を
してみてください。
Re: もうかれこれ24時間
NO.72567 ジュウザ 2012/01/30 Mon 12:47 編集> 気象性ならいいのですが。
> 三陸沖の巨大な熊手型の雲の塊
> 流れるわけでもなく形を残したまま
> 居座っています。
> 過去と本日あさ9時の画像で確認を
> してみてください。
風来坊さん、こんにちは。
三陸はるか沖の雲の塊は私も気になっていました。
今日の午前11時の高知赤外衛星画像でも残っています。
その他にも西日本の2本の筋雲と静岡あたりから東京湾にかけての┗⊂のような変な形の雲が見られます。
ここ数日の関東圏の投稿画像を見ると、放射状の巻雲や巻層雲、帯状や波状の雲が多いようです。
木村教授の予測も房総沖から、八丈島付近に震源がかわっていました。
山梨県の群発地震の他にも、他の地域での地震も増えて来ているようなので心配です。
当方もアウターライズ地震が懸念されているので、いつもより灯油の買い置き、反射式ストーブをもう一台備えました。
茨城、千葉もまだまだ注意は必要かと思いますので、備えは万全にと思います。
Re^2: もうかれこれ24時間
NO.72649 ジュウザ 2012/01/30 Mon 15:46 編集
Re^3: もうかれこれ24時間
NO.72735 風来坊 2012/01/30 Mon 21:30 編集> 参考までに、高知赤外衛星画像を貼っておきます。
ジュウザさんこんばんわ。
コメントありがとうございます。
南海沖の筋雲も不気味ですね。
宮崎市北部より日向灘方面を撮影。
朝9時の画像です。
現在の雲は少しずつ大きくなって、筋になってる部分も増えてきてます。
今朝3時18分、県北で震度4の地震はありました。
Re: 宮崎市より…
NO.72553 クロキリ 2012/01/30 Mon 12:24 編集こんにちは。
3時に地震あってたんですね…
全く気付いてませんでした(汗
私の地域(福岡)は震度1でしたが、以前宮崎あたりが揺れた後にうちの近所の断層も少し反応してた様な…。
投稿された写真はよく見る雲なので気象性のものかなーとも思うんですが気を付けたいと思います。
ありがとうございました。
Re^2: 宮崎市より…
NO.72630 ちぃ。 2012/01/30 Mon 14:22 編集クロキリさん、こんにちは。
少しずつ大きくなってた雲も、お昼前には風で流されてました。
普通の雲だったようで安心しました。
またいろいろ教えてください。
こちら宮崎市も早朝の地震は震度1でしたが、2階なので、1以上の揺れを感じて目が覚めてしまいました。
お互い気をつけましょうね。
ありがとうございました。
昨日烏と電波塔に関して投稿したゆです
かさん
申し訳ありませんが前兆板が投稿出来ないのでこちらに書いています
皆さんにも恐縮ですが、こちらで書かせて貰っています
こちら八王子市
今朝は今のところ電波塔に烏が群れをなしているのは見かけません
状況報告です
群れをなしているのを見かけ次第また報告します
Re: おはようございます
NO.72520 りょう 2012/01/30 Mon 11:04 編集多くの方はフォーラムに移動しました。
あなたがフォーラムでは書けない理由は何ですか?
前兆掲示板が使えない、ならば臨時に使うならフォーラムが妥当だと思いますよ。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。