地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年5月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
埼玉東部です
空を見上げたら、二重の虹が出てました
虹の間には、朝から出ている骨っぽい雲も見られます
Re: 二重の虹
NO.90473 えあば〜す◆CS7uVfQgX. 2012/05/26 Sat 10:40 編集携帯から投稿できず、パソコンに移動したら
虹の投稿かぶってしまいました
すみませんでした
Re^2: 二重の虹
NO.90505 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/05/26 Sat 12:09 編集えあば〜すさん
大丈夫ですよ
綺麗な水平アークと日がさ(?ハロ)でしたか?
気象は綺麗だな〜で、終わってしまいますので....
筋は気に留めたいですね。栃木・東京23区ときてますから
Re: 二重の虹
NO.90615 ちゃみ太郎 2012/05/26 Sat 19:07 編集> 埼玉東部です
> 空を見上げたら、二重の虹が出てました
> 虹の間には、朝から出ている骨っぽい雲も見られます 〉すごい組み合わせですね!偶然かも知れませんが私の地元では(伊勢市)環水平アークと日暈が出た翌日、地震が来ました。滅多に地震の来ない所なのでちょっと驚きました!それにしても関東周辺は環水平アークが多数、目撃されてますね!
Re: 二重の虹
NO.90670 えあば〜す◆CS7uVfQgX. 2012/05/27 Sun 00:06 編集
茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s さま いつもありがとうございます。
空いっぱいに2本の虹を見たとき、ホントに感動して、携帯持つ手が震えました。
同じホネ雲でも、天気下り坂もあれば電磁波っぽい物もあって、自然て不思議ですね。
ちゃみ太郎 さま こんばんは
> 私の地元では(伊勢市)環水平アークと日暈が出た翌日、地震が来ました
今日の21時35分頃、茨城南部震源の地震がありました。乾燥機ほか家電が動いてたのに、地鳴りが響いてきて少々ビビリました。
ちゃみ太郎さまのレスが当たったかも…ですね。
90470は携帯でしたが、デジカメでも撮影したのでそちらも投稿します。
Re^2: 二重の虹
NO.90998 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/05/29 Tue 18:47 編集えぁば〜すさん
増えて来ましたね
気を付けたいです
この頃返信流れたあとに、検閲?よく消えます
携帯も電源落として更新しないと(;_;)
Re: 二重の虹
NO.91177 埼玉北西部 2012/05/31 Thu 00:51 編集
後れ馳せながら、環水平ア-ク見ました。
2012/05/26/AM9:54、
2012/05/26/AM10:02
方角は東の空。
天気は晴れ。
同じく環天頂ア-クも初めて見ました。
2012/05/26/AM9:45
写真はないですが…。
Re^2: 二重の虹
NO.91179 埼玉北西部 2012/05/31 Thu 01:06 編集
写真は一度に一枚しか貼れないのかな?
場所を移動して、もう一枚
2012/05/26/AM10:02
同じく方角は東の空。
天気は晴れ。
気象性のものと判断がつきませんが
ご報告として投稿致しました。
今朝 9:49
(方角:北方面)
Re: 短い雲が並んでみえました
NO.90464 判別人 2012/05/26 Sat 10:05 編集普通の晴天って感じやん!
意味ないねん、こんな写真(笑)
> 気象性のものと判断がつきませんが
> ご報告として投稿致しました。
>
> 今朝 9:49
> (方角:北方面)
Re: 短い雲が並んでみえました
NO.90496 しゃーぴん★@埼玉よりの東京都人 2012/05/26 Sat 11:52 編集
茨城県南部です。今朝4時30分すぎの上空。天井を見上げる様に撮りました。
Re: 綺麗な模様の低い雲
NO.90456 匿名 2012/05/26 Sat 09:07 編集
おはようございます!
私も 茨城県南部です。
なんだか 気になった雲がありました。
東側の雲です
Re^2: 綺麗な模様の低い雲
NO.90478 匿名 2012/05/26 Sat 10:49 編集
上記の匿名の者です。
現在、茨城県南部の南の空は 晴天なのですが、 やはり 皆さん同様 虹がでています。
Re: 綺麗な模様の低い雲
NO.90511 へっ? 2012/05/26 Sat 12:35 編集……。ただの雲。
Re^2: 綺麗な模様の低い雲
NO.90570 口だけ達者 2012/05/26 Sat 14:40 編集……。ただの雲。
言うだけなら 誰でも できる
実際、画像ではなく、
その空を見ないと伝わらないのかもしれないが、多分 あなたも そんな雲を目撃した時、自分の今した行為が 頭をよぎり、投稿を躊躇するんでしょうね
かわいそう
Re^3: 綺麗な模様の低い雲
NO.90577 ぷぷっ(笑) 2012/05/26 Sat 15:44 編集躊躇なんてない。((笑))
あなたこそ、ちゃんと地震雲を調べたら?
じゃあね。
Re^4: 綺麗な模様の低い雲
NO.91931 匿名 2012/06/05 Tue 12:18 編集ぷぷっ
おなら
Re: 綺麗な模様の低い雲
NO.90617 ちゃみ太郎 2012/05/26 Sat 19:10 編集変わった雲ですね!初めて見ました!
Re^2: 綺麗な模様の低い雲
NO.90645 匿名 2012/05/26 Sat 21:51 編集さっき 地震 ありましたね
23日の夕方ごろでしたね
白浜から眺めるいつもの変わらぬ美しい海と夕空の情景です。
地震は、全く起きそうにありません。
でも・・・
“違う意味”で私の下で直下型が起こりそうです!
Re: 地震後によくある話
NO.90452 匿名 2012/05/26 Sat 08:44 編集あのぉ
ご本人は楽しいのかも知れませんが
本当についていけません。
> 23日の夕方ごろでしたね
> 白浜から眺めるいつもの変わらぬ美しい海と夕空の情景です。
>
> 地震は、全く起きそうにありません。
>
> でも・・・
> “違う意味”で私の下で直下型が起こりそうです!
こういう馬 鹿は
NO.90455 通行人 2012/05/26 Sat 09:03 編集投稿禁止にすべき
Re: 地震後によくある話
NO.90465 判別人 2012/05/26 Sat 10:08 編集淫らやなぁ
でも良いよ!
ホンマは、ポロリしてたら最高やのに(笑)
> 23日の夕方ごろでしたね
> 白浜から眺めるいつもの変わらぬ美しい海と夕空の情景です。
>
> 地震は、全く起きそうにありません。
>
> でも・・・
> “違う意味”で私の下で直下型が起こりそうです!
Re: 地震後によくある話
NO.90507 b・ぽてち 2012/05/26 Sat 12:14 編集前じゃなくて後‥?
なるほど、バックが好きなんだ‥ふ〜ん。
乳房を弄ぶのは私は大好きですな。
だから君の技を教えてくれたまえ。
これはお願いではなく、命令だ。
Re: 地震後によくある話
NO.90687 匿名きぼん 2012/05/27 Sun 03:52 編集> “違う意味”で私の下で直下型が起こりそうです!
おやぢギャグwwwwwww
キャバクラか、ここはw
今日の6時48分頃の空です。
綺麗な虹ですが少し不気味な感じがして鳥肌が立ちました。
雲は下のしんきちサンの投稿写真のような雲が出ていました。
Re: 虹
NO.90445 匿名 2012/05/26 Sat 08:20 編集> 今日の6時48分頃の空です。
>
> 綺麗な虹ですが少し不気味な感じがして鳥肌が立ちました。
> 雲は下のしんきちサンの投稿写真のような雲が出ていました。
綺麗じゃないですか。
気にしすぎです。気にしなくて大丈夫ですよ。
Re: 虹
NO.90447 匿名 2012/05/26 Sat 08:25 編集自演ですね、わかります。
Re^2: 虹
NO.90449 静岡中部 2012/05/26 Sat 08:29 編集> 自演ですね、わかります。
自演???
じゃなぃですm(._.。)m
気にしすぎですかね…。
そうですよね、すみません。
Re^3: 虹
NO.90458 しんきち 2012/05/26 Sat 09:09 編集
> > 自演ですね、わかります。
>
> 自演???
> じゃなぃですm(._.。)m
>
> 気にしすぎですかね…。
> そうですよね、すみません。
おはようございます。今日はいつになく静岡市電波状況良すぎます。安倍川からの雲発生しやすい西北西のかぜ この虹には興味深く見守っていいと思います。
Re^4: 虹
NO.90488 ミュウ◆wT6973hky6 2012/05/26 Sat 11:30 編集静岡西部さん、こんにちは。
太陽の下に現れる虹は、大気光学現象の【環水平アーク】といいます。
雲の中にある氷の結晶に太陽の光が反射してできる現象で、薄い雲が太陽にかかった時に見えるそうです。
今日は「西日本から東日本の太平洋側ほど雲が多いが日差しあり」との予報になっています。
厳しいレスもありますけど、雨上がりに現れるアーチ型の虹しかご存じない方は、初めてご覧になって不気味に感じられたり不安になられますよ。ですので気にされないでくださいね。
4月〜9月頃、太陽高度が高くなるお昼前後、太陽に薄雲がかかると見えるので、ちょっと気にして空を観察されると、きっとまた見ることができると思います。
こちら詳しい解説になりますので、よろしければご覧になられてみてください。
homepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html#kansui
Re^5: 虹
NO.90664 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/26 Sat 23:28 編集みなさん、こんばんは。
ミュウさん、こんばんは。
静岡西部さんの画像の撮影時刻は、朝の6:48です。現象は太陽の下ではなく、上に出ています・・・ハイ、もうお解りですね^^
Re: 虹
NO.90498 通行人 2012/05/26 Sat 11:58 編集しょうもねぇ奴だなぁー
昨日の夕方18:20位です。
澄んだ空に、とってもキレイな淡い夕日が印象的でした。
でもちょっと気になったのが、この雲!
場所は、広東省広州市トンガンです。
Re: 夕日…しかし気になる雲(CLO
NO.90437 匿名 2012/05/26 Sat 08:02 編集あんたしんきちだべ!
とても大きな揺れを感じます。。
私の心の中に。。
萌えています。。
Re: ある意味…大地震
NO.90431 がが 2012/05/26 Sat 07:12 編集下らない。
削除したら?
荒らしに反応する私も荒しかしら…
> とても大きな揺れを感じます。。
>
> 私の心の中に。。
>
> 萌えています。。
Re^2: ある意味…大地震
NO.90434 ウォンラブちゃん 2012/05/26 Sat 07:33 編集いいえ、あなたはただの肌荒れババァよ!
> 下らない。
> 削除したら?
> 荒らしに反応する私も荒しかしら…
>
> > とても大きな揺れを感じます。。
> >
> > 私の心の中に。。
> >
> > 萌えています。。
Re^2: ある意味…大地震
NO.90435 匿名 2012/05/26 Sat 07:40 編集ががさん、おはようございます。
なんであろうと、少しでも返信したら、大喜びして調子に乗って繰り返しますので、あなたの返信を削除しませんか?
Re: ある意味…大地震
NO.90688 匿名きぼん 2012/05/27 Sun 03:53 編集> とても大きな揺れを感じます。。
>
> 私の心の中に。。
>
> 萌えています。。
画像古っっっwww
5月8日投稿( >>87571 )より17日経過していますが
発生時刻 2012年5月25日 4時43分頃
震源地 伊予灘 最大震度 震度2
位置緯度 北緯 33.5度 経度 東経 132.0度
震源 マグニチュードM4.1
深さ 約70km
対応では?と思いましたので参考のため投稿します。
Re: 対応では?
NO.90459 しんきち 2012/05/26 Sat 09:15 編集
> 発生時刻 2012年5月25日 4時43分頃
> 震源地 伊予灘 最大震度 震度2
> 位置緯度 北緯 33.5度 経度 東経 132.0度
> 震源 マグニチュードM4.1
> 深さ 約70km
>
> 対応では?と思いましたので参考のため投稿します。
しんきち南海トラフラインご利用ください ちらほら結果出ていますよ。宜しく
Re^2: 対応では?
NO.90512 b・ぽてち 2012/05/26 Sat 12:37 編集しんきち∽地震きちがい∽地震(雲)に没頭
如何に?
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。