地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2012年5月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

不気味 (10)

NO.90290 れもん 2012/05/25 Fri 06:22 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 大田区羽田です。

ガラス越しに撮影したので 少し見にくいかもしれませんが…
地震雲かも!と思い投稿しました。


レスの表示・非表示

Re: 不気味

NO.90300 匿名 2012/05/25 Fri 08:25 編集
  • 返信する

> 大田区羽田です。
>
> ガラス越しに撮影したので 少し見にくいかもしれませんが…
> 地震雲かも!と思い投稿しました。

地震雲の図鑑を参考にして下さい。
今から天気が崩れると思います。


Re^2: 不気味

NO.90313 ミュウ◆wT6973hky6 2012/05/25 Fri 08:59 編集
  • 返信する

れもんさん、おはようございます。
ナミナミ雲、不気味に見えるのでびっくりしますよね。
上空に湿った空気が流れ込むと発生するので、匿名さんがおっしゃるとおりお天気が崩れる前に見られることが多いです。
今日は雨予報になっていますよね。それで現れたのかと思いますよ。
▼こちらで詳しい解説を見ることができますので、よろしければご覧になられてみてください。
【波状雲】wapichan.sakura.ne.jp/un.htm


Re: 不気味

NO.90329 ふとめ 2012/05/25 Fri 10:38 編集
  • 返信する

天気が崩れるだけならいいね(^_-)-☆


Re: 不気味

NO.90331 ほうじ茶 2012/05/25 Fri 10:45 編集
  • 返信する

この雲は変な感じがします。 少し注意した方がよいかもしれません。


Re: 不気味

NO.90337 しんきち 2012/05/25 Fri 11:49 編集
  • 返信する

> 大田区羽田です。
>
> ガラス越しに撮影したので 少し見にくいかもしれませんが…
> 地震雲かも!と思い投稿しました。
私も気になる雲です


Re^2: 不気味

NO.90373 匿名5 2012/05/25 Fri 18:38 編集
  • 返信する

簡単に言えば、うね雲だよ。


Re: 不気味

NO.90375 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/05/25 Fri 18:40 編集
  • 返信する

調べてくれた方が、いらっしゃいました

[匿名さん]です。

アンカー作動しないので、コピーさせて貰いました。
> 東京23区大体同じ様な場所のデータ見つけてきたよ
>
> まだありそうだけど、十個だけ載せます
>
> 1 2012年05月25日 16時27分 東京都23区 M 3.6 2 約50km 北緯35.7度/東経139.9度
>
> 2 2011年08月28日 02時25分 東京都23区 M 3.5 1 約90km 北緯35.7度/東経139.6度
>
> 3 2011年06月13日 01時02分 東京都23区 M 2.8 1 約50km 北緯35.6度/東経139.7度
>
> 4 2010年08月12日 04時26分 東京都23区 M 3.8 1 約130km 北緯35.7度/東経139.7度
>
> 5 2010年05月09日 13時33分 東京都23区 M 4.0 3 約40km 北緯35.7度/東経139.6度
>
> 6 2009年10月17日 19時19分 東京都23区 M 2.5 1 約30km 北緯35.8度/東経139.8度
>
> 7 2008年12月23日 19時14分 東京都23区 M 3.2 1 約70km 北緯35.7度/東経139.8度
>
> 8 2008年04月01日 14時49分 東京都23区 M 3.7 1 約100km 北緯35.7度/東経139.6度

>
> 9 2007年10月10日 23時44分 東京都23区 M 3.7 2 約90km 北緯35.7度/東経139.6度
>
> 10 2006年10月18日 07時53分 東京都23区 M 4.2 2 約50km 北緯35.7度/東経13


Re^2: 不気味

NO.90381 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/05/25 Fri 19:14 編集
  • 返信する

前兆板の[匿名さん]です。

最後が切れてる
携帯文字制限ですね
再度8から貼り付けます

> 8 2008年04月01日 14時49分 東京都23区 M 3.7 1 約100km 北緯35.7度/東経139.6度
>
> 9 2007年10月10日 23時44分 東京都23区 M 3.7 2 約90km 北緯35.7度/東経139.6度
>
> 10 2006年10月18日 07時53分 東京都23区 M 4.2 2 約50km 北緯35.7度/東経139.9度


Re: 不気味

NO.90385 気象も地象もリンク? 2012/05/25 Fri 20:01 編集
  • 返信する

> 大田区羽田です。
>
> ガラス越しに撮影したので 少し見にくいかもしれませんが…
> 地震雲かも!と思い投稿しました。

 気圧が変化する前後に地震雲も出やすいとしたら?「天気が崩れる前に出る雲」と見せかけて自然は舌をペロリ!かもよ。「蛇の道はヘビ」自然のことはまず自然に聞け。
 受け売りばかりで空なんかほとんど見たこと無い「机上予報士さん」ざんね〜ん。


Re^2: 不気味

NO.90461 ミュウ◆wT6973hky6 2012/05/26 Sat 09:29 編集
  • 返信する

れもんさん、おはようございます。
1ページお借りします。

気象も地震もリンクさん、おはようございます。
ご意見ありがとうございます(^_^)
すみません、以下、お名前を匿名さんにさせてください。

>  気圧が変化する前後に地震雲も出やすいとしたら?

こちらは匿名さんの考察で仮説ですよね。
私は、地震雲は気象性の雲が何らかの影響を受けて地震性の雲に変化すると考えています。(今のところ“何らかの影響”に気圧の変化は含まれていないんです。ごめんなさい。)
何らかの影響を受けるのだから、気象性の雲とは違う、普通ではない形や様で現れると思ってます。
波状雲も地震性に変化することもあると思っている雲なので、気象性ではないと思った波状雲の投稿にはそのようにレスさせていただいてます。何でもかんでも気象性ではないです(^_^)
こちらの雲は、個人的には雨天の前によく見る波状雲で異常は見られないので、あのようにレスさせていただきました。

空を見るのは子供の頃から大好きで、今でも毎日、週末は屋外で過ごすことが多いので そんな日はほぼ一日見ています。
空を見なければストレスになって発狂しそうなくらい(笑)、空や雲が好きです。(余談ですが、猫の名前も“空”です。)

ここでレスさせていただいているのも、不気味に見えるけれど実は綺麗だったり幻想的で地震に繋がったこともない雲に怯えて不安になられている方たちに“伝えたい”のと、減災に役立てられるような前兆雲を“見つけたい”からです。(気象性の雲を除外していかなければ、前兆雲は見つけることはできないと思ってます。)
雲関係のサイトをリンクしているのも、雲のこと(基本の形や特徴や発生のしくみ)を知っていただきたいからです。

匿名さんも考察をお持ちでしたらぜひ提示されてください、否定や批判という形ではなく。
地震雲は立証されていないので誰の考察も正解ではないですよね、異なる考察を持つ利用者を敵対視するのではなく、お互いの意見を尊重しつつ掲示板を共有できたら良いですね(^_^)
長文失礼しました。


▲ページTOPへ

富士山上空 (7)

NO.90289 かきごおり 2012/05/25 Fri 06:12 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 富士山上空の雲気持ち悪いですね。
VHF千葉香取観測点のデータも高止まりしてるし


レスの表示・非表示

Re: 富士山上空

NO.90293 かきごおり 2012/05/25 Fri 07:30 編集
  • 返信する

雲 240kb > 富士山上空の雲気持ち悪いですね。
> VHF千葉香取観測点のデータも高止まりしてるし


Re^2: 富士山上空

NO.90303 オロナイン 2012/05/25 Fri 08:28 編集
  • 返信する

雲 240kb > > 富士山上空の雲気持ち悪いですね。
> > VHF千葉香取観測点のデータも高止まりしてるし

かきごおりさん、おはようございます。
ご報告有難うございます。
れんず雲に見えますが、これがウナギやラピュタに発達して行って、長時間留まるようなら気を付けなければと思います。
画像はライブカメラ8時の精進湖です。


Re^3: 富士山上空

NO.90326 ミュウ◆wT6973hky6 2012/05/25 Fri 09:49 編集
  • 返信する

かきごおりさん、オロナインさん、おはようございます。
凄いレンズ雲ですね。中心がVのように曲がったロール雲は初めて見ました。
変化なく消えてくれて、気象によるものだと良いですね。

この場をお借りして。
オロナインさんが先日投稿されていた雲、ベール雲だと思います。
仕事を終えてここを見て、あの写真にすごく癒されました。きれいですよね☆
【ベール雲】wapichan.sakura.ne.jp/vel.htm
【ずきん雲】wapichan.sakura.ne.jp/pil.htm


Re^4: 富士山上空

NO.90332 オロナイン 2012/05/25 Fri 10:46 編集
  • 返信する

雲 240kb > この場をお借りして。
> オロナインさんが先日投稿されていた雲、ベール雲だと思います。
> 仕事を終えてここを見て、あの写真にすごく癒されました。きれいですよね☆

かきごおりさん、この場をお借りします<(_ _)>
ミュウさん、おはようございます。
この間の写真覚えて居て下さったのですね。
ありがとうございます。
スレ主さんが削除されたのか消えていたんですよね。
この写真でしょうか?富士山方向に出ていた積乱雲の上に掛っていて、私は食いしん坊なので、葛切りの様な雲と表現してしまいました。天女の羽衣の方が良かったかしら?(*^^)
ベール雲だったのですね。富士山方向はいつも気になりますので、これからも観察続けます。ありがとうございました。


Re^5: 富士山上空

NO.90451 ミュウ◆wT6973hky6 2012/05/26 Sat 08:40 編集
  • 返信する

かきごおりさん、皆さん、おはようございます。

かきごおりさんは多方面から情報収集されてるんですね。お疲れさまです。
ときどき息抜きしてくださいね。

そして、またまたこの場をお借りします。
オロナインさん、そうです、そのお写真!アップしてくださってありがとうございます。
きれいでやっぱり癒されます〜。そして、葛切りが食べたくなっちゃうな(笑)
今日もいろいろな雲が見られそうですね。良い一日にしましょう!


Re^3: 富士山上空

NO.90350 あの 2012/05/25 Fri 13:55 編集
  • 返信する

逆富士?つうか雲はどうでもいいが写真がきれい


Re^4: 富士山上空

NO.90372 オロナイン 2012/05/25 Fri 18:33 編集
  • 返信する

> 逆富士?つうか雲はどうでもいいが写真がきれい

あのさん、今晩は
そうなんです。精進湖は(逆さ富士)で有名ですが、画像の富士山の手前に見える大室山は、富士山が子供を抱いているように見え、(子抱き富士)とも呼ばれています。
気が付いていただいて、ありがとうございます。
(かきごおりさん、余談すみません)


▲ページTOPへ

前兆など本当にあるの? (6)

NO.90277 がっちゃん 2012/05/25 Fri 04:31 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

福島県 在住です311前後。今まで一度も前兆を感じた事や見た事がありません

耳鳴り無し
地鳴り無し
地震雲無し
動物の異常行動 無し
家電製品の異常無し


レスの表示・非表示

Re: 前兆など本当にあるの?

NO.90304 匿名 2012/05/25 Fri 08:30 編集
  • 返信する

雲 240kb > 福島県 在住です311前後。今まで一度も前兆を感じた事や見た事がありません
>
> 耳鳴り無し
> 地鳴り無し
> 地震雲無し
> 動物の異常行動 無し
> 家電製品の異常無し

前に衛星から見た東日本大震災の時の地震雲らしいです。

※画像お借りします。


Re^2: 前兆など本当にあるの?

NO.90365 ゆうこ 2012/05/25 Fri 16:49 編集
  • 返信する

雲 240kb コジツケかもしれませんがャ 3・10の15時…3・11の一日前の画像です。私個人では、こういう雲は見たことないです。


Re: 前兆など本当にあるの?

NO.90355 おやつ食べた後の通りすがり。 2012/05/25 Fri 15:13 編集
  • 返信する

> 福島県 在住です311前後。今まで一度も前兆を感じた事や見た事がありません
>
うちの母と兄は雨が降る前のどんよりとした天気の時に体調が悪いとよく言います。気圧とかはあるかも。
あと、よく聞くのが若い人と年取った人とでは聞きとる音の高さが違う(周波数)そういうのも敏感な人いるかも。
兄は体調が悪い時高い音が凄く耳に響くようで気分が悪くなるって言ってた。同じ音を聞いても雨が降る前でも私はなんともない。
そういう体質的なもので人より敏感な人もいるとは思う。

で、福島に住んでいても体調悪くないのですか?普段どおりなのですか。


Re: 前兆など本当にあるの?

NO.90389 匿名きぼん 2012/05/25 Fri 20:46 編集
  • 返信する

> 福島県 在住です311前後。今まで一度も前兆を感じた事や見た事がありません
>
> 耳鳴り無し
> 地鳴り無し
> 地震雲無し
> 動物の異常行動 無し
> 家電製品の異常無し

地震や災害の前兆ではないのですが
わたしは階段から落ちたことで軽いむち打ち症なせいか
天候が崩れる前に偏頭痛がおこります。
これは気圧の変化と雨雲による湿気が原因ではないかと言われました。

地震に関しても何かしら感じる人はいると思いますが
「腰が痛いから愛知県」「頭が痛いから北海道」といった
具体的な場所まで指摘するのは眉唾物ですw
(人間の能力ではないですw)

ちなみによく言われる「カラスが鳴いた」というのは
全くあてにしてません。
鳥ですから鳴くのはあたりまえですしね。
騒いでいるぶんには安心してますが、最近まったくカラスを見かけなくなったといった状態になったら
ちょっと用心したほうがいいかなと思ってます。


Re: 前兆など本当にあるの?

NO.90391 匿名きぼん 2012/05/25 Fri 20:53 編集
  • 返信する

書きそびれました。

311の数日前カーナビの異常はありました。
わたしが気づいたのは水曜です。(311は金曜)
カーナビの画面半分が真っ白になってしまい、
ついに壊れたかなと出費を覚悟した記憶があります。
そして312にガソリンを求めてさまよったときは
元にもどってました。
それ以来、一度も真っ白になってません。

もしもまた真っ白になったら叫ぼうと思ってます。


Re^2: 前兆など本当にあるの?

NO.90401 がっちゃん 2012/05/25 Fri 22:05 編集
  • 返信する

カーナビが白くなったら!叫んで下さい。宜しくお願いします。


▲ページTOPへ

新潟県上越市からです (4)

NO.90260 直江津 2012/05/25 Fri 01:22 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 夕方、断層雲っぽい気になる雲が日本海上にありましたので投稿させていただきます。
撮影日時…5/24 18:42
上越火力発電所付近から日の入り方向を撮影しました。


レスの表示・非表示

Re: 新潟県上越市からです

NO.90263 直江津 2012/05/25 Fri 01:39 編集
  • 返信する

雲 240kb 1枚目の撮影場所から少し南下して撮影した同じ雲です。
撮影日時…5/24 18:59
上越インター付近から日本海の方を向いて撮影しました。


Re: 新潟県上越市からです

NO.90272 血便 2012/05/25 Fri 04:02 編集
  • 返信する

撮影日時…5/24 18:42
上越火力発電所付近から日の入り方向を撮影しました

綺麗な夕日ですな!以上
地震との関連性なしと判断です


Re: 新潟県上越市からです

NO.90301 匿名 2012/05/25 Fri 08:25 編集
  • 返信する

明らかに断層雲です。要警戒ですね!
最近強震モニター地中が北陸方面で頻繁に点灯しています、能登方面要注意、日本海が震源に成る可能性もあります。


Re: 新潟県上越市からです

NO.90333 しんきち 2012/05/25 Fri 11:09 編集
  • 返信する

> 夕方、断層雲っぽい気になる雲が日本海上にありましたので投稿させていただきます。
> 撮影日時…5/24 18:42
> 上越火力発電所付近から日の入り方向を撮影しました。

私静岡市安東からこんにちは。
ひそんでるような 完璧な姿を表したあと このようなかすみというか 透けた雲がでた瞬間が こわいとおもいます。


▲ページTOPへ

地震雲!?だとおもうのですが… (11)

NO.90243 ひかるん 2012/05/24 Thu 23:56 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 150kb 左と真ん中と右側の雲がそれぞれ地震雲
だと思うのですが、どうでしょうか…

島根県、松江、午後7時30分ころに
みました。

北西の方向です。

レスお願いします。。。

追記

他にも地震雲みたいな雲が多数ありました。
右側に移っているまっすぐに伸びている雲が
もう1つ同じ雲が平行になっていました。

松江から西に見た出雲方面の方角にあったと思います・・・


レスの表示・非表示

Re: 地震雲!?だとおもうのですが…

NO.90250 ケムトレール 2012/05/25 Fri 00:31 編集
  • 返信する

> 左と真ん中と右側の雲がそれぞれ地震雲
> だと思うのですが、どうでしょうか…
>
> 島根県、松江、午後7時30分ころに
> みました。
>
> 北西の方向です。
>
> レスお願いします。。。

これは、すごいです・・・。(+_+)


Re: 地震雲!?だとおもうのです

NO.90252 沢山出ています 2012/05/25 Fri 00:40 編集
  • 返信する

> 左と真ん中と右側の雲がそれぞれ地震雲
> だと思うのですが、どうでしょうか…
>
> 島根県、松江、午後7時30分ころに
> みました。
>

ほんとですね。3種類も現れていますね。左側のは、たつ巻き雲、真ん中のは、肋骨雲、右側のは、稲穂雲でしょうか?!凄く珍しい現象ですね。大きな地震がなければいいですが‥


Re^2: 地震雲!?だとおもうので

NO.90254 ゆうこ 2012/05/25 Fri 00:47 編集
  • 返信する

雲 240kb 高松から北西ですよね…。私は岡山北部から西なんですが、同じ辺りに見えたんでしょうか。


Re: 地震雲!?だとおもうのです

NO.90256 ゆうこ 2012/05/25 Fri 00:49 編集
  • 返信する

もう一枚お邪魔します


Re^2: 地震雲!?だとおもうので

NO.90257 ゆうこ 2012/05/25 Fri 00:51 編集
  • 返信する

雲 240kb 画像失敗しました。


Re: 地震雲!?だとおもうのです

NO.90271 匿名 2012/05/25 Fri 03:59 編集
  • 返信する

もう…だから…地震雲は存在しません


Re^2: 地震雲!?だとおもうのです

NO.90305 匿名 2012/05/25 Fri 08:37 編集
  • 返信する

> もう…だから…地震雲は存在しません

地震雲は存在します。
科学的にも認められましたよ。
地震雲の発生の原理を紹介してるのが、あるので見てみて下さい。
地震雲の事を知るには大事な事かと思います。

YouTubeで地震雲と検索すれば見れます。
同じタイトル多いので探すの、めんどいかもですが…。


Re: 地震雲!?だとおもうのですが…

NO.90325 しんきち 2012/05/25 Fri 09:28 編集
  • 返信する

> 左と真ん中と右側の雲がそれぞれ地震雲
> だと思うのですが、どうでしょうか…
>
> 島根県、松江、午後7時30分ころに
> みました。
>
> 北西の方向です。
>
> レスお願いします。。。

そちらの方ではあまり地震はないようですが 私も重要視している雲です検証中ですが。できたらもっと詳しい状況お願いしたいです。


Re^2: 地震雲!?だとおもうのですが…

NO.90369 ひかるん 2012/05/25 Fri 18:00 編集
  • 返信する

> > 左と真ん中と右側の雲がそれぞれ地震雲
> > だと思うのですが、どうでしょうか…
> >
> > 島根県、松江、午後7時30分ころに
> > みました。
> >
> > 北西の方向です。
> >
> > レスお願いします。。。
>
> そちらの方ではあまり地震はないようですが 私も重要視している雲です検証中ですが。できたらもっと詳しい状況お願いしたいです。

追記

他にも地震雲みたいな雲が多数ありました。
右側に移っているまっすぐに伸びている雲が
もう1つ同じ雲が平行になっていました。

松江から西に見た出雲方面の方角にあったと思います・・・


Re: 地震雲!?だとおもうのですが…

NO.90403 しようた 2012/05/25 Fri 22:43 編集
  • 返信する

> 左と真ん中と右側の雲がそれぞれ地震雲
> だと思うのですが、どうでしょうか…
>
> 島根県、松江、午後7時30分ころに
> みました。
>
> 北西の方向です。
>
> レスお願いします。。。
>
> 追記
>
> 他にも地震雲みたいな雲が多数ありました。
> 右側に移っているまっすぐに伸びている雲が
> もう1つ同じ雲が平行になっていました。
>
> 松江から西に見た出雲方面の方角にあったと思います・・・

こんばんは。
広島県の三原です、
帰宅途中午後7時に断層型地震雲を確認しました。
あまりに幻想的な? はっきりしたものだったので
写真を撮るのを忘れてしまいました。
瀬戸内海方面には断層型で、上空には助骨型で
北方面にも断層型の雲がはっきり確認できました。


Re^2: 地震雲!?だとおもうのですが…

NO.90411 ひかるん 2012/05/26 Sat 00:44 編集
  • 返信する

> > 左と真ん中と右側の雲がそれぞれ地震雲
> > だと思うのですが、どうでしょうか…
> >
> > 島根県、松江、午後7時30分ころに
> > みました。
> >
> > 北西の方向です。
> >
> > レスお願いします。。。
> >
> > 追記
> >
> > 他にも地震雲みたいな雲が多数ありました。
> > 右側に移っているまっすぐに伸びている雲が
> > もう1つ同じ雲が平行になっていました。
> >
> > 松江から西に見た出雲方面の方角にあったと思います・・・
>
> こんばんは。
> 広島県の三原です、
> 帰宅途中午後7時に断層型地震雲を確認しました。
> あまりに幻想的な? はっきりしたものだったので
> 写真を撮るのを忘れてしまいました。
> 瀬戸内海方面には断層型で、上空には助骨型で
> 北方面にも断層型の雲がはっきり確認できました。

ありがとうございます。

どの辺を震源に地震が起こるのか分かりますか…??


▲ページTOPへ

東京上空変わった雲 (13)

NO.90240 ともさん 2012/05/24 Thu 23:47 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb はじめまして。
東京上空千代田区から。
北東方向を撮影。

ちょっと変わった雲なので撮影してみました。

露出不足ですが、ご勘弁を・・・。


レスの表示・非表示

Re: 東京上空変わった雲

NO.90247 怖い雲 2012/05/25 Fri 00:17 編集
  • 返信する

> はじめまして。
> 東京上空千代田区から。
> 北東方向を撮影。
>
> ちょっと変わった雲なので撮影してみました。
>
>
こんばんは、とても不気味な雲ですね。時間は何時頃?でしたか。


Re^2: 東京上空変わった雲

NO.90248 ともさん 2012/05/25 Fri 00:22 編集
  • 返信する

> こんばんは、とても不気味な雲ですね。時間は何時頃?でしたか。

コメントをありがとうございます。

撮影したのは、5月24日23時40分頃です。

これが前の投稿にもある「肋骨雲」というものなのでしょうか?


Re^3: 東京上空変わった雲

NO.90258 有り難うございます 2012/05/25 Fri 00:55 編集
  • 返信する

> > こんばんは、とても不気味な雲ですね。時間は何時頃?でしたか。
>
> コメントをありがとうございます。
>
> 撮影したのは、5月24日23時40分頃です。
>
> これが前の投稿にもある「肋骨雲」というものなのでしょうか?

ありがとうございました。時間のほう夜中だったんですね。雲の周りの空の色合いも気になりました。わたしも、肋骨雲だと思います。


Re: 東京上空変わった雲

NO.90259 組頭 2012/05/25 Fri 01:15 編集
  • 返信する

雲 135kb > 東京上空千代田区から。
> 北東方向を撮影。

同じ頃、江東区より撮影。真上に広がっていて1本1本が太く、迫力ありました。西〜東へ続いて、途中から少しカーブしていました。方向からすると、千葉東の方だと思います。
24:30犬の散歩時には全体的に曇ってしまったものの、うっすらと筋は見えていました。
地面からはズシンと強めの突き上げ、モーターのようなブルブルとした細かい震動も現在続いており、気になります。


Re^2: 東京上空変わった雲

NO.90261 ともさん 2012/05/25 Fri 01:34 編集
  • 返信する

> 同じ頃、江東区より撮影。真上に広がっていて1本1本が太く、迫力ありました。
> 24:30犬の散歩時には全体的に曇ってしまったものの、うっすらと筋は見えていました。
> 地面からはズシンと強めの突き上げ、モーターのようなブルブルとした細かい震動も現在続いており、気になります。

コメントをありがとうございます。

ホント、凄く迫力のある雲でしたね。
26時30分現在、同位置にて空はどんよりとした雲に覆われているので、雨の前兆が肋骨雲として現れたのかもしれませんね。

気持ち的には何も起こらなければ・・・、と思っていますw。


Re^3: 東京上空変わった雲

NO.90297 組頭 2012/05/25 Fri 08:02 編集
  • 返信する

雲 135kb おはようございます。
一夜明け、同位置で撮影。今日は天気が下り坂というので、そのせいかもしれませんが…
ただ、まだ地面から突き上げる震動も時々あり。止んだと思ったら、ブォォー--ンという重低音が数秒響き渡るような現象も数回あり。
たった今は静かですが、かすかに体がフワッと浮いた(揺れた)ようなゆらぎを感じるので気がかりです。


Re^4: 東京上空変わった雲

NO.90299 組頭 2012/05/25 Fri 08:12 編集
  • 返信する

雲 135kb 2枚目、江東区より東に向かって撮影したものも載せます。


Re: 東京上空変わった雲

NO.90323 しんきち 2012/05/25 Fri 09:21 編集
  • 返信する

> はじめまして。
> 東京上空千代田区から。
> 北東方向を撮影。
>
> ちょっと変わった雲なので撮影してみました。
>
> 露出不足ですが、ご勘弁を・・・。
私も この日のよる9時10分静岡静岡市でも見ました。注意した方いいと思います。


Re: 東京上空変わった雲

NO.90340 招き猫Love 2012/05/25 Fri 12:10 編集
  • 返信する

すごい雲ですね。地震起こりそうで心配。地震、災害起こりませんように(>_<)


Re: 東京上空変わった雲

NO.90367 浅草 2012/05/25 Fri 17:18 編集
  • 返信する

本日午後16時27分
東京23区震源地で
最大震度2の地震が発生しました。
写真は前兆雲だったのでしょうか?


Re^2: 東京上空変わった雲

NO.90396 M7.74 2012/05/25 Fri 21:32 編集
  • 返信する

>>90367 浅草さん、こんばんは。
> 本日午後16時27分
> 東京23区震源地で
> 最大震度2の地震が発生しました。
> 写真は前兆雲だったのでしょうか?

本日の天候の前兆と思われます。

こちらをご覧下さい。
>>89388


Re^3: 東京上空変わった雲

NO.90422 さいたま 2012/05/26 Sat 03:08 編集
  • 返信する

埼玉県ではお昼前から小雨、夕方には家の中にいても雨の音が聞こえるくらいの雨降りましたよ。


Re^3: 東京上空変わった雲

NO.90429 通りすがり 2012/05/26 Sat 06:56 編集
  • 返信する

> >>90367 浅草さん、こんばんは。
> > 本日午後16時27分
> > 東京23区震源地で
> > 最大震度2の地震が発生しました。
> > 写真は前兆雲だったのでしょうか?
>
> 本日の天候の前兆と思われます。
>
> こちらをご覧下さい。
> >>89388

雨も降ったし、地震も起きました。だからといって、雨雲と結論付けるのは稚拙。地震雲と結論付けるのも疑問が残る。
ただし地震雲を否定することが大好きなMクン、キミの予測は多くが外れていることは誰もが知っている。


▲ページTOPへ

肋骨雲 (4)

NO.90211 miu 2012/05/24 Thu 22:24 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

夜で暗くて写真は撮れないのですが、空に肋骨状に規則正しく並んだ雲が何個もあります。


レスの表示・非表示

Re: 肋骨雲

NO.90214 miu 2012/05/24 Thu 22:26 編集
  • 返信する

場所は千葉県北西部です。


Re: 肋骨雲

NO.90219 M7.74 2012/05/24 Thu 22:29 編集
  • 返信する

>>90211 miuさん、こんばんは。
> 夜で暗くて写真は撮れないのですが、空に肋骨状に規則正しく並んだ雲が何個もあります。

あばら骨、波状、放射状の雲は天気の悪化を告げる雲です。
金曜日の外出は傘を忘れずに!


Re: 肋骨雲

NO.90226 眠れぬねこ ◆Uu/SZIP2OQ 2012/05/24 Thu 22:41 編集
  • 返信する

今晩は。
お天気は一時的に崩れる様ですが、大きく崩れる様子はないとおもいます。ただ、今日のお天気が良かった分、湿度は高いと思います。


Re: 肋骨雲

NO.90238 せたがやです 2012/05/24 Thu 23:31 編集
  • 返信する

こちら世田谷です。
北東から南西方向に向けて、放射状の筋雲が一面に広がっています。夜で暗いですが、筋ははっきり見えます。


▲ページTOPへ

! スクープ あいさんへ 返信しました 90363 (23)

NO.90179 しんきち 2012/05/24 Thu 18:57 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 静岡市駅南
5月24日 18時52分 夕焼けなし 北のそら 少し レインボー


レスの表示・非表示

Re: ! スクープ こんな地震雲 観たことない

NO.90182 匿名 2012/05/24 Thu 19:34 編集
  • 返信する

へー
そうなんだー
オッケー☆分かったー☆


Re: ! スクープ こんな地震雲 観たことない

NO.90184 (・ω・) 2012/05/24 Thu 19:42 編集
  • 返信する

> 静岡市駅南
> 5月24日 18時52分 夕焼けなし 北のそら 少し レインボー

その雲が地震雲かどうかは地震が起きてみないとわからない。…と思ふ。


Re: ! スクープ こんな地震雲

NO.90187 TEN 2012/05/24 Thu 20:03 編集
  • 返信する

>

雲よりタイトルが凄い!


Re: ! スクープ こんな地震雲 観たことない

NO.90189 どうだろな 2012/05/24 Thu 20:40 編集
  • 返信する

地震雲否定派のM7.74の意見聞きたい


Re^2: ! スクープ こんな地震

NO.90192 ないわ 2012/05/24 Thu 20:55 編集
  • 返信する

> 地震雲否定派のM7.74の意見聞きたい

そういえば
こいつのスレには絶対に関わらない。
何故?


Re^3: ! スクープ こんな地震

NO.90204 匿名 2012/05/24 Thu 22:00 編集
  • 返信する

> > 地震雲否定派のM7.74の意見聞きたい
>
> そういえば
> こいつのスレには絶対に関わらない。
> 何故?

774が1人で複数の投稿してるんじゃないのかなあ?昨夜のリンと言う女性しか返信しないし!俺はそう解釈したよ!


貴様のようなクズ供が

NO.90193 通行人T 2012/05/24 Thu 21:03 編集
  • 返信する

ゴミ箱行きの投稿を繰り返すから、この掲示板のグレードを下げている。

特に貴様の投稿は写真も文章も無知の極み。親の顔が見たい。


夕方 5月24日6時25分

NO.90208 しんきち 2012/05/24 Thu 22:16 編集
  • 返信する

雲 240kb 5月24日 18時28分

静岡市から西方面 飛騨にあった見たいだけど 光りの下によどんだ 黒いくも気になりました。


Re: 夕方 5月24日6時25分

NO.90210 しんきち 2012/05/24 Thu 22:19 編集
  • 返信する

雲 240kb > 5月24日 18時24分
>
> 静岡市から西方面

これは いいですか?海外産ですよ わかるかな!?わかんないだろうね


Re^2: 夕方 5月24日6時25分

NO.90217 あほか 2012/05/24 Thu 22:27 編集
  • 返信する

> > 5月24日 18時24分
> >
> > 静岡市から西方面
>
> これは いいですか?海外産ですよ わかるかな!?わかんないだろうね

お前の言うことは誰も信じないし。
うるさいから消えてくんない?
いい加減目障り。
なーにが海外産だよ
日本の話をしろよ。


Re^3: 夕方 5月24日6時25分

NO.90233 しろしぃ 2012/05/24 Thu 23:14 編集
  • 返信する

なんというか
通りがかったついでに言うが

批判ばっかしてないで
スルースキル鍛えよう(^-^)


Re^2: 夕方 5月24日6時25分

NO.90218 新危地外 2012/05/24 Thu 22:29 編集
  • 返信する

>
> これは いいですか?海外産ですよ

↑相変わらず意味不明!


Re^2: 夕方 5月24日6時25分

NO.90221 しんきち 2012/05/24 Thu 22:31 編集
  • 返信する

雲 240kb > > 5月24日 18時4分
> >
静岡市から西方面

わかるかな 外国さんを


Re^3: 夕方 5月24日6時25分

NO.90241 Ξピンクの花雲Ξ 2012/05/24 Thu 23:51 編集
  • 返信する

> あやしい奴らがやってきた

餌を狙うあやしい叩き屋連中に気をつけて下さい。


なつかしい人

NO.90244 おっちゃん団子 2012/05/24 Thu 23:57 編集
  • 返信する

ショコラさん元気かな?


Re: なつかしい人

NO.90268 名無し 2012/05/25 Fri 03:22 編集
  • 返信する

> ショコラさん元気かな?

あはは、似てるかもw
ショコラちゃんとしんきちちゃん


Re: ! スクープ こんな地震雲 観たことない

NO.90264 匿名 2012/05/25 Fri 01:42 編集
  • 返信する

普通の雲ですね。

あと、質問に答えてくれない理由、教えて。


Re: ! スクープ こんな地震雲

NO.90270 匿名 2012/05/25 Fri 03:56 編集
  • 返信する

だから…地震雲など存在しません!もう!


Re^2: ! スクープ こんな地震雲

NO.90318 匿名 2012/05/25 Fri 09:07 編集
  • 返信する

すごいね!しんきちさん!!

思わず、最後まで読んじゃいましたよ!

相変わらず、写真も文章も意味不明

みんなの意見に 聞く耳なし

自己主張のみ 繰り返す

誰かの意見ではないが、スルーすれば いいのだが以前、みんなで無視を決めたら 何を思ったのか いくつかのフォーラムに同じ内容 カキコミはじめて…

個人たたきなんか 日常茶飯事だから どこ吹く風で 平然としてる姿は
アッパレとしか 言えません !

ごめんなさい…あなたは心のお病気ですか?!


Re: ! スクープ こんな地震雲

NO.90344 んとね 2012/05/25 Fri 12:43 編集
  • 返信する

これは雲じゃないっしょ?


Re^2: ! スクープ こんな地震雲

NO.90347 迷惑 2012/05/25 Fri 13:27 編集
  • 返信する

あちこちへの
カキコミは??


Re: ! スクープ あいさんへ 返信しました 90363

NO.90368 しんきち 2012/05/25 Fri 17:28 編集
  • 返信する

雲 240kb あいさん こんにちは
あいさんの質問にお答しますね
最初は バとカにできない和歌山日向灘 という事で投稿し 関東地方で 2日以内に4、5の地震が必ずしもくるのです。法則という形にしたのは
先だしすると
地震を煽っているなどと批判されるし、後から 報告してくれと言われる。
後出しをすると 先にいわなければ なんとでも言える

という事で 法則は先だし 結果は後だしという事なんですね。

色んな仮設を千差万別検証したけっか 立正し 法則となり 不安なく先だし投稿 そして 後から報告という具わいです。

しんきち法則、新しんきち法則、小笠原―北海道予測ライン
しんきち南海トラフ(レインボー)ラインは5月からの投稿で写真が乗ってます。金環日食しんきちラインは乗せてませんが M6など日食前後8回以上、ズバリ当たってまするよ

1つ質問しても いいですか?

地球は何で丸いのですか?

そうです 丸いから丸いんです。
地震が起きてしまうから 予知なんです。

予言に根拠は要りません
あんな 抽象的で どんなにも解釈できる 金にもなる

私の予知、予測は明確でしょうし 先だし後だし うまくやるには 法則、予測ラインで先だしし 後から解説するしかありません。


スレ主さん

NO.90420 匿名きぼん 2012/05/26 Sat 02:25 編集
  • 返信する

スレ立てる前に
きちんとした日本語を勉強しましょう♪


▲ページTOPへ

昨日から全く動かない雲 (8)

NO.90175 ぼやっき 2012/05/24 Thu 18:51 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 昨日も投稿しましたが、昨日から、空を完全に覆って、しかも、全く1日動かない、こんな雲って・・・ 場所は愛媛県宇和島市です。


レスの表示・非表示

Re: 昨日から全く動かない雲

NO.90185 (´∀`) 2012/05/24 Thu 19:47 編集
  • 返信する

> 昨日も投稿しましたが、昨日から、空を完全に覆って、しかも、全く1日動かない、こんな雲って・・・ 場所は愛媛県宇和島市です。

本当に動いてませんか?
同じような形の雲がゆーっくり流れてたりしません?

上空に風がふいてないんですかね?
ま、そういうこともあるかもしれませんよね。


Re: 昨日から全く動かない雲

NO.90203 豊肥線 2012/05/24 Thu 22:00 編集
  • 返信する

> 昨日も投稿しましたが、昨日から、空を完全に覆って、しかも、全く1日動かない、こんな雲って・・・ 場所は愛媛県宇和島市です。

宇和島というのは、確かにちょっと気になりますね。
強震モニタで、長期にわたって時々点灯する状態が続いている八幡浜・佐田岬半島に近いので。


Re^2: 昨日から全く動かない雲

NO.90231 うか 2012/05/24 Thu 23:06 編集
  • 返信する

> 強震モニタで、長期にわたって時々点灯する状態が続いている八幡浜・佐田岬半島に近いので。

ってゆーかさ、そこって伊方原発の直下だよね?
稼働してないとはいえ、そんなとこに原発って。


Re^3: 昨日から全く動かない雲

NO.90392 豊肥線 2012/05/25 Fri 20:55 編集
  • 返信する

> ってゆーかさ、そこって伊方原発の直下だよね?
> 稼働してないとはいえ、そんなとこに原発って。

ねえねえ。国中そんなところだらけで…地震大国の原発大国、モラル極小国(涙)


Re: 昨日から全く動かない雲

NO.90265 匿名 2012/05/25 Fri 01:44 編集
  • 返信する

天気が崩れる、前に見られる雲ですね。


Re^2: 昨日から全く動かない雲

NO.90354 匿名 2012/05/25 Fri 15:02 編集
  • 返信する

> 天気が崩れる、前に見られる雲ですね。

天気が崩れるだけでなく地震の可能性もある雲ってことか。


Re: 昨日から全く動かない雲

NO.90298 びぃらん 2012/05/25 Fri 08:11 編集
  • 返信する

本日午前4時43分頃、伊予灘(北緯33.5度/東経132.0度)でM4.1、震源の深さ約70kmの地震があったようです。


Re: 昨日から全く動かない雲

NO.90322 しんきち 2012/05/25 Fri 09:17 編集
  • 返信する

> 昨日も投稿しましたが、昨日から、空を完全に覆って、しかも、全く1日動かない、こんな雲って・・・ 場所は愛媛県宇和島市です。

高い空 私も気になる雲です。


▲ページTOPへ

青森県下北地方の雲 4/4 (9)

NO.90169 輝く未来来い 2012/05/24 Thu 18:25 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 同じく南方向の雲をアップで撮影したものです。
不気味でした。


レスの表示・非表示

Re: 青森県下北地方の雲 4/4

NO.90170 ゼロ 2012/05/24 Thu 18:30 編集
  • 返信する

> 同じく南方向の雲をアップで撮影したものです。
> 不気味でした。

心配ですね、引き続き警戒した方がよろしいかと思います。

あと、細かいですがスレは一つにまとめた方が良いと思います。

大事に至らないことを願っております。


Re^2: 青森県下北地方の雲 4/

NO.90183 匿名 2012/05/24 Thu 19:39 編集
  • 返信する

襟裳岬と下北半島の沖そろそろですかね

よく覚えてないけど 2ヶ月位前に プレートの外側で、ちょっと大きめの地震ありましたよね?
確か、津波警報も出ましたあの地震の内側

前から 何時来てもおかしくないって 聞いてました
気を付け下さい

今の関東から見れば 他人事ではありません

備える!しかありません


Re: 青森県下北地方の雲 4/4

NO.90186 りんご 2012/05/24 Thu 19:48 編集
  • 返信する

> 同じく南方向の雲をアップで撮影したものです。
> 不気味でした。

つがる市住みの者です、地震雲ですね、お互い気を付けましょう。


Re: 青森県下北地方の雲 4/4

NO.90191 あの 2012/05/24 Thu 20:45 編集
  • 返信する

この雲みて驚いたのはよくわかりました。
不安な気持ちも伝わりました。

でも、スレ立てすぎ!

せっかく貴重な情報なのになんだかウンザリ( ̄∀ ̄)


Re^2: 青森県下北地方の雲 4/4

NO.90205 輝く未来来い 2012/05/24 Thu 22:07 編集
  • 返信する

雲 240kb 以後気をつけます。
もう1枚ありました。
これは絵の具雲?の時間経過とともに変化したものです。
画像ではわかりにくいですが羽毛のように細かい繊維状の雲に変異したんです。


Re: 青森県下北地方の雲 4/4

NO.90236 ひろ 2012/05/24 Thu 23:26 編集
  • 返信する

あなたの立てたスレ「青森県下北地方の雲 1/4」だけ残して、他のスレは捨ててもOKです。
注目されるのを狙って沢山スレ立てる作戦もわかりますが、マネする人が出たらたまらない。


Re: 青森県下北地方の雲 4/4

NO.90242 匿名 2012/05/24 Thu 23:56 編集
  • 返信する

> 同じく南方向の雲をアップで撮影したものです。
> 不気味でした。

Exif情報ないのですが・・・


Re^2: 青森県下北地方の雲 4/

NO.90246 かっこう 2012/05/25 Fri 00:15 編集
  • 返信する

八戸市在住です。昨日の地震怖かったですね。津波警報とか出なくて良かったですよね。投稿された写真はどれも嫌な感じですね…。ニュースでは余震に気をつけて下さいって言ってましたね。もし余震じゃなく前震だったら嫌だけど…(泣)


Re: 青森県下北地方の雲 4/4

NO.90320 しんきち 2012/05/25 Fri 09:09 編集
  • 返信する

> 同じく南方向の雲をアップで撮影したものです。
> 不気味でした。

やっぱり 大とりは これですね!

私がよく見るパターンなので ビックリしました またお願いします。


▲ページTOPへ

前10件
(111-120/653)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク