地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2012年5月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

おにぎり (0)

NO.89789 徳永 2012/05/22 Tue 19:53 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

おにぎりにはお茶?
それとも紅茶かい?


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

震災ガレキ? (17)

NO.89776 仙台市 2012/05/22 Tue 18:47 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

今ニュースで見た。

震災ガレキの受け入れを反対する住民たちが騒いでる
お前達の地域が地震や津波で災害うけたらこちらも拒否しますケド何か?


レスの表示・非表示

Re: 震災ガレキ?

NO.89779 は 2012/05/22 Tue 18:55 編集
  • 返信する

地元に来たらもちろん拒否する

外国の島が受け入れに前向きらしい
そこにお願いすべき


Re^2: 震災ガレキ?

NO.89838 いちにの 2012/05/23 Wed 00:26 編集
  • 返信する

なぜここにガレキの事を持ち込むの?


Re: 震災ガレキ?

NO.89781 きちんと理解 2012/05/22 Tue 19:08 編集
  • 返信する

今回の瓦礫は高濃度の放射能の瓦礫。わざわざ九州まで運んで、日本中汚染させる必要はないと思います。仙台の、と言っていますがだったら、そんなに高いはずありません。日本政府は嘘を言っているようです。例えば一ヶ所なりに集めないと、日本中汚染されて食べるものなくなりますよ。政府の狙いは散らばせば、放射能のせいかどうか、うやむやにして、保障を逃れようとしているのです。そこを理解して、ニュースを見て下さい。


Re^2: 震災ガレキ?

NO.89784 匿名 2012/05/22 Tue 19:19 編集
  • 返信する

静岡県の方々が調べに行って検査したけど放射能は微量でしたよ?
問題は、そこじゃなく風評被害で作ってる物が売れない、観光地に人が来ない、そうすると自営業の人は生活が出来ない、バイトや社員を雇ってる店は赤字で続けて行けない。
そうしたら、どうしたら良いのか、責任を取れる形にしてくれ!
と言う事で観光地の方は拒否してんだよね。


Re^2: 震災ガレキ?

NO.89793 匿名 2012/05/22 Tue 20:24 編集
  • 返信する

> 今回の瓦礫は高濃度の放射能の瓦礫。わざわざ九州まで運んで、日本中汚染させる必要はないと思います。仙台の、と言っていますがだったら、そんなに高いはずありません。日本政府は嘘を言っているようです

このままの状態が続けば間違いなく日本の崩壊は目と鼻の先でしょうね。今まで平和過ぎて災害に無頓着の国民に東日本大震災や茨城の竜巻被害等じわじわと天災が何時起こっても不思議では無い状態ですよ。瓦礫を地下に埋めて盛り土をして高台にする話はどうなったのでしょうかねえ?


Re^3: 震災ガレキ?

NO.89818 みう◆EramyQuF3c 2012/05/22 Tue 23:16 編集
  • 返信する

瓦礫を地下に埋めて盛り土をして高台にする話はどうなったのでしょうかねえ?

good idea!


Re: 震災ガレキ?

NO.89783 匿名 2012/05/22 Tue 19:14 編集
  • 返信する

> 今ニュースで見た。
>
> 震災ガレキの受け入れを反対する住民たちが騒いでる
> お前達の地域が地震や津波で災害うけたらこちらも拒否しますケド何か?

じゃあ、1つ良い事を教えてあげよう。
阪神大震災の時の瓦礫、関西以外は全て拒否したんやけど、それは宮城県も入ってんだよね。どう言う事なんやろね。


Re^2: 震災ガレキ?

NO.89787 結局 2012/05/22 Tue 19:27 編集
  • 返信する

> > 今ニュースで見た。
> >
> > 震災ガレキの受け入れを反対する住民たちが騒いでる
> > お前達の地域が地震や津波で災害うけたらこちらも拒否しますケド何か?
>
> じゃあ、1つ良い事を教えてあげよう。
> 阪神大震災の時の瓦礫、関西以外は全て拒否したんやけど、それは宮城県も入ってんだよね。どう言う事なんやろね。

みんな(自分も含む)自分達が困った時だけ騒ぐんです。
日本はそう言う国です


Re^3: 震災ガレキ?

NO.89904 知らなかった 2012/05/23 Wed 14:02 編集
  • 返信する

じゃあ、1つ良い事を教えてあげよう。
阪神大震災の時の瓦礫、関西以外は全て拒否したんやけど、それは宮城県も入ってんだよね。どう言う事なんやろね。



はじめて聞きました
そうなんですか
ニュースとかになっていましたか
当時のことわかりません
そもそもマスコミや政府は一時的に取り上げるけど、時がたつと報道しなくなります
地域以外のことはわかりせん
実際、関西や九州四国だって東北のことわからないでしょ
阪神瓦礫のことだって今更ながらですが知らないままでした


Re^2: 震災ガレキ?

NO.89903 匿名 2012/05/23 Wed 13:44 編集
  • 返信する

> > 今ニュースで見た。
> >
> > 震災ガレキの受け入れを反対する住民たちが騒いでる
> > お前達の地域が地震や津波で災害うけたらこちらも拒否しますケド何か?
>
> じゃあ、1つ良い事を教えてあげよう。
> 阪神大震災の時の瓦礫、関西以外は全て拒否したんやけど、それは宮城県も入ってんだよね。どう言う事なんやろね。

川崎は受け入れしたって聞きましたけど


Re: 震災ガレキ?

NO.89794 釧路より 2012/05/22 Tue 20:40 編集
  • 返信する

> 今ニュースで見た。
>
> 震災ガレキの受け入れを反対する住民たちが騒いでる
> お前達の地域が地震や津波で災害うけたらこちらも拒否しますケド何か?

引越したらどうでしょうか・・・


Re: 震災ガレキ?

NO.89797 あ 2012/05/22 Tue 20:59 編集
  • 返信する

その前にスレ違い
掲示板の名前よく見ろ


Re^2: 震災ガレキ?

NO.89805 ナナシ 2012/05/22 Tue 21:52 編集
  • 返信する

> その前にスレ違い
> 掲示板の名前よく見ろ

↑同感です。


Re: 震災ガレキ?

NO.89823 なんだよ 2012/05/22 Tue 23:34 編集
  • 返信する

石巻の震災瓦礫なら放射性物質は殆ど検出されません。それより怖いのは、警戒区域以外の福島の山林で伐採された木材が出回っていることです。

だって食べ物みたいに基準がないんだもん。


Re^2: 震災ガレキ?

NO.89830 匿名 2012/05/22 Tue 23:58 編集
  • 返信する

> 石巻の震災瓦礫なら放射性物質は殆ど検出されません。それより怖いのは、警戒区域以外の福島の山林で伐採された木材が出回っていることです。
>
> だって食べ物みたいに基準がないんだもん。

そんなんで、おうち建てたら怖いね〜。自分の家の中と周りだけ、放射線量やたら高かったり…これからの時期バーベキューやって拡散してたり…。


Re: 震災ガレキ?

NO.89849 C-9 2012/05/23 Wed 01:03 編集
  • 返信する

地震雲掲示板にガレキを持ち込まないで!


Re^2: 震災ガレキ?

NO.89952 いやね 2012/05/23 Wed 20:16 編集
  • 返信する

埼玉の大○建託が建築しているアパートは、
岩手県ナンバーのトラックが沢山の板を積んできています。
何処の木なんだか…
新築に住むときは気をつけましょうね。

東北の瓦礫を九州にもってくの私も反対です。
東北以外に広めて日本全国汚染するつもりですかね…
政府や県は公表しないだけで、埼玉県内でも尿からセシウム、甲状腺異常の子供達がかなりいます。
相変わらず子供の林間、修学旅行は福島と日光だしね。
埼玉県はもうどうしょもないです。


▲ページTOPへ

2012.5.22 11:58 岩手県盛岡市南東方面 (4)

NO.89765 JUDY 2012/05/22 Tue 16:56 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 綺麗な雲なのですが、どうなんでしょうね?


レスの表示・非表示

Re: 2012.5.22 11:58 岩手県盛岡市南東方面

NO.89766 JUDY 2012/05/22 Tue 16:58 編集
  • 返信する

雲 240kb 二枚目です。


Re: 2012.5.22 11:58 岩手県盛岡市南東方面

NO.89767 JUDY 2012/05/22 Tue 17:04 編集
  • 返信する

雲 240kb 三枚目です。


Re^2: 2012.5.22 11:58 岩手県盛

NO.89775 研究員 2012/05/22 Tue 18:39 編集
  • 返信する

飛行機雲ですね


Re^3: 2012.5.22 11:58 岩手県盛

NO.89855 え 2012/05/23 Wed 01:34 編集
  • 返信する

> 飛行機雲ですね

どう見ても飛行機雲には見えない気がする
かと言って地震雲ともいえない気もするけど。


▲ページTOPへ

誰か (19)

NO.89760 教えてください 2012/05/22 Tue 15:07 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

本当の地震雲ってなんですか?
教えてください

飛行機雲だの気象だなんだと
言われる方達は地震雲の写真を持っているってことですよね?

見せてください


レスの表示・非表示

Re: 誰か

NO.89762 同感ァ 2012/05/22 Tue 15:14 編集
  • 返信する

教えて教えて


Re: 誰か

NO.89763 のんた 2012/05/22 Tue 15:41 編集
  • 返信する

雲 240kb > 本当の地震雲

それが分かってれば苦労なんてないんじゃないでしょうか?
世間的には、オカルトの域を出ない非科学的な話だということになります。アカデミックじゃないですからね。

そういう意味では民間療法と似てます。
鍼灸や整体が何故効果があるのかについて、科学的に分かっていないことが沢山あります。

でも覿面に効く。彼らはメカニズムはさておき現象を追っています。死活問題ですし。

そういう現象と効果の関連について考察し情報を交換する場だと思うので、本当の地震雲を出せ!と仰られても出せないのが正直なところではないでしょうか。

十勝沖地震の時には見事な地震雲(らしきもの)が出ましたが、関連が無いと言われればそれまでです。

科学の目、というのは厳しいものです。
厳しすぎて窮屈に見えますが、そういう学問思想ですから致し方ありません。

> 教えてください

上記の理由から、自分で考えるしかないです。
教えられれば東大予知連が苦労することだってないんですから。

> 飛行機雲だの気象だなんだと
> 言われる方達は地震雲の写真を持っているってことですよね?

そうとは限りません。
そういう人たちも2通りに分けられます。一つは地震雲写真を持っている場合、もう一つは地震雲写真を持っていない場合。

否定するばかりの場合もあるわけです。
詳しくは論理学を参考してください。


Re^2: 誰か

NO.89806 M7.74 2012/05/22 Tue 21:54 編集
  • 返信する

>>89763 のんたさん、こんばんは。
> 十勝沖地震の時には見事な地震雲(らしきもの)が出ましたが、関連が無いと言われればそれまでです。

この時、日本の太平洋側を台風が北上中でした。
その影響で現れた波状雲です。


Re: 誰か

NO.89764 ゼロ 2012/05/22 Tue 16:19 編集
  • 返信する

地震雲にしろ、気象性にしろ断言出来る人なんて一人もいないんじゃないかな

あくまで蓄積された情報でしか答えは出ないし、その答えが絶対とも言えないし

やはり、自分の目で見て耳で聞いて情報収集するしか無いと思います

ただ、ここに来て色んな写真なりを見ることは決して無駄ではないと思います

なので、自分は毎日見にきてます

失礼しましたm(__)m


Re: 誰か

NO.89769 夜ご飯前の通りすがり 2012/05/22 Tue 18:04 編集
  • 返信する

> 本当の地震雲ってなんですか?
> 教えてください
>
アドレス貼れなかったので検索キーワードいれときます。

『地震雲 YouTube』

テレビ放送されたもののようで、電磁波を使って同じような雲を発生させる実験もみられます。参考としてみると結構納得するんじゃないでしょうか・・・


Re^2: 誰か

NO.89802 M7.74 2012/05/22 Tue 21:46 編集
  • 返信する

>>89769 夜ご飯前の通りすがりさん、こんばんは。
> 『地震雲 YouTube』
>
> テレビ放送されたもののようで、電磁波を使って同じような雲を発生させる実験もみられます。参考としてみると結構納得するんじゃないでしょうか・・・

その実験は、実証出来なかったので、
風の影響を受けない箱の中で雲を造りました。

電磁波が雲を作る事はありません。

ja.wikipedia.org/wiki/地震雲
地震雲の発生メカニズム
人工的な電磁波発生源が多数あるにもかかわらず、その電磁波によって雲の発生が観測されていないのはおかしいといった批判もある。


Re: 誰か

NO.89772 匿三朗 2012/05/22 Tue 18:31 編集
  • 返信する

地震雲なんて存在しませんよ(笑)


Re^2: 誰か

NO.89773 研究員 2012/05/22 Tue 18:34 編集
  • 返信する

地震雲なんて存在しませんよ(笑)

確かに今の所存在しませんね!


Re^3: 誰か

NO.89851 ココア◆bzsEWmV1PI 2012/05/23 Wed 01:08 編集
  • 返信する

地震雲なんて存在しませんよ(笑)

確かに今の所存在しませんね!

この方の話し
研究員は このような 世界中で地震が起こる
その現象も 何も知らずに
自分の理念だけで解答しています。

科学的 物理的でも何でもない

たぶん また 版フリーズしそうですね

身勝手な 解答
困惑するようなネーム

研究員でもないのに 研究員だとか

以前は 版の責任者だとか はぁ ですねぇ


Re^2: 誰か

NO.89811 匿名 2012/05/22 Tue 22:50 編集
  • 返信する

> 地震雲なんて存在しませんよ(笑)

↑同感


Re: 誰か

NO.89785 ボヤッキー 2012/05/22 Tue 19:24 編集
  • 返信する

> 本当の地震雲ってなんですか?
> 教えてください

↑↑ワシが思うには『地震雲』と言うから、地震の数日前〜直後に見られるものじゃないかのう。毎日毎日、気にしてみていると、普段とは違うことに、気づくかも知れんよ〜。
地震雲が確実に判ったら、苦労してないんじゃて。


Re: 誰か

NO.89788 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/22 Tue 19:31 編集
  • 返信する

『参考までに』というスレタイで、私が撮った飛行機雲と、もしかして地震雲かな?という写真を貼っておきました。いろいろ意見もありましたが・・・参考までに・・・。↓

http:kumobbs.com/1201/thread_71020.html


Re: 誰か

NO.89801 匿名係 2012/05/22 Tue 21:31 編集
  • 返信する

> 本当の地震雲ってなんですか?
> 教えてください
>
> 飛行機雲だの気象だなんだと
> 言われる方達は地震雲の写真を持っているってことですよね?
>
> 見せてください


アナタは馬シカですか?

ですか?と言うよりモノホンのウマ鹿ですな

ここで飛行機雲とか気象性だとか言ってる方々は その気象性だとかに詳しいから貼られた画像をその様に(飛行機雲とか気象性とか)言ってるんですよ

地震雲といって雲と付いてますが 水蒸気が集まって出来た雲とは別物ですから地震雲ってのは

岩盤や地盤の崩れた事により生じた電磁波が地上に出て来て雲のように見えるのであって ただ 電磁波の発生は科学的に解明されてますが どうやって地上へ出るのか?何故雲のように見えるのか?はまだ解明されてないですしね


Re^2: 誰か

NO.89827 ねぇねぇ 2012/05/22 Tue 23:51 編集
  • 返信する

つか地震雲ないって言ってる人さぁ否定派なのにわざわざ地震雲掲示板にきてるの?

信じてないなら見なくてよくない?


Re^3: 誰か

NO.89856 !? 2012/05/23 Wed 01:37 編集
  • 返信する

> つか地震雲ないって言ってる人さぁ否定派なのにわざわざ地震雲掲示板にきてるの?
>
> 信じてないなら見なくてよくない?

信じてない人は閲覧&レスしちゃいけないって規約にあったっけ?あるならもう来ません。


Re: 誰か

NO.89839 夜ご飯前の通りすがり 2012/05/23 Wed 00:26 編集
  • 返信する

なんか回答になってないコメの人、開くのめんどくさいから書き込まないで。

> 本当の地震雲ってなんですか?
> 教えてください

さっき紹介した『地震雲 YouTube』もよくわかるけど、ここの右の項目の3番目に詳しい説明のってんじゃん!(今気がついた・・・)あれらの通常言われてる形状などから判断したりしてますよね。
あとは過去の大地震のときどうだったかというのも参考にしてますよね。
そりゃー100%じゃないかもしれないし、実際震度1ぐらいだったら気づかなかったりしますし。

> 飛行機雲だの気象だなんだと
> 言われる方達は地震雲の写真を持っているってことですよね?

いろんなとこで画像見たり書き込み読んだりして知識を得た人も多いんじゃないの?

> 見せてください

とりあえず検索するといろんな画像や記事を見られますよ。


Re: 誰か

NO.89844 b・ぽてち 2012/05/23 Wed 00:49 編集
  • 返信する

雲 240kb スレ主様、ナイス突っ込み、ですな!

私にも教えてくだされ。
っつ〜か、さっさと教えろ。
この飛行機雲オタクどもが。

1000年に1度の本物の地震雲は、私が直々に撮った世界に唯一の、この写真である。
飛行機雲オタク達は、心静かに、ありがたく拝みなさい。

あ、そういえば。
これは2011年2月8日だったが、16日頃に仙台市大倉の方でも、ある方がこれとそっくりの地震雲を撮ったのが、この掲示板に載ってたっけ。

天からの警告は、何度か繰り返されてたんだよね。
私みたいに超敏感で高い知性を持った人間は、あらゆる現象を素早く解析して見逃さない。

間抜けな飛行機雲オタク達は、この私を見習いなさい。


Re: 誰か

NO.89870 匿ちゃん名ちゃん 2012/05/23 Wed 07:53 編集
  • 返信する

> 1000年に1度の本物の地震雲は、私が直々に撮った世界に唯一の、この写真である。
> 飛行機雲オタク達は、心静かに、ありがたく拝みなさい。
>
> あ、そういえば。
> これは2011年2月8日だったが、16日頃に仙台市大倉の方でも、ある方がこれとそっくりの地震雲を撮ったのが、この掲示板に載ってたっけ。
>
> 天からの警告は、何度か繰り返されてたんだよね。
> 私みたいに超敏感で高い知性を持った人間は、あらゆる現象を素早く解析して見逃さない。
>
> 間抜けな飛行機雲オタク達は、この私を見習いなさい。


ありがたく拝みません(笑)

画像見たところ地震雲らしい雲は見えませんぜダンナ

まさか 正直者にしか見えない って言うんじゃないでしょうねぇ(苦笑)

もしこれが311のって言うんなら あれだけ大きな地震だったんだからもっとハッキリと出てるでしょ デカイ地震雲がさ

地震雲ってのは電磁波が作り出すものなんだしね

誰かコレゾってのを見せてやってよ(笑)


Re: 誰か

NO.89872 ピースケ 2012/05/23 Wed 08:24 編集
  • 返信する

雲 135kb 皆さん少し冷静になりましょうよ 見せろとか飛行機雲オタクが なんて言わないでさ

Mさんや匿名係さんが言われいるように 地震雲ってのは岩盤が崩れた時に出た電磁波が作り出したモノなわけでしょ

だとしたら風で流されたりはしないですよね 電磁波の出ている場所でのみ見えるんですから

当方の画像は埼玉北西部5月13日の11時過ぎに携帯で撮影したものですが

『変な雲がありました』

ってだけだと
“飛行機雲でしょ”
“天気の悪化を告げる筋雲でしょ”
ってなるでしょう

けど 当日は風も強くて雲は風かなりの速度で流されていて 数本あった筋雲もあっという間に捻れたり幅広になったりして場所を変えながら消えておりましたが 画像の2本線のモノは風に流されたりする事無く約40分以上その場に出続けており 不思議に思ったので撮影しました 結局のところ1時間以上出続けてその場で色を薄くし 次に見た時には消滅しておりましたよ

これが地震雲かどうかは分かりませんが 撮った時は

細い線というか筋だし 大きな発震は無いだろう

って思ってましたね

実際 13〜15日の地震は以下のだけでしたしね

2012年5月13日 11時49分頃 栃木県北部 M2.2 深さ約10km 最大震度1
2012年5月13日 18時2分頃 茨城県沖 M3.4 深さ約20km 最大震度1
2012年5月14日 8時17分頃 千葉県南部 M4.3 深さ約20km 最大震度3
2012年5月15日 4時19分頃 茨城県沖 M4.3 深さ約30km 最大震度2


▲ページTOPへ

富士山周辺、なんかヤな感じ。 (4)

NO.89728 モモンガ 2012/05/22 Tue 11:41 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

今朝静岡側からの富士山周りの雲です。
方角がイマイチわかりかねるのですが、富士山から駿河湾方面にかけて伸びている感じです。富士川断層…?なんて思っちゃいました…。その下にぽっかりと浮かぶ黒っぽい雲もなんだかイヤな感じがしちゃいました。
こちらの方、先ほどから小雨がぱらつき始めましたが、単なる雨雲ならよいのですが。


レスの表示・非表示

Re: 富士山周辺、なんかヤな感じ。

NO.89729 モモンガ 2012/05/22 Tue 11:42 編集
  • 返信する

雲 240kb 写真忘れちゃいました。(>Σ<)


Re^2: 富士山周辺、なんかヤな感

NO.89749 まぁりん 2012/05/22 Tue 13:42 編集
  • 返信する

富士川より………
朝からずっとです。何もないといいです…


Re^2: 富士山周辺、なんかヤな感

NO.89809 茨城在住 2012/05/22 Tue 22:10 編集
  • 返信する

> 写真忘れちゃいました。(>Σ<)

富士山は木村正昭教授が3年以内に噴火する可能性は非常に高いて言ってましたね!地震より怖いですよね。


単なる雨雲です

NO.89807 通行人 2012/05/22 Tue 21:59 編集
  • 返信する

富士山よりも東京湾(千葉県)の方が危ない。


▲ページTOPへ

アスペラトゥスみたいな (7)

NO.89722 チャーリー 2012/05/22 Tue 11:20 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 今朝8:30前後に三ヶ日インター付近から西方向の空模様です。

空全体がうねった様な感じで、まるで新種のアスペラトゥス雲を見ているようでした。

天気が下る前触れだったのかな。


レスの表示・非表示

Re: アスペラトゥスみたいな

NO.89725 チャーリー 2012/05/22 Tue 11:24 編集
  • 返信する

雲 135kb もう一枚です。


Re: アスペラトゥスみたいな

NO.89732 匿名ちゃん 2012/05/22 Tue 12:01 編集
  • 返信する

> 今朝8:30前後に三ヶ日インター付近から西方向の空模様です。
>
> 空全体がうねった様な感じで、まるで新種のアスペラトゥス雲を見ているようでした。
>
> 天気が下る前触れだったのかな。

チャーリーさん こんにちは。

静岡県西部 浜名湖北の三ヶ日(みっかび)インター付近ですね
確かにもっと畝っていけば 新種のアスペラトゥス雲に見えてきそうな空模様です…
三ヶ日から北は山が続きますから その影響もあるかもしれませんね

因みに私の友達は三ヶ日を「さんがにち」といってしまいました。(^o^)


Re^2: アスペラトゥスみたいな

NO.89738 匿名 2012/05/22 Tue 12:40 編集
  • 返信する

俺も、その一人(笑)

浜松市の地名の呼び方は分からんのが多いf^_^;


Re^2: アスペラトゥスみたいな

NO.89740 チャーリー 2012/05/22 Tue 12:46 編集
  • 返信する

『さんがにち』(爆)

三ヶ日はミカンで名が知れてると思っているのは地元だけなのかな(笑)


Re^3: アスペラトゥスみたいな

NO.89755 匿名ちゃん 2012/05/22 Tue 14:00 編集
  • 返信する

> 『さんがにち』(爆)
>
> 三ヶ日はミカンで名が知れてると思っているのは地元だけなのかな(笑)

いえいえ三ヶ日みかんは有名ですから 知ってる人も多いと思います。
ただし「 さんがにち みかん 」と呼んでいる可能性はありますね^^


Re: アスペラトゥスみたいな

NO.89745 匿名係 2012/05/22 Tue 13:20 編集
  • 返信する

確かにアスペラトゥス・クラウドみたいに見えますが アスペラトゥスは気象現象として天気の悪化を告げる雲では無いので 天気が崩れたのであれば層積雲の一種なんでしょうかね


Re^2: アスペラトゥスみたいな

NO.89747 チャーリー 2012/05/22 Tue 13:30 編集
  • 返信する

天気の悪化を告げる雲って地震雲と思われがちなのが多数ありますね。

『乳房雲』なんかがそれですよね。

実際の地震雲をいつか発見してみたくて日々、空模様を観察している今日この頃です。


▲ページTOPへ

昨日の雲ですが (1)

NO.89720 フラガール 2012/05/22 Tue 11:06 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb いわき市の海岸沿いを通った時の写真ですが
雲が二層に分かれていて不思議でした


レスの表示・非表示

Re: 昨日の雲ですが

NO.89744 b・ぽてち 2012/05/22 Tue 13:03 編集
  • 返信する

やはり、その方角に何やらありましたか。

まぁ、いわき沖で起きてくれれば仙台は無事で済むはずなんですよ‥。

それに、あまりデカイ地震にはならないはず。

仙台だと、怖いと言われてきた例の直下型が起きてしまうかも、ですから。


▲ページTOPへ

新潟市朝9時頃 (0)

NO.89716 パンダHERO 2012/05/22 Tue 10:59 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 新潟市朝9時頃、西の方に断層雲らしき雲がありました。

風が強いのに、三十分以上形を変えてませんでした。用事のため観察続行はできませんでしたが、一応報告までに


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

東京都:東久留米市、練馬区などで見られた地震雲 (7)

NO.89715 誰も使ったことのない名前 2012/05/22 Tue 10:54 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

申し訳ありません、写真は無いです。
昨日5月21日に地震雲のような雲が見えました。放射状であり、どう考えても地震雲にしか見えないと、まだ誰も同じイメージを投票していないことに驚きました。
正確な位置と時間は、自分が西武池袋線に乗っている時、3:00〜4:30の間でした。東久留米駅から練馬駅の乗車でした。
方角はわかりませんがかなり近く、自分が電車にのっている間はかなり形をだしていていました。帯状雲が5列ほど並んでいて、放射状になっていました。
自分は毎日のように近所の空き地の屋上にホビーとして登っています、地震雲のことを知ってから空を見上げることが多くなり、放射状雲の前に現れる帯状のような雲を1週間前から見ています。
金境日食の後には大地震が起きやすいと言われています。
自分は地震雲、もしくは地震予知の専門家ではありません。ですが雲が地震予知の一種としてあまり取り入れられてない今、専門家なんていますか?家族や友人には地震雲を見たと言って用心するよう忠告しますが、もちろんのこと信じてくれる人はいません。
みんなで証明しませんか?地震発生前の電磁波によって作られる不気味な雲で地震予知が可能であることを。自分も実際に雲なんかで予知できるかわかりません。でも唯一の方法なら使うしかないと思います。
自分はこれから奇妙な雲を発見しだい写真に収めたいと思います。みなさんもお願いします。


レスの表示・非表示

Re: 東京都:東久留米市、練馬区などで見られた地震雲

NO.89721 しんきち 2012/05/22 Tue 11:10 編集
  • 返信する

雲 240kb 静岡市でも、見られました。私も東久留米駅前に2年いた事がありまして、高橋留美子さん、モンキーパンチさんの隣組でした。そこから 空を見上げ始めた次第です。宜しく


Re: 東京都:東久留米市、練馬区

NO.89737 ふうこ 2012/05/22 Tue 12:40 編集
  • 返信する

夕方18時頃の東久留米の東側と西側とりました。まず東側、澄んだ空に刷毛で大胆に描いたような雲が素敵で撮ったのですが…。放射状の三時間後とか?


Re^2: 東京都:東久留米市、練馬

NO.89739 ふうこ 2012/05/22 Tue 12:41 編集
  • 返信する

雲 240kb スミマセン、東側の写真です。


Re^3: 東京都:東久留米市、練馬

NO.89741 ふうこ 2012/05/22 Tue 12:47 編集
  • 返信する

雲 240kb 東久留米から北西、18時半頃。洗濯板(古い!?)のような雲でした。


Re: 東京都:東久留米市、練馬区などで見られた地震雲

NO.89742 匿名係 2012/05/22 Tue 12:50 編集
  • 返信する

昨日は風が強かったので各地で放射状の雲が確認されていたようです

少なくとも30分から1時間その場に留まっていたなら地震雲?と思いますが 大半の雲は風に流されていたので気象現象と思います

波状雲は天気の悪化を告げる雲であり 現に今日は雨模様ですからねぇ


Re: 東京都:東久留米市、練馬区などで見られた地震雲

NO.89756 通行人 2012/05/22 Tue 14:12 編集
  • 返信する

あなた、しんきち君ではありませんか?


Re: 東京都:東久留米市、練馬区などで見られた地震雲

NO.89761 のんた 2012/05/22 Tue 15:10 編集
  • 返信する

雲 240kb 同じく5月21日に地震雲のような雲と、太陽柱を確認しました。

竜巻雲は、神奈川県厚木市付近から都心の方向(北東)、午後18時頃

太陽柱は、神奈川県相模原市付近で日没の方向に、18時40分頃

精度のよくない携帯での撮影ですので分かりにくいですが、一応貼っておきますね。
二つの写真を貼り併せただけです


▲ページTOPへ

本日の体感予報 (28)

NO.89689 眠れるいぬ 2012/05/22 Tue 09:12 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

今日は、体感は感じないよ。大丈夫だよ。変な噂に惑わされず、普通に楽しく過ごしましょう。空は曇っていて写真はありません。不安な方の為に投稿しました。地震掲示板は、意地悪な人が多い為、おだやかな雲版にしました。ご了承下さい。


レスの表示・非表示

Re: 本日の体感予報

NO.89690 レモン 2012/05/22 Tue 09:15 編集
  • 返信する

それは良かった!ありがとう。大丈夫と言ってもらうと、今から出かけるのを迷っていたから、チョット安心です。誰かに大丈夫と言って欲しかったところでした〜


Re^2: 本日の体感予報

NO.89691 眠れるいぬ 2012/05/22 Tue 09:17 編集
  • 返信する

それは良かった!ありがとう。大丈夫と言ってもらうと、今から出かけるのを迷っていたから、チョット安心です。誰かに大丈夫と言って欲しかったところでした〜

行ってらっしゃい♪


Re: 本日の体感予報

NO.89694 匿名 2012/05/22 Tue 09:30 編集
  • 返信する

フォーラムで、お願いします。


Re^2: 本日の体感予報

NO.89696 眠れるいぬ 2012/05/22 Tue 09:35 編集
  • 返信する

> フォーラムで、お願いします。

はい、次回からそうします。でも、フォーラムは見たことないので、そちらではしないと思います。今日だけお借りしますね。


Re^2: 本日の体感予報

NO.89701 マインズ 2012/05/22 Tue 09:38 編集
  • 返信する

> フォーラムで、お願いします。

また、いいじゃんよ。地震掲示板と、雲版、ごっちゃになってるよ。
地震掲示板は、すぐ荒れるから書いてくれたみたいだし。


Re^3: 本日の体感予報

NO.89702 眠れるいぬ 2012/05/22 Tue 09:44 編集
  • 返信する

> > フォーラムで、お願いします。
>
> また、いいじゃんよ。地震掲示板と、雲版、ごっちゃになってるよ。
> 地震掲示板は、すぐ荒れるから書いてくれたみたいだし。

ありがとう。今日は色々な噂があるから、不安な人も多いかな、と思い書き込みました。私にわかることは伝えたくて。


了解です

NO.89710 まっきーまま 2012/05/22 Tue 09:57 編集
  • 返信する

はじめっから デマだと思えるのに わざわざ友達の子供からも うちの子からも言われ ちょっとびっくり・本当の大地震は さざ波雲が そろって・大地震になるのでは です


Re: 了解です

NO.89711 眠れるいぬ 2012/05/22 Tue 10:12 編集
  • 返信する

> はじめっから デマだと思えるのに わざわざ友達の子供からも うちの子からも言われ ちょっとびっくり・本当の大地震は さざ波雲が そろって・大地震になるのでは です

デマだとわかってても、不安ですよね。色々なトリガーが揃わない限り、そうそう大地震はこないと思います。


本当に不安です

NO.89713 まっきーまま 2012/05/22 Tue 10:51 編集
  • 返信する

今日だって 小さく揺れることはあるだろうし 明日以降 南関東 千葉 茨城 福島方向に 何かきずいたら宜しくお願いします ・私も午前中は 北東方向がよく見える 方向へ行くのでしっかり チェックです


Re: 本当に不安です

NO.89719 眠れるいぬ 2012/05/22 Tue 11:03 編集
  • 返信する

> 今日だって 小さく揺れることはあるだろうし 明日以降 南関東 千葉 茨城 福島方向に 何かきずいたら宜しくお願いします ・私も午前中は 北東方向がよく見える 方向へ行くのでしっかり チェックです

M5以上くらいの大きめであれば、場所等はわかりませんが、事前に感知する可能性が高いです。その際には、またこのスレに書き込みします。


Re^2: 本当に不安です

NO.89861 匿名 2012/05/23 Wed 06:39 編集
  • 返信する

> M5以上くらいの大きめであれば、場所等はわかりませんが、事前に感知する可能性が高いです。その際には、またこのスレに書き込みします。

ブログやツィッターでやるんじゃなかったのかよ?ぴ〇あ=ペ〇ポンさんよ!


Re: 本当に不安です

NO.89723 眠れるいぬ 2012/05/22 Tue 11:22 編集
  • 返信する

> 今日だって 小さく揺れることはあるだろうし 明日以降 南関東 千葉 茨城 福島方向に 何かきずいたら宜しくお願いします ・私も午前中は 北東方向がよく見える 方向へ行くのでしっかり チェックです

明日以降も、書き込みしたいですが、今日は雲版をお借りしてるので、書けないかもです。フォーラムは見ないし…。なんとかお伝えする方法があればいいのですが、難しいかもしれません…。少なくとも、今日もし感知したらこちらに書き込みしますね!


Re: 本日の体感予報

NO.89705 匿名 2012/05/22 Tue 09:46 編集
  • 返信する

報告ありがとう。


Re: 本日の体感予報

NO.89709 俺てきにはアリ 2012/05/22 Tue 09:53 編集
  • 返信する

体感のある人に、大丈夫と言ってもらうと安心する、ってのはあるな。
誰しも、誰かに大丈夫!って言って欲しい時あるよな。


Re^2: 本日の体感予報

NO.89860 匿名 2012/05/23 Wed 06:11 編集
  • 返信する

> 体感のある人に、大丈夫と言ってもらうと安心する、ってのはあるな。
> 誰しも、誰かに大丈夫!って言って欲しい時あるよな。


おまえペ〇ポンだろ?コイツはいつもぴ〇あを持ち上げる為に自作自演しまくるぜw 体感を支持してもらう為にな-


Re^3: 本日の体感予報

NO.89865 レモン 2012/05/23 Wed 07:26 編集
  • 返信する

> > 体感のある人に、大丈夫と言ってもらうと安心する、ってのはあるな。
> > 誰しも、誰かに大丈夫!って言って欲しい時あるよな。
>
> ↑
> おまえペ〇ポンだろ?コイツはいつもぴ〇あを持ち上げる為に自作自演しまくるぜw 体感を支持してもらう為にな-

? だれ?友達でも耳鳴りする子いるので、あると思いますが…。

実績あるからいいと思う。やはり、体感否定者いたね。気にしないでね!


Re^4: 本日の体感予報

NO.89950 福耳 2012/05/23 Wed 20:09 編集
  • 返信する

> ? だれ?友達でも耳鳴りする子いるので、あると思いますが…。

耳鳴りは誰にでもあるけど?(-"-;)… 耳鳴り=体感じゃないからね!


Re: 本日の体感予報

NO.89727 かりん◆nhKRle7o9w 2012/05/22 Tue 11:39 編集
  • 返信する

眠れるいぬさん、

こんにちは。
ご報告ありがとうございます。今日、東京は雨が降っています。眠れるいぬさんの体感と天候とで少し安心ですね。
ところで、体感があるときはどのように感じるのですか?お差し支えなければ、教えてください。


Re^2: 本日の体感予報

NO.89730 眠れるいぬ 2012/05/22 Tue 11:52 編集
  • 返信する

> 眠れぬいぬさん、
>
> こんにちは。
> ご報告ありがとうございます。今日、東京は雨が降っています。眠れぬいぬさんの体感と天候とで少し安心ですね。
> ところで、体感があるときはどのように感じるのですか?お差し支えなければ、教えてください。
かりんさん、こんにちは。私の場合、大きな地震の前には、めまいがしたり耳鳴りがしたりします。病院にも行きましたが異常はなし。先生におそるおそる話をしたら、未知の領域ではあるけど、そういう報告がたまに学会でも上がるそうです。ただ、未解明な為医学的には、まだハッキリしないようです。掲示板に一時期投稿していましたが、体感否定的な方も多く疲れてしまって、しばらく止めていました。でもその間も、ずっと検証していて、やはり優しい先生がおっしゃって下さった通り(笑)未知の領域の可能性もあり、今日は雲版をお借りしました。ですので、継続的に投稿したいですが、色々な意見でまた疲れて体調崩してもしょうがない為、今日1日だけ久しぶりに投稿しました。今日は前から色々な噂があり、自分自身も心配していたのですが、体感を基準に考えたとしましたら、今日は大丈夫と思い、書き込みさせていただきました。ご質問いただき、ご理解くださりありがとうございます。とはいえ、出かける際には懐中電灯、飲み物を多めに、ホイッスルやら、あまりかさばらないので、私は常に持ち歩いています。よろしければ、ご参考にして下さいね。


Re^3: 本日の体感予報

NO.89736 かりん◆nhKRle7o9w 2012/05/22 Tue 12:38 編集
  • 返信する

ご丁寧に説明いただきありがとうございます。また、今回はそういった中でのご報告ありがとうございます。
眠れるいぬさんに限らず、見ていて心が痛むコメントを残す方も多いですが、支持されている人もいるといことを投稿者の方には伝えたいですね。
私自身、体感はないのですが、体感自体はあるのではないかと思っています。これからもご無理のない程度にご報告いただけたらと思います。

持ち物参考にさせていただきますね。

*お名前間違えていました。ごめんなさい。訂正させていただきました。


Re^4: 本日の体感予報

NO.89743 眠れるいぬ 2012/05/22 Tue 12:53 編集
  • 返信する

> ご丁寧に説明いただきありがとうございます。また、今回はそういった中でのご報告ありがとうございます。
> 眠れるいぬさんに限らず、見ていて心が痛むコメントを残す方も多いですが、支持されている人もいるといことを投稿者の方には伝えたいですね。
> 私自身、体感はないのですが、体感自体はあるのではないかと思っています。これからもご無理のない程度にご報告いただけたらと思います。
>
> 持ち物参考にさせていただきますね。
>
> *お名前間違えていました。ごめんなさい。訂正させていただきました。
理解していただいて嬉しいです。先生曰わく、この分野を解明する為には、医師であり、なおかつ、体感もある。という人物が出てきて、検証しないとなかなかデータとしてまとめるのは難しいみたいです。体感がある人というデータももちろんなくて、昨年の地震で自分の能力?に目覚めた人が多いと考えられるそうです。もともと動物が持っている第6感的中なものであろうと、その先生は考えていて、体感に対し肯定派だと思うとおっしゃっておられました。まだまだ、長い年月を要しないと解明されないだろう、とのことでした。私は、真面目に話を聞いて下さるだけで嬉しかったので…。否定的な意見も現段階では、やむを得ないとは思います。また、機会があれば、投稿させていただきます。


Re^5: 本日の体感予報

NO.89759 ヘン 2012/05/22 Tue 15:03 編集
  • 返信する

このスレなんかヘンなの〜

体感擁護レスばっかり

意地悪な人は雲掲より前兆板の方がいっぱい居るし


Re^6: 本日の体感予報

NO.89845 ヘンくないっしょ 2012/05/23 Wed 00:53 編集
  • 返信する

> このスレなんかヘンなの〜
>
> 体感擁護レスばっかり
>
> 意地悪な人は雲掲より前兆板の方がいっぱい居るし

 よく読もうな。
この雲版は、おだやかな人多いからきたんだろ。
当たってる。いい人、多い。


Re^6: 本日の体感予報

NO.89859 匿名 2012/05/23 Wed 06:03 編集
  • 返信する

> このスレなんかヘンなの〜
>
> 体感擁護レスばっかり
>

↑↑↑↑↑↑
主の自演だからだよ!(笑)


自演 だとしても

NO.89891 まっきーまま 2012/05/23 Wed 12:31 編集
  • 返信する

そこまで 皆に伝えたかったのですね ”有難うございました また お願いいたします


違うよ(笑)

NO.89902 眠れるいぬ 2012/05/23 Wed 13:38 編集
  • 返信する

> そこまで 皆に伝えてたかったのですね ”有難うございました また お願いいたします

何もなくて良かったです。体感は、どなたか、特定な方がいつも応援して下さってるのは確かです。ヾ(^▽^)ノです。が、自演と間違われます(笑) もう、気にしないことにしました。目的は、伝えたい気持ちだけなので。それでは、また(^_^)v


Re: 違うよ(笑)

NO.89905 まっきーまま 2012/05/23 Wed 14:04 編集
  • 返信する

わかってるよ(o^∀^o)


Re: 本日の体感予報

NO.90000 かす 2012/05/23 Wed 23:09 編集
  • 返信する

なーにが体感だ
なーにが穏やかにだよ

フォーラムでやれ
板違いにも程がある

ここは雲板です
雲の画像を載せてください

板違いのウマシカ野郎共がいて
ここもおしまいだな


▲ページTOPへ

前10件
(171-180/653)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク