地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年5月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
ここ最近の震度1以上、21中19の予測を的中 火山性が加わったため
2012年5月17日5時00分 全域に増 朝日から カメラ壊れてる ズームできない 28ミリレンズぐらい 静岡市
Re: ニューす速報 残念君またあらわる
NO.88851 匿名 2012/05/17 Thu 06:24 編集> ここ最近の震度1以上、21中19の予測を的中 火山性が加わったため
>
> 2012年5月17日5時00分 全域に増 朝日から カメラ壊れてる ズームできない 28ミリレンズぐらい 静岡市
もうね…
君の名前をみるとネタスレにしか思えんのよ
君には2ちゃんねるの臨時地震板が合っていると思うよ
一度向こうで書き込んでご覧?
凄く反応してもらえるから
色々な意味で(笑)
しんきちさんへ
NO.88855 ・・・ 2012/05/17 Thu 07:28 編集> ここ最近の震度1以上、21中19の予測を的中 火山性が加わったため
>
> 2012年5月17日5時00分 全域に増 朝日から カメラ壊れてる ズームできない 28ミリレンズぐらい 静岡市
この雲の先方角は何処に向いてますか?
教えてください。
Re: ニューす速報 最近の震度1以上の予知予測21回中1
NO.88857 ** 2012/05/17 Thu 07:44 編集的中…。て
地震はロトではありませんよ…
Re: ニューす速報 最近の震度1以上の予知予測21回中1
NO.88861 匿名 2012/05/17 Thu 08:20 編集書き込み禁止にします。
Re^2: ニューす速報 最近の震度1以上の予知予測21回
NO.88864 匿名 2012/05/17 Thu 09:19 編集どうして、 あんなに指摘されるのに 誤字のまま投稿するのですか?
一度 読み返したりしないのですか?!
確認ボタンは、なんのためにあるのでしょう?
みんなに意見を聞き入れてもらいたかったら、まず、最低限 文章の誤りがないかの確認をするべきかと…
それとも、わざとですか?!
やっぱり 無知さんなんですか?!
法則を唱えてみたり、的中に こだわったり、誤字が多かったり…
同一人物ですよね?!!
それって
NO.88865 匿名 2012/05/17 Thu 09:33 編集昔流行った予知もどきと同じ手法ですよね。
小学生でもコツが分かれば80%以上当たりますよ。
実力があるならM5以上の全地震を予測してみて。
しんきちさんへ
NO.88873 ┐(´ー`)┌ 2012/05/17 Thu 12:12 編集> ここ最近の震度1以上、21中19の予測を的中 火山性が加わったため
>
> 2012年5月17日5時00分 全域に増 朝日から カメラ壊れてる ズームできない 28ミリレンズぐらい 静岡市
震度1以上なら、ほぼ毎日日本のどこかの地域で発生していますよね。
そんなの『当たった♪』と喜ぶレベルじゃないと思うのですが…。
しんきちさんへの一番のクスリ
NO.88875 匿名 2012/05/17 Thu 12:21 編集どんな反応でも、応答してもらえること、見ててもらってること、気にしてくれる人がいることを楽しんでるとしか思えない。
しんきちさんへの一番のクスリは
【無反応】
しかないと思います。
自分を含め、イライラしてしまう人が多いと思いますが、
【完全スルー】
をしませんか?
そうしたら少し考えるんじゃないかな?
Re: しんきちさんへの一番のクスリ
NO.88879 同意見 2012/05/17 Thu 12:43 編集大賛成です!
しんきちの記事は、黙って拝見させてもらいましょう
または、しんきちの記事自体スルーしちゃいましょう
> どんな反応でも、応答してもらえること、見ててもらってること、気にしてくれる人がいることを楽しんでるとしか思えない。
>
> しんきちさんへの一番のクスリは
> 【無反応】
> しかないと思います。
>
> 自分を含め、イライラしてしまう人が多いと思いますが、
> 【完全スルー】
> をしませんか?
>
> そうしたら少し考えるんじゃないかな?
Re: しんきちさんへの一番のクスリ
NO.88910 匿名 2012/05/17 Thu 19:45 編集> どんな反応でも、応答してもらえること、見ててもらってること、気にしてくれる人がいることを楽しんでるとしか思えない。
>
> しんきちさんへの一番のクスリは
> 【無反応】
> しかないと思います。
>
> 自分を含め、イライラしてしまう人が多いと思いますが、
> 【完全スルー】
> をしませんか?
>
> そうしたら少し考えるんじゃないかな?
賛成です\^o^/
Re: ニューす速報 最近の震度1以上の予知予測21回中1
NO.88912 匿名 2012/05/17 Thu 20:13 編集お〜ぃ 白くま〜!
出番なりよw
いんちきナントかしてくださいよ!
叩かれることが最大の喜び(^o^)w
快感だろ?いんちき妄想
Re: ニューす速報 最近の震度1以上の予知予測21回中1
NO.88940 凡人 2012/05/17 Thu 22:43 編集御自身のブログでお願いします。はっきり言って迷惑です。少しは学習して下さい。
Re^2: ニューす速報 最近の震度1以上の予知予測21回
NO.88943 通行人 2012/05/17 Thu 22:59 編集
> 御自身のブログでお願いします。はっきり言って迷惑です。少しは学習して下さい
書き込みしちゃダメだよ〜
無視しなくちゃ
Re: 16日朝の雲
NO.88842 b・ぽてち 2012/05/17 Thu 02:24 編集ハイネットで伊豆半島の根本に緑丸が点灯した頃ですな。
その後も、小さな赤丸が複数点いてます。
これから何かあると思ったほうがいいでしょうな。
どうやら仙台にも明日あたり、ちょっとしたのが来そうですし‥。
Re: 16日朝の雲
NO.88885 通行人 2012/05/17 Thu 14:35 編集地震雲です
Re^2: 16日朝の雲
NO.88918 ショコラティエ 2012/05/17 Thu 20:59 編集> 地震雲です
やっぱりそうなんですかね…
Re^3: 16日朝の雲
NO.89248 通行人 2012/05/19 Sat 23:12 編集> > 地震雲です
>
> やっぱりそうなんですかね…
地震起きましたでしょ!
5/18に
Re: 16日朝の雲
NO.88920 M7.74 2012/05/17 Thu 21:04 編集>>88835 ショコラティエさん、こんばんは。
> この雲だけが 異様に目立っていました
地震雲ではなくレンズ雲です。
ja.wikipedia.org/wiki/レンズ雲
多くの場合、風が強く吹く前兆、あるいは天候が悪化する前兆だとされる
>>80599 b・ぽてち 2012/03/14 Wed 22:36
あんたみたいな奴をからかうのが楽しいだけだよ。
Re^2: 16日朝の雲
NO.89252 通行人 2012/05/19 Sat 23:15 編集スレ主さん!からかってはいませんよ。安心して下さいね。
ところでMナナヨさん
アンタいい加減にしなさい
Re: 16日朝の雲
NO.88983 匿名 2012/05/18 Fri 10:47 編集> 16日の朝 7時半頃撮ったものです。 山梨から 東から東南にかけてありました。 この雲だけが 異様に目立っていました
2週間後に地震の可能性。
1週間後の23日あたりに波状の雲がでたら、更に確率があがります。
Re^2: 16日朝の雲
NO.89042 ショコラティエ 2012/05/18 Fri 22:56 編集>
> 2週間後に地震の可能性。
> 1週間後の23日あたりに波状の雲がでたら、更に確率があがります。
ありがとうございます。気をつけて見てみますね。
Re^2: 16日朝の雲
NO.89071 M7.74 2012/05/19 Sat 00:02 編集>>88983 匿名さん、こんばんは。
> 2週間後に地震の可能性。
> 1週間後の23日あたりに波状の雲がでたら、更に確率があがります。
ja.wikipedia.org/wiki/波状雲
この雲は6つの雲類で見られるため、珍しい雲ではない。
放射状雲とは基本的に同じ成因であり、見え方が異なるだけである。
wapichan.sakura.ne.jp/un.htm
波状雲【はじょううん】
(※気象予報士)流遭遇率・・・★★★★★
雲の出ている日は非常に高い確率で見ることができます。
悪天候を告げる雲であり、
悪天候の中で撮影される事が多々あります。
Re^3: 16日朝の雲
NO.89110 ショコラティエ 2012/05/19 Sat 08:07 編集全く天気崩れませんでしたよ。 他も殆ど雲無かったし…
ショコラティエさんへ
NO.89257 通行人 2012/05/19 Sat 23:20 編集この雲こそ地震雲なのです。
次は現れないで欲しいですね‥
通行人さん
NO.89411 ショコラティエ 2012/05/21 Mon 00:13 編集> この雲こそ地震雲なのです。
> 次は現れないで欲しいですね‥
ありがとうございます。本当に現れないで欲しいです。
Re: 5月16日18:45頃
NO.88834 匿名 2012/05/17 Thu 01:06 編集> 東京多摩地区から
>
> 西の空です。
すごく綺麗ですね。
Re^2: 5月16日18:45頃
NO.88844 スッキリ 2012/05/17 Thu 02:58 編集東京多摩地区から
西の空です。
すごく綺麗ですね。
明日には悲鳴にかわるよ!!
Re: 5月16日18:45頃
NO.88852 埼玉南部 2012/05/17 Thu 06:47 編集
> 東京多摩地区から
>
> 西の空です。
埼玉南部からも西の空に見えました。
Re^2: 5月16日18:45頃
NO.88862 匿名 2012/05/17 Thu 09:00 編集これは地震雲ですか?
Re^3: 5月16日18:45頃
NO.88908 通行人 2012/05/17 Thu 19:31 編集> これは地震雲ですか?
いいえケフィアです
Re^4: 5月16日18:45頃
NO.88966 通行止 2012/05/18 Fri 03:39 編集これは地震雲ですか?
いいえケフィアです
はい ケフィアです
5月14日熊本県 M1、8 に連動して16日宮城M5、1、おきました。
これはしんきち新法則である。
また付随し青森ほか小笠原北海道ラインにも予測としていた2月か所でも起きた、。
日向灘は 南海トラフ(レインボー)ラインの下 遠いため 単独でM5、4を記録したが 3年以内に M6があるだろう。
Re: しんきち新法則炸裂 やはりしんきち法則は千葉、茨城だ
NO.88825 匿名 2012/05/16 Wed 23:29 編集> 5月14日熊本県 M1、8 に連動して16日宮城M5、1、おきました。
> これはしんきち新法則である。
> また付随し青森ほか小笠原北海道ラインにも予測としていた2月か所でも起きた、。
>
> 日向灘は 南海トラフ(レインボー)ラインの下 遠いため 単独でM5、4を記録したが 3年以内に M6があるだろう。
んで雲はどちら?
もうあなたの能書きは要らないよ
Re: しんきち新法則炸裂 やはりしんきち法則は千葉、茨城だ
NO.88836 一人よがり 2012/05/17 Thu 01:41 編集雲板ですよ!
Re: しんきち新法則炸裂 やはりしんきち法則は千葉、茨城だ
NO.88837 匿名 2012/05/17 Thu 01:46 編集> 5月14日熊本県 M1、8 に連動して16日宮城M5、1、おきました。
> これはしんきち新法則である。
> また付随し青森ほか小笠原北海道ラインにも予測としていた2月か所でも起きた、。
>
> 日向灘は 南海トラフ(レインボー)ラインの下 遠いため 単独でM5、4を記録したが 3年以内に M6があるだろう。
ここは雲なんだよ。他行け。
Re: しんきち新法則炸裂
NO.88840 b・ぽてち 2012/05/17 Thu 02:17 編集5月15日の夜12時に「東北地方は来ないから熟睡する」と書いたら、
その24時間後に
発生時刻 2012年5月16日 1時00分 ごろ
震源地 宮城県沖
緯度 北緯38.3度
経度 東経141.9度
深さ 60km
規模 マグニチュード 5.0
に起きました。
これは「ぽてち新法則」の炸裂ですな!
私が自信たっぷりに「起きない」と書いたら、起きるわけです。
「自信たっぷりに」が絶対条件。
おどおどしながらはダメです。
‥この勝負、私の勝ちだな。
目くそ鼻くそを笑う
NO.88853 普通の人 2012/05/17 Thu 07:09 編集> これは「ぽてち新法則」の炸裂ですな!
>
> 私が自信たっぷりに「起きない」と書いたら、起きるわけです。
>
> ‥この勝負、私の勝ちだな。
ここは低能のコンテストか?
Re: 目くそ鼻くそを笑う
NO.88867 b・ぽてち 2012/05/17 Thu 10:29 編集つまり「目くそ」の普通の人が、「鼻くそ」の私を笑う、ですか‥。
だが、これは量が多くて成長する「鼻くそ」の勝ち。
どんな美人でも毎日鼻くそをほじってる。
出なおせ、未熟者め。
しんきち&ぽてち
NO.88904 一般人 2012/05/17 Thu 18:53 編集投稿するなよ、チンカス野郎
Re^2: 目くそ鼻くそを笑う
NO.88963 a・ぽてち 2012/05/18 Fri 03:26 編集> つまり「目くそ」の普通の人が、「鼻くそ」の私を笑う、ですか‥。
>
> だが、これは量が多くて成長する「鼻くそ」の勝ち。
> どんな美人でも毎日鼻くそをほじってる。
>
> 出なおせ、未熟者め。
↑
爆笑 o(≧∀≦)o
Re^2: しんきち新法則炸裂
NO.88858 匿名 2012/05/17 Thu 08:15 編集> 5月15日の夜12時に「東北地方は来ないから熟睡する」と書いたら、
> その24時間後に
>
> 発生時刻 2012年5月16日 1時00分 ごろ
> 震源地 宮城県沖
> 緯度 北緯38.3度
> 経度 東経141.9度
> 深さ 60km
> 規模 マグニチュード 5.0
>
> に起きました。
>
> これは「ぽてち新法則」の炸裂ですな!
>
> 私が自信たっぷりに「起きない」と書いたら、起きるわけです。
>
> 「自信たっぷりに」が絶対条件。
> おどおどしながらはダメです。
>
> ‥この勝負、私の勝ちだな。
↑↑↑↑↑↑
言い訳しないで素直にハズレちゃった〜(汗)って言えば〜 (^w^)
ぽてちさんのコメントは。
NO.88874 ┐(´ー`)┌ 2012/05/17 Thu 12:18 編集> > 5月15日の夜12時に「東北地方は来ないから熟睡する」と書いたら、
> > その24時間後に
> >
> > 発生時刻 2012年5月16日 1時00分 ごろ
> > 震源地 宮城県沖
> > 緯度 北緯38.3度
> > 経度 東経141.9度
> > 深さ 60km
> > 規模 マグニチュード 5.0
> >
> > に起きました。
> >
> > これは「ぽてち新法則」の炸裂ですな!
> >
> > 私が自信たっぷりに「起きない」と書いたら、起きるわけです。
> >
> > 「自信たっぷりに」が絶対条件。
> > おどおどしながらはダメです。
> >
> > ‥この勝負、私の勝ちだな。
>
> ↑↑↑↑↑↑
> 言い訳しないで素直にハズレちゃった〜(汗)って言えば〜 (^w^)
言い訳じゃなくて
ぽてちさんがしんきちさんを皮肉っているように見えます。
(σ・∀・)σ
Re: しんきち新法則炸裂 やはりしんきち法則は千葉、茨城だ
NO.88866 匿名 2012/05/17 Thu 09:53 編集しんきち新法則じゃなくて
新基地害法則だろ
もう間違えるなよ(笑)
Re
NO.88868 匿名 2012/05/17 Thu 11:02 編集> しんきち新法則じゃなくて
>
> 新基地害法則だろ
>
> もう間違えるなよ(笑)
いんちき新法則?
あのさ
NO.88881 匿名 2012/05/17 Thu 13:06 編集情報収集の邪魔だからこんなゴミみたいなスレ立てないでくれるかな?
Re: しんきち新法則炸裂 やはりしんきち法則は千葉、茨城だ
NO.88884 ** 2012/05/17 Thu 14:22 編集被災地の人間です。
ハッキリ言って毎回
気分が悪いです。
楽しんでいるようにしか思えない。。
Re^2: しんきち新法則炸裂 やはりしんきち法則は千葉、茨
NO.88892 匿名 2012/05/17 Thu 17:00 編集> 被災地の人間です。
>
> ハッキリ言って毎回
> 気分が悪いです。
>
> 楽しんでいるようにしか思えない。。
同じく被災地だけど
掲示板利用者は被災してない方もいるし
ネットには色んな人がいることくらいわかりますよね…
日本人全てに被災者の気持ちを理解して貰おうなど
無理がありますよ
被災地の人間はわがままだ、特別なのか、いつまでも被災者と名乗れば同情してもらえる、など思われるのも嫌だし
あなたの気持ちは解りますが
被災者名乗つての主張や
文句は控えてください
書き込みが嫌なら見過ごしてください
Re^3: しんきち新法則炸裂 やはりしんきち法則は千葉、茨
NO.88914 ** 2012/05/17 Thu 20:35 編集> > 被災地の人間です。
> >
> > ハッキリ言って毎回
> > 気分が悪いです。
> >
> > 楽しんでいるようにしか思えない。。
>
> 同じく被災地だけど
> 掲示板利用者は被災してない方もいるし
> ネットには色んな人がいることくらいわかりますよね…
>
> 日本人全てに被災者の気持ちを理解して貰おうなど
> 無理がありますよ
>
> 被災地の人間はわがままだ、特別なのか、いつまでも被災者と名乗れば同情してもらえる、など思われるのも嫌だし
> あなたの気持ちは解りますが
> 被災者名乗つての主張や
> 文句は控えてください
> 書き込みが嫌なら見過ごしてください
↑
見過ごせないから
コメしたまでです。
もう二度と来ません。
失礼しました。
千葉成田
朝 6時の空です
九十九里 うみの方角から 延びてきていました
Re: 今朝の空
NO.88812 アタル 2012/05/16 Wed 22:11 編集> 千葉成田
> 朝 6時の空です
> 九十九里 うみの方角から 延びてきていました
警戒しましょうか!!
Re: 今朝の空
NO.88817 茨城県西民◆S13aY0sp9g 2012/05/16 Wed 22:49 編集これは・・・
Re^2: 今朝の空
NO.88820 う 2012/05/16 Wed 23:08 編集いよいよ…
Re^3: 今朝の空
NO.88827 M7.74 2012/05/16 Wed 23:32 編集> いよいよ…
梅雨が来る。
Re^2: 今朝の空
NO.88826 M7.74 2012/05/16 Wed 23:30 編集> これは・・・
波状雲です。
Re: 今朝の空
NO.88830 匿名 2012/05/17 Thu 00:00 編集> 千葉成田
> 朝 6時の空です
> 九十九里 うみの方角から 延びてきていました
キャタピラー雲だ…
除雪車通った跡みたい
気をつけよう
Re^2: 今朝の空
NO.88863 千葉市民 2012/05/17 Thu 09:02 編集気を付けます。
情報ありがとうございます。
見づらいかもしれませんが…。
雲の真ん中に、スパッと一直線に切れ目のような線…というかなんというか…。飛行機雲が横切っているようにも見えますが、その両端には飛行機雲の延長部分は見当たりません。
なんだかよくわからない雲なので投稿させていただきました。
Re: スパッと切れたような…
NO.88807 M7.74 2012/05/16 Wed 21:38 編集>>88786 モモンガさん、こんばんは。
> 雲の真ん中に、スパッと一直線に切れ目のような線…というかなんというか…。飛行機雲が横切っているようにも見えますが、その両端には飛行機雲の延長部分は見当たりません。
消滅飛行機雲で画像検索してみて下さい。
Re^2: スパッと切れたような…
NO.88818 モモンガ 2012/05/16 Wed 23:03 編集M7.74様、こんばんは。早速回答頂きありがとうございます。
『消滅飛行機雲』で検索してみました。
まさに同じですね!『反対飛行機雲』とも言うのですね。形成される原理もなんとなくわかりました。道理で両端に続いている雲が見えない訳です。(^_^;)
あまりに的確に教えて頂き、ちょっと感動してます。(*^o^*)
ありがとうございました。
南(富士山静岡方面)からの雲
南〜北方向に伸びてました
時間18:50辺
Re: 雲
NO.88774 匿名◆W39/wQTPc. 2012/05/16 Wed 19:35 編集
南から北に伸びていく様子
この方向に飛行機経路は無
PS:金魚行動3日連続有
Re^2: 雲
NO.88775 匿名◆W39/wQTPc. 2012/05/16 Wed 19:43 編集
WIDEで撮影してみると西方向の南北はこんな感じで夕焼けが終わりました
Re^3: 雲
NO.88788 匿名 2012/05/16 Wed 20:17 編集WIDEで撮影してみると西方向の南北はこんな感じで夕焼けが終わりました
これ、弓状地震雲ですよ。かなり危険と判断します。
Re^4: 雲
NO.88797 ん? 2012/05/16 Wed 20:57 編集> WIDEで撮影してみると西方向の南北はこんな感じで夕焼けが終わりました
>
> これ、弓状地震雲ですよ。かなり危険と判断します。
弓上なのはWIDEで撮影してるからじゃないですか?
Re^4: 雲
NO.88799 匿名 2012/05/16 Wed 21:11 編集> これ、弓状地震雲ですよ。かなり危険と判断します。
一枚目は放射状では無いでしょうか?形状も違和感ありますが色合いが写メでこうなら肉眼ではもっと赤みが強かったんじゃ無いですか?
311の前日、帯状の真っ赤な雲が数本あり気味悪かったのを1年以上経った今でも鮮明に覚えてます。地震雲かどうかは分かりませんが念のためお気を付けて下さい。
Re: 雲
NO.88781 ふうこ 2012/05/16 Wed 20:06 編集東京と埼玉の境あたりからも、南から北に広がって見えました。いつもの飛行機雲は、東から西にのびるので、飛行機雲とは違うと思いました。
Re: 雲
NO.88794 ゆうひ 2012/05/16 Wed 20:40 編集
> 南(富士山静岡方面)からの雲
> 南〜北方向に伸びてました
> 時間18:50辺
私も西の空を撮影しました。飛行機雲とは違う感じでした。
Re: 雲
NO.88800 咲人 2012/05/16 Wed 21:16 編集これは波状雲みたいですね
今日も上空は風が強かったみたいなので このような雲が出来やすかったと推します
明日は何とか晴れ間も出ますがくもりも多く また−21℃の寒気団も入り込むので 今日以上に不思議に思う様な気象現象の雲が見られるかもしれませんね
Re: 雲
NO.88810 家具屋姫 2012/05/16 Wed 22:03 編集> 南(富士山静岡方面)からの雲
> 南〜北方向に伸びてました
> 時間18:50辺
地震雲ですね。気をつけて下さい
Re: 雲
NO.88815 オロナイン 2012/05/16 Wed 22:29 編集
匿名さん、今晩は。
画像は匿名さんと同時刻撮影した、長野南アルプス上に発生していた雲で、【放射状波状雲】だと思います。山梨側から見ると平行していますが、南方向の長野南部側から見ると放射状に見えていると思います…(遠近効果)18:54分
甲斐市からですと、東は積乱雲、富士山方向から放射状雲、西はこの画像です。
山梨の明日の天気予報は、寒気を伴った上空の気圧の谷が接近する見込みで、このため、晴れますが昼過ぎから曇りとなり雨や雷雨となる所があるそうです。
気象要因で発生したものであれば良いと思います。
Re: 雲
NO.88822 匿名◆W39/wQTPc. 2012/05/16 Wed 23:18 編集皆さんレスありがとう
ちと気味悪い雲ではありましたが 今日山梨は例年より気温が10度も高かったようです
WIDO撮影してあまり上手く撮れていませんが 弧の字に近い円はえがきつつありました
この形は一昨日もありました
動画は夕焼けがおわるころなのであまりうまく撮影できていませんが 360度映してあります
http:(//)youtu.be/BzlVqsyWnOI
南方向は 夕焼け方向以外に白グレーの放射線状の雲になっていました
東は入道雲?山上にありました
その影響とあした天気がくずれるであろう予報もあり観察していきたいなと思います
何事もないといいですね
Re: 雲
NO.88823 富士子 2012/05/16 Wed 23:18 編集> 南(富士山静岡方面)からの雲
> 南〜北方向に伸びてました
> 時間18:50辺
どちらからの地域からの投稿かわかりませんが
同じような雲を自分も18:50くらいに見ました。
富士川から芝川方面に抜ける道で。
富士山の東側
方向は北でしたけど。。。
運転中で撮影できませんでした。(すいません)
Re^2: 雲
NO.88984 匿名 2012/05/18 Fri 10:54 編集20日あたりに竜巻雲を見たら23日あたり地震。備えあれば大丈夫。観察お願いします。
本日5/16 夜7時前の空です。
幾本の筋雲?です。茜空でちょっと綺麗です。
東西の方向です。
Re: 埼玉・東部
NO.88777 匿名 2012/05/16 Wed 19:49 編集> 本日5/16 夜7時前の空です。
> 幾本の筋雲?です。茜空でちょっと綺麗です。
> 東西の方向です。
愛知県からも見えましたよ
ピンク色の虹のようで綺麗でしたね
今日の夕方撮った雲です。
今日は雲板の投稿がたくさんだったので
わたしものせてみました。
地震雲には詳しくないのですが最近はここで毎日拝見させて
いただいてます。
気象制と地震雲との区別はなかなかつきにくいものですね。
ちなみに初めての投稿です
Re: 神奈川藤沢から
NO.88829 練馬区 2012/05/16 Wed 23:47 編集> 今日の夕方撮った雲です。
>
> 今日は雲板の投稿がたくさんだったので
> わたしものせてみました。
こんばんは、今日は本当に朝から気になる雲の投稿がたくさんありましたね。私も今日はいつもより多く雲を眺めていました。この雲は「房状雲」!?と言う名前の雲のようですね。気になります。
18時すぎの
空(雲)です。
気になりましたので
投稿します。
富士山から
放射状。
Re: 山梨から。
NO.88762 モンステラ 2012/05/16 Wed 18:32 編集
Re^2: 山梨から。
NO.88763 モンステラ 2012/05/16 Wed 18:33 編集
西多摩からです
NO.88767 ぴー 2012/05/16 Wed 19:04 編集
Re: 西多摩からです
NO.88768 ぴー 2012/05/16 Wed 19:06 編集
> 富士山の方から広がっていました。
> 同じ雲だと思います。
もう一枚貼ります。
Re^2: 西多摩からです
NO.88772 モンステラ 2012/05/16 Wed 19:17 編集> > 富士山の方から広がっていました。
> > 同じ雲だと思います。
>
> もう一枚貼ります。
ぴーさん
同じ雲のようですね!
山梨からは
このような雲が
30分間くらい出ていました。
Re^3: 西多摩からです
NO.88783 ぴー 2012/05/16 Wed 20:08 編集
> > > 富士山の方から広がっていました。
> > > 同じ雲だと思います。
> >
> > もう一枚貼ります。
>
> ぴーさん
>
> 同じ雲のようですね!
>
> 山梨からは
> このような雲が
> 30分間くらい出ていました。
こちらでも18時過ぎから暗くなるまで出ていました。
今日は朝にも同じような向きで気になる雲が見られました。
Re^4: 西多摩からです
NO.88790 モンステラ 2012/05/16 Wed 20:21 編集
> > > > 富士山の方から広がっていました。
> > > > 同じ雲だと思います。
> > >
> > > もう一枚貼ります。
> >
> > ぴーさん
> >
> > 同じ雲のようですね!
> >
> > 山梨からは
> > このような雲が
> > 30分間くらい出ていました。
>
> こちらでも18時過ぎから暗くなるまで出ていました。
> 今日は朝にも同じような向きで気になる雲が見られました。
同じ時刻の東の方角(東京方面)には
放射状とは
全く異なる雲が出ていました。
Re^5: 西多摩からです
NO.88809 ぴー 2012/05/16 Wed 21:46 編集
> > > > > 富士山の方から広がっていました。
> > > > > 同じ雲だと思います。
> > > >
> > > > もう一枚貼ります。
> > >
> > > ぴーさん
> > >
> > > 同じ雲のようですね!
> > >
> > > 山梨からは
> > > このような雲が
> > > 30分間くらい出ていました。
> >
> > こちらでも18時過ぎから暗くなるまで出ていました。
> > 今日は朝にも同じような向きで気になる雲が見られました。
>
> 同じ時刻の東の方角(東京方面)には
> 放射状とは
> 全く異なる雲が出ていました。
同じく、
先程投降した今朝の雲と同時刻西側も全く違う雲でした。
Re^4: 西多摩からです
NO.88808 M7.74 2012/05/16 Wed 21:44 編集>>88783 ぴーさん、こんばんは。
> こちらでも18時過ぎから暗くなるまで出ていました。
> 今日は朝にも同じような向きで気になる雲が見られました。
典型的な波状雲です。
Re^2: 西多摩からです
NO.88776 匿名 2012/05/16 Wed 19:45 編集> > 富士山の方から広がっていました。
> > 同じ雲だと思います。
>
> もう一枚貼ります。
2枚目の雲は愛知県からも見えました
ピンク色の大きな虹のように見えて幻想的でしたね
Re: 山梨から。
NO.88784 ペコちゃん 2012/05/16 Wed 20:10 編集> 18時すぎの
> 空(雲)です。
>
> 気になりましたので
> 投稿します。
>
> 富士山から
> 放射状。
みなさんの雲怖いですね ちょっと大きいのが来るのかしら?
Re^2: 山梨から。
NO.88789 匿名 2012/05/16 Wed 20:20 編集何かありそうな…
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。