地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年5月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
前兆掲示板に新しい投稿で書かれています。
小笠原さん、こちらに詳細をお願いします。前兆掲示板は書き込みできないのです。
Re: 父島 東60Km 海底爆発???
NO.86453 ポチ 2012/05/01 Tue 18:31 編集このことでしょうかね?
http:すらすらtyphoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/20120501143400.html
Re^2: 父島 東60Km 海底爆発???
NO.86456 けい 2012/05/01 Tue 18:41 編集でもちょっと位置が違うみたい。
ニュースには震源地は父島の南西230Kmってなってるし、、
投稿者は小笠原さんだし、、、
Re^3: 父島 東60Km 海底爆発
NO.86461 匿名A 2012/05/01 Tue 20:15 編集>これでしょうか?
http:スラスラwww.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http:スラスラwww3.nhk.or.jp/news/html/20120429/t10014806161000.html&client=ms-nttr_docomo_gws_aw-jp&source=sg&q=%E5%B0%8F%E7%AC%A0%E5%8E%9F%E8%AB%B8%E5%B3%B6%E6%B5%B7%E5%BA%95%E7%88%86%E7%99%BA&guid=on
Re: 父島 東60Km 海底爆発???
NO.86469 真中 2012/05/01 Tue 21:17 編集> 前兆掲示板に新しい投稿で書かれています。
>
> 小笠原さん、こちらに詳細をお願いします。前兆掲示板は書き込みできないのです。
私も気になります、小笠原さんはこちらは観覧してないのでしょうか?
本日17:30頃
宮城県黒川郡富谷町成田から東の方角。宮城県沖方面です。
波状雲?のような気もしましたが、気になったので投稿します。
二枚貼ります。
Re: 宮城県沖方面
NO.86450 あっきー 2012/05/01 Tue 18:15 編集
本日17:30頃
宮城県黒川郡富谷町成田から東の方角。宮城県沖方面です。
同じ雲です。少し場所を替えて撮りました。
Re^2: 宮城県沖方面
NO.86466 ※ 2012/05/01 Tue 20:54 編集> 本日17:30頃
> 宮城県黒川郡富谷町成田から東の方角。宮城県沖方面です。
>
> 同じ雲です。少し場所を替えて撮りました。
明日から天気崩れますけど?
天気予報も参考に。
Re^3: 宮城県沖方面
NO.86521 ミュウ◆wT6973hky6 2012/05/01 Tue 23:30 編集あっきーさん、こんばんは。
くっきりはっきり分かれていなくて、できかけ(?)の波状雲みたいですね。
あっきーさんのところでは見かけることがなく、気になって投稿されたんですよねっ。
層積雲の波状雲もお天気が崩れる前に現れることが多いようなので、気象によるものだと良いですね。
先日は(といってもだいぶ前になってしまいましたが・・・)、環水平アークの情報ありがとうございました☆
Re^4: 宮城県沖方面
NO.86538 あっきー 2012/05/02 Wed 02:38 編集※さん、ミュウさん、こんばんは。
出来かけの波状雲…まさにそんな感じでした!
その後は日没だったので観察できず、中途半端なスレになってしまいすみません。
ミュウさん、こちらこそありがとうございました。
あれから、アークや彩雲等の観察も強化してます。出現しやすい時期になるので、地震の多かった昨年と比べられたらと思ってます。
レスありがとうございました。
Re^5: 宮城県沖方面
NO.86630 ミュウ◆wT6973hky6 2012/05/03 Thu 08:48 編集あっきーさん、おはようございます。
返信ありがとうございました。
ずいぶん遅い時間まで起きていたんですね!お疲れさまです。
宮城での今季の虹色光学現象の出現回数、非常に関心があります。よろしくお願いします。
旦那さまは連休中は戻られているのでしょうか。
中盤はお天気がちょっと残念ですけど、素敵なGWをお過ごしくたさいませ。
お子さんたち、こどもの日を楽しみにしているでしょうね(^-^)
大きな地震がありませんように。
追記
宮城県、警報がいくつも出ていますけど、被害などありませんように。
皆さん、お気をつけて。
Re^6: 宮城県沖方面
NO.86664 あっきー 2012/05/03 Thu 21:14 編集ミュウさんこんばんは。
遠くからお返事ありがとうございます。
豪雨ですね。長男のバスケの試合で体育館にいましたが、雨漏りしてました。きっとどこかでは被害が出ているのではないかと思います。
虹色光化学現象(というのですね!)をできるだけ見逃さないために、今まで放っておいてしまっていた携帯サイトのウェザーリポートのリポーターを始めました。しっかりチェックします。報告もしますね。
旦那は9連休で帰ってきてますよ。あんまりダラダラできないから疲れますね。毎晩の晩酌で気を紛らわせて、連休が明けるのを待ってます。
やっぱりダメ嫁です。
ミュウさんも睡眠不足にお気をつけくださいね。
たまに早く寝てしまうと2:00頃起きて家事したりしてます。持ち帰りの仕事も多い職種なもので…。
ミュウさんはGWはお休みでしたか?お休みでしたらどうぞゆっくりお身体休めてくださいね。
長文すみませんでした。
ではまた。
Re^7: 宮城県沖方面
NO.86995 ミュウ◆wT6973hky6 2012/05/05 Sat 21:15 編集あっきーさん、こんばんは。
返信ありがとうございました。
豪雨での土砂災害の様子や悲しいニュース拝見しました。
あっきーさんのところはその後は大丈夫だったでしょうか。
今日は日中は青空も見られて風も強かったみたいですね、立派な鯉のぼり、元気に泳ぐことができましたね、きっと。(お父さん鯉のぼり、ちゃんと上を向いてくれたかな?)
ウェザーリポート拝見しました。
リポーターさんされていたんですね。
ウェザーリポートは、投稿された雲の確認やここの皆さんのお住まいの地域の空模様の確認ができるので毎日お世話になっていて、宮城のリポーターさんのリポートはよくチェックしているのに、あっきーさんのリポートに出会わなかったのが不思議です。
地震リポートも拝見しましたが、揺れるたびに不安な思いをされているのが伝わってきました。被災地の皆さんが地震の不安から解放される日が一日も早くくることを願うばかりです。
遅い時間までお仕事されて、とってもタフな印象ですけど、お体ご自愛くださいね。
Re^8: 宮城県沖方面
NO.87034 あっきー 2012/05/06 Sun 00:09 編集ミュウさんこんばんは。
ウェザーリポート、見つけて下さったんですね。ありがとうございます。地震リポートはだいぶ前からやってましたが、天気リポートはまだ始めたばかりです。あちらでも是非コメントくださいませ。
今日は岩手から宮城への移動中に、レンズ雲をいくつか見かけました。高速道路運転中で写真は撮れませんでしたが…。
宮城〜山形〜秋田の県境方面だと思うのですが、ロール雲に見えるのもありました。ただ遠くだったので、ロール雲という確信は持てないです。
私事ですが…、雲のカタログやっと購入しました。
勉強します。
Re^9: 宮城県沖方面
NO.87262 ミュウ◆wT6973hky6 2012/05/07 Mon 09:44 編集あっきーさん、おはようございます。
今朝のレンズ雲のお写真も拝見しました。
きのうの雲も今朝の雲も、湿り気のある強風によるものだと良いですね。
揺れないことを願いつつ、注視していますね。
雲のカタログ購入されたんですね。
写真が綺麗なので、楽しみながら覚えられませんか。
ますます詳しくなられますね。
私もがんばらねば。
Re: 北海道道南
NO.86445 匿名 2012/05/01 Tue 17:33 編集言いずらいのですが、横3本飛行機雲の雲のようです。どんまい。
Re^2: 北海道道南
NO.86457 まさ 2012/05/01 Tue 18:45 編集地震雲じゃなくてよかったです。
Re: 天候のせいでしょうか。
NO.86530 ミュウ◆wT6973hky6 2012/05/02 Wed 00:15 編集
チャオチャオさん、こんばんは。
いつも情報ありがとうございます。
衛星画像を見てみると、前線に伴う雲の端の部分が茨城上空にかかっていたので、この雲だったかもしれないですね。
もうひとつのスレッドの雲は、湿った気流が上昇して発生する雲だと思います。
低空に現れて、暗色をしていて、もこもこしていて、不気味ですよね。曇り空をもたらすので「曇り雲」と言われているそうです。
写真を何枚か投稿される時は、返信で追加添付してスレッドをひとつにまとめられると良いですよ。次回はそのようにされてみてくださいね☆
Re^2: 天候のせいでしょうか。
NO.86566 チャオチャオ 2012/05/02 Wed 13:58 編集> チャオチャオさん、こんばんは。
> いつも情報ありがとうございます。
>
> 衛星画像を見てみると、前線に伴う雲の端の部分が茨城上空にかかっていたので、この雲だったかもしれないですね。
>
> もうひとつのスレッドの雲は、湿った気流が上昇して発生する雲だと思います。
> 低空に現れて、暗色をしていて、もこもこしていて、不気味ですよね、曇り空をもたらすので「曇り雲」と言われているそうです。
>
> 写真を何枚か投稿される時は、返信で追加添付してスレッドをひとつにまとめられると良いですよ。次回はそうされてみてくださいね☆
今、地震の事を放送しています。
驚いた事に…
NO.86428 ふじお.◆ao.pmiNS3g 2012/05/01 Tue 12:54 編集千葉は、福島県よりも地震の回数が多いらしいです。
福島県は…
NO.86429 ふじお.◆ao.pmiNS3g 2012/05/01 Tue 12:56 編集101回に対して千葉県は、107回だとか。
銚子は…
NO.86431 ふじお.◆ao.pmiNS3g 2012/05/01 Tue 13:36 編集相変わらず揺れてますね。
ハイネットを見ると13時13分にも揺れました。
油断はできないですね…
Re: 銚子は…
NO.86433 匿名 2012/05/01 Tue 13:50 編集どれ見ても地震前兆の情報ではありませんね。
この掲示板の趣旨お分りですか?
おまえもな(笑)
NO.86434 気づけよcz 2012/05/01 Tue 14:04 編集↓↓↓↓↓ドキュソ
> どれ見ても地震前兆の情報ではありませんね。
> この掲示板の趣旨お分りですか?
Re^2: 銚子は…
NO.86444 別の匿名 2012/05/01 Tue 17:16 編集> どれ見ても地震前兆の情報ではありませんね。
> この掲示板の趣旨お分りですか?
ふじお.さんはいつもこうなので・・
前兆報告じゃなく感想ですよね・・
Re: 銚子は…
NO.86438 WHY? 2012/05/01 Tue 15:30 編集> 相変わらず揺れてますね。
> ハイネットを見ると13時13分にも揺れました。
>
> 油断はできないですね…
ふじお.さん、こんにちは。情報ありがとうございます。つかぬことをお伺いしますが…先日、トイレの水が空っぽという貴重な投稿をされてたような気がするのですが見当たりません。どうなさったのでしょうか…変な事聞いてすみません。
トイレの書き込みの件…
NO.86439 ふじお.◆ao.pmiNS3g 2012/05/01 Tue 15:54 編集> ふじお.さん、こんにちは。情報ありがとうございます。つかぬことをお伺いしますが…先日、トイレの水が空っぽという貴重な投稿をされてたような気がするのですが見当たりません。どうなさったのでしょうか…変な事聞いてすみません。
こんにちは、
確か、どなたかの前兆のコーナーに書き込んだ覚えがありますが、どなたのコーナーだったかは覚えていないです。
Re: トイレの書き込みの件…
NO.86455 WHY? 2012/05/01 Tue 18:39 編集> こんにちは、
> 確か、どなたかの前兆のコーナーに書き込んだ覚えがありますが、どなたのコーナーだったかは覚えていないです。
返信ありがとうございました。スレの方かと勘違いしてました。その後、千葉で5弱ありましたね。今日も他の方でトイレの水位がかなり低いと横浜の方の情報見ました。また何か異変があれば教えて下さい。
WHY 様
NO.86536 ふじお.◆ao.pmiNS3g 2012/05/02 Wed 01:23 編集そうですね。
また水位の変化がありましたら書き込みたいと思います。
> 返信ありがとうございました。スレの方かと勘違いしてました。その後、千葉で5弱ありましたね。今日も他の方でトイレの水位がかなり低いと横浜の方の情報見ました。また何か異変があれば教えて下さい。
先ほどからUNIDEN地震警報機
EWRの「警報」の赤い点滅が止まりません。
地震が心配で仕事が手につきません・・・
4月5か日も赤い点滅あって、約2時間後
に確か千葉?震度5弱ありました・・・
何にもないことを祈ります!
今見たら、まだ点滅してます・・・
手が手が震えてタイピングも・・・
Re: 心配です。。。
NO.86424 栃木県人 2012/05/01 Tue 12:46 編集> 先ほどからUNIDEN地震警報機
> EWRの「警報」の赤い点滅が止まりません。
>
> 地震が心配で仕事が手につきません・・・
> 4月5か日も赤い点滅あって、約2時間後
> に確か千葉?震度5弱ありました・・・
>
> 何にもないことを祈ります!
>
> 今見たら、まだ点滅してます・・・
> 手が手が震えてタイピングも・・・
来ないにこした事は有りませんが。心配症ですね!災害の力には人間は無力です!日頃の備えを!私は東日本大震災では震度6強経験してますから。来たときは来たときと普通の生活してますよ。
Re: 心配です。。。
NO.86427 Wonderful World◆LDJ.nSAcoo 2012/05/01 Tue 12:51 編集都内さん 初めまして その機種については緊急地震速報の警報を発するためのものですね おそらく毎月1日の11時59分に受信される緊急警報放送の試験電波を待機中か監視中に受信したのではないでしょうか その際は赤ランプが数時間点滅するはずです 気になさらずお過ごし下さい
Re^2: 心配です。。。
NO.86441 都内 2012/05/01 Tue 17:07 編集> 都内さん 初めまして その機種については緊急地震速報の警報を発するためのものですね おそらく毎月1日の11時59分に受信される緊急警報放送の試験電波を待機中か監視中に受信したのではないでしょうか その際は赤ランプが数時間点滅するはずです 気になさらずお過ごし下さい
毎月1日を忘れていましたよ、ご指摘
有難うございました、お恥ずかしいか
ぎりでございます、職場は相当古いも
ので、必要以上に神経質になっています
・・・
速報機…
NO.86430 ふじお.◆ao.pmiNS3g 2012/05/01 Tue 12:58 編集おいくらくらいするものなのですか?
> 先ほどからUNIDEN地震警報機
Re: 心配です。。。
NO.86435 ぼぼたん 2012/05/01 Tue 14:07 編集地震は心配ですよね・・・
特に大きな揺れを体感してしまったら、また来るかもしれないと恐怖心との戦いかもしれません・・・
私は津波にも被害がありましたし、震度は6強体感しました。
しかし、防災用に簡易トイレや一週間分の食事、携帯電話の充電器(乾電池使用)等々を準備をして、後は普通の生活を心がけております。
そうしないと身体も精神も持ちません・・
心配でしたら色々防災の準備をし、大丈夫!!落ち着こうって深呼吸してみてください。
きっと違う景色も見えてきますよ♪^^Y
Re: 心配です。。。
NO.86481 かりん 2012/05/01 Tue 22:02 編集都内さん、
こんばんは。
今回は、試験電波の受信ということで良かったですね。
今後また赤ランプが点灯したら、お知らせください。(1日の12時前後以外で 笑)
よろしくお願いします。
Re^2: 心配です。。。
NO.86550 都内 2012/05/02 Wed 08:43 編集> 都内さん、
> こんばんは。
>
> 今回は、試験電波の受信ということで良かったですね。
> 今後また赤ランプが点灯したら、お知らせください。(1日の12時前後以外で 笑)
>
> よろしくお願いします。
了解しました!
千葉県大網白里町です。
海岸に向かって右手に、11:50頃に発見しました。
Re: 地震雲でしょうか
NO.86418 栃木県人 2012/05/01 Tue 12:06 編集> 千葉県大網白里町です。
>
> 海岸に向かって右手に、11:50頃に発見しました。
画像が無いので判断致しかねます。
Re: 地震雲でしょうか
NO.86463 ぺぱねん 2012/05/01 Tue 20:29 編集発見しただけなのかなぁ〜?
> 千葉県大網白里町です。
>
> 海岸に向かって右手に、11:50頃に発見しました。
Re: 地震雲でしょうか
NO.86570 いずみ 2012/05/02 Wed 14:39 編集> 千葉県大網白里町です。
>
> 海岸に向かって右手に、11:50頃に発見しました。
写真を添付したつもりができませんでした。
すみません。
愛知県
今朝6.45分頃の空模です。
何となく気になりましたが。
Re: 愛知県
NO.86416 栃木県人 2012/05/01 Tue 11:58 編集> 愛知県
> 今朝6.45分頃の空模です。
> 何となく気になりましたが。
これだけでは全く内容が分かりませんが?
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。