地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年5月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
夕方7時前に山梨県内で撮影しました。
方角は北方面です。
まるでラピュタに出てくる竜の巣(竜巻っぽい雲)みたいな雲でかなり大きな雲です。
気象性のものならそれはそれで安心出来ますが、初めて見た雲なので不安になり投稿しました。
Re: 不気味です
NO.86770 すげ〜 2012/05/04 Fri 20:36 編集すげ〜
巨大竜巻雲みたいですが…今日は山梨県には確か強風雷注意報が出てました。
山梨県北部には大きめの入道雲が立ち上がっていました(午前中)
高い山によくみられる雲なのですげ〜心配することはないと思います。
もしこの雲の色が黒かったらそりゃ心配ですが…
すげ〜何もなけりゃいいですね
Re: 不気味です
NO.86826 とも 2012/05/04 Fri 23:17 編集甲斐市からです。
今夜の雲物凄く不気味です。
異常に太く厚みを帯びた雲が3本
甲府方面に向かって長く伸びています。
> 夕方7時前に山梨県内で撮影しました。
> 方角は北方面です。
> まるでラピュタに出てくる竜の巣(竜巻っぽい雲)みたいな雲でかなり大きな雲です。
>
> 気象性のものならそれはそれで安心出来ますが、初めて見た雲なので不安になり投稿しました。
Re: 静岡県西部
NO.86779 ヤレヤレ 2012/05/04 Fri 20:58 編集> 北西部に見えました
ふつーだね(-_-)
Re^2: 静岡県西部
NO.86961 匿名 2012/05/05 Sat 19:41 編集先程地震がありました。
昨日は空一面変な雲ばかりで、今日は雲ひとつない空だったので、この雲が地震雲じゃなくてもふつーでも気になります。
Re: 凄い
NO.86745 あち 2012/05/04 Fri 18:52 編集> たった今撮った雲です。
> これって夕日のせいですかね?
怖いです。
Re: 凄い
NO.86755 匿名 2012/05/04 Fri 19:42 編集阪神大震災前にも見られた様な雲と同じような…
Re: 凄い
NO.86757 神戸出身 2012/05/04 Fri 19:49 編集夕陽のせいですね。阪神大震災の時は前日に鱗雲が隙間なく、汚くびっしりでした。かなり違います。
Re: 凄い
NO.86758 ラピュタ 2012/05/04 Fri 19:50 編集> たった今撮った雲です。
> これって夕日のせいですかね?
先の大震災の前に撮られた写真(ネットに出てたもの)に似てますね。
何もなく気象の雲だと良いですね。
Re: 凄い
NO.86803 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/05/04 Fri 22:13 編集
愛知県西部さん
***常連さんには、毎度同じ内容のコピペですので、スルー願います***
太陽が地平線近くにある、限られた短い時間帯だけは、赤い光が雲の底を下から照らすため、肝試しの時に懐中電灯で下から顔を照らした時と同様、普段見慣れない陰影が現われるため、平凡な雲であっても気持ち悪く感じる演出効果が生まれます。
普段これを見慣れない理由は、このように見える時間帯は非常に短いため、ぴったりそのタイミングで目撃できる機会が少ないためです。
Re^2: 凄い
NO.86973 てへ 2012/05/05 Sat 20:10 編集> 愛知県西部さん
>
> ***常連さんには、毎度同じ内容のコピペですので、スルー願います***
>
> 太陽が地平線近くにある、限られた短い時間帯だけは、赤い光が雲の底を下から照らすため、肝試しの時に懐中電灯で下から顔を照らした時と同様、普段見慣れない陰影が現われるため、平凡な雲であっても気持ち悪く感じる演出効果が生まれます。
>
> 普段これを見慣れない理由は、このように見える時間帯は非常に短いため、ぴったりそのタイミングで目撃できる機会が少ないためです。
愛知県で地震ありました。やっぱり これは地震雲?
Re^3: 凄い
NO.86989 匿名 2012/05/05 Sat 20:51 編集> > 愛知県西部さん
> >
> > ***常連さんには、毎度同じ内容のコピペですので、スルー願います***
> >
> > 太陽が地平線近くにある、限られた短い時間帯だけは、赤い光が雲の底を下から照らすため、肝試しの時に懐中電灯で下から顔を照らした時と同様、普段見慣れない陰影が現われるため、平凡な雲であっても気持ち悪く感じる演出効果が生まれます。
> >
> > 普段これを見慣れない理由は、このように見える時間帯は非常に短いため、ぴったりそのタイミングで目撃できる機会が少ないためです。
>
> 愛知県で地震ありました。やっぱり これは地震雲?
個人的に前兆の雲と思います。
Re: 凄い
NO.86847 ??? 2012/05/05 Sat 00:35 編集ヤケドした皮膚みたいですね^^;;;
Re: 凄い
NO.87000 豆太郎 2012/05/05 Sat 21:42 編集私の実家が愛知県の為、昨日投稿して頂いた雲が、ずっと気になってました。
先ほど愛知県西部震源で震度3の地震があったようですね。
これ以上 大きな地震が来ないと良いですね!
Re: 凄い
NO.87001 おせっかいな通りすがり 2012/05/05 Sat 21:51 編集05日18時57分ころ地震がありました
震源地は、愛知県西部(北緯35.2度、東経137.2度)で、震源の深
さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.4と推定されます
地震…発生しましたね。
天気雨も有り、今は晴れていますが、巨大レンズ雲など興味深い雲が浮かんでいます。
画像はその中でも目を引かれた巨大竜巻雲と言った感じでしょうか。
竜巻雲は偶然の産物かも知れませんが、この空模様から察するに、数日内での関東を揺らす中規模以上の地震に注意が必要かも知れませんね。
Re: 東京都小平にて
NO.86741 マユゲ 2012/05/04 Fri 18:25 編集jyMさん
こんにちは。
非常に興味深い雲ですね。
今夜から?スーパームーンでもあるので今日
明日 明後日と警戒します。
Re: 東京都小平にて
NO.86747 雷鳴 2012/05/04 Fri 19:00 編集日本全国同じような雲が5月20ー22日の噂の日じゃなく5日あぶないかも!
Re^2: 東京都小平にて
NO.86753 JYMachine◆s6mfW/EWyo 2012/05/04 Fri 19:24 編集>今夜から?スーパームーンでもあるので今日
明日 明後日と警戒します。
> 日本全国同じような雲が5月20ー22日の噂の日じゃなく5日あぶないかも!
マユゲさん雷鳴さんどうも。
ここ数日の悪天候にて、地震前兆が現れているにも関わらず、それを確認出来ない状態であった可能性も有ります。
本日発生した千葉県北西部地震も前兆は捕らえる事が出来ませんでした。
GWを手放しで謳歌したいところなのですが、頭の片隅に危機感を持ち合わせておいた方が無難だと思います。
Re^2: 東京都小平にて
NO.86756 千葉浦安 2012/05/04 Fri 19:45 編集> 日本全国同じような雲が5月20ー22日の噂の日じゃなく5日あぶないかも!
そうですね!金冠日食の前後は特に危険かも?その前の明日から明後日のス-パ-ム-ンにも注意が必要ですね。無事に過ぎてくれる事願います。
Re: 東京都小平にて
NO.86762 質問 2012/05/04 Fri 20:00 編集せっかく貴重な写真なので、小平で雲の出ている方角はどちらでしょうか?それがないと起きる方角が定めにくいです。
Re^2: 東京都小平にて
NO.86766 JYMachine◆s6mfW/EWyo 2012/05/04 Fri 20:19 編集> せっかく貴重な写真なので、小平で雲の出ている方角はどちらでしょうか?それがないと起きる方角が定めにくいです。
これは南方を向いて撮った画像になります。
Re^3: 東京都小平にて
NO.86772 すげ〜 2012/05/04 Fri 20:46 編集> これは南方を向いて撮った画像になります。
すげ〜なるほどです…と言うことは湾か海に向かってると言うことですね。
Re^4: 東京都小平にて
NO.86795 JYMachine◆s6mfW/EWyo 2012/05/04 Fri 21:46 編集> > これは南方を向いて撮った画像になります。
>
> すげ〜なるほどです…と言うことは湾か海に向かってると言うことですね。
この雲が地震前兆を現す物であり、その方角をも示す物で有ればそのような答えになるかも知れませんね。
Re: 東京都小平にて
NO.86768 すげ〜 2012/05/04 Fri 20:28 編集すげ〜こんばんわー
できれば発生時間と方角を教えてください。
ちなみに今日は朝から駿河湾の海に居ましたが、晴天で特に怪しい雲もなく、山の上や伊豆半島や富士山上空には雨雲があり、少しだけ雨がぱらつきました。
Re: 東京都小平にて
NO.86775 すげ〜 2012/05/04 Fri 20:52 編集
この雲はキラキラ光ってみえましたか?
それとも薄曇でしたか?
この雲が黒やシルバーにキラキラ光っるなら夕陽に反射した時、間違いなくこうなるでしょうね
Re^2: 東京都小平にて
NO.86794 千葉浦安 2012/05/04 Fri 21:46 編集> この雲はキラキラ光ってみえましたか?
> それとも薄曇でしたか?
>
> この雲が黒やシルバーにキラキラ光っるなら夕陽に反射した時、間違いなくこうなるでしょうね
すげ-さん
これは!ガチ雲じゃ有りませんか(_´Д`)
Re^3: 東京都小平にて
NO.86837 かりん 2012/05/04 Fri 23:45 編集JYMさん、
こんばんは。
教えていただきたいのですが、竜巻雲とレンズ雲が同時に出るということはあるのですか?
(複数の異なった地震雲が同時にでることもあるのでしょうか。)
あと、↓ 怖い意味ですか? それとも、ただの雲....ということですか。ごめんなさい、何か気になってしまいました。
> これは!ガチ雲じゃ有りませんか(_´Д`)
Re^4: 東京都小平にて
NO.86874 JYM◆s6mfW/EWyo 2012/05/05 Sat 05:51 編集かりんさん、おはようございます。
先ず、今回投稿した「竜巻」のように見える雲が地震雲と言われる物に該当するのかは定かでは有りません。
また、その雲での予測実績も有りませんので様子見という感じですね。
地震雲と言われる物が複数見られる事は個人的には有ると思います。
昨日の空模様が地震雲と言うよりも、前のレスで記しましたが、「ここ数日の悪天候で前兆が確認出来ない状況(アーク現象等)」だった可能性が有るのでは? という意味合い、疑念からの投稿。
と言ったところでしょうか。
因みに彩雲は昼近くに観測してはおります。
ガチ雲に関しては、すげーさんが貼られた、夕日に染まる雲に対する発言では無いでしょうか。
Re: 東京都小平にて
NO.86919 ひーちゃん◆9xL8bghsMc 2012/05/05 Sat 13:02 編集2004年の新潟の大地震の1週間前に、浜松で見た雲に似ています。
動物のふわふわした毛のような質感の雲でした。
ちょっと気にしてよっと。
先程出かける際に、(15時頃)何気なく見上げた空です。
今朝方達、千葉県北西部を震源とした地震が続けてあった事が気にかかり、投稿しました。
因みに住まいは千葉市内です。
どす黒い雲
NO.86735 千葉県市川市民 2012/05/04 Fri 17:17 編集
いま先ほど、総武線車内から撮影。
新宿に向かって右側。平井〜亀戸間。
強烈な印象を受けました。
こちらに投稿させて頂きます。
目で見た印象は、画像より迫力ありました。
また、昼間の地震ですが、小さな地鳴りと共にジワジワと揺れ始め、とても恐かったです。
Re: どす黒い雲
NO.86737 う 2012/05/04 Fri 17:37 編集こんな天気なので
「気象現象です。」
というレスが速攻で返ってきそうですが。。。
昼間の地震はたしかに嫌な感じでしたね。
新宿のチョイ古ビルにいましたが、震度以上に嫌な感じでした。
Re^2: どす黒い雲
NO.86751 匿名 2012/05/04 Fri 19:15 編集> こんな天気なので
>
> 「気象現象です。」
>
> というレスが速攻で返ってきそうですが。。。
気象性の雲なら気象性としか言いようがないんじゃない?
Re: どす黒い雲
NO.86789 ピースケ 2012/05/04 Fri 21:30 編集
これは気象現象みたいですね
当方のは今朝10時47分に埼玉北西部で写しましたが オータムさんの画像のように雲が空全体に広がる前に コインランドリーの駐車場にて撮影しましたが 数十分後にわかに曇ってきて雷も鳴っておりましたよ
お昼頃に3連チャンで揺れましたが、また活発になったのでしょうか。
Re: 千葉沖…
NO.86724 神田 2012/05/04 Fri 14:00 編集関東はまだすっきりしないよ!3でおさまったからよかった
そうですね…
NO.86725 ふじお.◆ao.pmiNS3g 2012/05/04 Fri 14:36 編集ちなみに、立川市は震度1だったようです。
富士山の方も揺れたようなので心配です。
関東はまだすっきりしないよ!3でおさまったからよかった
問題は 明日 明後日っての方が心配
NO.86730 匿名 2012/05/04 Fri 15:35 編集日本とは限らず 今日の雲 見てそんな気がした
明日、明後日…
NO.86834 ふじお.◆ao.pmiNS3g 2012/05/04 Fri 23:38 編集注意して過ごす事にします。
今年のGWは、異常な雨なので気になります。
> 日本とは限らず 今日の雲 見てそんな気がした
富士山付近で…
NO.86842 所沢市 2012/05/04 Fri 23:53 編集> 富士山の方も揺れたようなので心配です。
富士山の方も揺れたんですか?
GWで伊豆に来てますが、道中〜朝の7時前後に河口湖〜山中湖付近通過中になんとも言えない締め付け感?頭や体が感じていてすごく不快でした。
雨混じりで、とにかく濃霧がすごかったので天候や気圧のせい?とか思いましたけど、富士山が近い地域でのことだったので気になりました。
ちなみに、濃霧がはれた三島付近以降は感覚が普通に戻りました。
Re: 千葉沖…
NO.86761 ココア◆bzsEWmV1PI 2012/05/04 Fri 19:58 編集
お昼頃に3連チャンで揺れましたが、また活発になったのでしょうか。
茨城県南部から
南 水平線を撮影
帯雲が東から 西に
切れることなく きれいに見えました
この様な雲…
NO.86833 ふじお.◆ao.pmiNS3g 2012/05/04 Fri 23:34 編集29日の19時半頃に震度5弱が千葉で起きた日の早朝にも千葉方面に見えましたよ。
危険な雲かもしれませんね…
気をつけましょう!
>
> 茨城県南部から
> 南 水平線を撮影
> 帯雲が東から 西に
> 切れることなく きれいに見えました
Re: 千葉沖…
NO.86917 また… 2012/05/05 Sat 11:48 編集> お昼頃に3連チャンで揺れましたが、また活発になったのでしょうか。
単なる感想文ですね。ココは雲掲示板ですよ。雲に関する前兆報告をお願いします。
埼玉 川口市
NO.86920 まっきーまま 2012/05/05 Sat 13:49 編集夜中に朝方なので 写メは取れませんでしたが 夜中は月の周りが虹になってました・ 朝方は 千葉方向に 埼玉南部・特に茨城南部方向しかみえませんでしたが・空がやな気がしました 見た感想に過ぎませんが 明日満月なので・皆さんと同じ 注意と思いました
静岡市駅なんより
投稿写真は北北東向 5月3日 雨上がり17時31分ですが
5月4日5時50分もほぼ同じ雲発生してました
迷信鵙ぐも
NO.86710 しんきち 2012/05/04 Fri 10:02 編集
もひとつ 静岡市駅なんより
5月3日 雨上がり17時29分ですが 鵙ぐも
Re^2: 雲
NO.86711 しんきち 2012/05/04 Fri 10:12 編集
Re^3: 雲
NO.86713 んん 2012/05/04 Fri 11:10 編集ええええええええええええ
Re^4: 雲
NO.86716 え 2012/05/04 Fri 11:17 編集へぇネッタ、、<笑>??
Re^5: 雲
NO.86717 え 2012/05/04 Fri 11:39 編集> へぇネッタ、、<笑>??
000
Re:
NO.86844 気象予報士 2012/05/05 Sat 00:15 編集ただの雲
Re: 雲
NO.86722 小栗筍 2012/05/04 Fri 13:29 編集天気のせいだと思う。
雨雲と断層雲の見極めは難しいが
これは雨雲だと思う。
ただよくあたる耳鳴りの人が
そっち方面で揺れると
予想しているが。
迷信鵙雲
NO.86727 しんきち 2012/05/04 Fri 15:14 編集
> 天気のせいだと思う。
>
> 雨雲と断層雲の見極めは難しいが
>
> これは雨雲だと思う。
>
> ただよくあたる耳鳴りの人が
> そっち方面で揺れると
> 予想しているが。
今日はいいたくなかったけど朝4時に起きた耳鳴りですよ 硫黄島沖5月1日14時24分? M5、4震源の深さ130キロ海底火山発生か
北海道5月4日6時24分?M5、4震源の深さ150キロ
5月4日14時24分?にも北海道でM4、6も類似する。
との関連性について検討してますよ。
と言うのは 3月だったでしょうか 鹿児島のどこかで火山噴火した時は 北海道予知してましたが、5月1日のへんな適当な地震雲投稿で 1時間以内に硫黄島沖M5、4の地震来たでしょ
ミュウさんに勝手に依頼していた火山噴火地震雲 わかったでしょうか
あと
Re^3 雲
NO.86728 しんきち 2012/05/04 Fri 15:27 編集
皆様がたこんにちは、地震雲 適当な分かりにくいやつすいません 震源地から遠く離れいるので休んでいたことあり 拍手出来ないのは当然ですいません。
こんどのは 5月4日13:20の三分雲です。見て下さいね よろしくお願いしますね。
追記 今日4時、10時耳鳴りしましたが、耳鳴り信じているわけではありません。偶然ですからね
今日の名古屋
NO.86706 一般人 2012/05/04 Fri 09:09 編集曇り 時々 雨
との予報です
Re: 気持ち悪い雲ばかり
NO.86707 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/05/04 Fri 09:22 編集aichiです。さん
これが地震雲である可能性は否定しませんが、世界気象機関が分類した10種類の気象要因で発生する雲形のうち、500-2,000mの下層に生じる「積層雲」の変種「波状雲」(通称:ロール雲、うね雲)がこれと同じ形をしていますので、その可能性についても検討してみる必要があります。
例えば、以下URLの雲の図鑑のP9あたりをご参照ください。
http:www.ishikawa-c.ed.jp/rika/kiyou/kiyou31/kiyou31_11.pdf
「嫌な雲」といった雲に対する直感は経験や知識の違いに左右される相対的な感覚であって「この雲が気象要因か?地震雲か?」を判定する際の基準としては使えません。なぜなら、気象要因で発生する雲であっても「不気味なもの」、「迫力のあるもの」、「見たことないもの」は多々存在する(という事実があまり認識されていない)ためです。
「気持ちが悪い、迫力がある、恐い」という直感が地震雲の判断基準であるような風説を流す人もあるようですが、以下URLの雲の図鑑に紹介されている通り、気象要因で発生する雲でありながら「気持ちが悪い、迫力がある、恐い」感じのものが数多く存在することも知っておく必要があります。
□WEBサイトなら
http:www.ishikawa-c.ed.jp/rika/kiyou/kiyou31/kiyou31_11.pdf
http:www.ishikawa-c.ed.jp/rika/kiyou/kiyou31/kiyou31_12.pdf
http:wapichan.sakura.ne.jp/cloud-story-kind.html
http:matome.naver.jp/odai/2128192920770359001
□書籍なら
http:www.amazon.co.jp/雲・空-ヤマケイポケットガイド-25-田中-達也/dp/463506235X
http:www.amazon.co.jp/雲のカタログ-空がわかる全種分類図鑑-村井昭夫/dp/4794218230
http:www.amazon.co.jp/驚くべき雲の科学-リチャード・ハンブリン/dp/4794218524
ちょっと難しくなりますが、雲の発生原理
http:www.s-yamaga.jp/nanimono/taikitoumi/dannetsuassyukutokumonohassei.htm
Re^2: 気持ち悪い雲ばかり
NO.86731 匿名 2012/05/04 Fri 15:41 編集これ等の知識がある?
とでも言いたいのかな〜
Bright-Doorの自己満足
頑張って 否定し続けて下さい!
Re^3: 気持ち悪い雲ばかり
NO.86743 あかり 2012/05/04 Fri 18:44 編集知識があることは悪いことじゃないと思いますが。。
こちら群馬ですが、
今日はこちらもそのような、怪しい雲ばかりでした。
Re^3: 気持ち悪い雲ばかり
NO.86750 匿名 2012/05/04 Fri 19:11 編集> これ等の知識がある?
> とでも言いたいのかな〜
>
> Bright-Doorの自己満足
>
> 頑張って 否定し続けて下さい!
真実に目を向けましょうよ。怪しい雲&見慣れない雲&不気味な雲=地震雲と思い込んでる人が多いような気がします。
Re: 気持ち悪い雲ばかり
NO.86809 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/05/04 Fri 22:30 編集>>86731 匿名さん
> これ等の知識がある?
> とでも言いたいのかな〜
知識の有無は必要ありません。怪しいと感じたとき、
・その現象は未解明か、解明済みなのか、を調べる
・見た目の不気味さだけを直感的に解釈して怯える
の2通りがある、ということです。
> 頑張って 否定し続けて下さい!
この雲が地震前兆に結びつくとする説を貴方が肯定するに至った経緯をご紹介いただけるようでしたら幸いです。
Re^2: 気持ち悪い雲ばかり
NO.86850 匿名2 2012/05/05 Sat 02:02 編集M7.74が叩かれて引込んだと思えば
今度はBright-Doorが出てくる
毎回このパターンの繰り返しです
説明内容や文法が全く一緒で
Bright-DoorとM7.74は同一人物と思われます
相手にしないようご注意ください。
Re^3: 気持ち悪い雲ばかり
NO.86863 匿名 2012/05/05 Sat 03:20 編集> M7.74が叩かれて引込んだと思えば
> 今度はBright-Doorが出てくる
> 毎回このパターンの繰り返しです
>
> 説明内容や文法が全く一緒で
> Bright-DoorとM7.74は同一人物と思われます
> 相手にしないようご注意ください。
べつに荒らしてるわけじゃないんだし、同一人物でもいいじゃない。
それに、みんな同じ見解じゃおもしろくない
Re^4: 気持ち悪い雲ばかり
NO.86878 眠れぬねこ ◆Uu/SZIP2OQ 2012/05/05 Sat 06:17 編集Bright-DoorとM7.74は同一人物と思われます
> > 相手にしないようご注意ください。
>
> べつに荒らしてるわけじゃないんだし、同一人物でもいいじゃない。
>
> それに、みんな同じ見解じゃおもしろくない
別人です。Mさんは朝方から10時を除いてオールタイムアクティブな行動型? Bさんって、24時以降はお休み。普通ね。早起き、朝6時から活動、規則正しい生活かしら・・
私の場合は、知ってる方は知っている ? デイトレーダー ? じゃないけど(^-^)
Re^3: 気持ち悪い雲ばかり
NO.86970 匿名 2012/05/05 Sat 20:05 編集> M7.74が叩かれて引込んだと思えば
> 今度はBright-Doorが出てくる
> 毎回このパターンの繰り返しです
>
> 説明内容や文法が全く一緒で
> Bright-DoorとM7.74は同一人物と思われます
> 相手にしないようご注意ください。
↑皆さ〜ん、この‘匿名2’こそ相手にしてはいけませんよ〜。
Re: 和歌山北部
NO.86791 すげ〜 2012/05/04 Fri 21:34 編集> 時間は朝8時頃。
>
> 北方面にありました。
>
> 大阪方面ですね。
すげ〜黒い!晴天なのに!こんなに形成されてる!…もしかしたら!って思っちゃいますが!
今日1日の天気はどうでしたか?雨とか強風とかありましたか?
Re^2: 和歌山北部
NO.86810 YULI 2012/05/04 Fri 22:32 編集太い、長い、黒い、恐ろしい、こんな地震雲もあるのですね。
今朝の淡路島朝の普通の雲です。
長かったGW関西旅行も終盤に入りました。
東京より大阪の方がめちゃめちゃ楽しいです!!
みんな優しいし、面白いし人も最高でした♪
また夏に来たいです!!
川口帰りたくない〜
Re: 淡路島より♪
NO.86732 玉出 2012/05/04 Fri 16:10 編集
Re: 淡路島より♪
NO.86733 徳島県 2012/05/04 Fri 17:03 編集> 今朝の淡路島朝の普通の雲です。
>
> 長かったGW関西旅行も終盤に入りました。
>
> 東京より大阪の方がめちゃめちゃ楽しいです!!
>
> みんな優しいし、面白いし人も最高でした♪
>
> また夏に来たいです!!
>
> 川口帰りたくない〜
観光写真を掲載してるんですかね?
Re: 淡路島より♪
NO.86740 玉出 2012/05/04 Fri 18:23 編集
観光みたいになり申し訳ありません…
先程17時半に見コッペパンのような雲をアップします。
Re^2: 淡路島より♪
NO.86838 むかつく 2012/05/04 Fri 23:47 編集観光自慢話ですね
自己中な性格なのが
垣間見えますね…
どーぞ ブログにでも
書いたらいかがですか
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。