地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年5月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
2004.05.04.17:46 ふくいちライブカメラの画像をキャプチャしました。地震雲みたいに見えて・・。
Re: ふくいちライブカメラ
NO.86880 おはようございます 2012/05/05 Sat 06:22 編集2004.05.04.17:46に地震ありましたっけ?
Re^2: ふくいちライブカメラ
NO.86907 ぴ- 2012/05/05 Sat 10:21 編集> 2004.05.04.17:46に地震ありましたっけ?
主様は↑の時間に撮られた画像の雲が地震雲に見えて…と言ってるのでは?
地震があったとは言われてないと思いますが…
Re^3: ふくいちライブカメラ
NO.86918 おはようございます 2012/05/05 Sat 12:50 編集> > 2004.05.04.17:46に地震ありましたっけ?
>
> 主様は↑の時間に撮られた画像の雲が地震雲に見えて…と言ってるのでは?
>
> 地震があったとは言われてないと思いますが…
主様が、地震があったとは言われてないことは理解しています。
地震が発生する直前の予兆もしくは地震が発生した直後に出来る雲が地震雲だと、私は思っていたので、地震雲に見えるけど地震が無かったのならコレは地震雲では無いのでは?と思いコメントを書いた次第です。
言葉足らずですみません。
Re: ふくいちライブカメラ
NO.86932 匿名α 2012/05/05 Sat 16:37 編集> 2004.05.04.17:46 ふくいちライブカメラの画像をキャプチャしました。地震雲みたいに見えて・・。
2012.05.04(昨日)のライブカメラ画像ですね…
右中段の波状雲のことでしょうか?
どちらにも見えますね…
福一近辺の空だけに…何事もなく過ぎてほしいと願うばかりです。
Re: ふくいちライブカメラ
NO.87350 東京のおばさん 2012/05/07 Mon 20:51 編集レス、ありがとうございました。地震雲ではなかったようですね。ホッとしました。もう東北には地震来てほしくないです。
今日の18時くらいに家の庭にコウモリが飛んでいました。
毎年夏?くらいに庭でよく見るんですが5月にコウモリを見たのは初めてでした。
気温のせいもあるんですかね。
Re: コウモリ
NO.86845 yorki2012 2012/05/05 Sat 00:16 編集毎年 迷惑なくらい〜モグラが 芝生に 小山を作って タイラニなおすの 大変なのに マジ 今年はひとつもない!!地熱なのか 放射能なのか ⁈? 野鳥系はだいぶ 戻って来てるけど〜鹿島スタジアム 車5分…
Re^2: コウモリ
NO.86848 埼玉県 2012/05/05 Sat 01:05 編集さいたま市ですが、
暗くなってから何か飛んでると思ったらコウモリでした。
普段は空地だとか、駐車場など広い所で飛んでるのに
頭の真上で飛んでましたよ。
ポツポツ雨も降ってたし、びっくりして傘で防いで走って離れました。
Re: コウモリ
NO.86921 めざし 2012/05/05 Sat 13:57 編集そういえば、
同時刻くらいに
ふくろうが、さ迷っていました。
初めて見ました。
ちなみに こちらは千葉南部。
こちらでは夕刻、コウモリはよく飛んでいます。
山梨県からです。
異常に太く分厚い雲が3本甲府(東京)方面に向かって伸びているのに気が付きました。
生まれて初めてこんな雲を見ました。
これとは関係ないと思いますが、
先週から夜鳴きが激しかった18歳になる
愛犬が4日前から行方不明です。18年間で初めてのことです。
しつけはしっかりしてあり、目や耳も不自由なので遠出することはなく家の庭をグルグル散歩しているか一日中縁側で日向ぼっこしている老犬です。
Re: 地震雲でしょうか?
NO.86836 栃木県人 2012/05/04 Fri 23:43 編集> 山梨県からです。
>
> 異常に太く分厚い雲が3本甲府(東京)方面に向かって伸びているのに気が付きました。
> 生まれて初めてこんな雲を見ました。
>
何とも回答出来ませんね。回覧の画像が無いと?
Re^2: 地震雲でしょうか?
NO.86865 (笑) 2012/05/05 Sat 03:30 編集> > 山梨県からです。
> >
> > 異常に太く分厚い雲が3本甲府(東京)方面に向かって伸びているのに気が付きました。
> > 生まれて初めてこんな雲を見ました。
> >
> 何とも回答出来ませんね。回覧の画像が無いと?
画像があってもアナタの知識じゃムリ…
Re: 地震雲でしょうか?
NO.86839 眠れぬねこ ◆Uu/SZIP2OQ 2012/05/04 Fri 23:51 編集今晩は。
愛犬の事故と衰弱が心配。近くにいるといいですね。少し捜歩いて名前を呼んであげてみてください。匂いとか声で愛犬が気付けるかも。がんばってみて下さい。
Re^2: 地震雲でしょうか?
NO.86882 ミュウ◆wT6973hky6 2012/05/05 Sat 06:50 編集ともさん、おはようございます。
わんちゃん心配ですね・・・。
犬猫は(老犬・老猫は特に)思いもよらぬ行動をとることがありますけど、ともさんのわんちゃんをそうさせてしまう何かがあったのかもしれないですね。
眠れぬねこさんも書かれていますけど、目も耳も不自由ならあまり遠くには行けないですよね。
どなたかが保護してくださっていると良いのですけど。(ご近所さん、近隣の動物病院、保健所に、迷子の連絡・確認はされてますか?)
保護されていなければ、衰弱も心配ですし、不安で怖い思いをしてますよね・・・。
もう何度も何度も探されていると思いますけど、引き続き物陰や茂みなども捜索がんばってください。
ともさんが来てくれるのを待っていると思いますのでがんばってくださいね。
Re: 地震雲でしょうか?
NO.86840 山梨 2012/05/04 Fri 23:52 編集私も1時間前に何気に空をみたら、西の空に太くてながッい雲が三本あるのを見ました。
仲間がいて嬉しいです。
ちょっと不気味ですよね?また、富士山周辺で起きそうな予感がする。恐い!
何事も起きませんように。
Re: 地震雲でしょうか?
NO.86849 匿名◆W39/wQTPc. 2012/05/05 Sat 01:54 編集こんばんは
今日は雨もほとんどなかったのに地元(同県峡東)でも かなり気象性なのかもしれませんが大きな雲が出ていましたね
此方からは 夕方にはラッパたけのように立ち上がる雲がよく見えました
何事もないといいなと思います
Re^2: 地震雲でしょうか?
NO.86911 匿名Z 2012/05/05 Sat 10:40 編集
ラッパたけ
昨日の夕方見た
違うかもしれないけど
18:16ごろ
夕日の左側
Re^3: 地震雲でしょうか?
NO.86915 オロナイン 2012/05/05 Sat 11:32 編集> ラッパたけ
> 昨日の夕方見た
> 違うかもしれないけど
> 18:16ごろ
> 夕日の左側
匿名Zさん、今日は。失礼しますm(__)m
画像は【かなとこ雲】だと思いますが山梨で発生ですか?
積乱雲が成長して上の部分が平で広くなっている事から、金属加工で職人さんの使う用具の(かなとこ)に似ていることから、この名前が付けられた様です。夏に多く発生していますが、昨日の山梨県地方は甲府盆地を囲う様に、積乱雲が東部、富士山、長野東部、と北東(埼玉西部)に発生していましたね。お昼過ぎまで晴れ間はあるものの、にわか雨と雷、雹が降った所もあった様です。…全てがこの積乱雲の仕業だと思います。私も写真は撮らなかったのですが、山梨だとしたら、このラッパの様なものは気付かなかったです。ご報告有難うございました。
Re^3: 地震雲でしょうか?
NO.86922 匿名◆W39/wQTPc. 2012/05/05 Sat 14:13 編集
時間的に同じ雲だと思いますね
こちらは18:12頃 北西に出て見えました
かなり大きく画面に入りきれないほどのカナトコ雲だったなと思います(画像向かって右)
Re: 地震雲でしょうか?
NO.86856 山麓 2012/05/05 Sat 02:20 編集こんばんは。異常に太くて分厚い雲は、どの位の時間見えてましたか?停滞してた感じでしょうか?
Re: 地震雲でしょうか?
NO.86858 埼玉南部 2012/05/05 Sat 02:42 編集> 山梨県からです。
>
> 異常に太く分厚い雲が3本甲府(東京)方面に向かって伸びているのに気が付きました。
> 生まれて初めてこんな雲を見ました。
>
> これとは関係ないと思いますが、
>
> 先週から夜鳴きが激しかった18歳になる
> 愛犬が4日前から行方不明です。18年間で初めてのことです。
>
> しつけはしっかりしてあり、目や耳も不自由なので遠出することはなく家の庭をグルグル散歩しているか一日中縁側で日向ぼっこしている老犬です。
家の猫も30日夜から行方不明です。
五年間マンションの部屋から出た事がないのですが、家族の帰宅時に玄関から出たと思われます。
避妊手術済みの女の子ですが???
Re^2: 地震雲でしょうか?
NO.86883 ミュウ◆wT6973hky6 2012/05/05 Sat 06:53 編集> 家の猫も30日夜から行方不明です。
> 五年間マンションの部屋から出た事がないのですが、家族の帰宅時に玄関から出たと思われます。
> 避妊手術済みの女の子ですが???
埼玉南部さん、おはようございます。
猫ちゃん、どんな毛色ですか?
首輪はつけてますか?
埼玉でメス猫ちゃんを保護して飼い主さんを探されている方がいるのですが。
ーーーーーーーーーーーー
埼玉南部さんへ
削除ありがとうございました。
みゆちゃんが無事に戻ることをお祈りしていますね。
がんばってくださいね!
05/07
Re: 地震雲でしょうか?
NO.86864 ??? 2012/05/05 Sat 03:25 編集動物の姿がみえなくなったり、
家にはいらなくなった場合は
その地点にいたくない=逃げたいという本能、
つまりそこで揺れが発生することがあるようです。
Re^2: 地震雲でしょうか?
NO.86872 休みもらったけど 2012/05/05 Sat 05:27 編集> つまりそこで揺れが発生することがあるようです。
ええっ、地震発生するの(°д°;;)
ワンちゃん気になるけど、地震も気になる。。。
今日、山梨に遊びに行く予定です。笹子トンネル心配。。。
近場にしておこうかな。。。
Re^3: 地震雲でしょうか?
NO.86906 オロナイン 2012/05/05 Sat 10:13 編集
> 今日、山梨に遊びに行く予定です。笹子トンネル心配。。。
> 近場にしておこうかな。。。
休みもらったけどさん、こんにちは!
連休中、富士山はなかなか顔を見せてくれませんでしたが、画像は今朝の富士山です。こんなに綺麗ですよ。近場をご予定でしたら…画像だけでもご覧ください。(*^^)v
Re: 地震雲でしょうか?
NO.86903 神奈川内陸 2012/05/05 Sat 09:37 編集おはようございます。
一般的には年齢的にボケがはじまったかもしれません。犬も長生きになり、がんや痴呆症を発症しています。
友人宅の老犬も最後の方はボケて夜中に泣いてたと言ってました。
ただ今回の事は、地震の予感がして怖くて逃げたように思いますが、いずれにせよ保護されて飼い主が現れない場合、一週間で殺処分されてしまいますので至急保健所と警察に迷子犬の連絡をしたほうが良いですよ!
もう4日経ってるなら急いで下さい!
Re: 地震雲でしょうか?
NO.86904 オロナイン 2012/05/05 Sat 09:56 編集
ともさん、皆さん、おはようございます。
昨夜10:30頃にその雲…(厚い笹かまぼこの様な雲でしたよね)私も確認していました。昨夜の気象衛星画像を貼ってみますと2本の雲が確認出来ますね。私的には地震と関連する様な雲に見えなかったのですが、今後地震があった場合、ともさんの様にスレを立てて頂ければ、検証する事が出来ますので、有難いです。ともさん、きっとワンちゃんは家の近くに居ると思いますよ。早く見つかると良いですね。
Re: 地震雲でしょうか?
NO.86909 ペコ 2012/05/05 Sat 10:34 編集> 先週から夜鳴きが激しかった18歳になる
> 愛犬が4日前から行方不明です。18年間で初めてのことです。
>
> しつけはしっかりしてあり、目や耳も不自由なので遠出することはなく家の庭をグルグル散歩しているか一日中縁側で日向ぼっこしている老犬です。
ワンちゃん心配ですね…老犬との事なので痴呆症による夜鳴き・徘徊ですね。ご近所に貼紙は貼られたのでしょうか?目&耳が不自由なだけに事故に遇わないように祈るばかりです。早く見つかりますように。
Re^2: 地震雲でしょうか?
NO.87158 優 2012/05/06 Sun 18:33 編集こんにちは
ワンチャン、ねこちゃんみつかりましたか?
昨日は暑かったり今日は雨やら風やら雷…(*_*)すごく気になります。
みんな無事に帰れる事を祈ってます(;_;)
わんこ、にゃんこ、頑張れ(>_<)
雨降っているけど月の周りに虹
画像貼れませんどなたか見ていませんか?
Re: いまの空
NO.86827 栃木県人 2012/05/04 Fri 23:17 編集> 雨降っているけど月の周りに虹
> 画像貼れませんどなたか見ていませんか?
こんばんは。それは月暈と呼ばれる大気光学現象ですね。薄い雲が出来た際に回りに輪が出来虹のように見えます。
Re^2: いまの空
NO.87068 ミュウ◆wT6973hky6 2012/05/06 Sun 05:55 編集
ちば北西部さん、おはようございます。
おとといの夜、関東で、月のまわりに見られた虹は【月光環】という大気光学現象ですね。
毎日観察している方によると、夜の光学現象の中では最も高頻度で見ることができるそうです。
homepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html#kokan
Re: いまの空
NO.87101 midnight◆axXgOSQvfw 2012/05/06 Sun 12:17 編集
月光環であれば、月が見える日は必ず付いてくる状態なので、最近は気にしていません^^。
5/4 は月光環も見えましたが、雲が多くて。。。
5/5 は快晴でしたので、スーパームーンに綺麗な月光環が見えました。
今夜も晴れるといいですね。
夕立の後なら、月の虹が見れるのかなぁ。。。
月暈は薄いから、撮るの難しいです-_-。
8秒でやっと写る程度。
街灯がない暗いところでないと。。。
雲じゃなくてすみません。三重県伊勢市からです。最近、天気がコロコロと変わります!5月2日→暴風・大雨。寒かったので長袖、コートを着てました。5月3日→カラッと快晴。暑かったので半袖を着ていました。5月4日→昼くらいまでは快晴、心地良い風が吹いていました。昼から夕方にかけて段々と風が強くなってきました。長袖を着ていても寒かったです。コートが欲しかった。今も外は風がビュービュー、ゴォーゴォー吹いています!空には綺麗な満月が出ていて思わず見とれてしまいますがパワーというか怖さも感じます。雲は空一面にあって少しどんよりしています!変わったものだと先ほど月の下に大きな竜巻っぽい雲がありました。
東京からですが…
NO.86841 ふじお.◆ao.pmiNS3g 2012/05/04 Fri 23:52 編集東京も、ここ3日間大雨ですよ。
今日は、やっと晴れて良い天気だと思っておりましたが昼頃に突然の雷が鳴り雨が降ってきました。
夕方頃、薄日がさしましたが、また雨が降ってきました。
Re: お天気異常!?
NO.86853 匿名 2012/05/05 Sat 02:15 編集そんな日もあるでしょう。気象庁や予報士が警戒を呼び掛けることはあっても、異常事態だとは言わない。そんなもんなんじゃない?
福岡県の福岡市内に近い場所で 友達が発見しました。時間は18時ごろ。この一時間後 また別の長い雲が下から上に突き刺さった感じでのびてました
Re: 地震雲?
NO.86824 (b^-゜) 2012/05/04 Fri 23:14 編集> 福岡県の福岡市内に近い場所で 友達が発見しました。時間は18時ごろ。この一時間後 また別の長い雲が下から上に突き刺さった感じでのびてました
コレは…!!!
飛行機雲に見えます。
Re: 地震雲?
NO.86832 普通 2012/05/04 Fri 23:33 編集これは気象性の雲だと思われますよ。地震の余り無い国にもテレビで映ってましたから
Re: 地震雲?
NO.86884 TAKAみちのく 2012/05/05 Sat 06:53 編集> 福岡県の福岡市内に近い場所で 友達が発見しました。時間は18時ごろ。この一時間後 また別の長い雲が下から上に突き刺さった感じでのびてました
飛行機雲なので安心して下さい。
Re: 地震雲?
NO.86899 すげ〜 2012/05/05 Sat 09:14 編集> 福岡県の福岡市内に近い場所で 友達が発見しました。時間は18時ごろ。この一時間後 また別の長い雲が下から上に突き刺さった感じでのびてました
すげ〜飛行機雲だ
夕方、西三河で見たよ
Re: 津波みたいだよ
NO.86782 匿名 2012/05/04 Fri 21:05 編集> 夕方、西三河で見たよ
西三河言うたら愛知県ですよね?津波?波浪警報で海が荒れて居たのとは違うのですか。
Re: 津波みたいだよ
NO.86785 すげ〜 2012/05/04 Fri 21:21 編集> 夕方、西三河で見たよ
すげ〜
今日駿河の海に居ました。風とかなかったけど、確かに夕方より前の15時頃からいきなり波が高くなりましたね。
特に気にもしませんでしたがあれですかね?
どっかの国で起きた大地震の震動で海がまだ時間かけて動いてるのかな?
過去にチリ地震の21日後に日本の三陸側に津波だけの被害があったそうなので、きおつけましょうね。
Re: 津波みたいだよ
NO.86787 デカイタニシ 2012/05/04 Fri 21:24 編集> 夕方、西三河で見たよ
こないだ三重県の夫婦岩の件で潮が引いたとかで!!
もしかしたら今になって満潮以上の津波だけくるのかな?
Re: 津波みたいだよ
NO.86788 匿名Z 2012/05/04 Fri 21:28 編集> 夕方、西三河で見たよ
西三河って…。
愛知県はとても気になります。
個人的ですが小牧市に子供がいます。
だいじょうぶでしょうか。
Re: 津波みたいだよ
NO.86807 おせっかいな通りすがり 2012/05/04 Fri 22:26 編集> 夕方、西三河で見たよ
危険な兆候であれば、ニュースで取り上げられているかと思います。
大丈夫でしょ。
かと言って、ただの波だからといって波が高いのに見学に行って波にさらわれても同情致しかねますので、ご注意願います。
Re: 津波みたいだよ
NO.86854 紅 2012/05/05 Sat 02:15 編集> 夕方、西三河で見たよ
10日前ぐらいから川の水の量が増えてる気がします。
Re: 南方の雲
NO.86777 眠れぬねこ ◆Uu/SZIP2OQ 2012/05/04 Fri 20:56 編集
Re: 南方の雲
NO.86780 眠れぬねこ ◆Uu/SZIP2OQ 2012/05/04 Fri 20:59 編集
Re: 南方の雲
NO.86781 ほいしあ 2012/05/04 Fri 21:01 編集> 栃木茨城県境から見た南方の雲。15:15分
ねこさん、お住まいの市町村は?
Re^2: 南方の雲
NO.86783 眠れぬねこ ◆Uu/SZIP2OQ 2012/05/04 Fri 21:13 編集ねこさん、お住まいの市町村は?
今晩は。
お買いもの先(結城市〜小山市)から写しました。
Re: 南方の雲
NO.86784 ピースケ 2012/05/04 Fri 21:14 編集
いずれの雲も気象現象みたいですね 今日の栃木県は遅くまで大雨警報とか出てましたし
ちなみに当方の画像は埼玉北西部で今朝の10時47分に撮影しました これも気象現象の雲ですね
この数十分後に空はにわかに曇ってきて 雷も鳴っておりましたしね
Re^2: 南方の雲
NO.86786 眠れぬねこ ◆Uu/SZIP2OQ 2012/05/04 Fri 21:23 編集いずれの雲も気象現象みたいですね 今日の栃木県は遅くまで大雨警報とか出てましたし
この数十分後に空はにわかに曇ってきて 雷も鳴っておりましたしね
今晩は。その様ね。今日は雲の様子が目まぐるしいくらい変化していたとおもうの。お写真&アドバイスありがとうございます。
Re^3: 南方の雲
NO.86790 栃木県真岡市 2012/05/04 Fri 21:31 編集> いずれの雲も気象現象みたいですね 今日の栃木県は遅くまで大雨警報とか出てましたし
>
こんばんは!昨日は凄い滝のような大雨でしたね。明日から明後日に掛けてのス-パ-ム-ン現象と21日の金冠日食の前後は気をつけましょうね!
Re^4: 南方の雲
NO.86796 眠れぬねこ ◆Uu/SZIP2OQ 2012/05/04 Fri 21:47 編集
こんばんは!昨日は凄い滝のような大雨でしたね。明日から明後日に掛けてのス-パ-ム-ン現象と21日の金冠日食の前後は気をつけましょうね!
今晩は。
午前中スゴイ雨でした。スーパー ムーン ? 今日の夕方の月は少し大きく見えたけど、五円玉から見ても同じくらい。これからなのでしょうか。
Re^5: 南方の雲
NO.86800 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/05/04 Fri 22:09 編集眠れぬねこさん
> 今日の夕方の月は少し大きく見えたけど、五円玉から見ても同じくらい。これからなのでしょうか。
実際に五円玉で測定してみられたようですね。5/4 18時頃の地球と月の距離は359,950kmです。
一方、今回のスーパームーンで月が地球に最も近づくのは5/6の12:34頃で、357,080kmとなります。先ほど観察された時の距離との違いは1%未満ですので、もうここからはほとんど同じ大きさのままです。
スーパームーンや彗星の近日点通過や金環日食などを拾い上げて騒ぐ人がありますが、その瞬間に普段にはない地震のトリガーと成りうる特別な出来事がある訳ではありません。
ある種の数字の遊びと言えるでしょう。
Re^6: 南方の雲
NO.86819 眠れぬねこ ◆Uu/SZIP2OQ 2012/05/04 Fri 22:59 編集5/4 18時頃の地球と月の距離は359,950kmです。
今回のスーパームーンで月が地球に最も近づくのは5/6の12:34頃で、357,080kmとなります。先ほど観察された時の距離との違いは1%未満ですので、もうここからはほとんど同じ大きさのままです。
普段にはない地震のトリガーと成りうる特別な出来事がある訳ではありません。
ある種の数字の遊びと言えるでしょう。
今晩は。
腕一杯に伸ばしても隙間が・・
お友達に五円玉を持って頂いて覗いてみました。計算したら0.8%になりました。心配しなくていいかしら。ありがとうございます。
Re^6: 南方の雲
NO.86852 匿名 2012/05/05 Sat 02:13 編集Bright-Doorさん
地震と関係ない説明はここでは必要ありません
Re^7: 南方の雲
NO.86877 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/05/05 Sat 06:04 編集>>86852 匿名さん
> Bright-Doorさん
> 地震と関係ない説明はここでは必要ありません
ということは、ここは、地動説以前の、天動説が主流であった時代同様、教条だけを盲信する仲間の集いであって、真相の追求や、災害の被害減少に向けた精度向上や、科学は存在しない、ということをおしゃってますか?
Re^5: 南方の雲
NO.86805 ココア◆bzsEWmV1PI 2012/05/04 Fri 22:21 編集
こんばんは!昨日は凄い滝のような大雨でしたね。明日から明後日に掛けてのス-パ-ム-ン現象と21日の金冠日食の前後は気をつけましょうね!
今晩は。
午前中スゴイ雨でした。スーパー ムーン ? 今日の夕方の月は少し大きく見えたけど、五円玉から見ても同じくらい。これからなのでしょうか。
こんばんは 茨城県南部から 南西の空に竜巻雲発見しました。
また 撮影時刻18時です。
栃木県方面すごい空でしたよっ
真っ黒な雨雲の上から 入道雲迫力有りました
Re^6: 南方の雲
NO.86823 眠れぬねこ ◆Uu/SZIP2OQ 2012/05/04 Fri 23:12 編集こんばんは 茨城県南部から 南西の空に竜巻雲発見しました。
また 撮影時刻18時です。
栃木県方面すごい空でしたよっ
真っ黒な雨雲の上から 入道雲迫力有りました
今晩は。
少し晴れてきたら、青空、低く流れる霧の様な雲、高い白い雲、黒い雲、沢山ありました。入道雲も。また雨が降り出し、目まぐるしいお天気。お写真ありがとうございます。
わあ!月が満月だ!!まだ白いから大丈夫だけど…
Re: 月
NO.86806 石神井公園 2012/05/04 Fri 22:21 編集満月は明日ですよ〜。
今日は、まだ左の下がかけています。
Re^2: 月
NO.86817 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/04 Fri 22:48 編集> 満月は明日ですよ〜。
>
> 今日は、まだ左の下がかけています。
こんばんは。満月は、明後日 5月6日ですね。
Re: 月
NO.86831 石神井公園 2012/05/04 Fri 23:33 編集補足です。
満月は、おっしゃる通りで、明日から明後日にかけてデスね?
すみません、スーパームーンが明日デス。o(^-^)o
Re^2: 月
NO.86927 神田 2012/05/05 Sat 15:49 編集僕目がわるいのかな!
朝8時頃(気付いたのが)から午前中に北〜東の空に出ていた雲です。北の端っこが特に雲が厚く、上下に空がバッサリと二分されていて不気味でした。
Re: 5月2日の新潟市
NO.86798 匿名X 2012/05/04 Fri 22:03 編集> 朝8時頃(気付いたのが)から午前中に北〜東の空に出ていた雲です。北の端っこが特に雲が厚く、上下に空がバッサリと二分されていて不気味でした。
断層状の地震雲のように見えます。
念のため少し注意して下さい。
何もなければ良かったねということで…
怪しい雲がでても揺れないことがよくあります。でも防災は充分に願います。
Re^2: 5月2日の新潟市
NO.86888 あや 2012/05/05 Sat 07:30 編集匿名Xさま
ありがとうございます。あと数日間位、気を付けようと思います。日々の備えも大切ですね。何も無いことを願います。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。