地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年5月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
今日、松原照子氏がまた気になる発言してる…
スーパームーンと関係あるのかな!?
去年のスーパームーンの何日か後に
311大震災 があったらしいから気を付けたいです。
Re: 気になる…
NO.87076 匿名 2012/05/06 Sun 07:16 編集> 今日、松原照子氏がまた気になる発言してる…
> スーパームーンと関係あるのかな!?
> 去年のスーパームーンの何日か後に
> 311大震災 があったらしいから気を付けたいです。
去年のスーパームーンは3月20日です
Re^2: 気になる…
NO.87084 わたしも気になります 2012/05/06 Sun 08:38 編集> > 今日、松原照子氏がまた気になる発言してる…
> > スーパームーンと関係あるのかな!?
> > 去年のスーパームーンの何日か後に
> > 311大震災 があったらしいから気を付けたいです。
>
松原さんのホームページなど見ますと、5月の中旬頃に、大きい地震があるような事が書かれていますね。
Re^3: 気になる…
NO.87097 匿名 2012/05/06 Sun 11:40 編集> > > 今日、松原照子氏がまた気になる発言してる…
> > > スーパームーンと関係あるのかな!?
> > > 去年のスーパームーンの何日か後に
> > > 311大震災 があったらしいから気を付けたいです。
> >
> 松原さんのホームページなど見ますと、5月の中旬頃に、大きい地震があるような事が書かれていますね。
そうですね。311を予想した人物ですから何か嫌な予感がしますね。被害的な大地震じゃ無ければ良いが!
Re: 気になる…
NO.87090 ま 2012/05/06 Sun 09:53 編集> 今日、松原照子氏がまた気になる発言してる…
> スーパームーンと関係あるのかな!?
> 去年のスーパームーンの何日か後に
> 311大震災 があったらしいから気を付けたいです。
去年のスーパームーンは311大震災の後です。
前ではありません。あのときは何もありませんでしたよ。
Re^2: 気になる…
NO.87115 クニシゲ 2012/05/06 Sun 14:06 編集>去年のスーパームーンは311大震災の後です。
>前ではありません。あのときは何もありませんでしたよ。
スーパームーンの前後に何かが起こるとは言われていますよね
関係性があるかは解りませんが
Re: 気になる…
NO.87204 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/06 Sun 22:57 編集月は、4週間程で地球に近づいたり離れたりを繰り返しています。たまたまいつもより近づいた時に 満月と重なる事をスーパームーンと呼んでいますが、今回(5月5日〜6日)よりも、月が地球に近づくのも珍しい事では無いので、ちょっとした話題に煽られたようなものでしょうね。
Re: 気になる…
NO.87234 え? 2012/05/07 Mon 01:31 編集> 今日、松原照子氏がまた気になる発言してる…
> スーパームーンと関係あるのかな!?
> 去年のスーパームーンの何日か後に
> 311大震災 があったらしいから気を付けたいです。
失礼ですが出版社の方ですか?
著書の広告に思えてなりません。
Re^2: 気になる…
NO.87297 しんきち 2012/05/07 Mon 15:06 編集お邪魔させていただきますが、
スーパームーンは1割だか2割だか大きく見えて、3割明るく見えるやつですよね?それは地球に最も近ずき、金冠日食の時最も遠くなるという事ですからそのあいだ押したり引いたり引力の変化、磁力の変化、磁場の圧縮膨張変化させるわけであるから
松原さんは5月中旬に地震があると言われているようですが?
日食前後2日間の事で、日食による異変の事と私は考えております。、大地震ではな、く中地震と考えます。私2月初め 大地震予知宣言してますが、7月までは安心です。それよりも
良いことに気が付きました
他でも 投稿してもいいですね
5月6日 穏やかなうっすら覆った朝焼けにさっきまで ひとかけらしかなかったのに雲 増殖している
東南東向き 4時50分写真は増殖後です
追記勝手な検証報告5時20分
5月6日5時12分M5、1発生やっぱり 耳鳴り威力は凄い
静岡市では東北地方の事は地震雲でわからないが唯一 わかってしまう耳鳴りです また偶然か?耳鳴りは信じているわけではないが、信じざるおえません。
うっかりです写真は小笠原方面 1時間ぐらいで消えてしまいましたが、太陽の様子がおかしいので 朝なので ごっちゃになっていたようです。ちなみに火山活動と地震は切り放せない事で 私は火山噴火地震予知雲をずっと 探しているのと 宮城沖地震と耳鳴りとごっちゃになってしまったようです。
次のレスも直します。
地震前兆盤 太陽がおかしい
NO.87067 しんきち 2012/05/06 Sun 05:47 編集
まだ眠い耳鳴り中今5時45分
先程の雲がなくなってるが 結果5時52分地震がありました。
5月6日5時50分太陽の色がおかしいし上空20キロあたりに雲が捲ってるようだし朝焼けがあまりない
これは 火山活動の噴火の前兆であるか 地震か 異常異変の前兆なのか?
結果
14時30分頃 静岡市駿河区では午前中穏やかな空だったのに、強風、突風、落雷、冷風、氷が降りました。後から知りましたが 竜巻注意報が発令されていたそうで 各地では竜巻被害があったようです。
Re^2: 増殖
NO.87081 so what? 2012/05/06 Sun 07:58 編集> > 5月6日 穏やかなうっすら覆った朝焼けにさっきまで ひとかけらの雲の雲が大きくなり 増殖中
> > 東南東向き 4時50分
> >
> > 追記勝手な検証報告5時20分
> > 5月6日宮城?5時12分??M5、1発生やっぱり 耳鳴り威力は33322222114444333
> > 凄い
> > 静岡市では東北地方の事は地震雲でわわからないが唯一 わかってしまう耳鳴りです また偶然か?
>
> まだ眠い耳鳴り中今5時45分
> 先程の雲がなくなってる 太陽の色がおかしい
>
> 凄い
> 静岡市では東北地方の事は地震雲でわわからないが唯一 わかってしまう耳鳴りです また偶然か?
> わかる新法則であったのか
> 地震予知ホーラム特別予知をどうぞ
> それにしても 今日はしあい 久々フル出場 もたないや
日本語??日本人??
Re^3: 増殖
NO.87082 眠れぬねこ ◆Uu/SZIP2OQ 2012/05/06 Sun 08:22 編集地震予知含めて私生活も充実してるってことじやないかしら・・
ソーワット ? それがどうした
かつてのマイルスデイビスがそうだった・・
自信、カリスマ的、パイオニア。 思い出してしまいました、マイルス。
Re^4: 増殖
NO.87085 匿名 2012/05/06 Sun 09:06 編集タイミングが重なっただけじゃないですか
私も耳なりあります
いちいち地震と重ねたり気にしてたらきりがないですよ(笑)
お大事にしてくださいね
日本人より
NO.87098 日本人 2012/05/06 Sun 11:40 編集日本語で書きなさい。
Re: 日本人より
NO.87121 しんきち 2012/05/06 Sun 15:04 編集> 日本語で書きなさい。
よく読んでください
14時30分 いつの間に 強風冷風 ひょうが降りました
今朝 太陽と小笠原方面 の薄い雲は 静岡市駿河区では降ったひょうは 火山性の前兆である。ピナツボ火山爆発など ひょうの被害はあるものだ
解らない人はスルーしてください。
Re^2: 日本人より
NO.87130 匿名 2012/05/06 Sun 16:01 編集> 解らない人はスルーしてください。
そうじゃなくて日本語でお願い
Re: 増殖・追記耳鳴り威力
NO.87209 さささひ 2012/05/06 Sun 23:05 編集しんきちさん
いつも読ませてもらってます。
時々レスが入ってるんですが、
私もしんきちさんの文章の意味が半分も分かりません。
せっかくの情報なのに『スルーで』と流さず
たまには文章を整理していただけると嬉しいです。
彼の個性的な 投稿いつも 拝見してます
NO.87238 匿名 2012/05/07 Mon 02:32 編集静岡にお住まいでしょうか・東海はこれから大事な地区でもあると私は思っています 今後も宜しくお願いします
私もだいたい同じ時間に国道四号線を福島方面に走行中右後ろを振り返った時に見ました!すごく気になります。
Re: 私も見ました!
NO.87087 きゃんちゃん 2012/05/06 Sun 09:24 編集何を見たのですか??
Re: 私も見ました!
NO.87199 しんかな 2012/05/06 Sun 22:46 編集何か恐ろしい物を見てしまったのですね。
今は大丈夫ですか?
その物はどんな姿をしていましたか?
とりあえず、観て頂きたい!気味が悪い…
先程、夜空を北海道道東から撮影しました。
Re: 驚愕!奇怪な月光
NO.87043 SUZUKI 2012/05/06 Sun 01:44 編集
二枚目です。月明りが何かを訴えてるかの様です。時間は今日の午前1時を回ってます。あまりの明るさに驚きです。
Re^2: 驚愕!奇怪な月光
NO.87044 SUZUKI 2012/05/06 Sun 01:49 編集
> 三枚目です。時間は今日の午前1時を回ってます。あまりの明るさに驚きです。 場所は北海道で多分方角は網走方面だと思いますが、動揺していて…なんなんでしょう雲が爆発でもした様な異常な月明りです。地震の前触れで無い事祈ります
Re^3: 驚愕!奇怪な月光
NO.87050 ねこめし 2012/05/06 Sun 01:56 編集スーパームーンで検索してみそ
Re^2: 驚愕!奇怪な月光
NO.87051 匿名 2012/05/06 Sun 02:01 編集5/5〜5/6はスーパーム−ン現象!
月が地球に近づく事により通常より.大きさ18%明るさ30%増しみたいです!!。
Re: 驚愕!奇怪な月光
NO.87047 セーラームーン 2012/05/06 Sun 01:55 編集今日はスーパームーンです。
すごい明るいですね!
Re^2: 驚愕!奇怪な月光
NO.87052 SUZUKI 2012/05/06 Sun 02:04 編集
> 今日はスーパームーンです。
> すごい明るいですね!
↑
確かに今、雲から月がはっきりと確認しました。勉強不足な自分に恥を覚えました。不愉快な投稿申し訳ございません。
Re^3: 驚愕!奇怪な月光
NO.87053 SUZUKI 2012/05/06 Sun 02:28 編集
【スーパームーン】 検索して見ると、一部の学者は火山活動の誘発や地震との関連性を示唆していると、ありました。NASAの公式発表は自然災害現象では無いと位置付けられているとの事ですね…しかしながら美しいと思うより、やはり不気味な輝きですね…
Re^4: 驚愕!奇怪な月光
NO.87187 咲 2012/05/06 Sun 20:59 編集5月6日午後12時34分
この時間から少しあとに竜巻がきたよね。
月との関係は神のみぞ知る。
ぜんぜん不愉快じゃないしね!
Re^3: 驚愕!奇怪な月光
NO.87054 匿名2 2012/05/06 Sun 02:30 編集不愉快な投稿申し訳ございません。
↑
そんなことありません。北海道の月の写真、興味深く拝見しました。ありがとうございます。
Re^4: 驚愕!奇怪な月光
NO.87056 通りすぎり 2012/05/06 Sun 02:41 編集スーパームーンは日本時間で5月6日午後12時34分なので、日本では月が沈んでいる為、観測できません。今、東京の空に浮かんでる月は、穏やかで美しい月です。
Re: 驚愕!奇怪な月光
NO.87057 善三 2012/05/06 Sun 02:47 編集す〜さんのために……お祈り致します。
南無‥
ヒヒヒヒヒヒヒ〜
ヒヒヒヒヒヒヒ〜
> とりあえず、観て頂きたい!気味が悪い…
> 先程、夜空を北海道道東から撮影しました。
Re: 驚愕!奇怪な月光
NO.87060 ??? 2012/05/06 Sun 03:17 編集いろんな意味で楽しみましょう^^
滅多に見られない天文ショーと思って☆
Re: 驚愕!奇怪な月光
NO.87061 っ 2012/05/06 Sun 03:47 編集残念ながら接近は日本時間の昼で月は沈んでるよ。
今の時間の月はオレンジで優しい明かりだし。
Re^2: 驚愕!奇怪な月光
NO.87063 そですね 2012/05/06 Sun 04:04 編集> 今の時間の月はオレンジで優しい明かりだし。
ホント思ってたより優しい月明かりでキレイした。
スーパームーンは珍しく二年連続だそうだけど、去年は9日前(?)に大震災でしたが、それ以前は殆どハリケーンとかが多かったみたいですね。
この強引力の影響と金環日食の影響が大きく出ないようにナムナムするのみです。
Re: 驚愕!奇怪な月光
NO.87071 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/05/06 Sun 06:06 編集通りすぎりさん
> スーパームーンは日本時間で5月6日午後12時34分なので、日本では月が沈んでいる為、観測できません。
確かに、月が地球に最も近づいた5/6の12:34頃で、その距離は357,080kmでしたが、5/6 02時頃になっても357,252kmですから、見た目の大きさや明るさは、最接近時とほとんど同じはずです。
> 今、東京の空に浮かんでる月は、穏やかで美しい月です。
つまり、14%大きいだの30%明るいだの騒がれるスーパームーンであっても「記憶との比較」なら、通常の月との違いに気づく人はまずいない、ということですね。
(写真に撮って並べてみれば違いは判ると思いますが)
Re^2: 驚愕!奇怪な月光
NO.87077 匿名 2012/05/06 Sun 07:24 編集ブライトってつまらなそうな人生送ってそうだな
別に綺麗な物は綺麗で良くね?
大きく見えるって思ったらそれで良くね?
なにをそんなに教科書通りに書いてるの?
感受性が無いって言うかバ カって言うか…
例えば誰かから花を貰っても、この花の匂いは他の花の匂いと違うと言うのは錯覚で…とかいっちゃいそうだよね(笑)
Re^3: 驚愕!奇怪な月光
NO.87100 匿名 2012/05/06 Sun 12:02 編集> 通りすぎりさん
>
> > スーパームーンは日本時間で5月6日午後12時34分なので、日本では月が沈んでいる為、観測できません。
>
> 確かに、月が地球に最も近づいた5/6の12:34頃で、その距離は357,080kmでしたが、5/6 02時頃になっても357,252kmですから、見た目の大きさや明るさは、最接近時とほとんど同じはずです。
>
> > 今、東京の空に浮かんでる月は、穏やかで美しい月です。
>
> つまり、14%大きいだの30%明るいだの騒がれるスーパームーンであっても「記憶との比較」なら、通常の月との違いに気づく人はまずいない、ということですね。
>
> (写真に撮って並べてみれば違いは判ると思いますが)
ブライトさん
あなたはWEBニュースを見ていない証拠を自ら暴露してしまいましたね
あなたのレスは検証や事実確認を行わないで批判ばかりしている荒し行為です(怒)
スーパームーンはNASAの報道によるものです
月の大きさを比較した写真も載っています。
Re^4: 驚愕!奇怪な月光
NO.87103 匿名X 2012/05/06 Sun 12:22 編集> > 通りすぎりさん
> >
> > > スーパームーンは日本時間で5月6日午後12時34分なので、日本では月が沈んでいる為、観測できません。
> >
> > 確かに、月が地球に最も近づいた5/6の12:34頃で、その距離は357,080kmでしたが、5/6 02時頃になっても357,252kmですから、見た目の大きさや明るさは、最接近時とほとんど同じはずです。
> >
> > > 今、東京の空に浮かんでる月は、穏やかで美しい月です。
> >
ブライトさん
> あなたはWEBニュースを見ていない証拠を自ら暴露してしまいましたね
> あなたのレスは検証や事実確認を行わないで批判ばかりしている荒し行為です(怒)
> スーパームーンはNASAの報道によるものです
> 月の大きさを比較した写真も載っています。
そうですね。ブライトさんと774さんはあれほど警告を受けて目が覚めないのですか?何が批判をして楽しいのか?人の投稿にイチャモンつけるなら出てくるなよ。
Re^5: 驚愕!奇怪な月光
NO.87170 亜美 2012/05/06 Sun 19:42 編集> そうですね。ブライトさんと774さんはあれほど警告を受けて目が覚めないのですか?何が批判をして楽しいのか?人の投稿にイチャモンつけるなら出てくるなよ。
↑とかなんとか言ってるけど、体感スレなんかではイチャモンつけてそう〜(笑)
Re^2: 驚愕!奇怪な月光
NO.87099 sora 2012/05/06 Sun 11:57 編集ブライトさん、そうなんですよね。
昨夜の月、大きさも明るさも普段とあまり変わらなくて
アレ?こんなものなのかな?って思っていました。
Re:こ、これは・・・
NO.87074 匿名 2012/05/06 Sun 06:37 編集一枚目の写真拝見しました。とても不気味ですね、偶然とは思えない雲が形作りガイコツかハロウィンのカボチャのお化けにしか見えませんが。この現象とスーパームーンとは別物ですよね。とても珍しい写真有難うございました。
Re: Re:こ、これは・・・
NO.87079 SUZUKI 2012/05/06 Sun 07:54 編集
> 一枚目の写真拝見しました。とても不気味ですね、偶然とは思えない雲が形作りガイコツかハロウィンのカボチャのお化けにしか見えませんが。この現象とスーパームーンとは別物ですよね。とても珍しい写真有難うございました。
いえ、こちらこそ、p(驚愕)等と不安を抱かせてしまうタイトルを付けてしまって…お恥ずかしいしだいであります。ごめんなさい。とりあえず、今朝7時をまわり8時近くになる北海道道東(オホーツク海側)の空は快晴であります。不安を取り除くために現在の空を御覧下さい。では。皆さん、色々なご意見感想ありがとうございました。
Re: 驚愕!奇怪な月光
NO.87089 走る子いさお 2012/05/06 Sun 09:32 編集月が年間で最も地球に近い位置にあるので明るく大きく見えます。見え方そのものは正常ですが月の引力のため地震は発生しやすくなっています。
Re: 驚愕!奇怪な月光
NO.87112 クニシゲ 2012/05/06 Sun 13:56 編集
Re: 驚愕!奇怪な月光
NO.87251 お月様大好き娘 2012/05/07 Mon 07:03 編集6日12時30分過ぎ、満月ですからMAXで明るくなります。
北海道の神秘的なお月様を時間差で見ることが出来、得した〜☆
投稿ありがとうございました。
参考までに
NO.87298 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/07 Mon 15:27 編集
こんにちは。
みなさんは月が約4週間周期で地球に近づいたり遠ざかったりしている事をご存知でしょうか?その度に大きささや明るさの変化に気づいていらっしゃるのでしょうか?”月が近づいて引力が強くなって地震が発生しやすい”・・・そのような統計をきちんととっているのでしょうか?参考までに1年間の地球と月の距離の変化を簡単なグラフにしてみました。(日本時間9:00の距離です)
ちなみに、一昨年の1月30日は、今回のスーパームーンよりも地球に月が近づいています。しかも日本では満月でした。なぜスーパームーンの話題にならなかったのか不思議です。
Re: 参考までに
NO.87299 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/07 Mon 15:29 編集
2011年3月11日の月は、どちらかというと離れていました。
Re^2: 参考までに
NO.87301 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/07 Mon 15:32 編集
Re: 宮城県
NO.87046 茨城県鹿行地区より 2012/05/06 Sun 01:52 編集> 割と太めの一直線の雲がでてます。
月の下ではないのですが、現在、茨城県鹿行地区より、北の空に横長の太い雲が目視できます。
Re: 宮城県
NO.87048 あっ 2012/05/06 Sun 01:55 編集> 割と太めの一直線の雲がでてます。
結構太めだとヤバいです。太いのを6〜7年前にみたことありますが、数日後に北海道の沖でM8の地震が起きたので。
あれ以来見たことはないですが。
周りと比べて黒いし太かったのでとてつもなく異様な光景でした。
Re: 宮城県
NO.87049 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/05/06 Sun 01:56 編集
> 割と太めの一直線の雲がでてます。
こんばんは。
飛行機雲ではないでしょうか?画像が撮られた30程前に、宮城県上空を 香港発→アンカレッジ行き の、FDX92便が通過しています。
今日は東〜西にむかい様々な雲が出現しています
写真は18時台の東〜西(北側方向)
南側方向の東西には大きな弧を描く雲が出ていました
大きすぎて写真におさまりませんがこの雲は現在の時刻も出ています
南西
富士山より東方向には大きなレンズ雲も出現
地震とは関係ないかもしれませんがご報告
PS:金魚行動異変が昨日から連続して有
Re: 山梨より
NO.87026 匿名◆W39/wQTPc. 2012/05/05 Sat 23:24 編集
Re^2: 山梨より
NO.87027 匿名◆W39/wQTPc. 2012/05/05 Sat 23:25 編集
南側富士山より若干東寄りにレンズ雲
少し前から風が吹き出しているので消えていくかもしれません
Re^3: 山梨より
NO.87028 匿名◆W39/wQTPc. 2012/05/05 Sat 23:27 編集
Re: 山梨より
NO.87041 ピースケ 2012/05/06 Sun 01:11 編集
匿名◆W39/wQTPc.さま
いずれの雲も気象現象の様に見えますが 怖がって見るとただ事ではない様に感じてしまう そんなところではないでしょうか
ちなみに当方の貼った画像は 4日の10時47分に ちぎれ雲が沢山集まったみたいで 「綺麗だなぁ」と携帯で撮影したものですが 迫力ある怖い雲 と前もって言われてから見ると “確かに怖いわ”となるはずです
変な雲だ とおののくよりもググれば雲の種類は沢山出てきますので まずは「備えあれば憂いなし」を心掛け 防災意識を高めましょう
Re^2: 山梨より
NO.87055 匿名◆W39/wQTPc. 2012/05/06 Sun 02:32 編集
ピースケさん こんばんは
気象性だといいですね
山梨は昨日はカナトコ 今日は2種類異常の雲が同じ空に長時間ある空でした
防災意識はUPしてます ありがとう〜
2012年5月5日 18時56分頃
愛知県西部
M4.4の地震がありました。
PM22:50分頃、ふと外に出て月を見ていると・・・月の下に少し太い一直線に真っすぐな雲だけが伸びています。これは、前兆でしょうか?
今の時間に観測される方がいましたら、この雲の結果をしりたいです。
Re: 気になります。
NO.87021 TAKAみちのく 2012/05/05 Sat 23:09 編集> 2012年5月5日 18時56分頃
>
> 愛知県西部
>
> M4.4の地震がありました。
>
> PM22:50分頃、ふと外に出て月を見ていると・・・月の下に少し太い一直線に真っすぐな雲だけが伸びています。これは、前兆でしょうか?
>
> 今の時間に観測される方がいましたら、この雲の結果をしりたいです。
浜松市ですが見えません。
Re: 気になります。
NO.87045 今夜は何もなし 2012/05/06 Sun 01:50 編集3日、天気が回復するにつれ、いろんな形の雲がありました。
昼から夕方にかけ、大きなレンズ雲。
日が落ちた時、岐阜市内から名古屋方面に一部明るく、発光してたようなあかるさでした。
雲も一部だけオレンジ、反射する所ではないです。
後、3日程は注意していたいと思います。
まとめて投稿の仕方がわからずすみません。
夕方の線状の雲ですが、どうなんでしょうか。
東池袋より大宮方面です。
Re: 今日の夕方 線状の雲
NO.87029 あっきー 2012/05/05 Sat 23:46 編集> まとめて投稿の仕方が分からずすみません。
ご自身の投稿したページを開き、「返信」というところをクリック(携帯なら決定を)して書き込めばひとつにまとめられますよ。説明が下手だったらごめんなさい。
> 夕方の線状の雲ですが、どうなんでしょうか。
レンズ雲のようにも見えますが、いかがでしょうかね。
今日は山梨の方からもレンズ雲の投稿がありました。こちらの宮城でもレンズ雲が多かったです。
Re^2: 今日の夕方 線状の雲
NO.87039 千葉北西住み◆E15gWCLkJA 2012/05/06 Sun 00:59 編集> > 夕方の線状の雲ですが、どうなんでしょうか。
>
> レンズ雲のようにも見えますが、いかがでしょうかね。
>
> 今日は山梨の方からもレンズ雲の投稿がありました。こちらの宮城でもレンズ雲が多かったです。
千葉北西部で、17時過ぎにも、同じ様にもっと細かく線状になっている雲を見ました。
他に雲は無く、その雲だけが同じ位置で停滞していたので不気味だなぁと思っていました。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。