地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年12月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
鎌倉駅近くから東向きに9時30分前後に撮影しました。今日は朝から気になってます。@多摩さんの雲同じ時間帯で見ました。先端部分は千葉方面の地平線から立ち上がってましたよ。40分くらいは確認しました。
木更津市で見えました。
方向は南東〜です。
前回見えたものより薄くてシワの間隔がせまいです。逆光でうまく撮れていませんが、念のため投稿します。
※前回は11月28日にもっとハッキリした形で北東〜見えました。
12月7日の前兆?
双子座流星群観測の為4時からの空を眺めて
朝7時から8時迄の数枚です。
東方向です。
Re: 三重県飛行機雲
NO.118508 鈴鹿市 2012/12/14 Fri 09:48 編集
Re^2: 三重県飛行機雲
NO.118515 鈴鹿市 2012/12/14 Fri 10:08 編集
> 西方面から伸びて直線に並んで見えた頃
>
> 7時2分撮影
7時31分
この時、アルファード車内気温が、−3度でした。
Re^3: 三重県飛行機雲
NO.118518 鈴鹿市 2012/12/14 Fri 10:28 編集
玄関先からは空一面に、飛行機雲。
夜半には雨予報が出ています。
Re^4: 三重県飛行機雲
NO.118527 えあば〜す◆CS7uVfQgX. 2012/12/14 Fri 11:32 編集
鈴鹿市さま こんにちは
今日は飛行機雲が沢山見られますね。
この雲を見た時は、先週の直線雲を思い出しました。でも、どんどん南へ流れて細くなって行ったから、飛行機雲だろうなぁ〜と考えてます。
見づらいんですが、上の虹を撮ったつもりが、よく見たら日暈も撮れてました(^^)
※ 14日 9時44分 撮影です
Re^5: 三重県飛行機雲
NO.118589 鈴鹿市 2012/12/14 Fri 17:28 編集
> 見づらいんですが、上の虹を撮ったつもりが、よく見たら日暈も撮れてました(^^)
えあば〜すさん
こんばんはー(^O^)
遅くなってごめんなさい。
写真撮る時、日暈は気付かなかった事ありますよ(笑)
幻日とのコラボですねーf^_^;
ありがとうございますm(._.)m
私も午後にみましたよ…
載せるね 幻日。
最近、彩雲がとっても綺麗ですよ〜(@_@)
Re^4: 三重県飛行機雲
NO.118537 ピヨ 2012/12/14 Fri 12:41 編集
> 玄関先からは空一面に、飛行機雲。
>
> 夜半には雨予報が出ています。
こんにちは〜
ご無沙汰です
職場でおなか風邪が大流行中で、仕事のストレス?からの胃痛と鼻づまりですっかり弱ってるピヨです
今夜から雨の予報のせいか今朝7時半頃は盛大なナミナミ+ウロコ雲が三重の方向へ移動してましたよ
小学校に登校するチビを見送りがてら写真を撮りました
Re^5: 三重県飛行機雲
NO.118595 鈴鹿市 2012/12/14 Fri 18:08 編集
> 職場でおなか風邪が大流行中で、仕事のストレス?からの胃痛と鼻づまりですっかり弱ってるピヨです
ピヨさん
こんばんはー。
ノロウイルスですか(:_;)
今、凄く流行ってるんですよね。
体力消耗されたでしょうね…
お大事にしてくださいね。
お写真の波状雲と鱗雲もですが、ピヨさんが撮られるのはいつも迫力満点ですねー(笑)
多分三重県南部だったのかなぁ…?
こちらは、夕方4時頃からでしたよ画像です。
ピヨさん 早く完治されますように(^人^)
静岡西部 飛行機雲いっぱい
NO.118593 ひーちゃん◆9xL8bghsMc 2012/12/14 Fri 17:45 編集
鈴鹿市さん、みなさんこんばんは。
7:50頃の東南東の空です。
これ以外にも、北の方に10本くらい残っていたでしょうか。
飛行機雲祭り(笑)
とにかくいっぱいあって、肋骨雲に発達したものもありました。
えあばーすさんは環天頂アークを撮影されたようですね。
そういえば、しばらくぶりに投稿された環天頂アークかも。
【メディア掲載不可】
Re: 静岡西部 飛行機雲いっぱい
NO.118603 鈴鹿市 2012/12/14 Fri 19:02 編集
> えあばーすさんは環天頂アークを撮影されたようですね。
> そういえば、しばらくぶりに投稿された環天頂アークかも。
>
ひーちゃんさん
こんばんはー。
そうでしたね
えあば〜すさんのは、環天頂アークですよね。
私、投稿したばかりだったのに
…11月30日
その時の別の画像です。早くお返事しなきゃと、ゆっくりお写真を見てなくて
えあば〜すさん
ゴメンねm(__)m
ひーちゃんさん
ありがとうm(._.)m
お写真、飛行機雲祭で凄く賑わってますね(笑)
Re^2: 静岡西部 飛行機雲いっぱい
NO.118631 えあば〜す◆CS7uVfQgX. 2012/12/14 Fri 20:40 編集
皆さんこんばんは
いま間違えて消去してしまいました(泣)
写真だけで失礼します。
太陽の下の方に、出来たての飛行機雲と波状雲です。
※ 14日 14時08分 撮影です
Re^3: 静岡西部 飛行機雲いっぱい
NO.118714 鈴鹿市 2012/12/15 Sat 11:32 編集> 太陽の下の方に、出来たての飛行機雲と波状雲です。
えあば〜すさん
素敵な、お写真ですねー(^_^)
太陽の赤いわっぱの右下の雲に彩雲が、見られますよ。
ズームにすると
よくわかりますね(^O^)
今度は、しっかり拝見しましたが、綺麗です(笑)
ひーちゃんさん
も、同じページですが
またまた、教えてくださいね。
お二人に
ありがとうございますm(._.)m
Re^2: 静岡西部 飛行機雲いっぱい
NO.118632 ひーちゃん◆9xL8bghsMc 2012/12/14 Fri 20:45 編集環天頂アークは、11月30日に鈴鹿市さんが投稿されてましたね!
すっかり忘れてました(汗)
しばらくぶりじゃないですね、すみません(ー人ー)
Re: 三重県飛行機雲
NO.118638 オロナイン 2012/12/14 Fri 21:46 編集
> 双子座流星群観測の為4時からの空を眺めて
>
> 朝7時から8時迄の数枚です。
>
> 東方向です。
鈴鹿市さん、皆さん、今晩は。
鈴鹿市さん、今日私が朝から見たものを書かせて下さいね。
朝の左幻日→飛行機雲が巻雲に変化→飛行機雲の跡→レンズ雲→彩雲→波状雲→夕方の左幻日→黒い放射状レンズ雲…以上です。
写真も何枚か撮りましたけれど、載せきれないです。明日の関東は、午前中は雨の予報が出ていますので、お天気下り坂の前兆だったのかも知れませんね。
そして鈴鹿市さん、ピヨさんは女性ですよね〜。ピヨさん、前スレで男性かも?なんて言ってゴメンなさいね<(_ _)>画像は今日山梨での【彩雲】です。
Re^2: 三重県飛行機雲
NO.118655 鈴鹿市 2012/12/14 Fri 23:31 編集
> 朝の左幻日→飛行機雲が巻雲に変化→飛行機雲の跡→レンズ雲→彩雲→波状雲→夕方の左幻日→黒い放射状レンズ雲…以上です。
オロナインさん
こんばんは(^O^)
上のを読んで、笑ってしまいましたよ。
全く同じ、そして載せきれない(-.-;)
変化していく様が面白い。
一枚では説明出来ない。
まさか〜?
見ていたからこそ解るのってありますよね…
だから、ついつい撮りすぎてしまいます。
彩雲綺麗ですねーf^_^;
一年の締めくくりの成果が花開くように、常日頃から綺麗なもの美しいものにどれほど感動しただろう…
流れ星も、今年は今日のが最高でした。
一個づつだけど
ふわ〜と流れて
三分間隔で四方からの流れ星でした。
だから、朝日の画像を…
一時間前から、雨が降っています。
Re^3: 三重県飛行機雲
NO.118694 ピヨ 2012/12/15 Sat 09:27 編集>
> 彩雲綺麗ですねーf^_^;
同感です〜(^o^)
スレ下がり過ぎて今頃でナンですが一応^_^;
鈴鹿市様、ご心配頂きありがとうございますm(_ _)m
ノロウイルスでは無いようですが、一旦東に流行が抜けたかに見えたのがまた戻ってきたようで、小学校でも数名お休みでてるようです
とにかく微熱と鼻づまりで寝れません(>_<)
今日は子ども会のクリスマス会ですが、母は欠席します(TOT)
オロナイン様、もう枯れ枯れで荒みきってますのでどちらでも^_^;
でも、美しい情景にはいつもアンテナ張っていたいと思ってます(*^_^*)
とにかく今日は家事が済んだら寝ます
お天気が回復してステキな雲がわらわら上空を通り過ぎるのが大変気にはなってるのですが…、その辺の記録は先輩方にお任せして(^^)ノシ
Re^4: 三重県飛行機雲
NO.118736 えあば〜す◆CS7uVfQgX. 2012/12/15 Sat 15:13 編集
鈴鹿市さま 皆さま こんにちは
今のところ雨は降らず、どんよりした曇り空の埼玉東部です。
昨日の1枚目の写真が、環天頂アークだったとは、思ってもみませんでした。撮った本人が一番驚いてます(^^;) 直後に横向で撮った写真には写って無かったので、メチャクチャ貴重な現象なんですよね。もっとキレイに撮れてれば良かったのに…と、残念でなりません。
2枚目の写真の太陽のまわりが、彩雲で良いのでしょうか? 彩雲は、おそらく1度しか見たこと無いので、いまいち判断付かないんですよね。数分前に違う場所で撮った写真が、もっとギラギラしてたので、改めてそちらをのせてみます。
1時台の地震は、お鍋ゴシゴシ洗ってたせいか、大きかった割に気付かず(- -;) でも、たった今の茨城震源はすぐわかりました。昨日は、北の方の雲がなんとなくピンクっぽかったんですよね。写真撮っておけば良かったです。
おまけですが、ちょうど1日前の13時半頃〜14時半頃の間に、猫が変な声で2度鳴いたんですよね。座卓の下で寝てたのに、突然起き出して鳴いたので、地震来なきゃいいなと思ってたら、2度来ちゃいました。余談でした。
※加筆です
猫の鳴いた時間ですが、14時20分過ぎから40分の間でした。その前後は外出していたのを思い出しました。
14日 14時04分 撮影です
Re^5: 三重県飛行機雲
NO.118739 えあば〜す◆CS7uVfQgX. 2012/12/15 Sat 15:42 編集
もう一枚失礼します
これは、千葉市よりさまのスレにアップした写真と、同時間の東向きに撮りました。
ちょっと見「光芒写真」に見えますが、夕方の東側なので広がり方の向きが逆なんですよね。見返す度に不思議な感覚になります。
撮影した時は、通過する飛行機を撮るつもりだったんですけど、思いがけず変わった雲が撮れました。
ピヨさま おかげんいかがですか。沢山寝て早く良くなって下さってね。
何枚も失礼しましたm(_ _)m
※ 14日 15時50分 撮影です
Re^6: 三重県飛行機雲
NO.118768 鈴鹿市 2012/12/15 Sat 22:18 編集
> おまけですが、ちょうど1日前の13時半頃〜14時半頃の間に、猫が変な声で2度鳴いたんですよね。座卓の下で寝てたのに、突然起き出して鳴いたので、地震来なきゃいいなと思ってたら、2度来ちゃいました。余談でした。
えあば〜すさん
ねこちゃんの様子のほうが、前兆になるのでは…?
お写真もありがとうね(^O^)/
いろんな虹を見て、受けとめかたは人それぞれ。
私は、雨上がりに架かる大きな虹の橋を見た子供の頃から、ずーっと大好きなの。
どんなに小さな幻日を見つけては嬉しくて…
地震の前兆だと言われる人もいますよねぇ…(:_;)
ただ私には、プラス思考に働くんです。ひらめきも凄く良くてね(O_O)
自分で信じてるだけで良いのだと、批判されるのも争いも、好きではないのでね。
今年は見なかった二重の虹。
昨年、ウォーキング中に撮りました。見てねo(^-^)o
Re^7: 三重県飛行機雲
NO.118884 えあば〜す◆CS7uVfQgX. 2012/12/17 Mon 14:04 編集
鈴鹿市さま こんにちは
スレ流れ中におじゃまします
猫の話は一度書いたんですけど、「3」と「終話」の押し間違い(^_^;)をして、書くのやめてました。よくやらかすもので… 何にしても、起きてみないと分からないから、雲ウォッチと一緒かも…ですね。
キレイな二重の虹ですね。虹は、見るとハッピー♪な気分になりますよ。やっぱ、プラス思考ですよね(^^)
14日の雲をもう一枚。手ブレ写真に見えますが、普通の写真です。
西向き 9時46分 撮影
おじゃましましたm(_ _)m
Re^8: 三重県飛行機雲
NO.118927 鈴鹿市 2012/12/18 Tue 11:03 編集
えあば〜すさん
おはよう(^O^)
この お写真は惜しいv(>w<)v
肉眼では見えてたのでは?
レンズの角度で、色が…?
角度を変えて、数枚撮ってみると良いかも…f^_^;
また 彩雲マニアだと言われそうですが…
爆弾低気圧で寒波だった日の午後にね、自宅上空はグレーなのに、亀山市方向は青空も見えるヵ所があったので、風雪の中ワイパーしながら亀山市に入ったその時、太陽の下には、凄ーい彩雲でビックリ!!
運転中でもあり、雲の流れも速くて信号が赤になった時
目の前には小高い山というか、木々で視野に入らずでしたー。
それとは別に
スーパー駐車場に着いた頃、わずかの晴れ間に見えたのを…
車中からですよ(笑)
Re^9: 三重県飛行機雲
NO.118928 鈴鹿市 2012/12/18 Tue 11:17 編集
これが 車中からでした(笑)
失敗気味
先程のは、車外からで、眩しい太陽を隠して撮ったよ…(-_-)
Re^10: 三重県飛行機雲
NO.118956 えあば〜す◆CS7uVfQgX. 2012/12/18 Tue 14:59 編集
鈴鹿市さま こんにちは
素晴らしい彩雲ですね♪ こんなキレイな雲が出てたら、ほんと運転がおろそかになっちゃいます。
昨日天候が悪かったおかげで、今日も日暈が撮れました。肉眼では見れなかったんですけどね。
こちらは「もうちょっと」な雲です。
11時58分 撮影
Re^11: 三重県飛行機雲
NO.118958 えあば〜す◆CS7uVfQgX. 2012/12/18 Tue 15:13 編集
今日の埼玉東部は、飛行機雲・波状雲から太めの筋っぽい雲まで、怪しい雲のオンパレード状態です。
お昼過ぎてからは、湿度下がったのか、日暈は撮れ無くなってしまって、残念です…
こちらは、12時52分に撮った写真ですが、なんか顔がたくさん写って見えて、怖いです(>_<)
今、東北新幹線で東京に向かう途中の宇都宮辺りで目についた雲。南方向に筋になっています。早く出張から戻りたい…。
2011.03.10の雲と似ていませんか?
NO.118524 hosi 2012/12/14 Fri 11:21 編集
この掲示板の過去データを見ていたのですが、
似ている雲を見つけた気がします。
NO.13813 のんべ〜 様(宮城県)の投稿
2011/03/10 Thu 19:57
どうでしょうか?
実は私も今日、北関東におりまして、
多分、特匿名様の見たのと同じ雲を見ていると思います。
上記写真の翌日が例の震災ですから、
今日の出張からは無事に帰れるのではないでしょうか?
・・・明日以降も、発震しない事を祈ります。
Re: 宇都宮から
NO.118528 水玉 2012/12/14 Fri 11:51 編集
ちょうどその頃同じ市内で撮った画像があるので掲載します。
(1)8:59 東〜東南方向。右端に白っぽく見えるのは太陽の光が入ったため。
Re: 宇都宮から
NO.118529 水玉 2012/12/14 Fri 11:55 編集
(2)9:00 東南〜南東方向。全体的に白っぽいのは太陽の光。中央に斜めに射し込んで見えるのも日射し?変な雲があった訳ではありません。
Re: 宇都宮から
NO.118530 水玉 2012/12/14 Fri 11:59 編集
(3)南東〜南方向。左半分が白っぽいのは太陽の光。肉眼ではその場所に飛行機雲から変化したような雲が確認できました。
Re: 宇都宮から
NO.118533 水玉 2012/12/14 Fri 12:03 編集
Re: 宇都宮から
NO.118538 水玉 2012/12/14 Fri 12:45 編集
Re: 宇都宮から
NO.118540 水玉 2012/12/14 Fri 12:50 編集
(6)南西〜西方向です。
スレッドを作成した特匿名さん、返信したhosiさん、長く投稿をくっつけてしまい申し訳ありませんでした。
Re^2: 宇都宮から
NO.118825 特匿名 2012/12/16 Sun 15:41 編集hoshiさん、水玉さん、レスありがとうございます。
返信遅くなり申し訳ありませんでした。無事に出張から戻れました。
昨日は福島と茨城で震度4が続き、緊張しました。やはり地震雲の投稿が多いとどこかしら揺れますね。防災意識を失わないよう過ごすしかないですね。
先週の三陸沖地震の時は、房総半島越しに海側に地震雲を見ました。今日は京葉線南船橋駅付近から蘇我行き電車の進行方向左側の窓、都心方向にこの雲を見つけました。
川の水蒸気が上がって出来た雲とか、環八雲のような道路沿いの上空にできる雲?とも思いましたが、念の為にお送りします。AM8:00頃撮影しました。
Re: 京葉線車窓から
NO.118499 まっきーまま 2012/12/14 Fri 09:15 編集
おはようございます。
私も確認しました。(同じく8時です)
また私の写メからは上手く伝えられず…で
雲の様子は
埼玉から見て西から東へと向かう様子で 千葉付近のようです。
Re: 京葉線車窓から
NO.118501 東京都 2012/12/14 Fri 09:26 編集乗客の顔が写ってますよ。
ご本人のために顔消してあげてください。
勝手に載せられて迷惑ですから。
お願いします。こういうのを「別に良いじゃん」って言う人もいるけど、不快だと思います。
載せられた側の気持ちになってください。
Re^2: 京葉線車窓から
NO.118536 匿名 2012/12/14 Fri 12:34 編集> 乗客の顔が写ってますよ。
> ご本人のために顔消してあげてください。
> 勝手に載せられて迷惑ですから。
> お願いします。こういうのを「別に良いじゃん」って言う人もいるけど、不快だと思います。
> 載せられた側の気持ちになってください。
↑ですよね(-_-;
非常識過ぎる…
削除するか編集しないと
Re: 京葉線車窓から
NO.118514 たか 2012/12/14 Fri 10:07 編集
東名横浜町田インターそば。
国道16号を横浜方面に向かって撮ったので東の方の空。日の出。
Re^2: 京葉線車窓から
NO.118516 たか 2012/12/14 Fri 10:10 編集
もう1枚、飛行機雲との比較。日の出少し前。
こんな感じで横浜方面にも見えました。
> 東名横浜町田インターそば。
> 国道16号を横浜方面に向かって撮ったので東の方の空。日の出。
Re^3: 京葉線車窓から
NO.118519 ゴシック 2012/12/14 Fri 10:35 編集皆さん、お早うございます。
凄い帯雲ですね。
驚きました。
そしてかなり低空のようですね。
とても異様に感じます。
Re^2: 京葉線車窓から
NO.118521 ワニャ 2012/12/14 Fri 10:43 編集うひゃ〜怖いですね
見ただけでゾッとした
少し前に東の方向を向いて写した写真です、なんとなく気になる雲でした。
(2度も投稿してすみません)
Re: 地震と関係ないといいのですが
NO.118495 ぴぁ 2012/12/14 Fri 08:58 編集みかんさん。
おはようございます。
ごめんなさいですが、今朝7時30分頃航空機が飛んでるの目撃しました。 今日は上空が飛行機雲の出現率が高いかもしれませんね。
飛行機雲の出現率が高い日は地震が起きるとどこかの書き込み投稿で読んだ気がします?一応念の為注意してみます。
Re: 地震と関係ないといいのですが
NO.118500 千葉市より 2012/12/14 Fri 09:19 編集
みかんさん、お邪魔致します。
先程、アルトさんのスレに返信した者です。
その時、載せた画像には立ち上がる雲も気になって一緒に写しています。
同じ写真を何度も申し訳ないのですが、こちらにも載せてみますね。
画像が悪く、薄くて分かりにくいのですが、鱗のような雲から帯状の雲が出ていて、その辺りからみかんさんの雲と似ている雲が立ち上がっていました。
立ち上がる雲はあれから消えていて、薄くなってもずっと出ていた帯状の雲も今は消えてしまったようです。
Re: 地震と関係ないといいのです
NO.118506 だりあ 2012/12/14 Fri 09:43 編集
たぶん同じ雲です
飛行機雲と言われたらそうかもしれませんが
この雲
一度薄れたんですがまた同じライン上に現れました
少し気をつけたいと思います
Re: 地震と関係ないといいのです
NO.118510 さがみのおばちゃん 2012/12/14 Fri 09:59 編集私も今朝子供を保育園に送るときに見ました。写真は撮れなかったのですが、雲と一緒に隣に出ていた縦の虹が気になりました。
何事もなければいいですね。
Re: 山口県
NO.118491 匿名 2012/12/14 Fri 08:40 編集> 今頭上がこんなでした
> こんな雲は山口県では初めです
素敵ですね
Re: 山口県
NO.118493 蓮 2012/12/14 Fri 08:51 編集> 今頭上がこんなでした
> こんな雲は山口県では初めです
これは凄いですね!
東日本大震災が起きる1週間前も、この様な空だったと聞きました。怖いですね…。
Re: 山口県
NO.118502 雉 2012/12/14 Fri 09:27 編集> 今頭上がこんなでした
> こんな雲は山口県では初めです
》不気味だ(‘o‘)ノ
Re: 山口県
NO.118520 タンタラスの丘 2012/12/14 Fri 10:36 編集すごいですね 。先日、強震モニターの地中が、山口県ついたり消えたりしてました。
気をつけて下さいね。
Re: 山口県
NO.118532 静岡県ミソ 2012/12/14 Fri 12:01 編集このしましまパターンは四日後くらいに中規模地震きそうな予感((((゚д゚;)
お気をつけてお過ごし下さいまし…
Re: 山口県
NO.118561 党首 2012/12/14 Fri 15:42 編集> 今頭上がこんなでした
> こんな雲は山口県では初めです
もうすぐ雨降りまっせの雲、地震が少ない地域は、雨のサインみたいです、晴天続きの時の筋雲は要注意したほうが良いと聞いております。が100パー断言は出来ません。
Re^2: 山口県
NO.118564 蓮 2012/12/14 Fri 16:01 編集> もうすぐ雨降りまっせの雲、地震が少ない地域は、雨のサインみたいです、晴天続きの時の筋雲は要注意したほうが良いと聞いております。が100パー断言は出来ません。
「要注意」と言うのは、雨に注意した方が良いと言う事ですか?それとも、地震に対して注意した方が良いと言う事ですか?
Re: 山口県
NO.118571 (`・ω・´)b・ぽてち 2012/12/14 Fri 16:09 編集> 今頭上がこんなでした
> こんな雲は山口県では初めです
確か低気圧の前線が通過中だったはず・・。
ですが、昨日の九州といい、フィリピン海が怪しいんですな・・。
今日の東京、房総半島といい、やはりフィリピン海プレートの動きに警戒が必要な状態のようですぞ。
この雲が地震雲だとしても、震源は深くて遠いですな。
其処だけ強く揺れるのはありえないと思います。
とにかく対象範囲は広い。
Re^2: 山口県
NO.118651 今朝はガリガリ 2012/12/14 Fri 23:06 編集スレ主です
色々ご意見ありがとうございます
ちなみに車のドアがカギもなくピッと音がしたりしました
雨…確かに夕方から雨降りでした
ただ雨降りでこの様な空は見た事無かったので気になり投稿させて頂きました
山口県から東方向島根県方面の朝日を写しています
変なスレで申し訳ないです。私は秋田県在住ですが、今朝朝焼けと断層を目撃しました。色が薄めに感じ、震源地はこちらでないと判断しましたが不気味でした。太平洋岸からのメッセージなる雲だとすれば、警戒する日だと思いますが、確かな雲の情報が出来ません。太平洋岸にお住まいの方、今日、怪しげな雲ないですか?
Re: 12/14・太平洋岸にお住みの方へ
NO.118490 まる 2012/12/14 Fri 08:35 編集> 変なスレで申し訳ないです。私は秋田県在住ですが、今朝朝焼けと断層を目撃しました。色が薄めに感じ、震源地はこちらでないと判断しましたが不気味でした。太平洋岸からのメッセージなる雲だとすれば、警戒する日だと思いますが、確かな雲の情報が出来ません。太平洋岸にお住まいの方、今日、怪しげな雲ないですか?
Re: 12/14・太平洋岸にお住みの方へ
NO.118505 hide 2012/12/14 Fri 09:34 編集> 変なスレで申し訳ないです。私は秋田県在住ですが、今朝朝焼けと断層を目撃しました。色が薄めに感じ、震源地はこちらでないと判断しましたが不気味でした。太平洋岸からのメッセージなる雲だとすれば、警戒する日だと思いますが、確かな雲の情報が出来ません。太平洋岸にお住まいの方、今日、怪しげな雲ないですか?
118478
118476
118475
が関東の朝の写真です。
私、(東京足立区)も見ましたよ。
Re: 12/14・太平洋岸にお住みの方
NO.118511 木更津 2012/12/14 Fri 10:02 編集> 変なスレで申し訳ないです。私は秋田県在住ですが、今朝朝焼けと断層を目撃しました。色が薄めに感じ、震源地はこちらでないと判断しましたが不気味でした。太平洋岸からのメッセージなる雲だとすれば、警戒する日だと思いますが、確かな雲の情報が出来ません。太平洋岸にお住まいの方、今日、怪しげな雲ないですか?
こんにちは。
太平洋沿岸ではありませんが、千葉県木更津市からもあやしげな雲が見えました。方向は南東なので太平洋方面からです。
118509にて写メも投稿してあります。
脅すつもりは全く無いのですが、私が読んでいる地震予知ブログでは北海道と東北〜南関東の太平洋沿岸、和歌山、瀬戸内などで今日は地震に注意するように呼び掛けられていました。
12月7日のような大きな余震にならないといいんですが…
Re^2: 12/14・太平洋岸にお住みの
NO.118542 とも◆c0xf7D8Z0I 2012/12/14 Fri 13:12 編集スレ主のともですm(_ _)m。。。今朝慌てて書いた文章は、確かに???な感じになってしまいましたが、言いたい事は、太平洋側が、また大きく揺れるのではないかと。。。今日の目撃情報の多さでも感じ取れますが、太平洋側は警戒した方が、いい様ですよね。。。。
Re^3: 12/14・太平洋岸にお住みの
NO.118548 ジュウザ 2012/12/14 Fri 13:36 編集
> スレ主のともですm(_ _)m。。。今朝慌てて書いた文章は、確かに???な感じになってしまいましたが、言いたい事は、太平洋側が、また大きく揺れるのではないかと。。。今日の目撃情報の多さでも感じ取れますが、太平洋側は警戒した方が、いい様ですよね。。。。
ともさん、お久しぶりです。
宮城県上空の雲は高積雲と巻層雲で、飛行機雲多数と所々に波状が見受けられます。
巻雲のような物が何本か伸びたところがあったんで参考までに貼ります。
本日、宮城県仙台市泉区上空になります。
朝の投稿の帯状の雲も気になりますが、
高知大学可視衛星画像で見ると、岩手県の辺りにさざ波のような雲があるように見えます。
もうしばらく、観察してハッキリと現れるようであれば岩手沖、三陸沖辺りは少し注意かと思います。
Re^4: 12/14・太平洋岸にお住みの
NO.118662 とも◆c0xf7D8Z0I 2012/12/14 Fri 23:54 編集シュウザさん、覚えていてくれてありがとうございます(^-^)。毎日雲も掲示板も見ておりますが。。。変に知識が入りすぎて雲の判断しにくく、スレやレス立ててませんでした。今日は本能的に気になりました。。シュウザさん、引き続き気になりましたら写真貼って下さい。
Re: 12/14・太平洋岸にお住みの方へ
NO.118573 (`・ω・´)b・ぽてち 2012/12/14 Fri 16:13 編集> 変なスレで申し訳ないです。私は秋田県在住ですが、今朝朝焼けと断層を目撃しました。色が薄めに感じ、震源地はこちらでないと判断しましたが不気味でした。太平洋岸からのメッセージなる雲だとすれば、警戒する日だと思いますが、確かな雲の情報が出来ません。太平洋岸にお住まいの方、今日、怪しげな雲ないですか?
東海地震の可能性について、ご意見伺いいたしたく候。
九州、房総半島で怪しいので、フィリピン海ではないかと思った次第。
仔細宜しく。
07:45頃、外房線特急下り、海浜幕張より手前、進行方向左側。iPhoneのコンパスアプリでみると、南西方向。かなり長い帯状雲。東京方向の遠方には普通のうろこ雲が見えていましたが、方向は90度くらいことなっていました。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。