地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2012年12月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

地震雲? (0)

NO.118478 雪だるま 2012/12/14 Fri 08:02 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 相模原から!! 朝焼けと一直線に走る雲⁈


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

帯状雲 (1)

NO.118476 monk 2012/12/14 Fri 07:56 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 東京目黒区からです。
朝6:20過ぎから見てるのですが、ずっと定位置に帯状の雲があり、一時消えかけましたがふと見たら何だか帯が太くなったような・・・
地震雲よくわからないのですが、気になったので投稿しました。
画像は7:30頃です。


レスの表示・非表示

Re: 帯状雲

NO.118481 亜紀 2012/12/14 Fri 08:09 編集
  • 返信する

おはようございます。 私は埼玉県から7時頃から観察出来してます。 観たことも無い程
細く長い雲なので驚いてます。
地震雲なんですかね?
現在、太くはなっていますが、長く一本のまま定位置です。


▲ページTOPへ

帯状の雲 (3)

NO.118475 アルト 2012/12/14 Fri 07:56 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 朝7時位に帯状の雲が!自分が見た方向だと千葉県の方向になります、見た位置からどの位の距離か解らないですが、カーナビで方向見たら千葉房総の方向でした。


レスの表示・非表示

Re: 帯状の雲

NO.118477 匿名 2012/12/14 Fri 08:01 編集
  • 返信する

> 朝7時位に帯状の雲が!自分が見た方向だと千葉県の方向になります、見た位置からどの位の距離か解らないですが、カーナビで方向見たら千葉房総の方向でした。

なんだこれ(゜Д゜;≡;゜Д゜)


Re^2: 帯状の雲

NO.118488 千葉市より 2012/12/14 Fri 08:27 編集
  • 返信する

雲 240kb 今朝6時半過ぎに気がついてから、
帯状の雲が北方面の見えないところまで
ずっと長く続いていて
今現在も出ています。
千葉市から東京湾の奥を見た方角にあり、南西の方角から北東に向かっている感じでした。
このラインは
夏前ごろから度々、
環八雲のような雲が良く出ていたところだったので
とても気になっています。
環八雲のような雲が出ると茨城県の内陸部などで揺れることが多かったように思います。


Re: 帯状の雲

NO.118566 (`・ω・´)b・ぽてち 2012/12/14 Fri 16:02 編集
  • 返信する

> 朝7時位に帯状の雲が!自分が見た方向だと千葉県の方向になります、見た位置からどの位の距離か解らないですが、カーナビで方向見たら千葉房総の方向でした。

これそ「地震雲、文句なし」ですな。

房総沖か・・。

太平洋プレートは、西北西-東南東に向いているようですので、房総半島の東南東沖くらいでしょうかね。

今現在、空白なので明日までに来ると思います。

高度が低い、くっきりしてるので浅くて強い。
規模が水平方向に大きいので遠い。

となると、赤か黄マルでM6以下、最大震度5弱でしょうかね・・。


▲ページTOPへ

東京から (2)

NO.118473 た 2012/12/14 Fri 07:50 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb やばいめっちゃ長いしでかい近い

携帯におさまらなかった


レスの表示・非表示

Re: 東京から

NO.118479 は 2012/12/14 Fri 08:03 編集
  • 返信する

> やばいめっちゃ長いしでかい近い
>
> 携帯におさまらなかった

近!


Re: 東京から

NO.118497 akko 2012/12/14 Fri 09:05 編集
  • 返信する

これは・・・

ケムですね・・・。


▲ページTOPへ

相模原上空 (3)

NO.118468 バシッと 2012/12/14 Fri 07:40 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 120kb なんか異様なナミナミがいる…
携帯の電池の消費が早い気がする…
これでカラス群予告がくれば確定か?


レスの表示・非表示

Re: 相模原上空

NO.118471 た 2012/12/14 Fri 07:48 編集
  • 返信する

葛西上空からも見えました!

そしてそこからめちゃくちゃ巨大な断層雲が生えてます


Re: 相模原上空

NO.118486 426 2012/12/14 Fri 08:21 編集
  • 返信する

> なんか異様なナミナミがいる…
> 携帯の電池の消費が早い気がする…
> これでカラス群予告がくれば確定か?

相模原上空の南西〜南の空に同じ雲が
くっきり出てますね。
週末は要注意します。


Re^2: 相模原上空

NO.118512 あ 2012/12/14 Fri 10:03 編集
  • 返信する

> > なんか異様なナミナミがいる…
> > 携帯の電池の消費が早い気がする…
> > これでカラス群予告がくれば確定か?
>
> 相模原上空の南西〜南の空に同じ雲が
> くっきり出てますね。
> 週末は要注意します。

↑12月14日、朝、7時35分、神奈川県内、なみなみ雲を、西の空で、見ました


▲ページTOPへ

拝島から (0)

NO.118462 みよ 2012/12/14 Fri 06:57 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

地震雲なんですかね?
ハラハラしてます。

拝島から6時34分


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

帯状型地震雲が居座っています (9)

NO.118458 みかん@多摩 2012/12/14 Fri 06:53 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb この雲に気が付いたのは本日の6:00です、最初は東から南にかけての方角に見えていましたが、6:48現在は際限なく北方向まで伸びているように見えます。(一番左端はビルの陰で確認できません)ただしだんだん細くなってきている(色も薄くなってきている)ので少し安心しました。それにしてもとっても長い横一直線の雲です。


レスの表示・非表示

Re: 帯状型地震雲が居座っています

NO.118460 静岡県ミソ 2012/12/14 Fri 06:55 編集
  • 返信する

えっ
これ雲!?
やばいっしょ(>_<)


Re: 帯状型地震雲が居座っています

NO.118461 みかん@多摩 2012/12/14 Fri 06:56 編集
  • 返信する

> この雲に気が付いたのは本日の6:00です、

ごめんなさい、画像の縮小などしていて前の方の投稿を見ないで投稿してしまいました。

全く同じ雲の同じ時間帯の写真でした。


Re: 帯状型地震雲が居座っています

NO.118463 陽菜 2012/12/14 Fri 07:04 編集
  • 返信する

多分同じ雲が埼玉から見て南のほうに見えています。
はじめ南だったのが、どんどん東側に伸びていっているような・・・。


Re: 帯状型地震雲が居座っています

NO.118465 ジュウザ 2012/12/14 Fri 07:09 編集
  • 返信する

> この雲に気が付いたのは本日の6:00です、最初は東から南にかけての方角に見えていましたが、6:48現在は際限なく北方向まで伸びているように見えます。(一番左端はビルの陰で確認できません)ただしだんだん細くなってきている(色も薄くなってきている)ので少し安心しました。それにしてもとっても長い横一直線の雲です。

みかん@多摩さん、おはようございます。

晴天に帯状の雲ですね。

個人的には注視している雲です。


Re: 帯状型地震雲が居座っています

NO.118469 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/12/14 Fri 07:46 編集
  • 返信する

> > この雲に気が付いたのは本日の6:00です、
>

みかん@多摩さん
ジュウザさん
皆さん
おはようございます
船橋市北部よりは西側になります 雲位置。

12/14_Am7:10程度撮影
西側に横筋一本
端の頭があり、北側に少し急目で流れてます。
南西〜北北東?より北かな。斜に上がってます。
電車で動いたら、お尻も切れてます。

みかん@多摩さんから[細く消え始め]理解出来ます

移動して船橋市中央部から見ると、随分くっきりしてますね

昨夜の揺れ前に、家が軋みました。

揺れるなら小さく願います


Re^2: 帯状型地震雲が居座っています

NO.118472 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/12/14 Fri 07:50 編集
  • 返信する

雲 180kb 思いっきり添付忘れてました。
すいません。


Re^3: 帯状型地震雲が居座っています

NO.118474 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/12/14 Fri 07:51 編集
  • 返信する

雲 180kb > 思いっきり添付忘れてました。
> すいません。

その前の横も


Re: 帯状型地震雲が居座っています

NO.118470 ひろりん 2012/12/14 Fri 07:47 編集
  • 返信する

今朝、太陽が昇ると同時にみつけ、一時間たった今も確認できます…揺れますかね〜。埼玉より。


Re: 帯状型地震雲が居座っています

NO.118487 みんみん 2012/12/14 Fri 08:24 編集
  • 返信する

三鷹からは切れ目が見れないくらい長かったです。
地震雲でなくても、ちょっと異様な感じですね…


▲ページTOPへ

朝焼けと… (9)

NO.118454 とんとん 2012/12/14 Fri 06:36 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 東京の町田からです。朝6時過ぎに起きたらこんな雲が出てました。 方角は北東〜南西でしょうか?


レスの表示・非表示

Re: 朝焼けと…

NO.118455 クワガタ 2012/12/14 Fri 06:39 編集
  • 返信する

雲 240kb > 東京の町田からです。朝6時過ぎに起きたらこんな雲が出てました。 方角は北東〜南西でしょうか?

横浜市でも見えます。


Re: 朝焼けと…

NO.118456 ムム 2012/12/14 Fri 06:44 編集
  • 返信する

> 東京の町田からです。朝6時過ぎに起きたらこんな雲が出てました。 方角は北東〜南西でしょうか?

横浜 神奈川区からも見えました。


Re: 朝焼けと…

NO.118459 地震雲 2012/12/14 Fri 06:53 編集
  • 返信する

> 東京の町田からです。朝6時過ぎに起きたらこんな雲が出てました。 方角は北東〜南西でしょうか?

埼玉(タワーマンション最上階)からも見えます。かなり長いですよ!低位置に長くあるので地震がきますね。。。。


Re: 朝焼けと…

NO.118464 みかん@多摩 2012/12/14 Fri 07:04 編集
  • 返信する

> 東京の町田からです。朝6時過ぎに起きたらこんな雲が出てました。 方角は北東〜南西でしょうか?

こちらの写真を見ないで全く同じ写真を私も投稿してしまいました、失礼いたしました。

この雲1時間かけてどんどん長くなっていきましたよね、いったいどうなるのかとひやひやしましたがだんだん細くなってきたので少しだけ安心しました。

他の方の写真を拝見しますと場所によって太さがだいぶ違って見えていますね、という事はもし地震が起きた場合は太く見えている地方に震源地が近いという事になるのでしょうか?
大きな地震にならないことを祈ります。


Re: 朝焼けと…

NO.118466 調布 2012/12/14 Fri 07:12 編集
  • 返信する

雲 240kb > 東京の町田からです。朝6時過ぎに起きたらこんな雲が出てました。 方角は北東〜南西でしょうか?

六時半頃から七時過ぎまで
同じく東京・調布からも見えました
一本の雲が南〜北東へと
延々と繋がっていました

地震雲では無いのかも知れませんが、
水や食料など備蓄をしておこうと思います


Re: 朝焼けと…

NO.118467 匿名σ 2012/12/14 Fri 07:14 編集
  • 返信する

> 東京の町田からです。朝6時過ぎに起きたらこんな雲が出てました。 方角は北東〜南西でしょうか?

おー...まっすぐかな
(此処までのはめったにみないかな)

ただのまっすぐは、朝と夕暮れに比較的よく見掛けているのかな..
午前中〜昼間はめったでないのかな..
※昼間でたら飛行機雲と言われそうになるのかな..
でもわかる人もいるのかな


Re: 朝焼けと…

NO.118480 miya 2012/12/14 Fri 08:04 編集
  • 返信する

> 東京の町田からです。

立川でも、同様の雲を北北東から北東の
方向に見ました。
先日の地震のあった日にも、似た雲を
見ていましたので、皆さん注意して
下さい。


Re: 朝焼けと…

NO.118485 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/12/14 Fri 08:20 編集
  • 返信する

雲 180kb とんとんさん
朝一番の報告有難うございます。
南関東で見えた様です。
待避行動考えて、備えましょう。
一応東側見えた西の空にある雲も、一枚貼ります。
船橋市北部からです

借ります。> ※昼間でたら飛行機雲と言われそうになるのかな..
> でもわかる人もいるのかな

匿名σさん
西側からは難しいでしょうが、東側からは判別しやすいのでは?
この位置飛行機は飛ばない。
松戸に向かう軍用(ヘリコプタ-も緊急)位で、飛ばない。


Re^2: 朝焼けと…

NO.119350 匿名σ 2012/12/22 Sat 09:08 編集
  • 返信する

茶-千葉さん
返信できず(不覚)ごめんかな..
飛行機(飛ぶ飛ばない)情報も有力かな('-'*)
ありがとね。


▲ページTOPへ

ホールパンチ雲の話題がありましたので (4)

NO.118444 MM 2012/12/13 Thu 23:32 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 撮影日時 2012/09/2 10:46
撮影場所 横浜市磯子区

過去写真ですいません
この雲も「ホールパンチ雲」なのでしょうか


レスの表示・非表示

Re: ホールパンチ雲の話題がありまし

NO.118445 静岡県より 2012/12/14 Fri 00:06 編集
  • 返信する

雲 240kb 私も2012年5月11日に撮った写メがあったので…
おじゃまします。

これって地震と関係あるんですか?


Re^2: ホールパンチ雲の話題がありまし

NO.118448 匿名 2012/12/14 Fri 00:19 編集
  • 返信する

> これって地震と関係あるんですか?

ありません。


Re^2: ホールパンチ雲の話題がありまし

NO.118451 匿名 2012/12/14 Fri 02:00 編集
  • 返信する

> 私も2012年5月11日に撮った写メがあったので…
> おじゃまします。
>
> これって地震と関係あるんですか?

MMさん、静岡県よりさん
過去の観測記録のご投稿ありがとうございます
地震との関係は現時点では分かりませんが
穴空き雲の気象発生原理を承知のうえで
2012年の国内地震発生記録と照らし合わせ
地震と関係があるかどうか調べるための
資料として参考とさせて頂きます。


Re^3: ホールパンチ雲の話題がありま

NO.118687 ミュウ◆wT6973hky6 2012/12/15 Sat 08:09 編集
  • 返信する

MMさん、皆さん、おはようございます。

見事に穴があきましたね、吸い込まれてしまいそう。
ホールパンチ雲というと、こちらのお写真の雲が見本のような形だと思うのですけれど。>>118379
層状になったひつじ雲に穴があき、穴の中央に毛羽立った雲が現れるのが特徴だそうです。
が、毛羽立った雲が現れないものもホールパンチ雲としているサイトもあるので、MMさんの雲はホールパンチ雲でしょうか。
静岡よりさんのお写真の雲はひつじ雲ではなく層積雲ですので、ホールパンチ雲ではないみたいですね。
層積雲は雲に隙間ができて天使のはしごを見せてくれることが多いですが、隙間がきれいな丸い穴になったという感じですかね。

地震との関連性は・・・これまでに、和歌山、大阪、埼玉、茨城から投稿があったのを覚えていますけど、対応する地震はありませんでした。
[118448]匿名さんに同じく関連性はないのかなと思っていますが。


▲ページTOPへ

新潟中越前の地震雲 (3)

NO.118437 北信 2012/12/13 Thu 21:31 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 皆さん、こんばんは。

12/5 長野北部で撮影しました。他に雲なし。
時間は 7:13 方角は北西。妙高山の方向です。
善光寺ライブカメラからも、同時刻に同じ雲を確認できます。

【最大震度3】(気象庁発表) 新潟県中越地方 深さ約10km【M4.2】 5日08時02分頃発生

1時間程で地震が発生しました。

九州地方の皆さん、正しい地震雲を知り、いつ発震するのかと恐れることの無いように地震雲を検証しましょう。

避難準備はお済でしょうか。懐中電灯は、いつも近くに置いておきましょう。


レスの表示・非表示

Re: 新潟中越前の地震雲

NO.118438 匿名 2012/12/13 Thu 21:47 編集
  • 返信する

> 12/5 長野北部で撮影しました。

地震雲ではありません。

> 九州地方の皆さん

飛行機雲です。
>>118426
>>118422
>>118411


Re: 新潟中越前の地震雲

NO.118439 北信 2012/12/13 Thu 22:04 編集
  • 返信する

雲 240kb 皆さん、こんばんは。

12/5 長野北部で撮影しました。他に雲なし。
時間は 7:22 方向は東。西〜東へ移動していきました。
善光寺ライブカメラからも、同時刻に同じ雲を確認できます。

【最大震度3】(気象庁発表) 新潟県中越地方 深さ約10km【M4.2】 5日08時02分頃発生

1時間程で地震が発生しました。

九州地方の皆さん、正しい地震雲を知り、いつ発震するのかと恐れることの無いように地震雲を検証しましょう。

避難準備はお済でしょうか。懐中電灯は、いつも近くに置いておきましょう。


Re^2: 新潟中越前の地震雲

NO.118443 これが 2012/12/13 Thu 23:16 編集
  • 返信する

> 九州地方の皆さん、正しい地震雲を知り、いつ発震するのかと恐れることの無いように地震雲を検証しましょう。
>

飛行機雲の知識を持ってくださいませね…


▲ページTOPへ

前10件
(221-230/340)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク