地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2008年12月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
AM7:00 名古屋市西部より東の空を撮影。
エラい数が出ている上に鴉がやけに騒いでいるのですが…。
Re: こ、これは…?!
NO.455 あやぱん 2008/12/13 Sat 07:55 編集只今、名鉄に乗ってセントレアに向かっていますが、竜巻雲も見えていませんでしょうか?
熱田から乗っています。
今、夜空を見上げたら今まで見たことも無い巨大な月の輪がかかっていました。
明日も天気予報では晴天だし、なぜでしょう?
地震と何の関係もないといいのですが。
ちなみに名古屋市内にて。
Re: 巨大な月の輪
NO.446 お龍 2008/12/13 Sat 02:23 編集なんか今年一年で一番月が地球にちかずいているらしいです。
そのせいで大きな環が見えている可能性もあります。後月傘は地震の前兆で出る事もあるみたいです。
Re^2: 巨大な月の輪
NO.448 あや 2008/12/13 Sat 02:46 編集
> お龍さま
返信ありがとうございます^^
なるほど。月が近づいているせいかもですね。
今週の月曜日、あまりにも巨大な月に驚いたのを思い出しました。
地震と関係ないとは言い切れませんが。
今、見上げたら変な雲が発生していました。
Re: 巨大な月の輪
NO.449 や 2008/12/13 Sat 02:49 編集> 今、夜空を見上げたら今まで見たことも無い巨大な月の輪がかかっていました。
> 明日も天気予報では晴天だし、なぜでしょう?
>
> 地震と何の関係もないといいのですが。
>
> ちなみに名古屋市内にて。
私も今見ました!
これほど大きいのは生まれて初めてです!
とても怖い感じがします。
何も起こらなければいいのですが…
Re^2: 巨大な月の輪
NO.450 あや 2008/12/13 Sat 03:29 編集
>や さま
レスありがとうございます^^
他スレによると全国的に出ているようですね。
心配です…
月が接近してるだけならいいのですが。
今、見上げてみたら
また巨大な月の輪が復活していました。
数時間たつけど、消える気配がありません。
Re: 巨大な月の輪
NO.451 土 2008/12/13 Sat 04:32 編集> 今、夜空を見上げたら今まで見たことも無い巨大な月の輪がかかっていました。
> 明日も天気予報では晴天だし、なぜでしょう?
>
> 地震と何の関係もないといいのですが。
>
> ちなみに名古屋市内にて。
お龍様もおっしゃる通り、今日は一年を通して月が地球に最も近付く日です。丁度、や様が月を見ていたかと思われる時間帯から(夜中1:37頃)満月に入ったのもあり大きく見えたのもあるかと思います。
当方、多摩地区ですが、こちらは空一面、厚い雲に覆われ月明かりすら見えません。晴天との予報ですが後の画像を見た限り、勝手な個人的な見解ですが晴天ではなく、もしかしたら急な天候の変化または雲空寄りになるのでは?と思います。何の参考にもなれず申し訳ありません。
巨大な月の輪
NO.453 マヤヤ◆tsGpSwX8mo 2008/12/13 Sat 07:31 編集月に輪?…傘雲ですね、天候が下り坂の時に良く見れますよ。
太陽にも似たような現象が見られますよ天候が下り坂の時に虹もあり。
Re: 巨大な月の輪
NO.454 あか 2008/12/13 Sat 07:41 編集昨日は満月でもありましたので、大きく見えて綺麗でした。日曜日は雨が降る予報です。
お龍さん
NO.456 ポテト 2008/12/13 Sat 08:52 編集>後月傘は大地震の前兆で出る事もあるみたいです。
>国内でおきればいいですね。
地震おきたほうがいいんですか?
そんなふうにとれますが。
傘ではなく…
NO.457 えーこ 2008/12/13 Sat 11:14 編集みなさん、月暈(つきかさ)ですよ。
漢字が…
これは月暈か月光環です
情報として…
・低気圧は北と西から来てるみたいです。
・西からだんだんと崩れてくるそうです。
・空の高い位置にベール状のうすーい雲がかかっているときは見られるみたいです。
・空気中の水などの粒子が小さい程、輪が大きくなります。
光の屈折(散乱?)によって起きているので、水以外の粒子がたくさん舞っていてもあると思います。
地震のときも粒子が増えますね。
※11:48 編集
ポテト様へ
NO.458 お龍 2008/12/13 Sat 13:30 編集誰かに書き変えられているんです。
Re: 巨大な月の輪
NO.461 ノラ 2008/12/13 Sat 14:28 編集冬になると空気中の水蒸気が放射冷却で上空にあがり上空(大気中)の湿度が高くなると月傘ができます(天気が下り坂の場合と同じです)
月の環は地震前兆の可能性も考えられますから注意はしたほうがよいかもしれませんね。
Re: 巨大な月の輪
NO.498 匿名さん 2008/12/15 Mon 14:50 編集地球にもっとも月が近づくときでありなんら問題ないでしょう。
むしろ晴天で、何かを祝福しているようです!
というふうに私には見えますが・・・。
> 今、夜空を見上げたら今まで見たことも無い巨大な月の輪がかかっていました。
> 明日も天気予報では晴天だし、なぜでしょう?
>
> 地震と何の関係もないといいのですが。
>
> ちなみに名古屋市内にて。
先程空を見ると肋骨雲のような雲があり空を見上げると放射状の雲?波紋状?のような雲が出ていました。暗くて写せなかったです。方角などはわかりませんが、なんだか気持ち悪い雲でした。気象性のものならいいのですが。
Re: 福岡県北九州
NO.447 ぬし 2008/12/13 Sat 02:39 編集さっき雲をみた時に月の回りに大きな輪がありました。
昨日、トンビが10羽位いました。
北九州からです。
たった今、撮ったのですが…
地震雲でしょうか。
方角がわかりません…
方向的に
福岡方面です
Re: 地震雲でしょうか?
NO.437 うーん 2008/12/12 Fri 19:50 編集> 福岡方面です
こちらの掲示板
No.91410 No.91406 さま 投稿者:noffy 投稿日:2008/12/11(Thu) 22:57
を読むとロシアのサイトで 11−13日で九州に予報が出ているっぽいです。
何事もないといいのですが。お気をつけください。
http://www.progoo.com/rental/normal_bbs/bbs.php?pid=11087&page=1
Re^2: う-ん様
NO.479 美海 2008/12/14 Sun 20:15 編集お返事遅くなり申し訳ございません。
13日は何事もありませんでしたので安心しました。
情報提供有難う御座いました。
Re: 地震雲でしょうか?
NO.440 お龍 2008/12/12 Fri 22:20 編集多分背骨のない肋骨雲だと思います。
お龍様
NO.480 美海 2008/12/14 Sun 20:18 編集お返事遅くなり申し訳御座いません。
情報提供有難う御座いました。
美海さん
NO.444 ぬし 2008/12/13 Sat 01:42 編集> 北九州からです。
> たった今、撮ったのですが…
> 地震雲でしょうか。
> 方角がわかりません…
> 方向的に
> 福岡方面です
私は12日の18時40分頃に空を見ると怪しい雲がありました。
先程、空に肋骨雲のような雲と放射状のような雲が沢山出ていました。
ぬし様
NO.481 美海 2008/12/14 Sun 20:21 編集お返事遅くなり申し訳御座いません。
いつもと違う雲を見ると不安ですよね…
情報提供有難う御座いました。
12月11日の朝8:30ごろ
西北方面に、何本もの雲が見えました。
Re: 何本も!!
NO.431 みき 2008/12/12 Fri 15:14 編集地震も怖いけど、調べてみるとケムトレイルも怖い。
Re^2: 何本も!!
NO.433 飛行機雲 2008/12/12 Fri 15:39 編集飛行機雲みたいです。
地域はどちらですか?
近々空模様が崩れるのかな〜と思います。
何本も!!て
NO.434 あのー 2008/12/12 Fri 17:15 編集普通の飛行機雲ですね細いのは
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。