地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2008年12月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
2008年12月9日午前10時55分
京都市内宝ヶ池から竜巻型らしき雲を目撃しました
東山連峰の比叡山より少し北側です。
しばらく形をそのまま保っていましたが、しばらく経ってから、山の中に沈むように短くなっていきました。
Re: 竜巻型地震雲らしき雲を目撃
NO.355 お龍 2008/12/11 Thu 02:12 編集竜巻雲の可能性が高いと思います。竜巻雲でしたら足元震源あるいは150キロメートルの範囲内に震源地があります。
八日間前後に地震に結びつく可能性があります。
ご注意ください。
Re^2: 竜巻型地震雲らしき雲を目
NO.359 家康 2008/12/11 Thu 03:45 編集んー。竜巻雲って、下から湧いた様な(下が細くなる)くもですよね。何か違う様な。でも危険な感じしますね!
Re^3: 竜巻型地震雲らしき雲を目
NO.360 タイム 2008/12/11 Thu 05:38 編集お龍さんしょっちゅうここらの掲示板に投稿してるけど、よほど暇なの?
投稿&人の投稿によくレスしてるけど。
竜巻雲に見える角度の飛行機雲の可能性もあるんじゃないでしょうか?
Re^4: 竜巻型地震雲らしき雲を目
NO.361 夢見 2008/12/11 Thu 06:21 編集> お龍さんしょっちゅうここらの掲示板に投稿してるけど、よほど暇なの?
> 投稿&人の投稿によくレスしてるけど。
>
素人…とか言いながら専門家さながらのコメしてるしね!何を基準に竜巻雲と判断して煽ってんだか。
Re^5: 竜巻型地震雲らしき雲を目
NO.365 りす 2008/12/11 Thu 08:15 編集いくらスレしたって、いいじゃないですか?
みんなで、いろんな意見言い合って結果で、その結果をもとにまたスレしあえばよいのでないでしょうか?お龍さんは何も悪くないと思いますよ
Re^6: 竜巻型地震雲らしき雲を目
NO.382 シャア 2008/12/11 Thu 11:26 編集坊やだからさ。
Re^6: 竜巻型地震雲らしき雲を目
NO.392 はむ 2008/12/11 Thu 13:37 編集> いくらスレしたって、いいじゃないですか?
> みんなで、いろんな意見言い合って結果で、その結果をもとにまたスレしあえばよいのでないでしょうか?お龍さんは何も悪くないと思いますよ
↑レスでしょ(笑)
間違った情報を鵜呑みにする方だっているんですよ。
地震が来る!って書いてるようなものじゃないですか。地震よりも危険な行為だと思いますけど。
Re^7: 竜巻型地震雲らしき雲を目
NO.400 タイガー 2008/12/11 Thu 15:54 編集地震雲かも知れないのに、
知識の微妙な人が偉そうに違うと投稿するのもどうかと思うね。
もし、地震雲だったらどうするんだ!
Re^8: 竜巻型地震雲らしき雲を目
NO.413 ちゃぉ 2008/12/11 Thu 18:11 編集そんな事より飛行機雲の連投を、まとめて欲しい。
昨日の雨と本日の湿度が高いまま気温が上昇したために霧が発生したと只今NHKで解説してましたね。。
Re: 濃霧の原因
NO.356 東 2008/12/11 Thu 02:13 編集> 昨日の雨と本日の湿度が高いまま気温が上昇したために霧が発生したと只今NHKで解説してましたね。。
原理ではありますが。。
今朝8時から30分ほど、太陽横にかなりの規模で彩雲出てました。運転中で画像ありませんが、気象性の異常だとも言ってられない状況かなと思います。
Re: 気象のせいばかりでもなさそ
NO.357 お龍 2008/12/11 Thu 02:17 編集失礼ですがどちらで見かけましたか?
Re^2: 気象のせいばかりでもなさ
NO.363 幻風 2008/12/11 Thu 07:55 編集> 失礼ですがどちらで見かけましたか?
あ、場所忘れてましたね。千葉県野田市です。
Re^3: 気象のせいばかりでもなさ
NO.393 お龍 2008/12/11 Thu 13:39 編集千葉県と都内多数地震雲の投稿ありますね。
私は都内在住ですが、昨日月の傘を深夜みました、今現在東京晴れているので気になります。
先程大阪湾のライブカメラに大きな太陽が映っていました。
何かで歪んだ太陽や普段とちがった太陽は宏観異常に値すると聞いた事がありますので投稿いたします。
Re: 大阪湾
NO.341 空観察中 2008/12/10 Wed 16:37 編集これはかなり大きく見えますね!!
近畿地方ではココ数年大きな地震が無いだけに不安も大きいです…。
そう思っているのは私だけでしょうか…。
Re^2: 大阪湾
NO.343 ネコ娘 2008/12/10 Wed 16:53 編集こんにちは!
今日の関西は凄い濃霧です。
昨日の淳ママ様の投稿で気になりましたが、曇りと霧って関連してるんでしょうか?
Re: 大阪湾
NO.344 ミカポ◆FUj8ksCw1. 2008/12/10 Wed 16:54 編集すごく大きい太陽でしたね。初めて見ました。ビックリです。何か地震と関係あるのでしょうか?
Re^2: 大阪湾
NO.345 ポテト 2008/12/10 Wed 17:32 編集気象条件でそう見えるだけなのではないですか?
お龍さんはライブカメラが大好きなんですね。
しょっちゅう見てますよね。
Re^3: 大阪湾
NO.346 淳ママ◆b.3aDTfxhM 2008/12/10 Wed 18:42 編集気象性かもしれないけど…それにしても大きすぎません?肉眼だともっと迫力あったでしょうね。
ネコ娘さん、今朝うちの周りでも霧が凄かったですよ。岡山のどの範囲までだったのかは分かりませんが。
昼間は天気でしたが相変わらず空は白いままでした。霧って地震に関係あるんですか?
Re: 大阪湾
NO.349 もんせ 2008/12/10 Wed 18:51 編集太陽とカメラが偶然一直線上に並んだ時、このように見えることがあると思います。
私は奈良在住ですが、その時間、太陽は通常通りだったと思います。特に異変は感じませんでした。関西在住の他の方はどうでしょうか?
皆様へ
NO.354 お龍 2008/12/11 Thu 02:06 編集コメント頂きありがとう御座います。毎日朝と夕方カメラ見ているのですが今日は特別大きく見えました。
霧の影響で太陽が大きく見えた可能性もありますが、それにしては大きいなぁ〜と感じました。
Re: 皆様へ
NO.358 匿名 2008/12/11 Thu 03:00 編集普通に考えてカメラレンズが原因。
Re: 大阪湾
NO.362 甘栗 2008/12/11 Thu 06:35 編集まもなく沈む太陽と気象条件+カメラレンズでこの様に見えるだけでは?と思うのですが、地震と関連づけて考える場合はどういう原理からですか?良かったら教えて下さい。
Re^2: 大阪湾
NO.383 シャア 2008/12/11 Thu 11:30 編集若さゆえの過ち
Re: 大阪湾
NO.385 判定人 2008/12/11 Thu 12:29 編集ウェザーニューズのLiveカメラはその場所により、赤見がかったり室内反射があったりレンズが雲ってたりします。
その映像はレンズの曇りによるものです。
毎日見ていれば判りますよ。
Re^2: 大阪湾
NO.390 お龍 2008/12/11 Thu 13:07 編集レンズなら安心しました。前に東北(仙台)のライブカメラで同じ太陽みた時に震度4の地震起きたから気になって投稿しました。
でもレンズによるものと聞いて一安心しました。ありがとう御座います。
判定人お龍よ
NO.401 また…… 2008/12/11 Thu 16:02 編集一人芝居
笑えるけどいいがげんうっとーしいぞ!
また様へ
NO.407 お龍 2008/12/11 Thu 17:07 編集お龍しか名乗ってませんよヾ(^▽^)ノ誰でも一緒にみえちゃうんだねぇ〜。判定人様と同等の扱いして頂いて嬉しいです。でも判定人様は不愉快かも知れませんね。判定人様すみません。
お龍様
NO.410 判定人 2008/12/11 Thu 17:20 編集私もウェザーニューズを見始めた頃はよく間違えました。各地で地震が頻発していた時だったので大きな太陽を見て大変な事だと焦ったり…。
ウェザーニューズのカメラは外に設置している物も結構あり雨が降ると水滴が着いていたり、夜露でボンヤリと写ったりしているのもあります。
判定人様
NO.412 お龍 2008/12/11 Thu 17:32 編集ありがとう御座います。今日同時刻に見た時もやや大きく見えたのでやはりレンズの可能性だと思います。お騒がせして申し訳ありません。
Re^3: 大阪湾
NO.425 ネコ娘 2008/12/12 Fri 02:22 編集こんばんは!
これってレンズが原因なんですか?
それも有るかも知れませんが、霧も関連してそうですね。
淳ママ様、私も曇りと霧の関連性は判らないのですが、10日は景色もモヤモヤでした。
Re: 首都高港区より
NO.337 さいたま南 2008/12/10 Wed 09:45 編集そうそう、埼玉からも見えましたょ!
さいたま南
Re: 首都高港区より
NO.338 梅◆v3ruDzCODs 2008/12/10 Wed 09:55 編集埼玉からです。
私も同じく見てました。ここからは 南西に最初でていて1時間位動かずありました(7:30〜8:30)その後だんだん 北東の方向へゆっくり移動しました。その際に『し』という文字を逆さにしたような形で全体が移動しました。
今日の午前中は、色々な形の雲が出ていたけれど、流れが速くて、形がすぐ変わるものでした。
特に雨の降る前とか、この辺りは360度山に囲まれているので、雲が多いのか、形がおかしい?と言えば、おかしく見える雲が毎日見えます。
朝焼けがめちゃくちゃ鮮やかな赤でしたム
鳥もいつもより騒がしい気がして……なんか胸騒ぎもして……
そしたらみつけましたKPP
宮城ですが北東方面にありました
Re: あばら雲…
NO.332 お龍 2008/12/09 Tue 19:42 編集19時09分に宮城県で最大震度2の地震がありました。この地震に鳥たちや雲が関係あったのかもしれませんよね。
兵庫県尼崎市からで朝7時です。
今日は朝焼けの投稿多いですね。
今朝は以上な赤さでした。
画像はピンク掛かってますが、
実際は朱赤でかなり不気味でした。
雲も立てに並んでます。
他の地震サイト幾つかでも、この3日程注意と有り心配です。
Re: 今日の朝焼け兵庫県
NO.322 ネコ娘 2008/12/09 Tue 13:41 編集
Re^2: 今日の朝焼け兵庫県
NO.327 ゆうトト 2008/12/09 Tue 16:27 編集初めまして。滋賀県西部からも赤い空が見えました。携帯だと色が薄くて写真は撮りませんでしたが…断層状になってて気持ち悪かったです…。朝忙しかったので 肝心な時間(どのくらいでてたか)は15分くらいしか追えませんでしたが(^_^;)
寒いせいでしょうか鳥や近所にたくさん居たネコ(一カ所の家にいた)も姿が見えません。関係ないかもしれませんが。
Re^3: 今日の朝焼け兵庫県
NO.328 ネコ娘 2008/12/09 Tue 16:34 編集ゆうトト様、投稿ありがとうございます。
この写真も携帯からなので、ちょっと違う感じです。
今朝の色は血みたいな不気味さでビックリしました。
朝とは思えない赤黒さでした。
今日は関西以外でも朝日が赤かったみたいですね。
天候性だと良いですね。
地震が来ても規模が小さいと良いです。怖いです。
Re^4: 今日の朝焼け兵庫県
NO.330 ゆうトト 2008/12/09 Tue 17:09 編集本当に血の色のようでした。最近は雲、宏観現象など様々な地域から報告がありますね。自宅近くに活断層があり、最近は余計に地震情報に敏感になってしまいます(^_^;) 本当、気象だといいです。
Re^2:ゆうトト様、お龍様、淳ママ様
NO.339 ネコ娘 2008/12/10 Wed 13:59 編集こんにちは!
返信ありがとうございます。
遅くなりました。すみません。
訂正しました。
昨日の関東と岡山は曇りだったんですね。
関西から見て最近、南と西からかなり凄い雲が来てます。
西が気になってましたが、岡山は更に曇りなんですね。
あばら気になりますね。
昨日は京都でさざ波雲を見ました。
確かに空が焼けてる所から変な雲出てますね。
今日は実家に居ますが、
明石は濃霧です。
電車も徐行運転らしいです。
やっぱり最近は変ですね。
雲は無く、薄いモヤが掛かってますが天気はまずまず良いですよ。
耳鳴りは少ししますね。今日はエレベーターみたいな。
ネコ娘様へ
NO.331 お龍 2008/12/09 Tue 19:27 編集迫力もあり不気味な雲ですね。
お腹の具合はよくなられましたか?関東は悪天候で観察できない状況です。が朝見た時は南西方面に積乱雲が立ち込めていました。多分気象の可能性が強いですが、最近の空の焼けている方向と一緒の場所にあるのが少し気になりました。
体調は耳鳴りが突発的に起きます。頭痛もたまにおきます。電気が体から抜けない感覚があります。
Re: ネコ娘様へ
NO.333 淳ママ◆b.3aDTfxhM 2008/12/09 Tue 21:12 編集ネコ娘様、すごい朝焼けですね…(汗)
岡山は今朝曇り空で朝日は見られませんでしたが、
1日中白い空だった中
昼11時頃と夕方17時頃に東の空に大きなあばら骨のような雲を見ました。(夕方の時は)同時に何故か、
北の空が薄いピンクに染まっていました。夕焼けは曇ってて殆ど見えてませんが。
Re^2:みなさまへ
NO.342 ネコ娘 2008/12/10 Wed 16:50 編集変な所に返信書いてしまいました。
339で見て下さい。
失礼致しました。。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。