地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2008年12月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
ウェザーニュースの衛星画像の件です。
いまだに南米やアメリカ東海岸にバグの様な雲が写っています。
大丈夫なんでしょうかね(-公-; )
Re: ウェザーニュース
NO.594 教えてください 2008/12/20 Sat 15:49 編集バグとは何ですか?
お手数ですが教えていただけますか?
Re^2: ウェザーニュース
NO.602 稲 2008/12/20 Sat 20:51 編集すいません。
機械の故障や接触不良などで起こるトラブルのことを指す言葉です。
Re: ウェザーニュース
NO.596 もんせ 2008/12/20 Sat 16:47 編集tenki.jp(天気サイト)で南米、アメリカ東海岸の雲を72時間分見ましたが、ここでは私の見る限り異常な雲はありませんでした。見落としがあるかもしれないので、詳しい方の投稿をお願いします。
まだ
NO.603 ビットラー 2008/12/21 Sun 02:30 編集まだ南米に映っています。それとハワイにも怪しそうな雲が…。今日の飛行機墜落事故と絡みがありそうななさそうな。
Re: ウェザーニュース
NO.664 423234 2008/12/23 Tue 16:10 編集> ウェザーニュースの衛星画像の件です。
> いまだに南米やアメリカ東海岸にバグの様な雲が写っています。
> 大丈夫なんでしょうかね(-公-; )
どこの衛生画像サイトで見ましたか?
サイトのアドレスを教えていただけないでしょうか?
Re^2: ウェザーニュース
NO.665 423234 2008/12/23 Tue 16:22 編集> > ウェザーニュースの衛星画像の件です。
> > いまだに南米やアメリカ東海岸にバグの様な雲が写っています。
> > 大丈夫なんでしょうかね(-公-; )
>
> どこの衛生画像サイトで見ましたか?
> サイトのアドレスを教えていただけないでしょうか?
もしかしてもうバグ雲消えちゃいましたか?
8時過ぎより東方向を根元に三本の線が現れて、根元は太くなり少しずつ消えてます。動いてはいません。見ていた間は飛行機は通っていません。
窓が反対側にないのでどこまで長いかは分かりませんm(__)m
12月20日午前1時頃
東京都世田谷区上空
澄んだ空の東の空の下限月の下に空を真っ二つにするような雲
(断層形地震雲?)の層と
その前に明らかに飛行機雲ではない太い帯状の雲(帯状形地震雲)
を見て不気味に思いひょっとして地震雲?
と、思い調べたらここを知り、同じ空を見た人がいないかなと思い書き込みをさせていただきました。
写真は残念ながら撮り損ねました。
Re: 不思議な雲
NO.620 4℃ 2008/12/22 Mon 05:03 編集> 12月20日午前1時頃
> 東京都世田谷区上空
> 澄んだ空の東の空の下限月の下に空を真っ二つにするような雲
> (断層形地震雲?)の層と
> その前に明らかに飛行機雲ではない太い帯状の雲(帯状形地震雲)
> を見て不気味に思いひょっとして地震雲?
岩手の震度6だったかな、の地震の時 空が白い雲を定規を当ててまっぷたつに切ったような雲を見ました。もちろん、反対側は、青空そして。なんか、グレーの帯のような雲が平行してあったかと記憶してます。
もしそのような雲であったなら、大きい地震のものではないかと思います。
雲と青空の境界があやふやな線ではないならば、の話ですが。、、、
連続投稿ですいません m(__)m
画像が2枚しか入っていなかったので
…届かなかった画像を送ります。
上越 11月26日 西の空
Re: 他の画像です。
NO.587 ネコ娘 2008/12/19 Fri 23:49 編集本当にロックのジャケットみたいな写真ですね。
面白いけど、何も起こらないと良いですね。。。
11月26日の夕方(16:28)に友人が、上越市のリージョン・プラザ付近で撮影。方角は西
…友人の話では、下から2本の線が延びて
来て、ピラミッド状になった…
その時…空に飛行機は飛んでいなかった。
ピラミッド状の中の光は…夕日。
まるで、ロックのエイジアのCDジャケット
のよう??
地震に関係するか分からなかったので、
画像を放ってありましたが…
不思議な雲なので… 投稿します。
上越市
No.2
NO.575 お龍 2008/12/19 Fri 07:50 編集
Re: 気になる朝焼けNo.1
NO.576 淳ママ◆b.3aDTfxhM 2008/12/19 Fri 08:38 編集
> 一枚目ライブカメラより兵庫県洲本の朝焼けです。
お龍さん、おはようございます。気象性かもしれませんが今朝はここ倉敷市でもいつもより焼けてるように見えました。実際は写真よりオレンジでした。
6時40分過ぎ頃です
Re^2: 気になる朝焼けNo.1
NO.582 やれやれ 2008/12/19 Fri 17:01 編集またライブカメラ
淳ママ様へ
NO.583 お龍 2008/12/19 Fri 18:00 編集
コメントありがとうございます。気象性と地震性のどちらの可能性もありそうな感じがします。
気象性だとしたら、中国からの黄砂の影響もあるかなぁ〜と思います。朝の湿気った空気に黄砂が反射したのではと考えました。
朝貼るの忘れちゃったけど宮城県青葉のライブカメラ貼ります。先程の青森県の地震に関係した可能性もあるかもしれませんので…。因みに青森県八甲田山の朝の太陽もゆがんでいました。太陽は画像保存していないのですが…。違和感がかなりある太陽でした。
Re: 気になる朝焼けNo.1
NO.585 ネコ娘 2008/12/19 Fri 20:12 編集お龍様、皆さんこんばんは。
今朝朝焼けは私も見ましたが、妙にCGみたいに色が濃く綺麗で気になりました。
家の猫も不思議そうにずっと見てました。
相変わらず、南から東は朝から昼もオレンジ掛かって居ます。
この頃、雲が少ない晴れ空が嬉しいような怖いような感じです。
ネコ娘様へ
NO.591 お龍 2008/12/20 Sat 04:36 編集派手な朝焼けも夕焼けもなんか毎日見える事が当たり前のように思えてきちゃいますよね。 本来はあまり見かけないはずなのですが。地震に結びついているのか、いなかも前兆がたくさんありすぎて検証出来ないですよ。検証出来ない程の前兆は何なんでしょうか?気象もありますが、ここまで多いとそうは言い切れなくなってしまいます。
今お昼のテレビを
みてたんですが
音声がかなり乱れて
怖かったです…
ノイズって奴ですかね?
Re: 長野県南部から
NO.558 2児ママ 2008/12/18 Thu 20:22 編集> 今お昼のテレビを
> みてたんですが
> 音声がかなり乱れて
> 怖かったです…
>
> ノイズって奴ですかね?
山形でも15時頃
ノイズが入りました。
Re: 長野県南部から
NO.561 空観察中# 2008/12/18 Thu 22:47 編集あの…お言葉ですが、ココは地震雲サイトですよ…ノイズ関連なら前兆サイトの方がヨロシイかと思います。
でしゃばってしまい、失礼しました。
Re^2: 長野県南部から
NO.573 一児まま 2008/12/19 Fri 04:09 編集あっすいません…
親切に教えて
下さってありがとうございます
以後気を付けます…
名古屋の真ん中です。
二週間程前で、雷雨があった日です。
たぶん気象性です。
が、あまりに印象的だったので投稿。
火事でも煙でもありません。
Re: 隕石でも落ちてる様な
NO.539 ぷうぽ☆泉州 2008/12/17 Wed 16:16 編集変わった雲ですねL(・o・)」煙突の煙みたい\(◎o◎)/
隕石でも落ちてる様な
NO.578 埼玉より 2008/12/19 Fri 11:14 編集これが竜巻型だったら……………と考えてしまいました。
世捨て人埼玉より
1時間位前に空を見ると鱗雲?のような雲が一面出ていました。気持ち悪い雲でした。今は出ているかわかりませんが、北九州の方がいましたら見てみて下さい。画像は暗くて撮影出来ませんでした。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。