地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2009年11月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
日の出直前の空です。松代から東南東方向です。
ヘンテコな形の雲でしたので撮影しました。
方角的に群馬の方面ですが
群馬の投稿と同じ雲でしょうか?
Re: 11月5日 6時45分ごろ長野 松代
NO.169 三郎 2009/11/06 Fri 23:02 編集はたして雲珍百形に登録なるか?!摩訶不思議!
でも不気味な雲ですね。
Re: 11月5日 6時45分ごろ長野 松代
NO.176 二郎 2009/11/07 Sat 08:16 編集地震雲かは判らないけど変わった雲ですな
Re: 11月5日 6時45分ごろ長
NO.177 垣原 2009/11/07 Sat 08:34 編集> 日の出直前の空です。松代から東南東方向です。
> ヘンテコな形の雲でしたので撮影しました。
> 方角的に群馬の方面ですが
> 群馬の投稿と同じ雲でしょうか?
これは珍しい!
Re: 静岡県東部より
NO.108 ゆうぽん 2009/11/05 Thu 16:50 編集
Re: 静岡県東部より
NO.109 孔雀 2009/11/05 Thu 16:51 編集マズくないですか?
岩手宮城内陸地震の時に似た雲が観測されていて当日に地震が起こりました!
何もないとよいのですが
Re: 静岡県東部より
NO.111 にゃ 2009/11/05 Thu 17:13 編集レンズ雲とはもともと天候の悪化の前に出やすい雲ではないのですか??
でも何時間も動かずにいるって怖いですね・・
静岡県中部ではその雲は見えませんが。
Re^2: 静岡県東部より
NO.112 裾野 2009/11/05 Thu 17:21 編集> レンズ雲とはもともと天候の悪化の前に出やすい雲ではないのですか??
>
> でも何時間も動かずにいるって怖いですね・・
>
> 静岡県中部ではその雲は見えませんが。
これゎ富士山でよくみられるカサ雲です。
Re^3: 静岡県東部より
NO.118 ゆうぽん 2009/11/05 Thu 17:52 編集
五時すぎ、まだありました。かさ雲は、隣にある富士山が、かぶってました。気象性だといいてますね!
Re: 静岡県東部より
NO.117 しょうちゃん 2009/11/05 Thu 17:49 編集富士山より東側に長時間ありましたよね。
天気が崩れるわけでもなさそうだし、大きかったので気になりますね。
地震雲だったらどうしよう…。
静岡県東部より
ウェザーニュース一般人写真
NO.122 ( ̄▽ ̄;) 2009/11/05 Thu 18:42 編集小田原で、出てた見たいです。逆さ富士見たいと書かれてましたが、かなりヤバイのでは…。
熊のジョン
NO.125 ラーメン大好き小池さん 2009/11/05 Thu 19:11 編集これは・・・ヤバイ
Re: 静岡県東部より
NO.127 michis 2009/11/05 Thu 20:11 編集迫力ありますね!
安倍川沿いの徳願寺近辺ではみられませんでした。要注意です(@。@;)
Re^2: 静岡県東部より
NO.139 まつ 2009/11/05 Thu 22:45 編集山頂の気温が低いからできた雲では??
Re^3: 静岡県東部より
NO.141 ひらめ 2009/11/05 Thu 23:08 編集
富士山の麓です。
ゲレンデから写しました。宝永山の横にずっと停滞してました。
18時くらいまで辛うじて見えてましたが、ずっとありました。
怖いです。
気象性のものだとよいのですが。
Re^4: 静岡県東部より
NO.143 ゆうぽん 2009/11/05 Thu 23:34 編集ひらめさんと、まさしく一緒の雲を見てたんですね!気象性ならいいですね。発見した時は、きれいだなぁ〜って感じたんですが、徐々に怖いな…と思うようになったのは、他の雲は、動いてて、この雲だけ、全く動いてなかったからです。何も起きなければいいですね。
Re^5: 静岡県東部より
NO.145 私も 2009/11/05 Thu 23:55 編集
埼玉からの帰りに、ずっと動かずあったので気になって車内から撮りました。
同じ雲ですかね?
その反対側には一部が虹色した雲がありました。
綺麗でしたが、なんだか怖いです。
Re: 静岡県東部より
NO.146 伊豆 2009/11/06 Fri 00:05 編集> 午後二時頃、富士山東にレンズ雲?不思議な雲です。
伊豆からも確認出来ましたよゥ
かなり迫力があってすごいなと職場の人達やお客さん達と話していました。
何もないことを祈りますが念のため用心しておきます。
静岡県東部より
NO.156 あぁー 2009/11/06 Fri 08:47 編集これね
強風が富士山に当たりその気流の影響で出来る雲ね。
熊のジョンは地震発生の数時間前から出るらしい。
Re: 静岡県東部より
NO.157 ゆうぽん 2009/11/06 Fri 09:50 編集> これね
> 強風が富士山に当たりその気流の影響で出来る雲ね。
>
> 熊のジョンは地震発生の数時間前から出るらしい。
あぁーさん、貴重な情報ありがとうございました!強風でも気流によっては、停滞する雲もあるんですね。気象性と聞いて安心しました。
ちなみに、私も熊のジョンだとは、思ってなかったですよ。
また、気象性の雲を投稿してしまったら、教えて下さい。
Re: 静岡県東部より
NO.158 千葉県民 2009/11/06 Fri 10:15 編集久しぶりに凄い映像ですね!実際見たら怖いでしょ〜。しかし凄いのう〜。
静岡県東部より
NO.160 あぁ 2009/11/06 Fri 11:41 編集さらに強風になるとこのての雲が数個現れて綺麗に一列に並びますよ……雲の名前忘れたォ。
Re: 静岡県東部より
NO.171 ST 2009/11/07 Sat 00:01 編集> さらに強風になるとこのての雲が数個現れて綺麗に一列に並びますよ……雲の名前忘れたォ。
口から出任せというんですか, 根拠が無ければそういうんですよ.(というか根拠がないのにどう議論すればいいというのか)
---------------------------------
Youtubuで地震雲の特番の動画が探せるとおもいますが, これの中で行われている実験の中で, 地震発生前日・当日に最も見られた雲が,
上の巻き雲にあたります.
この実験では実際にアメリカの地震発生時に観測した電磁波の波長の変化を元に, 地震前日から当日にかけての電磁波を再現しているので, それにより上の投稿で指摘されたような雲が発生しているところを見る限り, これは少なくとも電磁波によって生ずる雲だといえるでしょう.
(これだけの規模の雲が出来るということは, どのみち強力な電磁波が出ているということになる. そしてそれだけの強力な電磁波を引き起こす最たる原因は, 知られているように地下プレートの移動の際の岩盤破壊である. つまり地震だ.)
--------------------------------
地震雲の科学的検証 www.youtube.com/watch?v=zQm_zluo9jw
静岡県東部より
NO.172 あぁ 2009/11/07 Sat 00:29 編集はあ?
なら二度と書かないよ…地震雲の特集等は欠かさず見てるがね(笑)。
やはり詐欺師の集まりサイトだね此処は有名だよ(笑)。
Re^2: 静岡県東部より
NO.173 ‰ 2009/11/07 Sat 00:46 編集以前、テレビで、その特番、見ました。また、動画も、何回か、見ました。地震雲だとしたら、写真の形状を、見るかぎりでは、発振の前日〜当日に出た、直前雲に、似てますよね。
Re: 静岡県東部より
NO.174 通行人 2009/11/07 Sat 01:26 編集STの発言は毎回大袈裟だ!
前回も危険な雲だとか言ってハズすしな!
狂言野郎は消えろ!
STへ
NO.178 ET 2009/11/07 Sat 08:54 編集貴方の荒らしのブラックリストに載ってるよ…いろんなサイトを荒らし回ったんだね。
Re: ST氏へ
NO.179 神奈川県在住 2009/11/07 Sat 10:43 編集貴方の荒らしのブラックリストに載ってるよ…いろんなサイトを荒らし回ったんだね。
ST氏は荒しの常習犯ですね、このままでは知識豊富で的確なコメントをしてくれる人が居なくなります。
静岡県東部より
NO.280 ほれ 2009/11/13 Fri 13:08 編集嘘つきST
でたらめほざいて逃げたか。
二度と来るなでまかせ野郎
Re: 静岡県東部より
NO.293 千葉県民 2009/11/14 Sat 01:33 編集皆さまと同感やね〜。
Re: 縦に虹
NO.105 すずき 2009/11/05 Thu 16:23 編集
Re^2: 縦に虹
NO.110 岡崎市 2009/11/05 Thu 17:04 編集
Re^3: 縦に虹
NO.124 るる 2009/11/05 Thu 18:59 編集私も夕方蒲郡から見ましたw(゚o゚)w
Re: 縦に虹
NO.128 michis 2009/11/05 Thu 20:24 編集貴重な写真です☆
縦に虹はよくないです...
地震の前兆現象と見て宜しいかと思います。
色が濃くハッきりしてました...
嫌な予感します。要注意です(@:@;)
Re^2: 縦に虹
NO.140 翔ママ 2009/11/05 Thu 22:50 編集本日夕方5時前頃
方角は西の空
保育園帰りに子供が『ママぁきれいな虹が出てるぅ〜』と言ったので指をさす方向をみたら一部分だけ虹が出てました。自転車に乗ってたので写メはありません。尼崎市からです。皆様の見られた虹と関係あるのでしょうか?
Re: 縦に虹
NO.291 通りMAX 2009/11/14 Sat 00:35 編集> 静岡県浜松の西、愛知県方面に縦に虹らしき物が。
『幻日』といいます。
本日16:15分頃に確認。写真では見にくいですが、写っているマンションの真上辺りに縦に見える虹がありました。
方角は大阪府東大阪市より南西側です。
Re: 虹
NO.106 空観察中 2009/11/05 Thu 16:25 編集> 本日16:15分頃に確認。写真では見にくいですが、写っているマンションの真上辺りに縦に見える虹がありました。
> 方角は大阪府東大阪市より南西側です。
ちょうどマンションの雷を受ける棒(名前がわからないです、すいません)の上辺りにあります。
Re^2: 虹
NO.119 それ 2009/11/05 Thu 18:35 編集避雷針!!
試験に出るよ?
Re: 虹
NO.129 michis 2009/11/05 Thu 20:32 編集色は薄かったですが、縦に虹が出てましたね...
縦に虹は要注意です(@:@;)
地震の前兆現象と見て宜しいかと思います☆
Re^2: 虹
NO.292 通りMAX 2009/11/14 Sat 00:38 編集> 色は薄かったですが、縦に虹が出てましたね...
> 縦に虹は要注意です(@:@;)
> 地震の前兆現象と見て宜しいかと思います☆
『幻日』をご存じですか?
静岡県沼津市より西の空で見ました。飛行機雲なら安心なのですが‥
Re: 地震雲ですか?
NO.97 ミー 2009/11/05 Thu 15:02 編集> 静岡県沼津市より西の空で見ました。飛行機雲なら安心なのですが‥
長時間ずっとあるようなら地震雲の可能性が高いみたいですよ
まだその雲はありますか??
Re^2: 地震雲ですか?
NO.99 地震怖い 2009/11/05 Thu 15:25 編集> > 静岡県沼津市より西の空で見ました。飛行機雲なら安心なのですが‥
>
> 長時間ずっとあるようなら地震雲の可能性が高いみたいですよ
>
> まだその雲はありますか??
今はもうありません。時間にして1時間位はありましたが、その後斜めになりながら薄くなり消えました。
飛行機雲の可能性が高そうですかね?
コメありがとうございますm(__)m
Re^3: 地震雲ですか?
NO.100 ミー 2009/11/05 Thu 15:45 編集> > > 静岡県沼津市より西の空で見ました。飛行機雲なら安心なのですが‥
> >
> > 長時間ずっとあるようなら地震雲の可能性が高いみたいですよ
> >
> > まだその雲はありますか??
>
> 今はもうありません。時間にして1時間位はありましたが、その後斜めになりながら薄くなり消えました。
> 飛行機雲の可能性が高そうですかね?
> コメありがとうございますm(__)m
その場所から移動はしましたか?ある一定時間移動がなければ地震雲の可能性が高いみたいです。間違えていたらスミマセン。
Re^4: 地震雲ですか?
NO.101 地震怖い 2009/11/05 Thu 15:58 編集> > > > 静岡県沼津市より西の空で見ました。飛行機雲なら安心なのですが‥
> > >
> > > 長時間ずっとあるようなら地震雲の可能性が高いみたいですよ
> > >
> > > まだその雲はありますか??
> >
> > 今はもうありません。時間にして1時間位はありましたが、その後斜めになりながら薄くなり消えました。
> > 飛行機雲の可能性が高そうですかね?
> > コメありがとうございますm(__)m
>
> その場所から移動はしましたか?ある一定時間移動がなければ地震雲の可能性が高いみたいです。間違えていたらスミマセン。
時間にして1時間位は動きませんでした。
という事は地震雲の可能性もありかもですか‥
地震に気をつけて後、何か兆候みたいな物がないかも気をつけてみようと思います。
Re: 地震雲ですか?
NO.126 通りすがり 2009/11/05 Thu 20:06 編集安心してください。
この形状は飛行機雲でしょう。
Re^2: 地震雲ですか?
NO.130 地震怖い 2009/11/05 Thu 21:14 編集> 安心してください。
> この形状は飛行機雲でしょう。
コメありがとうございましたm(__)m
飛行機雲なら安心です
では、〆させて頂きますm(__)m
今日の12時鶴見ロープウェイ頂上から見た一直線の雲です。飛行機雲では決してありません!小さい飛行機が何度も行き来しましたから!
Re: 別府鶴見ロープウェイ
NO.79 通りすがり@浜北区 2009/11/04 Wed 20:45 編集> 今日の12時鶴見ロープウェイ頂上から見た一直線の雲です。飛行機雲では決してありません!小さい飛行機が何度も行き来しましたから!
あの、画像が添付されてませんよ…(;~ω~)
Re^2: 別府鶴見ロープウェイ
NO.87 千葉県民 2009/11/05 Thu 08:27 編集確かにないよ〜。意味ね〜。
Re^3: 別府鶴見ロープウェイ
NO.133 アミノ酸支持派 2009/11/05 Thu 22:04 編集何がしたいの?ウザイ!
11月4日、17時15分頃、西の空、大阪府南部。西の空に薄オレンジの夕焼け空が見えますが、それとはまた別に、真っ赤なさざ波のように波うつ模様の雲が見えます。見るからに、気味の悪い、色と形です。地震雲でしょうか?
Re: 真っ赤な波うつ雲
NO.78 山猿 2009/11/04 Wed 20:10 編集何も無いんとちゃう?
Re^2: 真っ赤な波うつ雲
NO.80 空観察中 2009/11/04 Wed 20:57 編集同じ時刻に、こちら大阪府東大阪市からも見えました。方角はやはり同じく南西の空でした。部分的に赤黒い感じの所があって、気になる雲でした。また、縦の虹っぽい、(多分、右幻日?)のも見かけました。
何だか嫌な感じです。
Re: 真っ赤な波うつ雲
NO.98 HIDE 2009/11/05 Thu 15:19 編集> 11月4日、17時15分頃、西の空、大阪府南部。西の空に薄オレンジの夕焼け空が見えますが、それとはまた別に、真っ赤なさざ波のように波うつ模様の雲が見えます。見るからに、気味の悪い、色と形です。地震雲でしょうか?
同日の15時から16時ごろにかけて、大阪狭山市上空に不自然な帯状の雲を見ました。
風に流れず、同じ位置にとどまったまま、消えてしまいました。
写真は撮ってなかったのですが…
Re: 地震雲?
NO.69 ゴット 2009/11/04 Wed 16:47 編集> 静岡県浜松市の西の空に、地震雲ですか?
■48時間以内東北地方揺れの可能性が有りよ
Re^2: 地震雲?
NO.70 たま 2009/11/04 Wed 16:53 編集> ■48時間以内東北地方揺れの可能性が有りよ
東北地方ですか?
Re^2: 地震雲?
NO.71 アミノ酸支持派 2009/11/04 Wed 16:57 編集> > 静岡県浜松市の西の空に、地震雲ですか?
>
> ■48時間以内東北地方揺れの可能性が有りよ
根拠は?きちんと説明しろ!適当な事を言って恐怖心をあおる奴は許せねぇ!!
Re^3: 地震雲?
NO.83 ふるうぃ〜 2009/11/04 Wed 21:43 編集> > > 静岡県浜松市の西の空に、地震雲ですか?
> >
> > ■48時間以内東北地方揺れの可能性が有りよ
>
> 根拠は?きちんと説明しろ!適当な事を言って恐怖心をあおる奴は許せねぇ!!
アミノ酸ファミリーは古いよ〜
知恵を使えW
Re^4: 地震雲?
NO.135 凜 2009/11/05 Thu 22:08 編集> > > > 静岡県浜松市の西の空に、地震雲ですか?
> > >
> > > ■48時間以内東北地方揺れの可能性が有りよ
> >
> > 根拠は?きちんと説明しろ!適当な事を言って恐怖心をあおる奴は許せねぇ!!
>
> アミノ酸ファミリーは古いよ〜
>
> 知恵を使えW
地震と関係ない発言はウザイのでやめて下さい!迷惑です!
Re^2: 地震雲?
NO.85 牛丼 2009/11/05 Thu 03:12 編集> > 静岡県浜松市の西の空に、地震雲ですか?
>
> ■48時間以内東北地方揺れの可能性が有りよ
どなた様ですか?
Re: 地震雲?
NO.74 ちから 2009/11/04 Wed 17:30 編集> 静岡県浜松市の西の空に、地震雲ですか?
竜巻型地震雲だとしたら、浜松の西…画像の雲の足下(半径150km以内)が震源である可能性あり。
竜巻型地震雲だとしたら、発震は8日以内…たいていは2〜3日以内です。
念のため警戒願います。
Re^2: 地震雲?
NO.86 パイロット 2009/11/05 Thu 08:23 編集竜巻雲じゃなく飛行機雲でしょ
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。