地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2009年11月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
現時点の画像です。
携帯で超高感度で撮影したので見えにくいかもしれません。
大分県西部より東の空です。
Re: 鑑定を
NO.35 紅 2009/11/02 Mon 06:59 編集> 現時点の画像です。
>
> 携帯で超高感度で撮影したので見えにくいかもしれません。
>
> 大分県西部より東の空です。
う〜ん暗くてわからないけど かなり怪しい雲ですね★ 最近夕焼けが真っ赤で気持ち悪いですもの…
Re^2: 鑑定を
NO.58 JFK 2009/11/03 Tue 20:52 編集> > 現時点の画像です。
> >
> > 携帯で超高感度で撮影したので見えにくいかもしれません。
> >
> > 大分県西部より東の空です。
>
> う〜ん暗くてわからないけど かなり怪しい雲ですね★ 最近夕焼けが真っ赤で気持ち悪いですもの…
夜空の発光現象でしょうか?
埼玉東から南の空 14時49分
南南西の風5メートル
南東方向から西方向へ雲の発達が見られました。
アメダスでは、雨雲は見られず、
高層雲から大気波で派生した波状雲かと思われます。
寒冷前線南下による気象性の雲と考えられますが、確認のため投稿いたしました。
Re: 埼玉東から南の空
NO.32 雲見〜る 2009/11/02 Mon 00:16 編集
東京調布付近より。
たまたまほぼ同時刻の南西の空を撮っていました。
巨大なつるし雲が発達しており、この後雨雲へと発達。途中何度か彩雲、幻日を発しておりました。
一応参考添付です。
他の掲示板では熊ジョン的に言われているところもありました。
この後特に地震とかなければこれも気象性なのでしょう。
南西のレンズ雲
NO.37 sakai 2009/11/02 Mon 11:55 編集
雲見〜るさんと同じ南西方向に、巨大なつるし雲をみました。
雲が太陽を隠し、オレンジ色や黄色の彩雲の出現もありました。
巨大なつるし雲は、高積雲が変化したレンズ雲だと思われます。
レンズ雲は、寒冷前線の通過の前兆の雲といわれており、その後、風が強くなり、雨になりました。
地震前兆のレンズ雲は、さや豆型地震雲とか熊のジョンと呼ばれています。
この画像のレンズ雲が、気象性で地震の予兆ではないと思いますが、
ここ数日の広範囲の深発地震と火山活動の様子を見ているところです。
また、現在、南東からの強い大気波も気になりますので、千葉方向の発震機構も観察しております。
火山性地震 火山性微動 爆発的噴火
10月30日 15回 46回 11回
10月31日 15回 67回 6回
11月 1日 10回 34回 5回
11月 2日 11回 8回 7回
(11月2日15時まで)
桜島の火山活動が活発化しています。
月をまたぎましたので、10月の投稿分を過去ログへ移動させていただきました。
先月も沢山のご報告ありがとう御座いました。今月も、どうぞよろしくお願い致します!
http://kumo.j-jis.com/0910/
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。