地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2009年11月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
千葉 千城台で 雲が切れているのが 気になり投函しました
Re: 変な雲
NO.483 千葉県民 2009/11/20 Fri 10:33 編集おっと!千葉県民、千城台ですね!私も9時半ぐらいに千城台付近に用事があり、いましたよ。確かに空模様そして雲が切れていましたね。引き続き観察しましょう。何か変な雲などあったら地震雲板に貼ってくださいね。
Re^2: 変な雲
NO.519 枝豆 2009/11/20 Fri 15:33 編集その雲の下に 豆見たいな雲もいくつかありましたよ
太陽があるから方角は言いません。
黄緑が見えたり朝から雲が変で撮り続けていました。
Re: 埼玉県上尾市
NO.477 かお 2009/11/20 Fri 10:07 編集
> 太陽があるから方角は言いません。
> 黄緑が見えたり朝から雲が変で撮り続けていました。
Re^2: 埼玉県上尾市
NO.478 かお 2009/11/20 Fri 10:12 編集
> > 太陽があるから方角は言いません。
> > 黄緑が見えたり朝から雲が変で撮り続けていました。
Re^3: 埼玉県上尾市
NO.480 かお 2009/11/20 Fri 10:23 編集> > > 太陽があるから方角は言いません。
> > > 黄緑が見えたり朝から雲が変で撮り続けていました。
Re^3: 埼玉県上尾市
NO.481 モノラン 2009/11/20 Fri 10:29 編集> > > 太陽があるから方角は言いません。
> > > 黄緑が見えたり朝から雲が変で撮り続けていました。
埼玉北東部からも同じ彩雲が帯状で南方向に見えてます。今日の雲は漣状だったり微小鱗状だったり、底が畝状だったりとにぎやかですね。
朝は上尾の方向だと思いますが、微小鱗状の帯状雲が8時前から9時すぎまで出ていました。
引き続き観察しています。
Re^3: 埼玉県上尾市
NO.482 かお 2009/11/20 Fri 10:31 編集
> > > 太陽があるから方角は言いません。
> > > 黄緑が見えたり朝から雲が変で撮り続けていました。
Re^4: 埼玉県上尾市
NO.484 かお 2009/11/20 Fri 10:33 編集
> > > > 太陽があるから方角は言いません。
> > > > 黄緑が見えたり朝から雲が変で撮り続けていました。
Re^5: 埼玉県上尾市
NO.485 かお 2009/11/20 Fri 10:34 編集
> > > > > 太陽があるから方角は言いません。
> > > > > 黄緑が見えたり朝から雲が変で撮り続けていました。
Re^6: 埼玉県上尾市
NO.486 かお 2009/11/20 Fri 10:38 編集
> > > > > > 太陽があるから方角は言いません。
> > > > > > 黄緑が見えたり朝から雲が変で撮り続けていました。
Re^7: 埼玉県上尾市
NO.487 かお 2009/11/20 Fri 10:40 編集
> > > > > > > 太陽があるから方角は言いません。
> > > > > > > 黄緑が見えたり朝から雲が変で撮り続けていました。
Re^8: 埼玉県上尾市
NO.489 かお 2009/11/20 Fri 10:42 編集
> > > > > > > > 太陽があるから方角は言いません。
> > > > > > > > 黄緑が見えたり朝から雲が変で撮り続けていました。
Re^9: 埼玉県上尾市
NO.490 かお 2009/11/20 Fri 10:43 編集
> > > > > > > > > 太陽があるから方角は言いません。
> > > > > > > > > 黄緑が見えたり朝から雲が変で撮り続けていました。
Re^10: 埼玉県上尾市
NO.495 千葉県民 2009/11/20 Fri 11:19 編集と言うか貼りすぎじゃ〜。
Re^10: 埼玉県上尾市
NO.496 かお 2009/11/20 Fri 11:19 編集
> > > > > > > > > > 太陽があるから方角は言いません。
> > > > > > > > > > 黄緑が見えたり朝から雲が変で撮り続けていました。
Re^11: 埼玉県上尾市
NO.503 市原方面 2009/11/20 Fri 11:52 編集千葉県民さんと同じです。楽しい?あなたは!
Re:新装開店!!
NO.506 アオリ 2009/11/20 Fri 13:00 編集いらっしゃいませ!
いらっしゃいませ!
雨上がり新装開店初日!
ジャンジャン貼り貼り投稿して下さいませ〜〜!
本日も無制限で営業をしております〜〜!
いらっしゃいませ〜!
いらっしゃいませ〜!
本日は真っ赤な夕焼けも期待して下さい〜!!
ジャンジャン貼り貼り!
Re: Re:新装開店!!
NO.521 カード 2009/11/20 Fri 15:39 編集くだらないねぇ…
Re: Re:新装開店!!
NO.625 歴史博士 2009/11/21 Sat 15:21 編集> いらっしゃいませ!
>
> いらっしゃいませ!
>
> 雨上がり新装開店初日!
> ジャンジャン貼り貼り投稿して下さいませ〜〜!
> 本日も無制限で営業をしております〜〜!
ふざけるな!!
もう同じ書き込みをするな
合気道と剣道と柔道 有段者より
外で不思議なぐらい鳥の騒ぐ声がするので
のぞいてみたら。。。
カラスの大群が騒いでいて
はじめてみるほどの大群でびっくり
なんだか不思議と不安な気持ちになりました。
何も起こらなければいいけど。。。
埼玉県
13:30ぐらい
Re: カラスの大群
NO.464 はぃ? 2009/11/19 Thu 13:59 編集地震前兆掲示板へどーぞ
Re^2: カラスの大群
NO.466 埼玉人 2009/11/19 Thu 14:10 編集> 地震前兆掲示板へどーぞ
ここは雲でしたね。。。
間違えました すいません
日本海とは反対側の山の方に、気付いてから二時間以上同じ雲があります。
地震雲じゃなければいいのですが…
Re: 新潟県
NO.471 じゅん 2009/11/19 Thu 18:34 編集今日 宮城県で14時51分に地震がありましたね。多分 関連する地震雲だったのではないでしょうか?
Re^2: 新潟県
NO.538 歴史博士 2009/11/20 Fri 16:35 編集> 今日 宮城県で14時51分に地震がありましたね。多分 関連する地震雲だったのではないでしょうか?
関連している地震雲ではない
地震雲の発生したその日のうちに
地震は起きない
この形は
こんな雲たびたび見つける
画像はないんですが、
観測場所は、新潟県燕市。
am9:00頃からam9:25現在まで日本海と越後山脈の間に帯状の雲が…
祖父が言うには、地震雲ではないようなのですが…
あと、北の空に不思議な形(雷マークみないな形)の雲を見ました。
稲穂形地震雲か…?
疑って見ると、不安が増しますね…。
何も起こらないといいのですが…
Re: ちょっと不安だな…
NO.657 ST 2009/11/23 Mon 08:04 編集新潟県燕市で雷形状雲ですか, 聞き覚えがあります./
ざんねんながらどこで聞いたかは忘れましたが.
赤焼けがすごい、最近の地震雲投稿も多いしちょい注意かもね。
画像貼れなくてすいません。
Re: 千葉
NO.458 千葉県民 2009/11/19 Thu 08:30 編集そうですね〜。ついつい空を見てしまう。
Re^2: 千葉
NO.462 通りすがり 2009/11/19 Thu 12:36 編集今朝、7時頃、都内から見て千葉方面に波紋形地震雲が出てたよ
写真撮れなかったけどハッキリと出てた
Re: 千葉
NO.465 市原市 2009/11/19 Thu 14:01 編集今朝、6時に私もみました!真っ赤でしたね!不気味ですね…
Re: 千葉
NO.467 千葉県民 2009/11/19 Thu 15:32 編集見ました!!要注意やね!
11月16日に見た雲です。 方向は伊豆方面、午後3時過ぎより2時間くらい、形を変えず同じ場所にありました。放射線状に伸びていましたが、これは地震雲ですか?飼い犬も、私のそばから離れずに不安そうに震えています。なんだか気持ち悪いです…何もなければよいのですが…
場所はどちらですか?
NO.454 仕事人 2009/11/19 Thu 06:26 編集畆を伴った迫力ある帯状雲ですね。
Re: 場所はどちらですか?
NO.456 めい 2009/11/19 Thu 08:02 編集> 畆を伴った迫力ある帯状雲ですね。
返信ありがとうございます。
場所は静岡中部地方、正確には焼津になります。
また、この間のような大きい地震がくるのではないかと不安です…
念のため、お気をつけください
NO.472 仕事人 2009/11/19 Thu 23:05 編集これが、放射状雲なら、駿河湾震源の可能性があります。
帯状雲が、遠近法的に、放射状雲のように見えているだけなら、焼津〜伊豆を結ぶライン上に震源がある可能性があります。
これは、遠方の震源の可能性もあり、また、焼津の東方向だけでなく、逆方位の西方向の可能性もあります。
静岡内陸の体感予測報告や、衛星画像での静岡周辺の波状雲報告もあったりするので、念のため、お気をつけください。
内陸は、川根周辺、また、静岡西部の可能性あり。
「ケロくんの地震予知」なども見てみてください。
Re: 念のため、お気をつけください
NO.520 めい 2009/11/20 Fri 15:35 編集> これが、放射状雲なら、駿河湾震源の可能性があります。
>
> 帯状雲が、遠近法的に、放射状雲のように見えているだけなら、焼津〜伊豆を結ぶライン上に震源がある可能性があります。
> これは、遠方の震源の可能性もあり、また、焼津の東方向だけでなく、逆方位の西方向の可能性もあります。
>
> 静岡内陸の体感予測報告や、衛星画像での静岡周辺の波状雲報告もあったりするので、念のため、お気をつけください。
>
> 内陸は、川根周辺、また、静岡西部の可能性あり。
>
> 「ケロくんの地震予知」なども見てみてください。
北東方面に肋骨雲のような雲が一面出ていました。写真を写してみましたが、夜なので、何となくしか見えないですがすみませんf
場所は都内23区です。
Re: この時間の空
NO.461 ポカミン 2009/11/19 Thu 12:10 編集ミカポ様 蝉は 鳴いてますか?
おぃおぃ>461
NO.468 ろ 2009/11/19 Thu 15:57 編集今は11月だぜ?
さすがに蝉は鳴かんだろう。
更に言うともう居ないだろう。
> ミカポ様 蝉は 鳴いてますか?
Re: この時間の空
NO.470 ポカミ 2009/11/19 Thu 18:05 編集またいつものやつですか?
何も見えないよ!
ワンパターんだよね…
Re: この時間の空
NO.473 さる 2009/11/20 Fri 00:43 編集またミカポ様の悪ふざけ
Re^2: この時間の空
NO.475 天文課 2009/11/20 Fri 06:00 編集獅子座流星群がみえまちた
Re: この時間の空
NO.692 やす 2009/11/25 Wed 15:07 編集ミカポうざ!
東京都練馬区から東の空に、漢数字の三のような雲を発見
くらくて写真は無理でした。
綺麗な平行線を描いて長く延びていました。
Re: 東京都練馬区から東の空
NO.469 ミィ. 2009/11/19 Thu 16:45 編集> 東京都練馬区から東の空に、漢数字の三のような雲を発見
> くらくて写真は無理でした。
> 綺麗な平行線を描いて長く延びていました。
場所、時間帯からみて上の投稿と同じ雲でしょうか?
昨日は気象的にも帯状の雲が見られると予報士さんが言ってましたが・・東京も最近は地震雲の投稿が多くなってきましたね。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。