地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2010年4月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
Re: 縦に伸びる雲でした。
NO.2864 ばかぴょん 2010/04/26 Mon 12:25 編集ひこうきぐもですな
Re: 縦に伸びる雲でした。
NO.2884 クロキリ 2010/04/26 Mon 19:23 編集
> 佐賀県東部、晴れ。
> 19:30頃の西の空です。
方向・時間的にも多分同じ雲だと思いますので貼ります。
同じなら飛行機雲が広がって出来た雲ですよ。
今日午後5時頃、西の方からなみなみの雲がところどころにありました。
場所は那覇市です。
Re: なみなみ
NO.2852 うた 2010/04/24 Sat 23:09 編集> 今日午後5時頃、西の方からなみなみの雲がところどころにありました。
場所はどちらですか?
Re: なみなみ
NO.2853 匿名 2010/04/25 Sun 00:26 編集> 今日午後5時頃、西の方からなみなみの雲がところどころにありました。
↑
みーさん系なのでこの手は今後放置って事にしません?^^
愛知県知多から。23日西の夕焼けです!
長い間こんなかんじでした。
!!
NO.2848 ほのちん 2010/04/24 Sat 21:03 編集なんかすごい!
Re: 23日夕方
NO.2854 東京都 2010/04/25 Sun 02:19 編集> 愛知県知多から。23日西の夕焼けです!
> 長い間こんなかんじでした。
空が燃えているかのような夕焼けですね。
「綺麗」とはまた違った印象を受けました。
Re: 23日夕方
NO.2856 かもめ 2010/04/25 Sun 22:01 編集なんか怖い!
【時間】18時30分ごろ
【方向】西の空
この30分後、画面中央の雲の塊は
胸騒ぎのする薄い赤色に染まりました。
(雲のみ…)
これだけでなく、
画像右(北方向)にむかって
続く長い2本の帯状の雲。
周りは散り散りの雲(鰯雲というんでしょうか?)
ちなみに、
18時頃から観察をはじめまして、
1時間近くその帯状の雲と鰯雲は出ていたと思います。
それとあと…
無関係かもしれませんが、
負傷した鳩が1羽、家の横で発見されました。
風が強いようでしたので空から降ってきたのか、
もしくは、家の壁にぶつかったのか・・・
(2階建てです)
昼間から、あばらのような雲が出ていたり
西〜北の空が
なにやら怪しい感じです。
どうなんでしょう?
続きです【北西方向】
NO.2830 SSK 2010/04/23 Fri 21:21 編集
↑続きです
画像右方向、【北西】の画像です。
下2本の帯状の雲は【北】までずっと繋がっていました。
19時前【赤い色に染まる雲】です
NO.2831 SSK 2010/04/23 Fri 21:23 編集【西】の雲です。
胸騒ぎのする、赤い色(画像より少し濃いめでした)
雲だけが色づいていました。
赤い雲(画像貼り忘れてました)
NO.2835 SSK 2010/04/23 Fri 22:48 編集
Re: 赤い雲(画像貼り忘れてまし
NO.2836 ゼット! 2010/04/23 Fri 23:48 編集SSKさんへ、ゼットです。多分このサイトを見てる人達はスポーツとは縁もゆかりもない秋葉系ですから、なんのやり取りかわかんないべ!野球なんかしらんからな!でも、素晴らしい夕焼けありがと!
Re^2: 赤い雲(画像貼り忘れてまし
NO.2840 マヨネーズ 2010/04/24 Sat 00:18 編集> SSKさんへ、ゼットです。多分このサイトを見てる人達はスポーツとは縁もゆかりもない秋葉系ですから、なんのやり取りかわかんないべ!野球なんかしらんからな!でも、素晴らしい夕焼けありがと!
SSKフーズってのもあるよ!!!!!!
マヨネーズです。
Re^3: 赤い雲(画像貼り忘れてまし
NO.2841 あのね 2010/04/24 Sat 09:17 編集> > SSKさんへ、ゼットです。多分このサイトを見てる人達はスポーツとは縁もゆかりもない秋葉系ですから、なんのやり取りかわかんないべ!野球なんかしらんからな!でも、素晴らしい夕焼けありがと!
>
> SSKフーズってのもあるよ!!!!!!
> マヨネーズです。
お二方とも地震雲や気象と
何ら関係ない書き込みはおやめ下さい
(-"-;)
主さんは野球の話など
していらっしゃらないではありませんか
Re^4: 赤い雲(画像貼り忘れてまし
NO.2843 SSK 2010/04/24 Sat 09:33 編集> お二方とも地震雲や気象と
> 何ら関係ない書き込みはおやめ下さい
> (-"-;)
> 主さんは野球の話など
> していらっしゃらないではありませんか
気に掛けてくださり有難う御座います。
私は雲を観察しはじめて、数週間です。
ただの気象雲との見分けも
正直わかっていない
超初心者ですが(^_^;)
人間も動物、
「嫌な感覚」や「直感」「体の違和感」
というのは
あるんではないかな?と思い投稿させて貰いました。
そういう感覚のした雲は
今後もUPさせていただきます
&
皆様の情報も大変感慨深く拝見し
参考にさせていただくつもりです。
昨日の雲は、正直ヤバイ感じがしましたが。
どうなのでしょう!!???
どうぞヨロシクお願いいたします。<(_ _)>
Re^5: 赤い雲(画像貼り忘れてまし
NO.2846 あのね 2010/04/24 Sat 15:13 編集> 気に掛けてくださり有難う御座います。
> 私は雲を観察しはじめて、数週間です。
> ただの気象雲との見分けも
> 正直わかっていない
> 超初心者ですが(^_^;)
>
> 人間も動物、
> 「嫌な感覚」や「直感」「体の違和感」
> というのは
> あるんではないかな?と思い投稿させて貰いました。
>
> そういう感覚のした雲は
> 今後もUPさせていただきます
> &
> 皆様の情報も大変感慨深く拝見し
> 参考にさせていただくつもりです。
>
> 昨日の雲は、正直ヤバイ感じがしましたが。
> どうなのでしょう!!???
>
> どうぞヨロシクお願いいたします。<(_ _)>
私も初心者ですが
主さんの写真はちょっと不気味ですしね
気をつけるにこした事はないと思います
鳩さん元気になって良かったですね
(o^∀^o)
マヨ
NO.2842 SSK 2010/04/24 Sat 09:25 編集
宇和島+SSK=…
というのは深読みですらい。
うちのマヨはQPでした。
マヨラじゃないけど、
マヨといったらQPかな。
あと、
鳩は元気になってきたようです。
一応、ご報告まで。
愛媛県
NO.2849 ニャン太郎 2010/04/24 Sat 21:35 編集4/23日夕方
北西方向が、震源方向になると思います。
同じ雲の投稿されてた方が居たので。
雨雲は早く動いてるのに、鱗雲・筋状・助骨雲他にも・・は動かず空一面に地震雲のオンパレードでした。
雨雲も薄赤く不気味でした。
前回の震度3の時はは小さな地震雲を数時間前に見ましたが、4/23日の地震雲オンパレードはすごかったです。
大きな地震がこないよう願います。
25日・愛媛県宇和島市です
NO.2855 SSK 2010/04/25 Sun 20:04 編集> 4/23日夕方
> 北西方向が、震源方向になると思います。
> 同じ雲の投稿されてた方が居たので。
なるほど。
[西〜北の空]にのみ、雲が出る(多い)のは
季節的に普通なのでしょうか??
と、、、基礎中の基礎、
その辺の勉強もしないといけないんですが(^_^;)
でも、
[西〜北の空]が、
やたらと異様な感じで。
本日も夕方、出てました。
(画像はまた後日UPします)
大阪府吹田市から西の空です。下から沸き立つように雲が湧いています。
Re: 大阪府吹田市から
NO.2828 なんで? 2010/04/23 Fri 21:12 編集> 大阪府吹田市から西の空です。下から沸き立つように雲が湧いています。
画像は?
Re: 大阪府吹田市から
NO.2833 ともよ 2010/04/23 Fri 21:33 編集> 大阪府吹田市から西の空です。下から沸き立つように雲が湧いています。
夕方19時ごろ。
Re: 大阪府吹田市から
NO.2834 ともよ 2010/04/23 Fri 21:34 編集
> 大阪府吹田市から西の空です。下から沸き立つように雲が湧いています。
Re^2: 大阪府吹田市から
NO.2837 メフィラス晟人 2010/04/23 Fri 23:55 編集すみません、これって何がすごいのか、ヤバイのでしょうか?アミノ酸教えて!
今日は1日天気はよくなく雨が降ったりやんだりな天気でした。
今外に出た時空を見たら一部が青く、茶色みたいな色が混ざったような雲もありました。
Re: 空が青い
NO.2839 五木 2010/04/24 Sat 00:02 編集空が青い、じゃなくて、『夜空が明るく青く見える』では、ないのかな?近頃のホンジンは日本語書けないよね。空が青い⇒当たり前でしょ!でも、きっと『じゃあ、夕焼けは、空が暁いじゃないか!』と言ってくる秋葉系がいるよ!
午後3時頃の撮影です。
すごく風が強く西の方から大きな雲が低い高さでどんどん流れてきてその後ろにはまるで空に大きな絵画ではと思えるような奇妙な雲がありました
後ろにある雲を写したのですが。那覇です。
Re: 絵画
NO.2814 TIKO 2010/04/23 Fri 07:49 編集> 午後3時頃の撮影です。
> すごく風が強く西の方から大きな雲が低い高さでどんどん流れてきてその後ろにはまるで空に大きな絵画ではと思えるような奇妙な雲がありました
> 後ろにある雲を写したのですが。那覇です。
昨日は朝も流れる手前の雲の後ろに とても迫力のある雲があり 暫く見ていました
その時 青く光る雲?なのか光芒なのか 分かりませんが 見ました
関係あるかどうか分かりませんが あるとすれば中国の地震でしょうか…
Re^2: 絵画
NO.2827 あ! 2010/04/23 Fri 20:07 編集> 昨日は朝も流れる手前の雲の後ろに とても迫力のある雲があり 暫く見ていました
> その時 青く光る雲?なのか光芒なのか 分かりませんが 見ました
> 関係あるかどうか分かりませんが あるとすれば中国の地震でしょうか…
風が強いですよね、あまりいい感じしませんね。
そうなんです、このときもよく見ると流れる雲の後ろは大きな雲のかたまり?というかほんと絵のようで、ぞっと鳥肌がたちました。(写真は実はmovieで撮影したものです。)
私は光は見なかったです。空に虹色が映ったときは気をつけたほうがいいそうです。
正しい情報かはわかりませんが、一応お伝えしますね。
Re^2: 絵画
NO.2832 あ! 2010/04/23 Fri 21:25 編集> 関係あるかどうか分かりませんが あるとすれば中国の地震でしょうか…
地震情報サイトをみるとここ数日ニューギニアで震度5以上の地震が何度も起きてるようです。
これも関係するのでしょうか?
Re^3: 絵画
NO.2838 TIKO 2010/04/23 Fri 23:57 編集> 地震情報サイトをみるとここ数日ニューギニアで震度5以上の地震が何度も起きてるようです。
>
> これも関係するのでしょうか?
はっきりとした地震雲は 見られないようですが 海外の大きな地震のエネルギーの影響は あるかもしれませんね…
沖縄本島 宜野湾市
今朝7時過ぎ東の空です
ただの光芒かもしれませんが 見たことのない 青い色だったので 載せました
Re: 青い光りが出てました
NO.2794 mixi 2010/04/22 Thu 19:44 編集> 沖縄本島 宜野湾市
> 今朝7時過ぎ東の空です
> ただの光芒かもしれませんが 見たことのない 青い色だったので 載せました
今後も投稿していただきたいので下の数件の書き込みを読んでくださいね。
携帯でココ見る人も多いと思うので。。。
Re^2: 青い光りが出てました
NO.2796 TIKO 2010/04/22 Thu 20:18 編集> 今後も投稿していただきたいので下の数件の書き込みを読んでくださいね。
>
> 携帯でココ見る人も多いと思うので。。。
mixiさんへ
返信頂いたコメントの事でしょうか…
アドバイス ありがとうございます
頂いたコメントへの返信はこの様に 自分の投稿からで 間違ってないですか…?
Re^3: 青い光りが出てました
NO.2798 匿名 2010/04/22 Thu 20:34 編集タイトル「変わった雲でした。」
を読んでみるとわかるかも?
Re^4: 青い光りが出てました
NO.2799 TIKO 2010/04/22 Thu 20:49 編集> タイトル「変わった雲でした。」
> を読んでみるとわかるかも?
匿名さんへ
タイトルの問題でしょうか?
Re^5: 青い光りが出てました
NO.2800 匿名 2010/04/22 Thu 21:00 編集あの…
Re^6: 青い光りが出てました
NO.2803 TIKO 2010/04/22 Thu 21:17 編集> あの…
匿名さんへ
すみません
違ってました?
Re^7: 青い光りが出てました
NO.2807 TOTO 2010/04/22 Thu 22:16 編集タイトルに
何を入れたらよいのか
解りましたか?
みんな優しいね〜。
ちゃんと考えることを教えてくれてる
しかも言葉を選んで
優しく・・優しく・・
愛されてるね〜
TIKOさん(・∀・)
Re^8: 青い光りが出てました
NO.2808 TIKO 2010/04/22 Thu 23:37 編集> タイトルに
> 何を入れたらよいのか
> 解りましたか?
>
> みんな優しいね〜。
> ちゃんと考えることを教えてくれてる
>
> しかも言葉を選んで
> 優しく・・優しく・・
>
> 愛されてるね〜
> TIKOさん(・∀・)
TOTOさんへ
分かりました
ありがとうございます
私は どんな形状の雲かとか どんな現象かが 分かるタイトルで よく このサイトを見るので そういう書き方をしてます
以前 タイトルを地域名で載せて直接その事ではありませんが お叱りを受けた事もあるので…避けたい所もあります
タイトルを地域名で載せる決まりとかありますか…?
Re^8: 青い光りが出てました
NO.2809 匿名 2010/04/23 Fri 01:47 編集> タイトルに
> 何を入れたらよいのか
> 解りましたか?
>
> みんな優しいね〜。
> ちゃんと考えることを教えてくれてる
>
> しかも言葉を選んで
> 優しく・・優しく・・
>
> 愛されてるね〜
> TIKOさん(・∀・)
タイトルに地名を入れるというルールなんてありましたっけ?
タイトルまたは、本文中に場所と方角の記載、画像の添付があれば、それでいいのでは?
タイトルに地名が入っていれば分かりやすいというだけで、実際はどんなタイトルでもいいと思いますが…。
Re^7: 青い光りが出てました
NO.2815 TIKO 2010/04/23 Fri 09:57 編集> > あの…
>
> 匿名さんへ
意味を理解してませんでした…気付くのが遅くて すみませんでした
教えて下さって ありがとうございました
Re: 青い光りが出てました
NO.2810 ST 2010/04/23 Fri 05:55 編集No2581の投稿とその返信などを見て欲しいのですが.
この時の投稿で, 今月の中国の地震の前に沖縄で観察された空が青く光る発光現象と, その現象が四川大地震の前にも見られらという情報を元に, 沖縄での発光現象(青)と中国の比較的大きなエネルギーの地震との関連を指摘しておきました.
今回の発光現象は, 上の投稿にある写真よりは程度が低いようにも見えるので, 同じ現象だとは言えないかもしれませんが, 私は個人的に台湾か中国での地震活動に関連しているのではないかと考えていますが, 情報が少ないので影響をしぼりきれません.
Re^2: 青い光りが出てました
NO.2811 TIKO 2010/04/23 Fri 07:18 編集> No2581の投稿とその返信などを見て欲しいのですが.
>
> この時の投稿で, 今月の中国の地震の前に沖縄で観察された空が青く光る発光現象と, その現象が四川大地震の前にも見られらという情報を元に, 沖縄での発光現象(青)と中国の比較的大きなエネルギーの地震との関連を指摘しておきました.
>
> 今回の発光現象は, 上の投稿にある写真よりは程度が低いようにも見えるので, 同じ現象だとは言えないかもしれませんが, 私は個人的に台湾か中国での地震活動に関連しているのではないかと考えていますが, 情報が少ないので影響をしぼりきれません.
STさんへ
最近は 沖縄では地震がありませんが 台湾や中国の影響も考えられるのかもしれませんね
国内の地震にだけ注意を向けてしまいがちです…
ありがとうございました
Re: 青い光りが出てました
NO.2813 あ! 2010/04/23 Fri 07:42 編集最近、沖縄の天気にしては変ですよね。
午後は変な雲をたくさんみました。
空に変わった光が映ると怪しいと最近聞きました。雲ではなくその間に見える空の部分が色を変えると、気をつけたほうがいいそうです。
勿論、絶対間違いないとはいえませんが。
Re^2: 青い光りが出てました
NO.2847 TOTO 2010/04/24 Sat 15:13 編集余計なお世話でしたね。
仰るとおりです。
ご自由にどうぞ(´д`)
Re: 静岡市
NO.2790 ぴー 2010/04/22 Thu 17:13 編集
画像送信失敗しました;
なぜか受信出来ないのでまた後で投稿します;
Re^2: 静岡市
NO.2805 ぴい 2010/04/22 Thu 21:47 編集これは空の雲が怪しい?それとも色を疑問に思っての投稿ですか?
Re^3: 静岡市
NO.2806 田 2010/04/22 Thu 21:56 編集今あった地震と関係あるのかな
最近静岡投稿多いから気になるよね
Re: 大阪府八尾市
NO.2776 きのこ 2010/04/22 Thu 08:07 編集波状の雲
その後数日間雨
で、竜巻雲が起きれば可能性は26日前後ですね
sponta.seesaa.net/article/147125703.html
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。