地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2010年4月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
山形より南西方角
淡い空模様
断層雲が出てたので一応報告しときますa
Re: 本日の空模様
NO.2660 マピオン 2010/04/15 Thu 21:00 編集
> 山形より南西方角
> 淡い空模様
> 断層雲が出てたので一応報告しときますa
???
NO.2664 空何か問題があるの? 2010/04/15 Thu 23:10 編集> > 山形より南西方角
> > 淡い空模様
> > 断層雲が出てたので一応報告しときますa
4月14日17時ころ 福岡県大野城市上空で
西の方から東へ伸びる(西が中心)放射線状の雲を確認しました
すぐに地震雲ではと思い写真に残しました
嫁さんにも 近いうちに長崎方面(西方)で大地震があるかもよ と話していたら 今日ニュースで 真西に当たる中国で地震が発生してたのを知り ビックリした次第です
やはり地震雲はあるんだなと確信した瞬間でした
そうでしたか〜…
NO.2665 それよりバラバラ死体が 2010/04/15 Thu 23:16 編集心配ですね。競艇場やら、港やら…物騒ですね。長浜ラーメン食べたいです。親不孝通りは今日も賑やかですか?西鉄グランドホテルより…
Re: 中国で地震が発生してた(^^;)
NO.2680 なちょるこ 2010/04/16 Fri 18:30 編集私もその雲みました!ちなみに福岡市早良区です。大きい雲でしたね!!
Re: 中国で地震が発生してた(^^;)
NO.2689 M7.74 2010/04/16 Fri 23:14 編集> 4月14日17時ころ 福岡県大野城市上空で
> 西の方から東へ伸びる(西が中心)放射線状の雲を確認しました
>
> すぐに地震雲ではと思い写真に残しました
> 嫁さんにも 近いうちに長崎方面(西方)で大地震があるかもよ と話していたら 今日ニュースで 真西に当たる中国で地震が発生してたのを知り ビックリした次第です
>
> やはり地震雲はあるんだなと確信した瞬間でした
実際は各雲は平行に並んでいますが、
遠近効果で放射状に広がって見えます。
長崎方面から空を見た場合、福岡方面が危険ということになります。
中国・青海省玉樹チベット族自治州玉樹県地震
2010年4月14日7時49分(現地時間; 13日23時49分 UTC)に発生。
雲を撮影された『4月14日17時ころ』は地震発生後です。
中国の震源地から福岡県大野城市まで
直線距離で3,000キロ以上離れています。
これは北海道の宗谷岬 ←→ 日本最西端の島、与那国島以上の距離です。
www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=route&el=128/16/1.327&nl=30/56/58.349&scl=26000000&env=0000&dist=0lUs178Jvb19002U7137oqH608
Re^2: 中国で地震が発生してた(^^;)
NO.2690 クロキリ 2010/04/16 Fri 23:58 編集> > 4月14日17時ころ 福岡県大野城市上空で
> > 西の方から東へ伸びる(西が中心)放射線状の雲を確認しました
> >
> > すぐに地震雲ではと思い写真に残しました
> > 嫁さんにも 近いうちに長崎方面(西方)で大地震があるかもよ と話していたら 今日ニュースで 真西に当たる中国で地震が発生してたのを知り ビックリした次第です
> >
> > やはり地震雲はあるんだなと確信した瞬間でした
>
> 実際は各雲は平行に並んでいますが、
> 遠近効果で放射状に広がって見えます。
> 長崎方面から空を見た場合、福岡方面が危険ということになります。
>
> 中国・青海省玉樹チベット族自治州玉樹県地震
> 2010年4月14日7時49分(現地時間; 13日23時49分 UTC)に発生。
> 雲を撮影された『4月14日17時ころ』は地震発生後です。
>
> 中国の震源地から福岡県大野城市まで
> 直線距離で3,000キロ以上離れています。
> これは北海道の宗谷岬 ←→ 日本最西端の島、与那国島以上の距離です。
> www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=route&el=128/16/1.327&nl=30/56/58.349&scl=26000000&env=0000&dist=0lUs178Jvb19002U7137oqH608
なるほど…
Re: 中国で地震が発生してた(^^;)
NO.2695 通行人 2010/04/17 Sat 09:00 編集
Re^2: 中国で地震が発生してた(^^;)
NO.2697 M7.74 2010/04/17 Sat 09:55 編集
> 釧路沖地震の時の放射状地震雲、載せておきます
画像を比較して下さい。
同じ幅の一直線の道路ですが、遠近効果で放射状に見えます。
数日前 撮影したものですが、こんな雲がよくでてます。最近曇りの日が続いてなんだかすっきりしません。
沖縄で4月にこんな天気、今まであまり記憶にありません、ずっと空一面段々に見える雲が、遠くまであります。
また夜中は赤い空をよく見ました。
夜空に青い光もありました。
数日前は夜空をみていたら、いきなり雲が赤く染まったのをみました!その瞬間、地震がありました。とても気味が悪かったです。
Re: 曇りの日
NO.2666 どなん65度 2010/04/15 Thu 23:21 編集東京も同じ雲が出てます。まぁ、曇りですから違いがわかりましぇん!ブルーシールのアイスは旨い!
昼頃、ふと見ると横一線の虹がありました。しばらく見ていたんですが位置は変わらずに、横に伸びるように薄まって消えてしまいました。
今日は一日中、薄い雲に覆われていて空が白かったです。
ちなみに長崎で、虹は南のほうに出ていました。
中国の地震が影響?
NO.2654 さるこ 2010/04/15 Thu 19:03 編集
もう一枚。
場所は同じですが、今度は東の方角です。
放射状に見えなくも…ないような雲が見られました。時間が17時40分頃で、しばらく見ていましたが20分しないうちに東のほう(放射線の中央)へ吸い込まれるように消えてしまいました。
地震雲はあまり動かないものが多いですよね?
やはり気象の関係でたまたま出来た雲だったのでしょうか?
さるこ 様
NO.2655 天気図 2010/04/15 Thu 19:19 編集太陽高度が高い昼の南の低い空に横に伸びるように見えるので 環水平アークですね。光が六角形の氷晶の側面から入って底面へ抜けるように通過した場合に見えます。プリズムのような原理ですね。光学現象ですが 地震の前兆になることもあります。
良く 撮れていますね。
こちら六本木!
NO.2667 同じく 2010/04/15 Thu 23:27 編集アークヒルズが見えてます〜!ミッドタウンはレインボーぶりっぢと関係してますか?
Re:物理的根拠無
NO.2668 匿名 2010/04/16 Fri 02:42 編集光学現象ですが 地震の前兆になることもあります。
(気象光学現象・大気光学現象)は地震発生メカニズムとは無関係です。
物理的根拠は一切有りません。
Re: さるこ 様
NO.2671 匿名 2010/04/16 Fri 08:24 編集太陽高度が高い昼の南の低い空に横に伸びるように見えるので 環水平アークですね。光が六角形の氷晶の側面から入って底面へ抜けるように通過した場合に見えます。プリズムのような原理ですね。光学現象ですが 地震の前兆になることもあります。
良く 撮れていますね。
何度も環水平アークを見たけど地震は発生しなかったよ‥?)
環水平アーク
NO.2672 天気図 2010/04/16 Fri 09:47 編集環水平が観測されるのは 3月-9月 夏至の前後半年ですが昨年の以下データ
2009年
5月16日環水平アーク 日暈→同日 ニュージーランド北東 M6.7
6月12日環水平アーク→同日 VANUATU M6.3
6月23日環水平アーク 日暈→同日パプアニューギニア沖 M6.7
他 彩雲も多数記録ありますが省略します。
ご報告まで。
Re: 環水平アーク
NO.2699 匿名 2010/04/17 Sat 10:52 編集> 環水平が観測されるのは 3月-9月 夏至の前後半年ですが昨年の以下データ
>
> 2009年
> 5月16日環水平アーク 日暈→同日 ニュージーランド北東 M6.7
>
> 6月12日環水平アーク→同日 VANUATU M6.3
>
> 6月23日環水平アーク 日暈→同日パプアニューギニア沖 M6.7
>
> 他 彩雲も多数記録ありますが省略します。
> ご報告まで。
みんな海外ですね。
海外の地震の電磁波が、どのように日本上空の太陽光の回折に変化を与えるのですか?
発信源から日本までの広範囲で環水平アークや日かさが見られるという事ですか?
匿名 様
NO.2700 天気図 2010/04/17 Sat 14:36 編集今回は 過去の事例を報告したまでですが 地震前兆現象のメカニズムについては まだ 科学的に解明されているものはあまり多くありません。
現在はデータを集めている段階で いずれこれらが 地震予知に繋がればよいと考えています。
そのためには 各地からのもっと多くの報告の集積が必要となり いずれ 減災に繋がればと願っています。
Re: 匿名 様
NO.2714 匿名 2010/04/17 Sat 21:36 編集この虹昨年の夏静岡で地震が起こる3日前くらいにたくさんみました!横に伸びて消えたと思ったら別の場所に出てきたり。綺麗でしたが気味は悪かったです。
今日の静岡の天気は曇りです。
空一面雲。
その中にも肋骨雲のような雲があります。
写メのように下はオレンジ色、上は曇り空といったような不思議な空模様です。
今日はやたらうちの犬もそうですが近所の犬も騒がしく鳥も騒がしく鳴いている気がします
Re: 不思議な空模様
NO.2652 tokyo 2010/04/15 Thu 18:35 編集うちのほうもこんなかんじだったよ
いまは、もう夕焼けって時間でもなさそうなのに南の空の雲がこんなかんじで赤みをおびているよ
宮城県大崎市古川の朝の空
気持ち悪いほど放射状と断層雲
画像ないですが全国的にも同じようなのでてるかと思います
Re: 中国地震のせい?
NO.2648 静岡の者ですが 2010/04/15 Thu 07:43 編集こちらも昨日の夕方あたりから気持ち悪い雲が続いています。
気味が悪いです
天気がこれから悪くなるので、そのせいなら良いのですが…
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。