地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年5月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
多摩市で撮影しました。
方角は多摩市から見て八王子市・相模原市方面です。
Re: たぶん地震雲かと…
NO.24797 あああ 2011/05/25 Wed 01:50 編集
5/24 18:40 東京府中市
力強い鱗雲 帯雲 肉眼ではもっと赤が濃い色でした。他2枚 添付します。
Re: 力強い
NO.24786 府中市にー 2011/05/25 Wed 00:44 編集
> 5/24 18:40 東京府中市
1枚目の左下ゆらゆらした感じの雲 見ずらいですが。富士山の向こうなので、静岡市方面です。
Re^2: 力強い
NO.24789 府中市にー 2011/05/25 Wed 00:56 編集
> > 5/24 18:40 東京府中市
夕焼けが始まる頃 小さめ竜巻雲がありました。 地図で見ると山梨県南部です。
Re^3: 力強い
NO.24790 府中市にー 2011/05/25 Wed 01:03 編集
> > > 5/24 18:40 東京府中市
> 夕焼けが始まる頃 小さめ竜巻雲がありました。 地図で見ると山梨県南部です。3枚目
5月24日18時40分頃。
長野県松本市から北アルプス。
かなりの広範囲にわたって怪しげな雲が出てましたが、アルプス上部に弧を描く雲が印象的でした。
岐阜から長野方面へ伸び、一時間近く確認できていました。
Re: 長野県から
NO.24814 b・ぽてち 2011/05/25 Wed 05:30 編集関東圏の地震雲と合わせて考えるに、北アメリカ・プレートの歪みが最大限に達したと思います。
山脈に沿った断層に沿って、これだけ大規模な地震雲が出てる。
フィリピン海、北アメリカの境界が限界に達したと思っております。
揺れるのは相模灘なはず。
到達の早い津波もあると思う。
地鳴りが聞こえたら、すぐ避難開始でしょうな。
Re^2: 長野県から
NO.24908 ヒナマ 2011/05/25 Wed 12:16 編集b・ぽてちサン、レスありがとうございます。
やはり地震雲なんですね・・・
備えます。
今日の夕方18時半ごろ撮影しました!相模原からです!
詳しくは方角分からないですが、真逆に夕焼けが見えたので東でしょうか?
初投稿で、何もかも分からないですがなんか不気味で投稿してみました。
地震と関係なければいいなと…
本日、午後4時頃に長野県南部の伊那市にて撮影しました。
南西の方角から北東にまっすぐ伸びていました。
今日は変わった雲が多く見られましたがその中でも巨大でインパクトありましたので撮影しました。
これは地震雲でしょうか?教えてください。
お願いします。
5月24日18時40分頃
西の空 少し見上げる程度
場所は、稲城市
少しわかりにくいですが、写真中央に黒い煙のような細い雲があります。小さな竜巻のようにも見えます。周りの雲が白か、夕陽を受けて黄、赤だったところに一筋の黒い雲。気になったので、写真に撮りました。携帯だったので、不鮮明な写真ですけど。
近くに飛行機雲もあったけど、全然違った形でした。間違いだったら、よいですが。
Re: 地震雲?
NO.24791 ゴールド 2011/05/25 Wed 01:24 編集
同じ雲を撮影しました。
多摩市から見て八王子・相模原方向に出てましたよね。
都内足立区、今日午後5時過ぎ西の空に縦真っ直ぐに見えました。
Re: 真っ直ぐ
NO.24767 不安 2011/05/24 Tue 23:32 編集同じく足立区から
店に入って五分前に5:25頃に西(富士山)〜千葉方面に同じのをみました。
飛行機雲と地震雲の区別は、こちらのサイトで勉強させて頂いたので…これは明らかに地震雲でした。
Re^2: 真っ直ぐ
NO.24775 komie 2011/05/24 Tue 23:55 編集やはり、地震雲なんですね。昨晩このサイトを見つけて雲を気にしてましたら、自宅を出てすぐに目に飛び込んできて慌てて撮りました。
Re: 真っ直ぐ
NO.24773 羽雲 2011/05/24 Tue 23:48 編集飛行機雲です。
Re^2: 真っ直ぐ
NO.24784 大田区からは 2011/05/25 Wed 00:37 編集低い位置に水平に見えました。間違いなく飛行機雲ですが、
空の端から端まで飛行機雲が続くと地震が・・
といった嫌な迷信は昔からありますよね。。
Re^3: 真っ直ぐ
NO.24787 komie 2011/05/25 Wed 00:49 編集> 低い位置に水平に見えました。
上空に向かって垂直に伸びて見えたのですが、縦に真っ直ぐが飛行機雲の特徴なのでしょうか?
Re: 真っ直ぐ
NO.24804 みく 2011/05/25 Wed 04:15 編集飛行機雲だと思います。
時間が経つと、このように拡がります。最近、自衛隊機だと思われるジェット機が、よく雲を放っていますね。地震雲に見立てるようにウケ狙いでやっているとしか思えないw
Re^2: 真っ直ぐ
NO.24810 ミュウ 2011/05/25 Wed 05:14 編集> 上空に向かって垂直に伸びて見えたのですが、縦に真っ直ぐが飛行機雲の特徴なのでしょうか?
縦に真っ直ぐ(垂直)に見える場合もありますし、水平に見える場合も、斜めに見える場合も、あります。
飛行機雲のいろいろ、ぜひこちらをご覧になられてみてください。
>>18780
>>18781
>>18782
縦に真っ直ぐに見えるのは、飛行機が垂直に上昇したのではなく 地面とほぼ水平に飛んでいるのですが、地球が丸いのでこのように見えると考えられます。
↓こちらの、『普通は墜落して大事件になると思うんですが…』というくだりも参考になるかと思います。
>>17388
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。