地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年5月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
Re: 不気味・・
NO.25768 ナン 2011/05/31 Tue 00:21 編集> 地震雲じゃないの?
>
> 台風影響?
>
> 千葉県木更津 18時
渦巻いてる?
不気味過ぎ…
Re: 不気味・・
NO.25771 マル 2011/05/31 Tue 00:56 編集> 地震雲じゃないの?
>
> 台風影響?
>
> 千葉県木更津 18時
私も横浜から東京千葉方面の空で見ましたホ
台風のような…大きな丸い固まり雲真ん中は渦になってて…
台風かな?(ρ°∩°)ホ熱帯低気圧になって形崩れてるハズ?ホ
色も黒っぽく雨雲にしては雨降らなかったし不気味ですホ
Re^2: 不気味・・
NO.25794 匿名 2011/05/31 Tue 08:41 編集固まりの雲って、大きい地震の直前にでるらしいけど…地震来たの?
Re: 横浜、ちょっとわかりづらいけど
NO.25757 あああ 2011/05/30 Mon 23:19 編集
Re^2: 横浜、ちょっとわかりづら
NO.25784 んんん 2011/05/31 Tue 06:30 編集質問
ちょん切れたり
穴が開いたりしたら地震雲なの?
Re^3: 横浜、ちょっとわかりづら
NO.25795 匿名 2011/05/31 Tue 08:42 編集ただの雲じゃん
台風の影響じゃん
大騒ぎすんなよ
Re^2: 横浜、ちょっとわかりづらいけど
NO.25912 匿名東京 2011/05/31 Tue 20:21 編集> おまけ、雲に穴が開いてるような気がしました
方角は横浜から見て、東京千葉方面ですか?
Re: 新宿から東
NO.25744 匿名 2011/05/30 Mon 22:07 編集> こんなふう
台風のあとのやつじゃない?
Re: 新宿から東
NO.25745 くもっちょ 2011/05/30 Mon 22:12 編集これみたw 伊勢原の方からもはっきりと雲が分かれているのを確認しました〜
Re^2: 新宿から東
NO.25749 にゃ 2011/05/30 Mon 22:43 編集普通の日なら びっくりだけど台風後だから気象系の雲ですね
Re: 新宿から東
NO.25780 maika 2011/05/31 Tue 05:30 編集新宿から東に30日夕方から、今朝AM 05:30 でも同じ状態ですね。
Re^2: 新宿から東
NO.25786 もく 2011/05/31 Tue 06:41 編集全く同じ雲がさっきから東の空に出てずっと消えません。不気味な感じです。
夕方まで(日没で見えなくなるまで)大きくなりながら同じ場所に留まっていました。
方向は正確ではありませんが、ほぼ長野方面。
ですが、怪しい雲の真下がどの辺なのかって見極めるのは難しいですね^^;
これしか撮れませんでしたが、今日の空、雲はとにかく気持ち悪く見えました。
Re: 今日正午頃から(
NO.25742 群馬北部 2011/05/30 Mon 21:53 編集
撮影場所:沖縄県本島北部
撮影日時:本日PM7:00
撮影方向:西
台風一過、梅雨時期なんですが、晴天でした。
夕日がオレンジ色からピンク色になっていくような不思議な感じでした。
大きな帯状の雲が長く続いていたんです。
Re: 沖縄より(西PM7:00)
NO.25733 まーや 2011/05/30 Mon 21:12 編集
> 撮影場所:沖縄県本島北部
> 撮影日時:本日PM7:00前
> 撮影方向:西
>
2枚目です。
先程の写真の少し前に撮影しました。
Re^2: 沖縄より(西PM7:00)
NO.25764 神奈川人 2011/05/30 Mon 23:58 編集台風平気でしたか?
おばあちゃんが沖縄なので気になります。
こっちの雲も気象性かも
しれないけど気になります。
お互い気を付けましょう
Re^3: 沖縄より(西PM7:00)
NO.25783 まーや 2011/05/31 Tue 06:28 編集> 台風平気でしたか?
> おばあちゃんが沖縄なので気になります。
>
> こっちの雲も気象性かも
> しれないけど気になります。
> お互い気を付けましょう
私の所は、土曜の夜から日曜昼前までの停電でしたが、月曜昼になっても復旧していないところもあるみたいです。
樹木等への塩害がひどく、葉が茶色になっていてまるで枯れているかのよう。
Re: 不気味な帯状雲!
NO.25720 ジン 2011/05/30 Mon 20:10 編集
Re^2: 不気味な帯状雲!
NO.25769 はな 2011/05/31 Tue 00:40 編集> > 高崎市から 夕焼けの空 PM6時
>
> 東方の帯状雲
ほんとに良く撮れてますね〜
幻想的だわ〜
Re: 不気味な帯状雲!
NO.25724 タモ 2011/05/30 Mon 20:33 編集> 高崎市から 夕焼けの空 PM6時
普通の雲です
Re: 不気味な帯状雲!
NO.25731 しん 2011/05/30 Mon 20:59 編集地震雲ではありません。
Re: 不気味な帯状雲!
NO.25734 風邪っぽい 2011/05/30 Mon 21:15 編集> 高崎市から 夕焼けの空 PM6時
地震雲かはわかりませんが、幻想的ですね。
Re: 不気味な帯状雲!
NO.25758 匿名 2011/05/30 Mon 23:27 編集> 高崎市から 夕焼けの空 PM6時
Re: 不気味な帯状雲!
NO.25759 モン吉 2011/05/30 Mon 23:28 編集> 高崎市から 夕焼けの空 PM6時
地震と関係あるかは、わかりませんが
なかなかの不気味さっすね!!
しかし・・・台風は四国南で温帯低気圧に変わりましたけど、
梅雨前線とか高気圧とかのからみなのか
今日は朝から台風並みの暴風雨で、しっちゃかめっちゃかでした・・・。
とりあえず、家が飛ばされなくて良かった。
Re: 不気味な帯状雲!
NO.25770 ホワイティ 2011/05/31 Tue 00:52 編集> 高崎市から 夕焼けの空 PM6時
何とも不気味ですね(゚Д゚)
大震災前の空の画像と似ているのが最近多い様な‥‥。
グレー色な雲なのも気になりますね〜。
埼玉県南部に地震雲らしき雲
最近多いですね^^;
2011/05/30 午後7時ごろ
Re: 埼玉県南部
NO.25707 あき 2011/05/30 Mon 19:39 編集別に多くないですよ。
地震雲はめったに出ないらしいですから。
Re^2: 埼玉県南部
NO.25723 鳶職 2011/05/30 Mon 20:33 編集> 別に多くないですよ。
> 地震雲はめったに出ないらしいですから。
↑それは通常時、過去の現象の事でしょう?
前代未聞の被害を出してる3/11本震後からの日本全土で余震や誘発地震が多発してる今は通常時でしょうか?
俺は通常時の定説を当てはめるべきでは無いと思ってます。
こちら群馬、360度不気味な雲。東、南、北の空(雲)真っ黒の雲なのに赤く(ピンク)色づいている( ̄□ ̄;)!!
断層雲と波なみ雲…
地震来そう…
Re: 不気味すぎる
NO.25718 群馬北部 2011/05/30 Mon 20:06 編集こちら北部ですが正午過ぎから不気味雲大パノラマ状態でした(^_^;)
無事に朝を迎えられると良いですね!
Re^2: 不気味すぎる
NO.25752 @ぐんま 2011/05/30 Mon 23:08 編集> こちら北部ですが正午過ぎから不気味雲大パノラマ状態でした(^_^;)
>
> 無事に朝を迎えられると良いですね!
どの方角も異様な雲でパノラマ状態でしたね(◎o◎)
備えあれば憂いなし☆用心しましょうネ☆
Re: 不気味すぎる
NO.25748 縁起達磨 2011/05/30 Mon 22:36 編集確かに・・・
低気圧が抜けている最中とはいえ 日没まで不気味でした。
見る人が見ると幻想的で素晴らしいと言ってましたが小生はゾクゾクしとりました
群馬南部です
Re^2: 不気味すぎる
NO.25755 @ぐんま 2011/05/30 Mon 23:14 編集> 確かに・・・
> 低気圧が抜けている最中とはいえ 日没まで不気味でした。
> 見る人が見ると幻想的で素晴らしいと言ってましたが小生はゾクゾクしとりました
>
> 群馬南部です
自分もゾクゾクしました^^;
なんだか怖くて(汗)何事もない事を祈るばかりです。
一週間くらい緊張しそう…
Re: 東に夕焼け
NO.25690 匿名 2011/05/30 Mon 18:46 編集板橋も、同様です。
この時間帯にいつもない場所が夕焼けです
Re^2: 東に夕焼け
NO.25693 ばんび 2011/05/30 Mon 18:52 編集> 板橋も、同様です。
>
> この時間帯にいつもない場所が夕焼けです
こちら川崎です。
昼ごろカラスも変な鳴き方してたから不安です。
あ〜。
Re^3: 東に夕焼け
NO.25701 ハンネ未定 2011/05/30 Mon 19:23 編集> 板橋も、同様です。
> >
> > この時間帯にいつもない場所が夕焼けです
>
気になりましたが、普段夕焼けになる高さに焼ける雲が東よりだった‥程度に考えてます。
山梨も東側が焼けてますが高度が違うのか、焼けない暗い雲が西側にも沢山見えます。
Re^4: 東に夕焼け
NO.25703 岡 2011/05/30 Mon 19:27 編集静岡もそうでした。不気味だとおもいました。
それとへんななきかたの鳥が今もまだ泣いてる…
Re^4: 東に夕焼け
NO.25704 神田 2011/05/30 Mon 19:28 編集太陽も磁場もくるったんだ
Re^5: 東に夕焼け
NO.25709 匿名 2011/05/30 Mon 19:40 編集普通の夕焼けで騒ぎすぎではないかい?
Re^6: 東に夕焼け
NO.25714 ばんび 2011/05/30 Mon 19:48 編集
Re^7: 東に夕焼け
NO.25717 匿名 2011/05/30 Mon 20:03 編集ホントだ、こちらもじゃっかん赤みを帯びてます
Re: 東に夕焼け
NO.25725 タモ 2011/05/30 Mon 20:39 編集> 西に夕焼けは無く、東がこの通りです。
よくあることです。
夕暮れには鳥もさえずります。
問題ありません。
Re^2: 東に夕焼け
NO.25728 千葉房総 2011/05/30 Mon 20:54 編集東に夕焼けなんて不気味ですね。
こちらは朝から夕方まで鳥類がいつになく騒がしかったです。
しかも私の部屋の屋根に雀が足音をコンコンと鳴らし続けてました。
心の中で「わかったよ」と雀に言ったら飛び立って行きました。
なので明日がとても不安です(泣)
Re: 東に夕焼け
NO.25746 あこさん 2011/05/30 Mon 22:20 編集そうなんです!夕焼けが東側だったんです。違和感はそれだったんです!でも きれいでしたね。
Re^2: 東に夕焼け
NO.25766 雨 2011/05/31 Tue 00:18 編集台風一過はいつもは拝めないダイナミックな雲が出てきます。それが夕方出れば普段見たことのない夕焼けが拝めます。
Re: 東に夕焼け
NO.25772 ななみ 2011/05/31 Tue 01:57 編集何故か台風通過後や荒天の後に晴れた場合は凄い夕焼けになる場合が有ります(^^)
台風の雨風が大気を浄化して綺麗に見えるのも理由の一つかも♪
台風の通過後は大変速いスピードで天気が回復して行くので、夕焼け時に西方面の雲が急に切れて太陽が顔を出し、もしくは太陽の光が東の雲を下から照らす様な形で条件が揃って凄い夕焼けになった可能性があるかも知れませんね(^^)
あまり神経質にならずにお過ごし下さい(^^)
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。