地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2011年5月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

虹(環水平アーク)は宮城県だけでしたか? (2)

NO.23909 宮城県中部 2011/05/19 Thu 19:49 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

虹をみた!と投稿が多いかと思ったら、あまりないけど、宮城県だけでしたか?はっきりしていて、綺麗!と素直に思いました。
地震とは関係ないんですよね。
でも、一日中、雲は地震雲?と思うようなの多かった。夕方から小さい地震が続いているので気をつけてたい。


レスの表示・非表示

Re: 虹(環水平アーク)は宮城県だけでしたか?

NO.23946 あちぃ 2011/05/19 Thu 22:44 編集
  • 返信する

多分。
太白区もきれいに太陽の周りにもきれいに虹が出てました。
なんにもないことを願います。


Re^2: 虹(環水平アーク)は宮城県だけでしたか?

NO.23964 ここまま 2011/05/20 Fri 08:32 編集
  • 返信する

弘前市です

私は見ていませんが、娘が昨日学校で3時間目頃に見たそうです。

虹に黒い影があったそうです。

本人は「雲の影」だと思ってるようです。

とても印象に残ったらしく、今朝絵を描いてました。


▲ページTOPへ

地震雲? (3)

NO.23897 ルナ 2011/05/19 Thu 19:09 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

横浜中区本牧
北東方面にありました。

なんか不気味な感じです。


レスの表示・非表示

Re: 地震雲?

NO.23900 匿名 2011/05/19 Thu 19:20 編集
  • 返信する

> 横浜中区本牧
> 北東方面にありました。
>
> なんか不気味な感じです。

画像は?


Re^2: 地震雲?

NO.23903 ルナ 2011/05/19 Thu 19:34 編集
  • 返信する

雲 180kb > > 横浜中区本牧
> > 北東方面にありました。
> >
> > なんか不気味な感じです。
>
> 画像は?

すみません〜こちらです


Re^3: 地震雲?

NO.23916 ぷ 2011/05/19 Thu 20:16 編集
  • 返信する

普通によく見る雲なんで大丈夫ですよ〜!


▲ページTOPへ

長野県中部 (6)

NO.23886 ピィ 2011/05/19 Thu 18:22 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 長野県中部より西の山に向かって撮りました。

夕方近くから風が強くなり雲も出てきました。

時間は18時すぎです。

二枚目は一枚目の15分後くらいです

断層みたいになっている気がしますが気象性のものでしょうか


レスの表示・非表示

Re: 長野県中部

NO.23887 ピィ 2011/05/19 Thu 18:28 編集
  • 返信する

雲 240kb さらに約15分後くらいです


Re^2: 長野県中部

NO.23893 ピィ 2011/05/19 Thu 18:41 編集
  • 返信する

雲 240kb 現在こんなふうになりました

なんだか不気味です


Re: 長野県中部

NO.23899 風の船。 2011/05/19 Thu 19:16 編集
  • 返信する

はじめまして。雲ですが私も気になってました。諏訪から見て伊那から松本辺りにあると思われます。16時に比べ今では雲が崩れてきてますので大丈夫だと思います。しかし気を引き締めていきましょう!!もし動物達の異常行動が多々ありましたらお知らせ下さい。


Re: 長野県中部

NO.23911 松本ぼんぼん盆 2011/05/19 Thu 19:52 編集
  • 返信する

> 長野県中部より西の山に向かって撮りました。
>
> 夕方近くから風が強くなり雲も出てきました。
>
> 時間は18時すぎです。
>
> 二枚目は一枚目の15分後くらいです
>
> 断層みたいになっている気がしますが気象性のものでしょうか

>
> 現在こんなふうになりました
>
> なんだか不気味です

こんにちは。

私も、ちょっと気になり、観察していましたが、
地震雲では無いと思います。

理由は、時間が経過するとともに、雲の境の
ラインの部分が
東へゆっくりと、ずれていくのが、分かると
思います。

ただ、投稿者の気持ちを、私も理解できます。
私も最初は、定規で引かれた様な真っ直ぐな
ストレート・ラインを見て、
それが、空全体に確認できた為、
気になり、写真を撮ってしまった一人だから
です。

しかし、私が撮影した写真を後になって、
時系列で、様子を見比べたら、
そのラインが、東へ、徐々に動いていることと。
今現在は、ラインが乱れている(真っ直ぐでは
無い)事が、確認できた為、地震雲で無いだろう
と判定しました。

余談。

偶然が重なっただけかもしれませんが
・電波の異常(らしい事象)
・原因不明の停電
が、昨夜、長野県中部の一部の地域で確認されてい
た為、メモしておきます。

追伸。

昨夜、きれいな月で、とても穏やかな夜の気象状態に
あったと思います。

しかし、満月近くは、犯罪、交通事故が誘発され易い、
統計データが示す様に、
昨夜、松本市で、多数の車のタイヤがパンクさせられ
イタズラがあったと、ニュースで報道されていました。

その為、上記の異常現象も、もしかしたら、人為的な
イタズラが原因であった可能性も、否定できません。

また可能性としてですが、地殻の破壊現象が、原因となって
発生した異常現象なのか?

という視点もメモに残しておきたいと思います。

発生時刻 5月17日 3時5分
震源地 長野県北部(大町市の西方、山間部)
位置 緯度 北緯36.5度
経度 東経137.7度
震源 マグニチュード M4.5
深さ ごく浅い

との関連性より。


Re^2: 長野県中部

NO.23930 ピィ 2011/05/19 Thu 21:21 編集
  • 返信する

皆様、こんな拙い書き込みにとても丁寧な返信をありがとうございました。

牛伏寺断層や静岡糸魚川構造線(?)があるのでいつ起きるか不安です。

また何かありましたらよろしくお願い致します


Re: 長野県中部

NO.23934 松本ぼんぼん盆 2011/05/19 Thu 21:42 編集
  • 返信する

> 長野県中部より西の山に向かって撮りました。
>
> 夕方近くから風が強くなり雲も出てきました。
>
> 時間は18時すぎです。
>
> 二枚目は一枚目の15分後くらいです
>
> 断層みたいになっている気がしますが気象性のものでしょうか

気になる情報を発見しましたので、追記致します。

javaScript:ON
にして、
以下のURL
tenki.jpのHPの気象衛星の写真

上記HPの地図より、関東地域(「+東日本」の拡大、をクリック)

2011年5月19日、21時の気象衛星、の写真
をご覧いただければ、
千葉県 東南の海上沖を中心に、半円形の白い雲が確認できると
思います。

気象衛星の写真、と同時に、天気図をご覧いただければ、
等圧線に沿って、雲が発生しているのが、
はっきりと、分かると思います。

スナップショットを撮影して、保存して確認してみて下さい。


▲ページTOPへ

沖縄県南部から (4)

NO.23884 うちなー 2011/05/19 Thu 17:49 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 今日の5時頃から
沖縄県南部の八重瀬町で
空一面にこんな雲が出ていますが
これは地震雲ですか。


レスの表示・非表示

Re: 沖縄県南部から

NO.23890 匿名 2011/05/19 Thu 18:33 編集
  • 返信する

地震雲じゃありませんよ〜
安心してください


Re^2: 沖縄県南部から

NO.23892 匿名 2011/05/19 Thu 18:39 編集
  • 返信する

全然 地震雲じゃないのに
拍手の数 凄すぎ
主 自分で拍手してる?(笑)


Re^3: 沖縄県南部から

NO.23894 とくめい 2011/05/19 Thu 18:45 編集
  • 返信する

> 全然 地震雲じゃないのに
> 拍手の数 凄すぎ
> 主 自分で拍手してる?(笑)

自動的に拍手される機能(?)みたいなのが作動することがあるって書かれてたの見たことがあります。
スレ主さんは自分で拍手なんてしないですよね!


Re^4: 沖縄県南部から

NO.23977 うちなー 2011/05/20 Fri 16:02 編集
  • 返信する

自らは拍手してないです。
自分もこんなに拍手が多いのが
気になります。


▲ページTOPへ

カラスが騒ぐ (2)

NO.23876 久喜市キティe 2011/05/19 Thu 15:56 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

朝からカラスの群れが沢山います。また大地震前兆でしょうか[(≧∇≦)恐い


レスの表示・非表示

Re: カラスが騒ぐ

NO.23878 鷹の爪 2011/05/19 Thu 16:28 編集
  • 返信する

> 朝からカラスの群れが沢山います。また大地震前兆でしょうか[(≧∇≦)恐い

大宮 氷川神社近くの空で烏の大群が渦を巻いて飛んでいたことがあるけれど...地震はなかったよ


Re: カラスが騒ぐ

NO.23881 まな 2011/05/19 Thu 17:16 編集
  • 返信する

こっちではよくありますよ!!
でも何回見ても不気味ですよね笑


▲ページTOPへ

地震雲だったのですね (8)

NO.23870 ナツ 2011/05/19 Thu 14:42 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 2011年1月11日 夕方5時半頃、江東区 大島上空で見たこともない奇妙な雲を見て撮影しました。それっきり忘れていましたが、思い出してネットで地震雲を調べると同じような雲の写真を発見し、地震雲だったんだなと・・・今回の大震災は2ヵ月後でしたが同じ11日だったので予兆だったのか・・・?でも東京の空ですから偶然ですか・・・。


レスの表示・非表示

Re: 地震雲だったのですね

NO.23872 ( ; ゜Д゜) 2011/05/19 Thu 14:51 編集
  • 返信する

> 2011年1月11日 夕方5時半頃、江東区 大島上空で見たこともない奇妙な雲を見て撮影しました。それっきり忘れていましたが、思い出してネットで地震雲を調べると同じような雲の写真を発見し、地震雲だったんだなと・・・今回の大震災は2ヵ月後でしたが同じ11日だったので予兆だったのか・・・?でも東京の空ですから偶然ですか・・・。

凄い雲ですね

形(筋)もはっきりしてるし


Re: 地震雲だったのですね

NO.23873 ま 2011/05/19 Thu 15:28 編集
  • 返信する

すごい雲ですね!!
でも2ヶ月も前には多分雲には出ないと思いますよホ


Re^2: 地震雲だったのですね

NO.23879 否定はしませんが 2011/05/19 Thu 16:36 編集
  • 返信する

大震災の前兆の雲ではないと思います。
日本は地震が多いし どの雲がどの地震に対応したかは わからないですよね…


Re^3: 地震雲だったのですね

NO.23888 アンパンマン 2011/05/19 Thu 18:30 編集
  • 返信する

背骨みたいですね(゚_゚)


Re: 地震雲だったのですね

NO.23910 匿名 2011/05/19 Thu 19:51 編集
  • 返信する

なんかレントゲン画像をみてるような雲ですね


Re: 地震雲だったのですね

NO.23945 M7.74 2011/05/19 Thu 22:41 編集
  • 返信する

雲 240kb > 2011年1月11日 夕方5時半頃、江東区 大島上空で見たこともない奇妙な雲を見て撮影しました。

画像の撮影日時
2011/01/11 16時44分

is.gd/76bNf4
東京 2011年1月11日
◎マークは、曇。
天気の悪化が確認出来ます。

wapichan.sakura.ne.jp/un.htm
波状雲【はじょううん】
別名 さば雲・うね雲・水まさ雲
わぴちゃん流遭遇率・・・★★★★★(週数回程度)

ja.wikipedia.org/wiki/波状雲
ja.wikipedia.org/wiki/放射状雲
悪天候が近いときや、
悪天候の中に出る雲です。
何十本ものすじ状の雲が放射状になった姿は不気味で、地震の前兆である地震雲ではないかと言われることも多い。ただ、気象性の雲として説明できる場合も多い。

【添付画像】
左上: 波状高層雲。
右上: 波状高層雲。
左下: 悪天候の中の巨大な波状雲。
右下: 波状高積雲。


Re: 地震雲だったのですね

NO.23955 匿名希望 2011/05/20 Fri 04:24 編集
  • 返信する

前兆だったと思うけど、地面の下の事なので地震の規模や何ヶ月後の何時に来るとか正確には誰にも断定出来ないんでしょ。


Re: 地震雲だったのですね

NO.24032 かな 2011/05/20 Fri 22:32 編集
  • 返信する

> 2011年1月11日 夕方5時半頃、江東区 大島上空で見たこともない奇妙な雲を見て撮影しました。それっきり忘れていましたが、思い出してネットで地震雲を調べると同じような雲の写真を発見し、地震雲だったんだなと・・・今回の大震災は2ヵ月後でしたが同じ11日だったので予兆だったのか・・・?でも東京の空ですから偶然ですか・・・。

私の友達も2月11日に
埼玉で変なしましまの雲を
みたっていいながら
撮った空をみして
もらいました。
そしたら1ヶ月後に地震が…

やはり雲も関係あるんですね


▲ページTOPへ

神奈川県 (20)

NO.23858 光郎 2011/05/19 Thu 11:50 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 神奈川県東部にて地震雲

午前11時半頃

横に一直線です


レスの表示・非表示

Re: 神奈川県

NO.23863 ジャスミン 2011/05/19 Thu 13:00 編集
  • 返信する

12時30分横浜でも見えました。
なんか心配!!


Re: 神奈川県

NO.23864 ま 2011/05/19 Thu 13:02 編集
  • 返信する

いや、多分飛行機雲…


Re^2: 神奈川県

NO.23865 ジャスミン 2011/05/19 Thu 13:05 編集
  • 返信する

な〜んだ
何もかも地震雲に見えちゃう!!


Re^3: 神奈川県

NO.23868 光郎 2011/05/19 Thu 13:45 編集
  • 返信する

> な〜んだ
> 何もかも地震雲に見えちゃう!!

いや飛行機雲じゃなかったですよ

他にもありましたから


Re^4: 神奈川県

NO.23869 バンビ 2011/05/19 Thu 14:38 編集
  • 返信する

南側に見えました。
何本かありましたよ。


Re^4: 神奈川県

NO.23874 ゆ 2011/05/19 Thu 15:32 編集
  • 返信する

> > な〜んだ
> > 何もかも地震雲に見えちゃう!!
>
> いや飛行機雲じゃなかったですよ
>
> 他にもありましたから

何本もあったら飛行機雲じゃないのですか??
空には何台も飛んでますよ。


Re^5: 神奈川県

NO.23877 光郎 2011/05/19 Thu 16:19 編集
  • 返信する

> > > な〜んだ
> > > 何もかも地震雲に見えちゃう!!
> >
> > いや飛行機雲じゃなかったですよ
> >
> > 他にもありましたから
>
> 何本もあったら飛行機雲じゃないのですか??
> 空には何台も飛んでますよ。

てか実際にみたらわかりますよ

すくなくとも飛行機雲ではなかった


Re^6: 神奈川県

NO.23880 ジャスミン 2011/05/19 Thu 16:55 編集
  • 返信する

やっぱり!!
地震雲となると今後注意しなくちゃ!!


Re^6: 神奈川県

NO.23882 匿名 2011/05/19 Thu 17:23 編集
  • 返信する

光郎さんあなたは地震雲と言い張ってますが……

じゃあどのような理由でこうゆう雲ができるのか教えてください。

しかし今は毎日地震で揺れてるので、もし地震が来たとしても、その雲が地震雲だったとは言い切れませんよ!


Re^7: 神奈川県

NO.23883 バンビ 2011/05/19 Thu 17:39 編集
  • 返信する

私はくもが


Re^7: 神奈川県

NO.23889 光郎 2011/05/19 Thu 18:33 編集
  • 返信する

> 光郎さんあなたは地震雲と言い張ってますが……
>
> じゃあどのような理由でこうゆう雲ができるのか教えてください。
>
> しかし今は毎日地震で揺れてるので、もし地震が来たとしても、その雲が地震雲だったとは言い切れませんよ!

べつに理由なんて知らんよそういう雲がでると大体地震が起きてるから貼っただけじゃん

つーかそうやっていろいろ否定することが生き甲斐なんすか?


Re^8: 神奈川県

NO.23902 mac844 2011/05/19 Thu 19:31 編集
  • 返信する

> > 地震雲を信じない奴の言うことなんか気にすることはありません。
飛行機雲というのはある程度の高度を飛ぶ航空機でないと出来ません。
その高度でほとんど同時に何機も飛ぶことはありえない。

その雲、わたしも見ました。
何本もあったし明らかに飛行機雲とは違う
飛行機雲ならば線がつながってるが
部分的に途切れ途切れにもなっていた

わたしも地震雲だと思いました。


Re^9: 神奈川県

NO.23906 光郎 2011/05/19 Thu 19:39 編集
  • 返信する

> > > 地震雲を信じない奴の言うことなんか気にすることはありません。
飛行機雲というのはある程度の高度を飛ぶ航空機でないと出来ません。
> その高度でほとんど同時に何機も飛ぶことはありえない。
>
> その雲、わたしも見ました。
> 何本もあったし明らかに飛行機雲とは違う
> 飛行機雲ならば線がつながってるが
> 部分的に途切れ途切れにもなっていた
>
> わたしも地震雲だと思いました。

ありがとうございます

嬉しいです(^O^)


Re^9: 神奈川県

NO.23908 栃木 2011/05/19 Thu 19:44 編集
  • 返信する

> > > 地震雲を信じない奴の言うことなんか気にすることはありません。
> 飛行機雲というのはある程度の高度を飛ぶ航空機でないと出来ません。
> その高度でほとんど同時に何機も飛ぶことはありえない。
>
> その雲、わたしも見ました。
> 何本もあったし明らかに飛行機雲とは違う
> 飛行機雲ならば線がつながってるが
> 部分的に途切れ途切れにもなっていた
>
> わたしも地震雲だと思いました。

よく飛行機雲見ますが、普通に途切れ途切れになってますよ〜


Re^10: 神奈川県

NO.23913 ミュウ 2011/05/19 Thu 20:10 編集
  • 返信する

雲 240kb >> 飛行機雲ならば線がつながってるが
部分的に途切れ途切れにもなっていた

> よく飛行機雲見ますが、普通に途切れ途切れになってますよ〜

↑栃木さんに同意です。
飛行機雲も途切れ途切れになることもあるんですよ。

それから、
>> 何本もあったし明らかに飛行機雲とは違う
>> その高度でほとんど同時に何機も飛ぶことはありえない。

同時に飛んだのではなく、時間差で飛んだ飛行機の飛行機雲が残ったのだと思います。


Re^11: 神奈川県

NO.23917 匿名 2011/05/19 Thu 20:21 編集
  • 返信する

ミュウさん⇒そうですよね!よく見る空ですよね!

違いますよ。って言えば逆切れみたいにされて…まぁ自分も言い方が悪かったのかもしれないですが…


Re^8: 神奈川県

NO.23907 ちょ 2011/05/19 Thu 19:42 編集
  • 返信する

スレ主さんにお聞きします★今まで、この雲が表れてからどのくらいで地震が起きてましたか??

いつもこの雲見たら地震が起きてると言っていたので…
ぜひ教えてくださいな★


Re: 神奈川県

NO.23920 心配しすぎ 2011/05/19 Thu 20:38 編集
  • 返信する

> 神奈川県東部にて地震雲
>
> 午前11時半頃
>
> 横に一直線です

違うと思います。


Re: 神奈川県

NO.23957 とくめい@かながわ 2011/05/20 Fri 06:42 編集
  • 返信する

同じ人が名前を変えて何回も投稿しているような感じがします。自己肯定は虚しいです。


Re^2: 神奈川県

NO.23958 光郎 2011/05/20 Fri 06:48 編集
  • 返信する

> 同じ人が名前を変えて何回も投稿しているような感じがします。自己肯定は虚しいです。

誰のことですか?


▲ページTOPへ

太陽の周りの虹 (4)

NO.23854 うー 2011/05/19 Thu 11:20 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 19日11時に仙台で太陽の周りに虹が出ています。そして写真には写っていませんが、太陽の下に横一直線の虹がもう一本出ています。これはどういうことでしょうか?


レスの表示・非表示

Re: 太陽の周りの虹

NO.23862 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/05/19 Thu 12:37 編集
  • 返信する

> 下に横一直線の虹がもう一本出ています。これはどういうことでしょうか?

初めて見るとビックリしますね。私も8年くらい前、初めて見た時は、『大地震が来る!!』と騒ぎ立て、親兄弟・友達に迷惑をかけた記憶があります。
【環水平アーク】という大気光学現象です。
↓詳しくはコチラ
>>23023


Re^2: 太陽の周りの虹

NO.23896 濃尾地震 2011/05/19 Thu 19:05 編集
  • 返信する

> > 下に横一直線の虹がもう一本出ています。これはどういうことでしょうか?
>
> 初めて見るとビックリしますね。私も8年くらい前、初めて見た時は、『大地震が来る!!』と騒ぎ立て、親兄弟・友達に迷惑をかけた記憶があります。
> 【環水平アーク】という大気光学現象です。
> ↓詳しくはコチラ
> >>23023

確かにその通りかもしれないけど。
青森K様の説は、あくまで私説だと思いますよ。
それを、地震とは関係ないと断定するような書き込みは、いかがなものかと思います。

ここでの議論はアレなので、これ以上の書き込みはやめます。


Re^3: 太陽の周りの虹

NO.23905 ミュウ 2011/05/19 Thu 19:38 編集
  • 返信する

> 確かにその通りかもしれないけど。
> 青森K様の説は、あくまで私説だと思いますよ。
> それを、地震とは関係ないと断定するような書き込みは、いかがなものかと思います。

私説や見解を書き込むことは規約違反ではないと思います。

> ここでの議論はアレなので、これ以上の書き込みはやめます。

でもそうですね、信憑性をめぐっての議論は禁止ですね。

地震に関係あるor関係ない・・・スレ主さんは こっち と思った方を選択されたらよいと思います。
地震に関係あるなしに関わらず、当分の間は大きな余震に備えておくことは大事ですね☆


Re^3: 太陽の周りの虹

NO.23965 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/05/20 Fri 08:35 編集
  • 返信する

> 確かにその通りかもしれないけど。
> 青森K様の説は、あくまで私説だと思いますよ。
> それを、地震とは関係ないと断定するような書き込みは、いかがなものかと思います。

スレ主さんの『下に横一直線の虹がもう一本出ています。これはどういうことでしょうか?』という質問に『【環水平アーク】という大気光学現象です。』とお知らせしたまでです。

学術的な見地からすると、《環水平アークが地震と関連がある》の方が、日本人のごく一部の方が唱えているだけですので、私説だと思います。世界では通用しません。議論ではなく事実を並べただけです。


▲ページTOPへ

二重の虹!! (5)

NO.23853 こちら仙台市若林区! 2011/05/19 Thu 11:16 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 太陽の周りに大きな虹と、その下に虹が出現 11時現在


レスの表示・非表示

Re: 二重の虹!!

NO.23855 朝顔 2011/05/19 Thu 11:28 編集
  • 返信する

こちら宮城県黒川郡です。こちらからも はっきり見えます。虹は地震には関係ないとの事ですが、最近見る事が多いですよね。今までも 頻繁に出てたのに気付かなかっただけでしょうかね?


Re^2: 二重の虹!!

NO.23857 みんみ 2011/05/19 Thu 11:44 編集
  • 返信する

雲 180kb > こちら宮城県黒川郡です。こちらからも はっきり見えます。虹は地震には関係ないとの事ですが、最近見る事が多いですよね。今までも 頻繁に出てたのに気付かなかっただけでしょうかね?

同じく宮城県県北I初めて見ました最近多いみたいですね~


Re: 二重の虹!!

NO.23856 虹 2011/05/19 Thu 11:42 編集
  • 返信する

雲 240kb こちらも若林区です。ふと空を見たら驚きました!今月に入って2度目の真っ直ぐな虹、そんなに頻発するものなのでしょうか……。昨夜の月は赤かったですね。地震と関係性は分かりませんが不思議な空ですね。


Re: 二重の虹!!

NO.23860 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/05/19 Thu 12:29 編集
  • 返信する

> 太陽の周りに大きな虹と、その下に虹が出現 11時現在

【環水平アーク】という大気光学現象です。
↓詳しくはコチラ
>>23023

↓昨年・一昨年の目撃回数に関してはこの辺を参考に
>>22325


Re^2: 二重の虹!!

NO.23871 青森K◆Fr4kVbhdyM 2011/05/19 Thu 14:47 編集
  • 返信する

間違って投稿した記事を一つ削除しましたが、もしかして、どなたかのコメントを巻き添えにしてしまったような気がします。もしそうだとしたら、まことに申し訳ありませんでした。お詫び申し上げます。


▲ページTOPへ

5.19の雲 (0)

NO.23852 n 2011/05/19 Thu 10:57 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 221kb 静岡県中部です。
AM10:30頃西北の空撮影

左空半分がベール 右は青空


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

前10件
(531-540/1330)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク