地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2011年5月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
神奈川東部、今日の午前10時現在、
東から南の空に大きな積乱雲が出ています。
Re: 積乱雲
NO.23566 匿名 2011/05/17 Tue 11:55 編集> 神奈川東部、今日の午前10時現在、
> 東から南の空に大きな積乱雲が出ています。
積乱雲は積乱雲です。積乱雲=地震雲ではありませんよ★
Re: 積乱雲
NO.23571 栃木県 2011/05/17 Tue 12:29 編集今朝の天気予報で、今日は午後からお天気が崩れるので、積乱雲が出やすいって丁寧な予報をしてました!
Re: 積乱雲
NO.23576 匿名 2011/05/17 Tue 13:05 編集関東大震災の直前ぐらいに朝から曇ったり晴れたり大きい入道雲が見られたらしいですね。
また1週間ぐらい前は毎日のように雷が鳴っていたとか。
この季節に積乱雲は珍しいような気がします。
Re: 積乱雲
NO.23580 gatto 2011/05/17 Tue 13:36 編集3月11日や4月11日の天気予報がどのようなものだったのか知りたいです。
予報に反して、急に風が吹いて黒い雲がわいたとかだったのでしょうか?
Re^2: 積乱雲
NO.23586 ジュウザ 2011/05/17 Tue 14:35 編集> 3月11日や4月11日の天気予報がどのようなものだったのか知りたいです。
>
> 予報に反して、急に風が吹いて黒い雲がわいたとかだったのでしょうか?
宮城県仙台では311は震災後に急に暗くなり吹雪で、4月の余震(6強)の午後は市内上空あたりに黒い動きの遅い雲が滞在してました。
3月11日と4月11日は・・・
NO.23679 pom 2011/05/18 Wed 01:30 編集私は雷がきらいなので覚えています。
3月11日は午後から不安定な天気になると前日から天気予報で言っていました。
たまたまその日は子供に傘を持たせなかったので失敗した・・・・と思っていました。
実際地震後に突風が吹いたり雨がザーッと一瞬降ったりしていました。
4月11日も覚えています。その日はやはり午後から不安定、にわか雨や雷雨があるかもという予報でした。その日は子供の学校で午後に懇談会があり終わった時に(四時ごろ)空が真っ暗で焦って帰りました。福島の大きな余震は、その直後でしたが。
長くなりましたが私の記憶では、両日とも前の日の天気予報で、不安定な天気になると言っていました。
ちなみにこの時期、上空に寒気が下がって南からのあたたかい風とぶつかるので雷雨などの荒れたお天気になるのは珍しくないです。真夏の夕立とはまた違う原理ですが、五月ごろって雷以外と鳴るんですよね…
Re^2: 積乱雲
NO.23686 ばっぺーないちゃー 2011/05/18 Wed 03:59 編集> 3月11日や4月11日の天気予報がどのようなものだったのか知りたいです。
>
> 予報に反して、急に風が吹いて黒い雲がわいたとかだったのでしょうか?
3月11日の天気予報では、朝、昼は晴れるが、東北〜関東は午後から急に雨が降り、シビアな天気になる。 とウェザーニュースでは予報してました。
シビアな天気ってどんな天気だよ?と思いながら、過ごしてました。 地震が発生する直前は関東は晴天だったのに、地震が発生した後は嵐のような、不気味な天気へ変化してました。
4月11日は午前・午後と雷や突風で荒れた天気でした。 関東では一旦晴れ、積乱雲がたくさん遠くにある状態の時に地震が起こり、地震発生後また大雨・雷になり嵐になりました。
とにかく、大地震の前はわかりませんが、地震後は天気が大荒れになるんだと今回の地震で学びましたね〜。
わたしは最近、天気予報を見た時、気象予報士がシビアな天気、大荒れの天気など嵐になりそうと予想した時は地震に備えるようにしてます!
Re: なんか怖い
NO.23552 あゆ 2011/05/17 Tue 10:09 編集> 17日Am9時30分
> 飛行機雲[地震雲[
> どっちなんだろぉ
飛行機雲です。
Re^2: なんか怖い
NO.23558 うた 2011/05/17 Tue 10:58 編集> > 17日Am9時30分
> > 飛行機雲[地震雲[
> > どっちなんだろぉ
>
> 私もそう思いますが地域も方角も記載されていないのでなんとも…
16日の午後6時過ぎ
浜松で撮りました。
航空自衛隊があるから飛行機雲かなぁ[とおもったけど、太いし10分以上ゎ出てたので。
Re: 昨日の午後
NO.23550 樽見 明 2011/05/17 Tue 09:26 編集俺のは極細だぜ
Re: 昨日の午後
NO.23553 匿名 2011/05/17 Tue 10:11 編集> 16日の午後6時過ぎ
> 浜松で撮りました。
> 航空自衛隊があるから飛行機雲かなぁ[とおもったけど、太いし10分以上ゎ出てたので。
はい。おっしゃる通り飛行機雲だと僕は思います!!
千葉県市川市、昨日と同じ空の位置(北方向)に怪しい(?)雲を先程発見しました。隣の奥様と井戸端会議を30分程していました。雲の位置は変わらず、画面下の白い雲が黒い雲より下にありました。
普通なら黒い雲が下に有るのが当たり前かと思うのですが…。
評価をお願いしますm(_ _)m
Re: これは何の雲ですか!?
NO.23544 今日の雲 2011/05/17 Tue 08:27 編集
Re^2: これは何の雲ですか!?
NO.23545 神田 2011/05/17 Tue 08:33 編集おはようございます。断層っぽくにもみえるけど雨雲かな僕はあんまりわからくてすみません
Re^3: これは何の雲ですか!?
NO.23546 かな 2011/05/17 Tue 08:35 編集雨雲だと思います!今日雨なんで!
Re^4: これは何の雲ですか!?
NO.23549 今日の雲 2011/05/17 Tue 09:07 編集神田さん、かなさん有り難う御座います。雨雲なんですよね!良かった。
宮城方面に断層?の雲がありました。よく見ると太い一本線にも見えます。
Re: 山形より
NO.23542 あい 2011/05/17 Tue 08:17 編集新潟方面にも断層の雲あります。
そっちの写メは撮れませんでした。
時折見ていますが、どの都道府県で撮影し、そしてカメラをそこから東西南北どの方向に向けてシャッターを切ったのか、を書き記していただけると予知しやすいのではないかと思います
雲の様子は、投稿された写真で判断されると考えます いつも参考にさせていただいております・・では@
5月16日の衛星画像です。しましまです。
http:スラスラrapidfire.sci.gsfc.nasa.gov/subsets/?subset=AERONET_Osaka.2011136.aqua.1km
ちなみに15日も。
Re: 5月16日
NO.23528 米 2011/05/17 Tue 00:05 編集
Re: 5月16日
NO.23533 エリカ 2011/05/17 Tue 01:43 編集> 5月16日の衛星画像です。しましまです。
> http:スラスラrapidfire.sci.gsfc.nasa.gov/subsets/?subset=AERONET_Osaka.2011136.aqua.1km
>
> ちなみに15日も。
え…ッ
本当に?
Re^2: 5月16日
NO.23547 ゆか 2011/05/17 Tue 08:37 編集晴れの日があれなら、雨の日だからではないでしょうか??
Re: 5月16日
NO.23591 じゅん 2011/05/17 Tue 15:27 編集けむよ、去れ ですね
Re: 群馬の雲
NO.23554 匿名 2011/05/17 Tue 10:12 編集> 5月15日 PM4時です。
ん?どれが地震雲ですか?
Re: 群馬の雲
NO.23561 ダダABC 2011/05/17 Tue 11:34 編集> 5月15日 PM4時です。
と言うより大地と比較すると威圧感のある でかい雲ですね
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。