地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2011年7月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

不思議な雲 (6)

NO.32358 k 2011/07/04 Mon 19:30 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 新潟市から、石川方面に見えます。


レスの表示・非表示

Re: 不思議な雲

NO.32360 k 2011/07/04 Mon 19:41 編集
  • 返信する

雲 135kb > 新潟市から、石川方面に見えます。

もう一枚です。


Re^2: 不思議な雲

NO.32380 ジュウザ 2011/07/04 Mon 20:31 編集
  • 返信する

> > 新潟市から、石川方面に見えます。
>
> もう一枚です。

本当に不思議な雲ですね。
新潟も地震が多いので注意が必要ですね。


Re^3: 不思議な雲

NO.32383 ミュウ 2011/07/04 Mon 20:39 編集
  • 返信する

kさん、こんばんは。

2枚目の写真を見ると、ケルビン・ヘルムホルツ波の影響でできる雲に見えます。
ノコギリの刃のような、波が立ったような形が特徴で、
上空の風が強く、波だって乱気流気味の時にたまたま出来る雲だそうです。

http:スラッシュスラッシュwww.bioweather.net/column/weather/contents/mame033.htm

地震とは関係のない雲ですけど、まだ当分の間は、大きな余震や誘発地震に対する備えは常に万全にしておいて、普通に過ごせるといいですね☆


Re^4: 不思議な雲

NO.32394 k 2011/07/04 Mon 21:20 編集
  • 返信する

> kさん、こんばんは。
>
> 2枚目の写真を見ると、ケルビン・ヘルムホルツ波の影響でできる雲みたいですね。
> ノコギリの刃のような、波が立ったような形が特徴で、
> 上空の風が強く、波だって乱気流気味の時に、たまたま出来る雲だそうです。
>
> http:スラッシュスラッシュwww.bioweather.net/column/weather/contents/mame033.htm
>
> 地震とは関係のない雲ですけど、まだ当分の間は、大きな余震や誘発地震に対する備えは常に万全にしておいて、普通に過ごせるといいですね☆

地震雲ではないんですね!
よかった(>_<)
ありがとうございます!

ジュウザさんも、ありがとうございました!


Re: 不思議な雲

NO.32423 ひな 2011/07/04 Mon 22:54 編集
  • 返信する

え?何?この雲。不思議雲ですよね。


Re^2: 不思議な雲

NO.32725 k 2011/07/06 Wed 14:17 編集
  • 返信する

> え?何?この雲。不思議雲ですよね。

ですよね!

見たことがなかったので投稿したのですが、地震雲ではないようなので安心しました。


▲ページTOPへ

燃えてるような空 (13)

NO.32345 青森★ 2011/07/04 Mon 19:11 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb たった今の空です。凄く異様な感じに見えるのですが普通ですか?
青森県三沢市です。


レスの表示・非表示

Re: 燃えてるような空

NO.32348 国民の生活が第一 2011/07/04 Mon 19:13 編集
  • 返信する

なんか気味が悪い空です。


Re: 燃えてるような空

NO.32350 な 2011/07/04 Mon 19:13 編集
  • 返信する

普通の色に見えます


Re: 燃えてるような空

NO.32354 カコー♪ 2011/07/04 Mon 19:18 編集
  • 返信する

自分は山形県なのですが同じように空が赤いことが確認できました。それと波上の雲が多数あります。


Re^2: 燃えてるような空

NO.32355 青森★ 2011/07/04 Mon 19:20 編集
  • 返信する

皆様書き込みありがとうございます。
画像ては明確に映らないのですが、今まで見たことがないと言っていい程真っ赤です。


Re: 燃えてるような空

NO.32357 匿名希望 2011/07/04 Mon 19:29 編集
  • 返信する

> たった今の空です。凄く異様な感じに見えるのですが普通ですか?
> 青森県三沢市です。

空の色はとくに違和感ありませんが・・・

青森市からみて南の方角に、西から東にのびる?肋骨状の雲が出てます。


NO.32361 八戸住人 2011/07/04 Mon 19:41 編集
  • 返信する

空はわし見れん(/_・、)

普通の夕焼けにみえるが…ャ

この前わしが撮った夕焼けのほうがすごいかも(^-^)v


Re: ?

NO.32369 青森★ 2011/07/04 Mon 20:02 編集
  • 返信する

> 空はわし見れん(/_・、)
>
> 普通の夕焼けにみえるが…ャ
>
> この前わしが撮った夕焼けのほうがすごいかも(^-^)v

もしかして、私が知ってる八戸住人さんですか?
違ってたらすみません。
八戸住人さんも画像アップしてましたか?
ちなみにいつでしょう?拝見したいです(^o^;

普通なら安心しました。
いや…皆さん揃いに揃って警戒出されてるので安心出来ませんよね(><)


Re^2: ?

NO.32386 八戸住人 2011/07/04 Mon 20:45 編集
  • 返信する

そうだよん(^-^)v

八戸住人どぇす(^o^)

画像upわかんね(-_-)zzz
地震雲とか結構撮ってあるんやけど最近ほとんどが気象性かなとも思ってね(^^;)

検証もしてないしね(゚-゚)


Re^3: ?

NO.32419 青森★ 2011/07/04 Mon 22:44 編集
  • 返信する

> そうだよん(^-^)v
>
> 八戸住人どぇす(^o^)
>
> 画像upわかんね(-_-)zzz
> 地震雲とか結構撮ってあるんやけど最近ほとんどが気象性かなとも思ってね(^^;)
>
> 検証もしてないしね(゚-゚)

わざわざ来て下さってありがとうございます!

確かに、異常なのか気象性でなのか分かりませんねー。
私も震災後、地震雲の存在を知り<科学的根拠はないそうですが>空を眺めるようになっただけの超初心者なので(笑)


Re: 燃えてるような空

NO.32362 国民の生活が第一 2011/07/04 Mon 19:46 編集
  • 返信する

青森県から秋田県内陸の方角を見ると空が赤く見えてます。


Re: 燃えてるような空

NO.32372 そらまめっこ@八戸 2011/07/04 Mon 20:11 編集
  • 返信する

雲 240kb 私も写真投稿しようと思ってました。確かに赤焼けてましたよね。しかも東側までピンク!!八戸です。


Re: 燃えてるような空

NO.32408 八戸市民 2011/07/04 Mon 21:44 編集
  • 返信する

雲 240kb 今日の19時頃の夕焼け凄く赤かったですよね。

地震とかなければキレイな夕焼けだと思うだけなんでしょうけど…どうなんでしょう?


Re^2: 燃えてるような空

NO.32417 青森★ 2011/07/04 Mon 22:39 編集
  • 返信する

皆様ありがとうございます。
普通といわれたらそれ迄ですがなんか違和感を感じましたよね。

揺れても被害地震でないことを祈るばかりですね。 枕元に懐中電灯用意しておきましたが、夜だけは勘弁して欲しいです。


▲ページTOPへ

静岡県東部です (12)

NO.32343 M 2011/07/04 Mon 19:00 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 夕方6時半過ぎ、竜巻雲が駿河湾の西側に見えました。
強風が吹いていますが、見つけてから30分以上経ってから撮影しました。


レスの表示・非表示

Re: 静岡県東部です

NO.32377 りお 2011/07/04 Mon 20:14 編集
  • 返信する

> 夕方6時半過ぎ、竜巻雲が駿河湾の西側に見えました。
> 強風が吹いていますが、見つけてから30分以上経ってから撮影しました。
飛行機雲だと思います。


Re^2: 静岡県東部です

NO.32382 聞いてみたところ 2011/07/04 Mon 20:35 編集
  • 返信する

> 飛行機雲だと思います。

この雲は飛行機雲では
ありません。
竜巻雲です。


Re^2: 静岡県東部です

NO.32384 アハハ 2011/07/04 Mon 20:41 編集
  • 返信する

> 飛行機雲だと思います。
知ったかぶりしないで。竜巻雲ですよん。


Re: 静岡県東部です

NO.32385 ミック 2011/07/04 Mon 20:45 編集
  • 返信する

> 夕方6時半過ぎ、竜巻雲が駿河湾の西側に見えました。
> 強風が吹いていますが、見つけてから30分以上経ってから撮影しました。

たつ巻形ですわ。
飛行機雲と間違えやすいですけど。
垂直であるほど震源は
近いみたい。
150キロ以内気を付けてください。


Re^2: 静岡県東部です

NO.32388 ミュウ 2011/07/04 Mon 20:58 編集
  • 返信する

Mさん、こんばんは。

私もりおさんと同じく飛行機雲に見えます。
この雲にそっくりな飛行機雲を何本も見てきたから、としか言えないんですけど。

まだ当分の間は大きな余震や誘発地震に対する警戒は解けそうにないので、備えは常に万全にしておきたいですね☆


Re^2: 静岡県東部です

NO.32393 M7.74 2011/07/04 Mon 21:19 編集
  • 返信する

> たつ巻形ですわ。
> 飛行機雲と間違えやすいですけど。
> 垂直であるほど震源は
> 近いみたい。
> 150キロ以内気を付けてください。

デマや都市伝説の類を、
無批判に拡散する行為はご遠慮下さい。 → >>31904


Re^3: 静岡県東部です

NO.32400 かか 2011/07/04 Mon 21:26 編集
  • 返信する

でたなMショッカー

ご遠慮下さい


Re: 静岡県東部です

NO.32402 Kちゃん 2011/07/04 Mon 21:30 編集
  • 返信する

> 夕方6時半過ぎ、竜巻雲が駿河湾の西側に見えました。
> 強風が吹いていますが、見つけてから30分以上経ってから撮影しました。

飛行機雲なら、30分後には消えてるか 形が相当変わってると思うので、竜巻雲だと思いますけど・・・


Re^2: 静岡県東部です

NO.32406 ミュウ 2011/07/04 Mon 21:41 編集
  • 返信する

> 飛行機雲なら、30分後には消えてるか 形が相当変わってると思うので、竜巻雲だと思いますけど・・・

飛行機雲も、その場に数時間とどまるものもありますし、
すぐに消えてしまうものや 形を変えるものもあれば、徐々に徐々に変化していくものもありますよ。


Re^3: 静岡県東部です

NO.32426 ひな 2011/07/04 Mon 23:08 編集
  • 返信する

で、結果はどっちなんでしょうか


Re^4: 静岡県東部です

NO.32428 匿名 2011/07/04 Mon 23:31 編集
  • 返信する

結果で分かるんじゃない?本当に地震雲なら数日中に分かるでしょう。


Re^5: 静岡県東部です

NO.32699 なのね 2011/07/06 Wed 10:23 編集
  • 返信する

どうやら地震雲だったようですね


▲ページTOPへ

レンズ雲? (5)

NO.32332 やゆよ 2011/07/04 Mon 18:28 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 静岡県富士市内から撮影しました。
富士山の上あたりに見えます。16時頃に気がついて未だにあります。
レンズ雲かと思いますが、地震雲とは関係ないんでしたっけ…?(勉強不足でスミマセン)
見にくいかもしれませんが、どうでしょうか?


レスの表示・非表示

Re: レンズ雲?

NO.32336 ハニー 2011/07/04 Mon 18:37 編集
  • 返信する

雲 240kb ↓のスレ方と同じですかね?

山梨県甲斐市からの富士山方面です。

↓のスレの方と同じ写真を貼ってますので先に見た方いたらごめんなさい!


Re^2: レンズ雲?

NO.32351 w 2011/07/04 Mon 19:15 編集
  • 返信する

山の周辺に出来やすいとテレビで言ってました


Re: レンズ雲?

NO.32356 なお 2011/07/04 Mon 19:28 編集
  • 返信する

富士山からの冷たい吹き下ろし風でいろんな雲ができるそうですよ。気象予報士と写真家がテレビで言ってました。


Re^2: レンズ雲?

NO.32379 やゆよ 2011/07/04 Mon 20:31 編集
  • 返信する

ありがとうございました。
このあたりでは最近地震が少ないので反対に心配になってました。
ホッとしました。


Re^3: レンズ雲?

NO.32420 ハニー 2011/07/04 Mon 22:45 編集
  • 返信する

山梨は雨が降ってきました!

気象性で良かったです!


▲ページTOPへ

富士山方向 (2)

NO.32326 ☆☆ 2011/07/04 Mon 18:15 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 静岡県富士宮市です。富士山方向にミルフィーユみたいに層になってる雲があるんですが気象性の雲ですか?
雲に気づいてから1時間半くらいたちますが今もあります。
写真が見ずらく申し訳ない


レスの表示・非表示

Re: 富士山方向

NO.32328 ☆☆ 2011/07/04 Mon 18:22 編集
  • 返信する

他の雲に覆われて見えなくなりました


同じものなんですかね?

NO.32335 ハニー 2011/07/04 Mon 18:30 編集
  • 返信する

雲 240kb 山梨県甲斐市から見た富士山方面です
今もあります。
雲に隠れてますが、写真右下あたりに富士山があります。

吊し雲の下の雲は左(神奈川、東京方面)に長く延びてます(^_^;)


▲ページTOPへ

青森県八戸市15時30分頃 (3)

NO.32319 そらまめっこ 2011/07/04 Mon 17:31 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

東側に広い範囲ありました。ちょっと気持ち悪かったです。


レスの表示・非表示

Re: 青森県八戸市15時30分頃

NO.32320 そらまめっこ 2011/07/04 Mon 17:33 編集
  • 返信する

雲 240kb 写真添付忘れてました。


Re^2: 青森県八戸市15時30分頃

NO.32324 ジュウザ 2011/07/04 Mon 18:04 編集
  • 返信する

雲 240kb > 写真添付忘れてました。

東側というと海側になりますよね。
画像をみる限りでは普通の鱗雲とは違って縮れている様な感じに見えます。
17:50頃に東北自動車道の大崎市インター手前で北東の空が赤っぽい感じで筋状の雲が幾重にも東西に延びている感じでした。画像が小さくて見づらいですが…


Re^3: 青森県八戸市15時30分頃

NO.32340 そらまめっこ 2011/07/04 Mon 18:52 編集
  • 返信する

そちらも不思議な空ですね。
八戸の東側は海側です。
強風の中ずっと見ていたんですが、最初は本当に細かい筋状の雲だったのがぐねぐねしてあんなことに。それから密度は薄くなりましたが鱗の感じはしばらく残ってました。
ちなみに明日は晴れだそうです。
お互いに明日も時間があったら空を観察しましょう(^^ゞ


▲ページTOPへ

千葉北西部です (3)

NO.32316 匿名 2011/07/04 Mon 16:34 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 今撮りました。
北西〜西の方角です。
気象性の雲ですか?


レスの表示・非表示

Re: 千葉北西部です

NO.32318 ジャスミン 2011/07/04 Mon 16:51 編集
  • 返信する

同じ雲かな?
横浜からも南西方向に見えましたよ。
3段重ねみたいにポカッと・・・
大きく見えたけど・・・近い?!!


Re: 千葉北西部です

NO.32321 さや豆 2011/07/04 Mon 17:34 編集
  • 返信する

今撮りました。
北西〜西の方角です。
気象性の雲ですか?

上野⇒尾久⇒赤羽⇒浦和 まで見えました。数日後起きますかね〜?曇って来ました。風は強いし! さいたま新都心 雲行きがオカシイ!大丈夫かな〜?


Re^2: 千葉北西部です

NO.32334 匿名夫人 2011/07/04 Mon 18:30 編集
  • 返信する

こちら江戸川区からも南西に同じ雲が出ています。

気象性かもしれませんが、北、南、西 と妙な雲行きだなぁと思っていました。

悪天候の前触れでありますように。


▲ページTOPへ

東日本大震災地震雲 (1)

NO.32314 Tom 2011/07/04 Mon 16:17 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 120kb 2011年2月27日、文京区の自宅から見て北側に帯状の地震雲。約2時間消えなかった。


レスの表示・非表示

Re: 東日本大震災地震雲

NO.32478 ひな 2011/07/05 Tue 09:53 編集
  • 返信する

> 2011年2月27日、文京区の自宅から見て北側に帯状の地震雲。約2時間消えなかった。

トピタイがオーバーな割にはびっくりする様な雲じゃないよ。何雲ですか?


▲ページTOPへ

長野中部同じ続 2 (5)

NO.32309 なんなんママ 2011/07/04 Mon 16:03 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb ちなみに同じアングルの朝の写真


レスの表示・非表示

Re: 長野中部同じ続 2

NO.32312 かなえちゃん 2011/07/04 Mon 16:10 編集
  • 返信する

> ちなみに同じアングルの朝の写真

何度もスレ立てない方が
返信していけばいいんですよ


Re^2: 長野中部同じ続 2

NO.32322 なみ 2011/07/04 Mon 17:36 編集
  • 返信する

> > ちなみに同じアングルの朝の写真
>
> 何度もスレ立てない方が
> 返信していけばいいんですよ

同感です


Re: 長野中部同じ続 2

NO.32329 ? 2011/07/04 Mon 18:22 編集
  • 返信する

> ちなみに同じアングルの朝の写真

いくつもスレ立てないでよ!!
1つにまとめられるでしょ!!


Re: 長野中部同じ続 2

NO.32338 くも 2011/07/04 Mon 18:45 編集
  • 返信する

今日4回スレたてすぎでは?


Re: 長野中部同じ続 2

NO.32339 匿名子 2011/07/04 Mon 18:49 編集
  • 返信する

今さらですが
長野県中部のと同じとスレするならそちらにレスしたらよかったのでは?
時間もそんなに変わらないし…
立て続けにスレ立ては他の方のスレが下がってしまいます。
今後気を付けた方がよろしいかと…


▲ページTOPへ

長野中部同じ続 (0)

NO.32307 なんなんママ 2011/07/04 Mon 15:58 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 3時少し前雨雲の間から覗いた青空、のしかかる雲は松本の上空にまだありました


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

前10件
(1041-1050/1134)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク