地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年1月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
Re: さや豆形地震雲ですかね?
NO.72074 匿名 2012/01/28 Sat 22:49 編集くっきりですね。
夜なんで写真撮れないんですけど、東京上空に薄らと帯状の雲が2本。
気のせいかな…
Re: さや豆形地震雲ですかね?
NO.72093 長野県南部 2012/01/29 Sun 00:29 編集> 本日の夕方17時過ぎ 静岡県牧之原市西北上空でした。
私はあまり曇には知識ないのですが
初めて見た曇でした。
何事もなければと日々思っております。
Re: さや豆形地震雲ですかね?
NO.72291 275 2012/01/29 Sun 16:20 編集3.11のAM11:30頃に仙台港上空で見た雲によく似てます。
その時は3個連なっていました。
怖がらせるつもりはなくて、一応私はこの雲を見たら警戒・備える様にしています。
あきさんも備えだけは万全にしていて下さればと思い、レスさせていただきました。
お互い気をつけましょうね。
Re^2: さや豆形地震雲ですかね?
NO.72479 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/30 Mon 07:56 編集あきさん、皆さん、おはようございます。
さや豆形は、こんなツルッとした感じの雲のことをいうみたいです。似ていましたか?>>61774
皆さん こんばんは。画像はライブカメラAM7:00台のものです。今朝の地震前なのか?地震後なのか?ハッキリと解りません。今気付きましたので貼らせて下さい。富士山の頭上に湯気の様に、放射状の雲が出ています。気象庁発表では東海地震や富士山の火山活動との関連性は、今のところないようですが…余震が心配ですね。
Re: 今朝、富士山の上に…
NO.72088 yell 2012/01/28 Sat 23:33 編集
オロナインさん こんばんは。
富士山の上の湯気のような雲は、滅多に見られないものか解りませんが、何だか心配ですね。
今朝の地震には驚きました。久しぶりの震度4でしたし、立て続けでしたからオロオロしてしまいましたが、ガスが泊まったくらいで、特に被害も無く済みました。
オロナインさんは大丈夫でしたでしょうか?
これ以上大きな地震が来ない事を願いたいです。
画像は、地震直後のものです。
Re^2: 今朝、富士山の上に…
NO.72090 オロナイン 2012/01/28 Sat 23:58 編集> 画像は、地震直後のものです。
yellさん こんばんは☆ 返信有難うございます。今朝の地震、驚きましたよね。私は部屋の掃除中でした。気象庁の発表ですと一週間位は震度4程度の余震に注意と言う事ですので、油断は出来ませんよね。
地震後の雲をNO>>71891にスレを立てましたが、yellさんの投稿の雲と似ているモノもありますので、宜しかったらご覧になって下さい。今後も防災用品や食品の備蓄などチェックは欠かせませんね。
Re^3: 今朝、富士山の上に…
NO.72095 yell 2012/01/29 Sun 00:32 編集地震直後の雲の画像を拝見してきました。
地震直後に出来た雲は、やはり地震雲なのでしょうか?
普段、何気なく空を見上げたら目に入ってくるような形の雲にも見えてしまいます。素人には見分けが付きません(T_T)
気象庁の発表は私も母から聞きました。
気を引き締めて、備えの確認をしますm(__)m
現在 神奈川県茅ヶ崎にいますが、富士山方面から放射状に、地震雲と思われる不気味な雲が広がっています。夜間なので画像は撮れなかったのですが....
Re: 富士山方面から放射状の地震
NO.72089 匿名◆oj9B.Xc/zo 2012/01/28 Sat 23:38 編集> 現在 神奈川県茅ヶ崎にいますが、富士山方面から放射状に、地震雲と思われる不気味な雲が広がっています。夜間なので画像は撮れなかったのですが....
低い位置に飛行機雲っぽい雲があると思い、数分後再度確認。
雲が消えていたからヤッパリ飛行機雲?と思いつつ、窓を開けて空を見上げたら、肋骨っぽい雲が東方面…より少し南より?に延びてます。
最初に見た雲も、方角は同じです。
暗くて携帯からは写真無理でした。
なぜですか?
Re: 前兆反映されていない
NO.72059 匿名 2012/01/28 Sat 21:55 編集> なぜですか?
管理にん氏が止めているからです。
ここは雲板なので一言断るべきでは?
Re^2: 前兆反映されていない
NO.72060 ココ 2012/01/28 Sat 22:01 編集> > なぜですか?
>
> 管理にん氏が止めているからです。
> ここは雲板なので一言断るべきでは?
前兆じゃなぃのにすいません!
なぜですか?
初めてじゃなぃのかな?
Re: 前兆反映されていない
NO.72062 ココ 2012/01/28 Sat 22:10 編集フォーラムに同じ内容がありました
削除の仕方が解らないです
有り難うございました。
1月25日 午後2時頃 都内 千葉方向 硝子越しで見づらいですが。
Re: 断層ですよねぇ?
NO.72046 匿名 2012/01/28 Sat 21:09 編集震災前に釜石沿岸部に出ていた断層雲もこのようにクッキリでした
何もない事を願いつつ警戒します
ありがとぅございます
Re^2: 断層ですよねぇ?
NO.72051 … 2012/01/28 Sat 21:22 編集嫌な感じですね。気を付けたいと思います。
断層みたいですね…
NO.72052 ふじお. 2012/01/28 Sat 21:36 編集何も起きなければよいですが…
Re: 断層ですよねぇ?
NO.72056 月 2012/01/28 Sat 21:43 編集> 1月25日 午後2時頃 都内 千葉方向 硝子越しで見づらいですが。
断層雲な感じがします。
Re: 断層ですよねぇ?
NO.72067 東京のミタ◆li3qTNbDcA 2012/01/28 Sat 22:19 編集その翌日の早朝に東北で震度4の地震があったから、その断層雲かな
もしくは今日の富士での地震か
貴重な報告ありがとう
また何かあればお願いします
Re: 断層ですよねぇ?
NO.72077 とぱーず 2012/01/28 Sat 22:54 編集> 1月25日 午後2時頃 都内 千葉方向 硝子越しで見づらいですが。
27日の震度4の地震雲ですかね…
富士山からはえてました。地震のあとですが。
小田原方面から 1月28日11時
Re: 今日の地震後
NO.72039 あ 2012/01/28 Sat 19:59 編集> 富士山からはえてました。地震のあとですが。
> 小田原方面から 1月28日11時
竜巻雲?怖いですね(泣)画像ありがとう御座いました!!気をつけますね!!
Re^2: 今日の地震後
NO.72043 … 2012/01/28 Sat 20:23 編集たつ巻形雲だとしたら…垂直である程震源が近く150キロ以内は注意ですね。
Re: 今日の地震後
NO.72045 雲 2012/01/28 Sat 21:08 編集これ…大きな地震の発生前日によく見られる雲かな…
明日明後日は気をつけないと。。
Re^2: 今日の地震後
NO.72259 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/29 Sun 14:47 編集ころりさん、皆さん、こんにちは。
飛行機雲にも似ていますね。
そんなふうに生えたように、縦に真っ直ぐに見えることもありますよ。>>70797>>71026
どうして飛行機雲が縦に?と疑問に感じられるようでしたら、こちらの画像をご覧になられてみてください。>>62018
前にも起こったのですが、電源をOFFにしてあるにも関わらず、勝手風呂にお湯が出てきてしまいます、去年2月に一度そのようなことが起きて修理してもらおうとしたのですが、特にどこかが壊れてたりしてた訳ではなく、原因は不明でした。
そして今またいきなりお湯がゴボゴボと勢いよく出てきてしまって仕方ないのでそのままお湯を張ってます、原因がわからないので何とも言えませんが、前の時はその一ヶ月後ぐらいにあの巨大地震が来たので、ちょっと怖いなと思って…
単なる誤作動ならいいんですが… 一応書き込ませて頂きます。ご迷惑ならすみません
Re: 前兆の方に書き込めないので
NO.72030 あ 2012/01/28 Sat 19:34 編集お住まいはどちらですか?去年と似ている現象が起こるのは怖いですよね(涙)
Re^2: 前兆の方に書き込めないの
NO.72033 こらこら 2012/01/28 Sat 19:41 編集> お住まいはどちらですか?去年と似ている現象が起こるのは怖いですよね(涙)
何??
兵庫県か?
Re^2: 前兆の方に書き込めないので
NO.72034 播磨灘 2012/01/28 Sat 19:43 編集> お住まいはどちらですか?去年と似ている現象が起こるのは怖いですよね(涙)
自分は淡路市です。
東北〜関西と結構距離があるので、まさかあのような地震が来るなんて思いませんでした… まだお湯出っ放しです…
Re: 前兆の方に書き込めないので失礼いたします。
NO.72036 匿名 2012/01/28 Sat 19:50 編集凍結防止機能が働いているとか?
電気温水器だと、ポンプスイッチの故障も考えられます。
水道代や電気料金にも影響しますので
早めに点検して貰った方が良いと思います。
それで原因不明だった場合は、
他に何かあるのかもしれませんね‥。
Re^2: 前兆の方に書き込めないので失礼いたします。
NO.72040 播磨灘 2012/01/28 Sat 20:01 編集> 凍結防止機能が働いているとか?
>
> 電気温水器だと、ポンプスイッチの故障も考えられます。
>
> 水道代や電気料金にも影響しますので
> 早めに点検して貰った方が良いと思います。
> それで原因不明だった場合は、
> 他に何かあるのかもしれませんね‥。
いろいろと原因になりそうな事例を書いて頂きどうもありがとうございます。どうにか止めること出来ました、もう一度修理お願いしようと思います、電気代は… 節約頑張ってますので大丈夫です(笑)
Re: 前兆の方に書き込めないので失礼いたします。
NO.72053 しずる 2012/01/28 Sat 21:37 編集> 前にも起こったのですが、電源をOFFにしてあるにも関わらず、勝手風呂にお湯が出てきてしまいます、去年2月に一度そのようなことが起きて修理してもらおうとしたのですが、特にどこかが壊れてたりしてた訳ではなく、原因は不明でした。
>
> そして今またいきなりお湯がゴボゴボと勢いよく出てきてしまって仕方ないのでそのままお湯を張ってます、原因がわからないので何とも言えませんが、前の時はその一ヶ月後ぐらいにあの巨大地震が来たので、ちょっと怖いなと思って…
>
> 単なる誤作動ならいいんですが… 一応書き込ませて頂きます。ご迷惑ならすみません
こんばんは
我が家も今朝、地震がくる前に、同じ様な事が起こりました。
場所は静岡県です。
前兆の方に書き込めない…
NO.72054 ふじお. 2012/01/28 Sat 21:38 編集実は、私も書き込めないのですよ…
> 前にも起こったのですが、電源をOFFにしてあるにも関わらず、勝手風呂にお湯が出てきてしまいます、去年2月に一度そのようなことが起きて修理してもらおうとしたのですが、特にどこかが壊れてたりしてた訳ではなく、原因は不明でした。
>
> そして今またいきなりお湯がゴボゴボと勢いよく出てきてしまって仕方ないのでそのままお湯を張ってます、原因がわからないので何とも言えませんが、前の時はその一ヶ月後ぐらいにあの巨大地震が来たので、ちょっと怖いなと思って…
>
> 単なる誤作動ならいいんですが… 一応書き込ませて頂きます。ご迷惑ならすみません
Re: 前兆の方に書き込めないので失礼いたします。
NO.72216 失礼。 2012/01/29 Sun 12:04 編集書き込めないときは、一度パソコンを再起動させてみては?
暫くしたら、再チャレンジ。
アクセス集中しているかも知れないからね。
雲の写真を整理していて1.12の9時頃の写真を見つけました。この日も地震が多い日でした。今更後出しになりますがお許しください。
南東を向いて撮りました。
Re: きょうは地震が多いですね
NO.72017 みかん@多摩 2012/01/28 Sat 18:20 編集この日は一日中重苦しい雲が空全体を覆いつくしているようで不気味だったので、夕方16:30頃にもいろんな方向の写真を写してそちらのほうは何枚か投稿しました。
先ほど、高知県香北町で撮影!
方向は完璧ではないんですが、東から西方向に雲が何本も出てます!
朝も大きな地震あったので気をつけます!!
Re: 地震雲ですよね?
NO.72035 @匿名 2012/01/28 Sat 19:44 編集> 先ほど、高知県香北町で撮影!
>
> 方向は完璧ではないんですが、東から西方向に雲が何本も出てます!
>
> 朝も大きな地震あったので気をつけます!!
個人的に地震雲と思います。
>>72001 ヨコさんの撮影した雲と同じでしょうか? 揺れないこともありますが 防災意識を高めたほうが良いと思います。
Re: 地震雲ですよね?
NO.72212 HARU 2012/01/29 Sun 11:57 編集波状ですね。。地震は1週間前後ってとこですかね
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。