地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年1月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
東京調布多摩川の土手からの撮影です。ひかりのあたってるとこあたり富士山方面です。1月28日午後3時過ぎ。
Re: 富士の方向ですが…
NO.71988 … 2012/01/28 Sat 16:24 編集> 東京調布多摩川の土手からの撮影です。ひかりのあたってるとこあたり富士山方面です。1月28日午後3時過ぎ。
黒くて異様な雲だね(@_@;)
今朝六時半撮影!今日は朝から頻繁にあちこち揺れてますが千葉も心配です(-_-;)
Re: 千葉北東部から東の空
NO.72022 ゆっち 2012/01/28 Sat 18:44 編集
Re^2: 千葉北東部から東の空
NO.72085 茨城県央海岸沿い 2012/01/28 Sat 23:19 編集
今朝7時頃。
左下に白く見えるのが海で、その上の黒いラインは沖合の防波堤。その上が雲です。
Re^3: 千葉北東部から東の空
NO.72256 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/29 Sun 14:36 編集
ゆっちさん、茨城県中央海岸沿いさん、こんにちは。
添付画像は、きのうの7時の衛星画像ですけれど、ご覧になられたのは低気圧に伴う雲の端の部分かもしれません。
気象性の断層雲だと良いですね。
28日14時45分位に東京江戸川区で撮影しました。
地震雲でしょうか?
>左側に長くて太めの帯状雲がありました。
3〜40分で形は崩れました。
方角は解りにくいですが写真の通りです。
Re: 変な雲
NO.71974 あい 2012/01/28 Sat 15:40 編集まだ停滞してますか?
Re^2: 変な雲
NO.71980 4848 2012/01/28 Sat 15:55 編集3〜40分で左隣の帯状の雲と一緒になりました。
Re: 変な雲
NO.71975 近日中 2012/01/28 Sat 15:46 編集> 28日14時45分位に東京江戸川区で撮影しました。
> 地震雲でしょうか?
これはヤバい
Re: 変な雲
NO.71982 あ 2012/01/28 Sat 15:57 編集> 28日14時45分位に東京江戸川区で撮影しました。
> 地震雲でしょうか?
方角はどちらですか?
めちゃくちゃ怖いですよね(x_x;)長い時間停滞してるなら地震雲になるのかな、、、
Re: 変な雲
NO.71985 maka 2012/01/28 Sat 16:08 編集この雲の形だと、前日〜当日に地震発生が予想されるものだと思います。
小さくすめばいいですけど、今日は大き目の地震が起きてるので心配ですね。
Re^2: 変な雲
NO.72000 キキ 2012/01/28 Sat 17:08 編集スレ主さん地図迄載せてくれて親切ですね。
今日は地震が多いので注意します。
Re: 変な雲
NO.72018 ヌン 2012/01/28 Sat 18:21 編集> 28日14時45分位に東京江戸川区で撮影しました。
> 地震雲でしょうか?
>
> >左側に長くて太めの帯状雲がありました。
> 3〜40分で形は崩れました。
> 方角は解りにくいですが写真の通りです。
すごい雲・・・。それから、
とても分かりやすい地図までありがとうございます。
怖がっていても仕方ないけど、怖いものは怖いし・・・出来る限りの備えをするしかないですよね・・・。
Re: 変な雲
NO.72108 ふなこ◆TJ9qoWuqvA 2012/01/29 Sun 03:18 編集私も同じ雲と思われるものを目撃しました。
357沿いを千葉方面から東京方面へ走っていました。掲載されている写真の真ん中(鯉のぼりのような形の雲)が左手に見えましたので、東京湾上空かと思います。
その雲が一番気になってみていたので他の雲の場所ははっきりおぼえていませんが、掲載されている一番左の雲も同じような場所にあったような気がします。
そして丸い雲二つ(レンズ雲かな??)は右手に見えました。
正面の東京方面上空はは断層雲のような雲に覆われその奥はオレンジ色になっていました。
私の車が走行していた上空(浦安辺り)は青空だったので主人と向こうは夕焼けみたいだね〜なんて話しながら走行していました。
時間帯は同じく15時前後だったと思います。
東京方面奥と言ったら神奈川辺りがオレンジ色に見えたのかもしれません。
私も地震雲かと疑いつつ、移動中だったためその後の観察ができませんでした。
悔やまれます。
> 28日14時45分位に東京江戸川区で撮影しました。
> 地震雲でしょうか?
>
> >左側に長くて太めの帯状雲がありました。
> 3〜40分で形は崩れました。
> 方角は解りにくいですが写真の通りです。
今朝までかなり冷え込んでましたが、お昼には10℃近くまでになりました。関東での地震の影響なのか、前兆なのかわかりませんが、一時間は出ています。ここは、北九州の波津と言う海岸、雲は多分本州の方に向かっています。時間は14時頃から、15時半過ぎてもどています。
Re: 久々の雲
NO.72173 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/29 Sun 09:59 編集カワセミさん、おはようございます。
お写真の筋のような雲は、巻雲という雲が、放射状になって現れた【放射状巻雲】という雲だと思います。
空いっぱいに放射状に広がって圧巻なのですけれど、遠近法で放射状に見えるのであって、実際はほぼ平行に並んでいるそうです。>>64629>>66503
高気圧圏内にある時や、低気圧の前面に現れる雲だそうです。
仮に地震雲だとしたら、放射状雲は、雲が集まっている方向(お写真ですと奥)が震源になるようですね。
Re^2: 久々の雲
NO.72581 カワセミ 2012/01/30 Mon 13:18 編集> カワセミさん、おはようございます。
> お写真の筋のような雲は、巻雲という雲が、放射状になって現れた【放射状巻雲】という雲だと思います。
> 空いっぱいに放射状に広がって圧巻なのですけれど、遠近法で放射状に見えるのであって、実際はほぼ平行に並んでいるそうです。>>64629>>66503
> 高気圧圏内にある時や、低気圧の前面に現れる雲だそうです。
> 仮に地震雲だとしたら、放射状雲は、雲が集まっている方向(お写真ですと奥)が震源になるようですね。
返信ありがとうございました。あの後宮崎で震度4でした。方向がはっきりしないのがいけませんが。雲の事を勉強しつつ空をチェックしたいです。
今日頻発した富士五湖近辺の地震直後(AM8時頃)に撮影しました。富津より西の方向に螺旋状の雲が見えました。
Re: ちょっと見にくいですが
NO.72032 ん〜 2012/01/28 Sat 19:40 編集> 今日頻発した富士五湖近辺の地震直後(AM8時頃)に撮影しました。富津より西の方向に螺旋状の雲が見えました。
飛行機雲かな〜?
画像載せれなかったので,もう一度
12/8 11時頃 土浦より南東から南西にかけて。
Re: 土浦より
NO.71966 匿名 2012/01/28 Sat 13:40 編集> 画像載せれなかったので,もう一度
>
> 12/8 11時頃 土浦より南東から南西にかけて。
ハッキリとした帯雲ですね。
ありがとうございます。
NO.72003 マキンコ 2012/01/28 Sat 17:23 編集たくさんの皆さんの地域からも,確認がとれているようですね。怖いながらも,やはりと言うか,最低限の備蓄はしなければと思いました。
引き続き観測してまいります。
Re: 土浦より
NO.71967 男前 2012/01/28 Sat 14:09 編集はじめまして。m(__)m
こちら鹿嶋からも、その雲を、目視にて確認しております。(^^ゞ
Re: 土浦より
NO.71968 あんこ 2012/01/28 Sat 14:18 編集> 画像載せれなかったので,もう一度
>
> 12/8 11時頃 土浦より南東から南西にかけて。
実は、ここ最近 同じ方向で 同じ雲を見ていました。 今日も やっぱり地震の後にも みかけました。ただ、すぐ数分で消えてしまったので そんなに大きな地震じゃないのかなぁ…と勝手に判断しながら 気になっていました。全く 同じ雲だったのでやっぱり みんな 気になっていたのだなぁ…と思い 書き込みしました。
私も 茨城県南部です。
Re: 土浦より
NO.71970 ろんぐ 2012/01/28 Sat 14:45 編集> 画像載せれなかったので,もう一度
>
> 12/8 11時頃 土浦より南東から南西にかけて。
石岡からも見ましたよ
Re: 土浦より
NO.71979 b・ぽてち_universal 2012/01/28 Sat 15:51 編集要するに東-西に流れてる地震雲ですな。
北米、フィリピン海プレート由来ですな。
これは神奈川、東京の地震雲ですな。
プレート境界直下型です。
一週間以内に東京湾北部が震源、M6〜、最大震度6弱〜。
もし房総半島南沖ならば、第2次関東大震災でM8クラス、震度7でトドメです。
27日に伊豆大島近海の海底の表層域が出現しましたから。
ストーブ火災、化学コンビナートの有毒ガスに警戒体制。
帰宅難民多数。
毛糸の手袋、替えの靴下、マフラー、帽子、マスク、ホッカイロは常時携帯すべき。
木更津
NO.71984 木更津 2012/01/28 Sat 15:58 編集木更津もその雲でてました。
Re: 土浦より
NO.71996 eritsuko 2012/01/28 Sat 16:54 編集> 画像載せれなかったので,もう一度
>
> 12/8 11時頃 土浦より南東から南西にかけて。
土浦在住です。
私も全く同じ時間に、同じ方角で見かけ、写真をとりました。
やはり、地震雲ですか。
Re^2: 土浦より
NO.72026 まめ 2012/01/28 Sat 19:23 編集> > 画像載せれなかったので,もう一度
> >
> > 12/8 11時頃 土浦より南東から南西にかけて。
>
> 土浦在住です。
> 私も全く同じ時間に、同じ方角で見かけ、写真をとりました。
> やはり、地震雲ですか。
不気味な雲ですね。何も起こらなければいいが
Re: 土浦より
NO.72028 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/28 Sat 19:27 編集
> 12/8 11時頃 土浦より南東から南西にかけて。
去年の12月ではなく、今日の写真ですよね?
誤 12/8 → 正 1/28 かな?
もし、地震雲だとしたら…ちょっと予測図作ってみます。
追記:衛星画像は10:16のものですが、それらしき雲が…
Re^2: 土浦より
NO.72047 あんこ 2012/01/28 Sat 21:13 編集> > 12/8 11時頃 土浦より南東から南西にかけて。
>
> 去年の12月ではなく、今日の写真ですよね?
> 誤 12/8 → 正 1/28 かな?
>
> もし、地震雲だとしたら…ちょっと予測図作ってみます。
>
> 追記:衛星画像は10:16のものですが、それらしき雲が…
スゴイですね!
…なんだか 怖いです。 ここ数日 見かけていた雲、しかも こんなに多数の人が見ていた雲が 本当に前兆だとしたら…
思えば、 私が、竜巻型の雲ばかり 見かけていた時期が 今月の18日頃だったので、やっぱり数日後にくるのかしら…と不安になります。
埼玉県大宮に住んでいます
只今撮影したばかりですが
この雲は!?ずっと長く続いています
方向はちょっと苦手でよくわからないのですが貼ります
Re: ん?!
NO.71959 える 2012/01/28 Sat 13:06 編集
Re: ん?!
NO.72122 やみくも 2012/01/29 Sun 06:27 編集71958より
71959の方が地震雲っぽいですね。
71958は低気圧と高気圧の間の高気圧のぶつかった前縁に出来る雲に似てます
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。