地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年1月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
茅ヶ崎市から、富士山を背にした東南?の空です。
9時35分頃撮影、10分後には消えていました。
また揺れるのでしょうか?
怖いです、、、
Re: 飛行機雲?
NO.71960 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/28 Sat 13:06 編集> 茅ヶ崎市から、富士山を背にした東南?の空です。
> 9時35分頃撮影、10分後には消えていました。
> また揺れるのでしょうか?
> 怖いです、、、
飛行機雲のように見えますね。飛行機雲だとしても、地震には警戒が必要ですね。
記事が埋もれてしまったので再度…。
地震雲らしき大きな放射状の雲が富士山方向を収束点にありました。24日です。
他の方からの証言をいただき、日中から消えずに暗くなるまであったことがわかりました。
子どもと、朝の地震が「きっとこれだよね」と話したところです。
今回の地震雲の写真が暗くて携帯では無理だったのが非常にくやしいです。
真っ暗な写真ならありますが、明るさを加工しても厳しいなぁ。
雲発見後の後日談がないことが多いので書いてみました。
Re: 71452にも書いたけど、報告
NO.71906 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/28 Sat 09:44 編集くもねぇさんへ
えが小さく見えたので小さくしましたが、違ってたらm(_ _)m
>71452 で引っ張れますよ
大丈夫ですか? これから余震、お気をつけください。
Re^2: 71452にも書いたけど、報
NO.71908 匿名 2012/01/28 Sat 09:47 編集これですね。>>71452
Re^3: 71452にも書いたけど、報
NO.71911 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/28 Sat 10:12 編集匿名さん
ありがとうございます
また出来てませんでした
Re^4: 71452にも書いたけど、報
NO.71929 くもねぇ◆Hbcmdmj4dM 2012/01/28 Sat 11:30 編集ありがとうございます!
なるほど〜。
すみません。
こちらは大丈夫ですが、富士山付近にお住まいの方が心配です。
おはようございます。
山梨方面、静岡、神奈川、の方々、みかん@多摩さん大丈夫ですか?
こちらは揺れを感じられませんでした。
今朝7時30分頃、黒くモヤモヤした雲が漂いありました。そういえば昨日より職場の水周り(井戸水)を使用しているのですが業者を呼びました。今になりましたが報告します。
そして7時40分にこの時期珍しく雉が鳴きました。
Re: 今朝7時から30分頃、出勤
NO.71898 こちら千葉県南部 2012/01/28 Sat 08:40 編集
Re^2: 今朝7時から30分頃、出勤
NO.71913 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/28 Sat 10:18 編集こちら千葉県南部さん
雉・黒もわ・レンズ気になります
山梨・青森・岩手、短時間に....
Re^3: 今朝7時から30分頃、出
NO.71931 こちら千葉県南部 2012/01/28 Sat 11:35 編集
斜め断層雲があります。西に向いて北〜南方面にあります。また絹糸雲の放射状の雲も北東方面と南西から張り出しています。先程の名残なのかも知れませんが報告します。
ご注意下さい。
茶ー千葉さんレスありがとうございます。昨日からタケゾウさんのところで同心円のお話されておりますよね
私も以前、こちらで同じ質問をした記憶があるのですが…レンズの汚れ手の脂等で膨張して見えるのではないかと返信された覚えがあります。
しかしそういう時、有るんですよね同感致します。
Re^4: 今朝7時から30分頃、出
NO.71934 こちら千葉県南部 2012/01/28 Sat 11:40 編集
Re^5: 今朝7時から30分頃、出
NO.71971 タケゾウ 2012/01/28 Sat 14:58 編集
こちら千葉県南部さんこんにちは。
富士山噴火かと思いましたが大丈夫のようですね(>_<)
勝浦市のあののりぴーちゃんの別荘があった所から見た朝日です。
後だしですが少し気になる朝日だったので貼らせて下さい。
Re^6: 今朝7時から30分頃、出
NO.72005 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/28 Sat 17:27 編集タケゾウさん
ぴ〜さんですか....はまらなかったからな〜
朝日は気になりますね、斜めが何処を向き加減?が...
凄みがある北側の雲も....
気を引き締めて、いきたいですね。
Re^4: 今朝7時から30分頃、出
NO.71998 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/28 Sat 17:06 編集こちら千葉県南部さん
ありがとうございますm(_ _)m
油分ですか...、同じ日に拭いた覚えもなく、同心円・無→有→有→無で終りまして(o~-')b
携帯の再生では余り見えずに、雲板にUPすると見えるんで余計不安げで....機械系は解りません(>_<)
> しかしそういう時、有るんですよね同感致します。
Re^5: 今朝7時から30分頃、出
NO.72031 ミアピ 2012/01/28 Sat 19:35 編集スミマセン、井戸の業者を呼んだのはどんな不都合があっての事ですか?
水が濁ったとか、水位が下がって使えないとか?詳細を報告していただけると参考になります。
Re^6: 今朝7時から30分頃、出
NO.72064 こちら千葉県南部 2012/01/28 Sat 22:13 編集> スミマセン、井戸の業者を呼んだのはどんな不都合があっての事ですか?
> 水が濁ったとか、水位が下がって使えないとか?詳細を報告していただけると参考になります。
ミアピさん、レスありがとうございます。27日早朝より井戸水が出にくいようになり濁りが出るようになりました。
業者さんが着たのですがその後の結果は分かりません。
今日は普通に使えるようになりましたが…
申し訳ありません。
地震発生時刻 2012年1月28日 7時43分
震源地 山梨県東部・富士五湖
緯度 北緯 35.5°
経度 東経 139°
深さ 20 km
規模 (マグニチュード) 5.5
この地震後の山梨県甲斐市からの空です。この画像の右側(南)が富士山方向です。
山梨震源地近隣の皆さま、峡東の匿名さん、大丈夫でしたか?今日は、余震に注意して警戒しています。
Re: 山梨震源の地震後の雲
NO.71897 オロナイン 2012/01/28 Sat 08:39 編集
続いて、放射状の様な、波状の様な雲。8:27分 静岡方面、長野南部か?国道52号線方向。
Re^2: 山梨震源の地震後の雲
NO.71899 オロナイン 2012/01/28 Sat 08:42 編集
Re^3: 山梨震源の地震後の雲
NO.71909 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/28 Sat 10:02 編集オロナインさん
早速の報告ありがとうございます
これからの雲も、情報期待します
Re: 山梨震源の地震後の雲
NO.71949 匿名◆W39/wQTPc. 2012/01/28 Sat 12:38 編集
オロナインさん、こんにちは
こちらは峡東でも河口湖までは車で20分位置にあるので大きな揺れに感じました
鍋が転がり落ちた位で被害はないです
私も地震直後写真をとりました何枚か便乗しますね
7:45東方向
Re^2: 山梨震源の地震後の雲
NO.71951 匿名◆W39/wQTPc. 2012/01/28 Sat 12:40 編集
富士山方向です
8:21
動画は1回目の地震直後の動画です
http:スラスラyoutu.be/VNVcUmmx6MQ
相変わらずモニタのほうもこの地区と長野県境に揺れがみえますよね・・
今回のデータみると曽根丘陸断層の方に近いかな・・という感じがしてます
最低でも3日は用心したいです
動画の中に鳥のデータがあります
昨日はムクドリも動画と同じような状態でしたので時間あったら見てみてください
それと・・前兆板のほうに山梨の過去データを貼っておきました>>126023
オロナインさんのことなのでもう知っているとは思いますが私はそのデータを以前から興味深くみているし、地元なので参考にしています
これからも地元の情報共有宜しくお願いします
Re^3: 山梨震源の地震後の雲
NO.71956 オロナイン 2012/01/28 Sat 12:57 編集匿名さん、茶…千葉さん こんにちは。
返信有難うございます。今週の22日に出ていた数個のレンズ雲が気になり、実家や数人の友人に今週末〜今月いっぱいは大きめの地震があるかも知れないから注意して、ガソリン、携帯充電、食品は三日分備蓄してとメールしたばかりでした。
匿名さんの前兆板での金魚の報告もお伺いしていましたので…また変化がありましたら前兆板に記載ヨロシクお願いします。
追記…匿名さん 山梨の過去データ、前兆板ですね。これから会議がありまして、3時頃に戻って来ますので拝見致します。ありがとうございます。
静岡県中部、南側に東から西へ放射状雲があつまってます。
画質が悪くてすみません。
8:15撮影
Re: 放射状雲
NO.71892 かな 2012/01/28 Sat 08:27 編集
> 静岡県中部、南側に東から西へ放射状雲があつまってます。
> 画質が悪くてすみません。
> 8:15撮影
東京都江戸川区より投稿
綺麗に配列された雲は、
先程の地震の影響でしょうか?
それとも今後の余震にも関係ある雲でしょうか?
投稿はしませんでしたが本日早朝(7時前)に、
今回投稿した雲の、どでかい形の雲がひとつ同じ方角にあり、
なんか不気味な感じの空だなと思ってました。
そして今みたら同じ方角にこのような配列された雲があったので投稿致しました。
江戸川区から北西の方角です。
Re: 朝の地震後
NO.71932 まる 2012/01/28 Sat 11:37 編集少なからず影響はあると思います。
それにしても 珍しい雲ですね…
Re^2: 朝の地震後
NO.72061 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/28 Sat 22:02 編集ようさん、まるさん、こんばんは。
積雲の扁平雲という雲だと思います。
大気がわりと安定している冬季にも観測しやすい雲だそうで、
雲の底が平らで、低空に、そんなふうに並列して現れるのも特徴なのひとつなのです。
http:スラッシュスラッシュwapichan.sakura.ne.jp/hum.htm
ただ、雲のてっぺんがモコモコした形も特徴のひとつなのですけれど、上に引っ張られたようになっていますよね。
どうしてそんなことになってしまったのか・・・上空の風の影響などなら良いのですが。
その後どうなったかはわかりますか?
去年の3月11日にバスで仙台、福島、茨城を通って東京へ行きました。
その時、雲がずっと曇っている雲と晴れている空が畑のように段々畑のようになっていました。
3県全て同じ雲が連なっていました。
東京で地震発生まえの雲です。
Re: 実は
NO.71886 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/28 Sat 08:19 編集みさんへ
報告有難うございます
> 去年の3月11日にバスで仙台、福島、茨城を通って東京へ行きました。
> その時、雲がずっと曇っている雲と晴れている空が畑のように段々畑のようになっていました。
>
> 3県全て同じ雲が連なっていました。
ちなみに
NO.71889 み 2012/01/28 Sat 08:23 編集仙台発が10時20分でした。
東京のみ曇り空でした。撮影した15分後に地震が発生しました。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。