地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年1月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
NO.71928 成田市から西と同じ雲確認。
11:00〜現在も
匝瑳市から西方面(山梨方面に伸びている。)
伸び方からすると震源地方面は山梨方面と推察。ただし伸びていった方向は千葉県東方沖なので不安×不安。
なお南の空にもほねほね雲神奈川方面より)
カメラ持ち合わせなしのため写真なし。
夕べ猫が変な声で泣いていたことも思い出した。盛りのつくにはまだ早いと思う。
Re: 地震雲??
NO.72166 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/29 Sun 09:37 編集naonaoさん、おはようございます。
> NO.71928 成田市から西と同じ雲確認。
>>71928は、飛行機雲だったようですね。>>71944
> なお南の空にもほねほね雲神奈川方面より)
気象性の雲にも 骨のような形の【肋骨雲】という雲もありますし、飛行機雲が肋骨雲に変化することもよくあるので、そうであると良いですね。
> 夕べ猫が変な声で泣いていたことも思い出した。盛りのつくにはまだ早いと思う。
猫の発情期は1月からなので、『ア〜オン、ア〜オン・・・』て鳴いていたのなら、発情鳴きだと思います。
10時40分 南向きです
ビミョーに骨っぽい並びの雲を撮りました。
同時に飛行機雲が出来てます。
ガラス越しなので画像悪いです(汗)
Re: 埼玉東部
NO.71936 えあば〜す 2012/01/28 Sat 11:43 編集
同じ場所の 11時10分 です
うっすらと東西に伸びた
波状雲が流れていました。
飛行機雲は何倍にも拡大してます。
Re^2: 埼玉東部
NO.71942 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/28 Sat 12:18 編集> 同じ場所の 11時10分 です
> うっすらと東西に伸びた
> 波状雲が流れていました。
> 飛行機雲は何倍にも拡大してます。
こんにちは。
骨っぽい雲も、もしかして飛行機雲が変形したものかもしれませんね。この太くなった飛行機雲は、その後どのように変化したでしょうか。ちょっと興味ありますね。
Re^3: 埼玉東部
NO.71950 えあば〜す 2012/01/28 Sat 12:39 編集> こんにちは。
> 骨っぽい雲も、もしかして飛行機雲が変形したものかもしれませんね。この太くなった飛行機雲は、その後どのように変化したでしょうか。ちょっと興味ありますね。
青森K◆Fr4kVbhdyM さま
レスありがとうございます。
全く気づかずに、のんびり3枚目をアップしていました。
最初の骨っぽい雲も、飛行機雲かもしれないですよね。
エンジンで回転した「空気の一部」っぽくも見て取れますよね。
波状の雲は、飛行機雲なのか、流れて来てるのかどちらなんでしょう…
二階からだと障害物が多くて、その先が見れないからもどかしいです
Re^2: 埼玉東部
NO.71946 えあば〜す 2012/01/28 Sat 12:26 編集
12時19分です
波状の雲が西から流れてます
太陽に重なってる雲は
形を崩して、東に流れていきました。
Re^3: 埼玉東部
NO.71957 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/28 Sat 13:03 編集こんにちは、レスありがとうございます。
> 波状の雲は、飛行機雲なのか、流れて来てるのかどちらなんでしょう…
飛行機雲が変形しながら流れてきた…なんていうのもあるかもしれませんね。波状の雲のなかには、飛行機雲から変形していったものもある と いう事を、ご存知ない方も意外と多いと思います。
暇人の私のように、障害物の少ない空をゆっくり見れるといいですけどね…(ここ数日忙しいですが:汗)
Re^3: 埼玉東部
NO.71963 えあば〜す 2012/01/28 Sat 13:24 編集
13時9分 南西向きです
波状? 肋骨? 普通の雲?
筋の入った雲が
西から東南東へ流れてます
青森K◆Fr4kVbhdyM さま
だんだんと雲が一面に広がってきました。
飛行機雲とは、別になってきたかも。
狭い空間ですが、今日は定点観測日和です
Re^4: 埼玉東部
NO.71969 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/28 Sat 14:32 編集> 13時9分 南西向きです
> 波状? 肋骨? 普通の雲?
> 筋の入った雲が
> 西から東南東へ流れてます
飛行機雲が変形拡散したものだと、もう少し均一に、綺麗な波状やベール状になりますね。これはちょっと違うかも。
Re^5: 埼玉東部
NO.71976 えあば〜す 2012/01/28 Sat 15:49 編集
14時21分の茨城沖地震後
27分にに撮影しました
先ほどまでの雲が、薄く広がっているようでした。
Re^6: 埼玉東部
NO.71978 えあば〜す 2012/01/28 Sat 15:50 編集
Re^7: 埼玉東部
NO.71981 えあば〜す 2012/01/28 Sat 15:56 編集
同じく、東の空を撮影しました。
北東にはこの雲は繋がってなくて、
視界が悪いので、この部分だけ帯状だったかもしれません。
電線の下の方の雲は、ピンクっぽいグレーに見えました。
Re^8: 埼玉東部
NO.71986 えあば〜す 2012/01/28 Sat 16:08 編集
15時28分です
南西の奥の方にうっすらと雲があります
14時台と見比べると、かなり面積が減り
東側は、雲が転々とあるくらいでした。
空には目立った雲が
見当たらなくなりました。
写真について
NO.71941 けん 2012/01/28 Sat 12:01 編集写真ありがとうございます。
私が見た時間と同じです。
地震と関係あるのでしょうか?
Re: 成田から西方面
NO.71943 千葉より 2012/01/28 Sat 12:18 編集間違いなく飛行機雲です。
飛行機が雲を作りつつ飛んでいるのを見ました。
その後、風の影響で画像のように広がっていくのも見てました。
ご安心を。
Re: 成田から西方面
NO.71944 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/28 Sat 12:22 編集> 10:45
>
> 千葉県成田から真西の方向を撮影しました。
こんにちは。
飛行機が真上を撮影方向に通過して、少し時間が経過した飛行機雲に似ていますね。画像の左の方に見えている雲はさらにもっと時間が経過し、変形した飛行機雲に似ていますね。
Re: これは?
NO.71945 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/28 Sat 12:25 編集> 板橋区から埼玉方面を見た空
こんにちは。
真上を通過して、撮影方向に飛び去った飛行機の飛行機雲が、時間の経過と共に太くなっていく過程のように見えますね。
Re: これは?
NO.71961 元中越人 2012/01/28 Sat 13:18 編集板橋区ですが
10時過ぎに飛行機とんでいて
飛行機雲できていましたよ。
飛行機雲じゃないでしうか?
Re: これは?
NO.72050 チンチ 2012/01/28 Sat 21:21 編集あ、なるほど。
ありがとうございます。
太いのが幹として下のほうの小さい枝みたいな雲も気になって挙げてみました。
Re^2: これは?
NO.72911 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/31 Tue 13:18 編集> 太いのが幹として下のほうの小さい枝みたいな雲も気になって挙げてみました。
こんにちは。
小さい枝みたいな雲は、別の飛行機雲ですね。たぶん太い幹の方よりも時間は経っていないと思います。
Re: これは?
NO.74896 チンチ 2012/02/11 Sat 07:40 編集だいぶ経ちましたが、見ていたら…ありがとうございました。
20分前に撮影しました。
大田区の海沿い周辺にいます。
雲は、西から東へ伸びている感じです。
Re: 大田区より
NO.71947 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/28 Sat 12:29 編集> 20分前に撮影しました。
> 大田区の海沿い周辺にいます。
> 雲は、西から東へ伸びている感じです。
こんにちは。
飛行機雲のようにも見えますね。左側のぼこぼこした感じが、飛行機雲によく似ています。
東京都北部住です。
静岡方面から千葉方面に向かって地震雲が出ています。今朝方の地震の影響でしょうか。
Re: 静岡方面→千葉方面
NO.71953 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/28 Sat 12:42 編集> 東京都北部住です。
> 静岡方面から千葉方面に向かって地震雲が出ています。今朝方の地震の影響でしょうか。
こんにちは。
もし、今朝方の地震の影響だとしたら、下の細いほうが、山梨県方向になるのではないでしょうか。
Re: 静岡方面→千葉方面
NO.72021 ノン 2012/01/28 Sat 18:28 編集> 東京都北部住です。
> 静岡方面から千葉方面に向かって地震雲が出ています。今朝方の地震の影響でしょうか。
先の細いほうが山梨だとしたら、
関係あるかもです。。。
3・11の余震の時に、
まるでおんなじ感じの見ました。
Re: これは地震雲ですか?
NO.71919 かめ 2012/01/28 Sat 11:10 編集
Re: これは地震雲ですか?
NO.71954 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/28 Sat 12:44 編集> 先ほどから消えずにあるんです。
こんにちは。
飛行機雲のようにも見えますね。2枚目は飛行機雲が拡がって薄く空を被っていった時に似ています。
千葉県北西部住です。
西から東に向かい、長い飛行機雲みたいな雲がありました。
かなり気になります。
Re: 写真です
NO.71926 くへい 2012/01/28 Sat 11:19 編集
成田から真西の方向です。
10:45撮影
今朝地震があった、富士五湖方面って感じです。
> 千葉県北西部住です。
>
> 西から東に向かい、長い飛行機雲みたいな雲がありました。
>
> かなり気になります。
写真の雲と同じです
NO.71937 けん 2012/01/28 Sat 11:45 編集写真ありがとうございます。
家を出た時間と同じで、見た雲もこれです!
これは地震と関係あるんですかね?
Re: 写真の雲と同じです
NO.71948 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/28 Sat 12:38 編集こんにちは。
私は飛行機雲ではないかと思います。
>>71928 くへい さんのスレッドにレスしました。
>>71944
富士山のライブカメラに写った雲です。
地震後に発生し、短時間で移動して消えました。
時間は画像に表示されてますのでこちらでは省略。
偶然の可能性が高いかなーと思いながらも、作ってしまうと投稿したくなる・・・
強震モニタって長時間見続けたことないのだけれど、こんなに頻繁にゆれてるものなの?
関東や富士山周辺ゆれっぱなし。
Re: 富士山
NO.71930 匿名 2012/01/28 Sat 11:34 編集> 強震モニタって長時間見続けたことないのだけれど、こんなに頻繁にゆれてるものなの?
> 関東や富士山周辺ゆれっぱなし。
防災科学技術研究所の説明に書いてありますが、地震以外の生活震動もモニタには表示されるそうです。
地震の時のモニタの表示は単体ではなく周辺にも広がる様に点灯するので生活振動との違いは解ると思います。
Re: 富士山
NO.71955 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/28 Sat 12:48 編集> 富士山のライブカメラに写った雲です。
> 地震後に発生し、短時間で移動して消えました。
こんにちは。
飛行機雲のようですね。時間の経過と共に移動する様子(左2枚)、短時間で発生し、太くなりながら移動する様子(右2枚)等、非常に解りやすいですね。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。