地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2012年1月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

飛行機雲のような雲が…… (9)

NO.70400 ママさん 2012/01/18 Wed 11:06 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 144kb >こんにちは、初投稿です。
現在、船橋市の市川市と鎌ヶ谷市より上空に飛行機雲のような雲が多数出現してきました。朝から空を気にしていたので飛行機雲ではないとおもいます。西側から発生し東側に流れています。

南か南西?の方面にも雲が出てきました。
なんでも無い雲だといいのですが…。


レスの表示・非表示

Re: 飛行機雲のような雲が……

NO.70402 ママさん 2012/01/18 Wed 11:10 編集
  • 返信する

雲 144kb 東側の空です。


Re: 飛行機雲のような雲が……

NO.70420 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/18 Wed 11:59 編集
  • 返信する

こんにちは。
飛行機雲の特徴がよく出ていると思います。今日は、多数目撃されているようです。


Re^2: 飛行機雲のような雲が……

NO.70450 ママさん 2012/01/18 Wed 13:31 編集
  • 返信する

>返信、ありがとうございます。
二枚目は確かに飛行機雲にみえますが、洗濯物を干しながら観察していたねで飛行機雲では無い確信があります。
一枚目は飛行機雲が途切れたわけではなく個々の雲が東に流れて集まった雲です。飛行機雲に見えても薄い雲が集まってきて飛行機雲のようになるのも見たことがありますよ。
全てを飛行機雲ときめつけるのはどうなのでしょうか?
私の携帯では上手くとれませんが、今も一枚目の写真の方角に薄く放射状のような雲が出ています。


Re^3: 飛行機雲のような雲が……

NO.70454 同意 2012/01/18 Wed 13:49 編集
  • 返信する

> >返信、ありがとうございます。
> 二枚目は確かに飛行機雲にみえますが、洗濯物を干しながら観察していたねで飛行機雲では無い確信があります。
> 一枚目は飛行機雲が途切れたわけではなく個々の雲が東に流れて集まった雲です。飛行機雲に見えても薄い雲が集まってきて飛行機雲のようになるのも見たことがありますよ。
> 全てを飛行機雲ときめつけるのはどうなのでしょうか?
> 私の携帯では上手くとれませんが、今も一枚目の写真の方角に薄く放射状のような雲が出ています。

私も前々からそう思ってました!!
なんでもかんでも飛行機雲って…
違った時、責任取れるの!?って思っちゃう!!
しかも今日は皆さんにコピペで…

まぁ熱狂的信者さん居るみたいだから今後も飛行機雲って言い続けるんだろうけどね!!

ママさん失礼致しました。
今後もめげずに投稿して下さいね!!


Re^4: 飛行機雲のような雲が……

NO.70469 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/18 Wed 14:22 編集
  • 返信する

こんにちは。スレ主さんお借りします

> なんでもかんでも飛行機雲って…

飛行機雲と思えるものだけに、飛行機雲では?と、レスしています。28年も地震雲を追いかけてきて、自分が地震雲だと確信していたものの8割以上が飛行機雲だった事に気づいたのが、ほんの5〜6年前です。みなさんにこんな回り道をして欲しくないので、私の経験からお知らせしています。けしてなんでもかんでもではありません。

> 違った時、責任取れるの!?って思っちゃう!!

飛行機雲の有無に限らず、地震は発生します。

> しかも今日は皆さんにコピペで…

本日は、あまりに多くて…いつもですと、お一人づつコメントを打つのですが…すみませんした。

> ママさん失礼致しました。
> 今後もめげずに投稿して下さいね!!

私もそう思います。


Re^5: 飛行機雲のような雲が……

NO.70543 ヌン 2012/01/18 Wed 17:09 編集
  • 返信する

> こんにちは。スレ主さんお借りします
>
> > なんでもかんでも飛行機雲って…
>
> 飛行機雲と思えるものだけに、飛行機雲では?と、レスしています。28年も地震雲を追いかけてきて、自分が地震雲だと確信していたものの8割以上が飛行機雲だった事に気づいたのが、ほんの5〜6年前です。みなさんにこんな回り道をして欲しくないので、私の経験からお知らせしています。けしてなんでもかんでもではありません。
>
> > 違った時、責任取れるの!?って思っちゃう!!
>
> 飛行機雲の有無に限らず、地震は発生します。
>
> > しかも今日は皆さんにコピペで…
>
> 本日は、あまりに多くて…いつもですと、お一人づつコメントを打つのですが…すみませんした。
>
> > ママさん失礼致しました。
> > 今後もめげずに投稿して下さいね!!
>
> 私もそう思います。

私も激しく同感です。。↑


Re^4: 飛行機雲のような雲が……

NO.70534 ママさん 2012/01/18 Wed 16:58 編集
  • 返信する

> 私も前々からそう思ってました!!
> なんでもかんでも飛行機雲って…
> 違った時、責任取れるの!?って思っちゃう!!
> しかも今日は皆さんにコピペで…
>
> まぁ熱狂的信者さん居るみたいだから今後も飛行機雲って言い続けるんだろうけどね!!

↑同感です。
同じ意見の方がいて心強いです。また機会がありましたら投稿させていただきます。(投稿するような雲が出ないといいですね)
返信、ありがとうございましたm(_ _)m


Re^3: 飛行機雲のような雲が……

NO.70457 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/18 Wed 13:57 編集
  • 返信する

こんにちは。
私は一枚目の方が、より飛行機雲の形状の特徴が出ていると思います。二枚目を飛行機雲と認識されているのであれば、大丈夫ですね。これからも空を見続けてください。


Re^4: 飛行機雲のような雲が……

NO.70757 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/19 Thu 08:46 編集
  • 返信する

ママさん、おはようございます。

私も、飛行機雲だと思いました。
一枚目のお写真の雲は 短く現れた飛行機雲が高積雲(ひつじ雲)に変化していて、二枚目のお写真の雲は 拡散して薄〜いベール状に変化していて、飛行機雲の特徴が現れていますので。
一枚目のお写真の雲の方が飛行機雲の特徴が現れていると、私も思います。

一枚目の雲について、こう説明されていらっしゃいますが、

> 一枚目は飛行機雲が途切れたわけではなく個々の雲が東に流れて集まった雲です。

短い飛行機雲が風に流れて集まってきたのではないでしょうか。

鈴鹿市さんも書かれていらっしゃったとおり、飛行機雲は多彩に変化・変形します。
実際に見て驚くこともありますし、鈴鹿市さんや他の利用者さんが“飛行機雲に見えない飛行機雲”のお写真を時々アップしてくださるのですが、飛行機雲には見えないです。。。青森Kさんのレスに『これも!?』と思ったこともありました。
長く飛行機雲を見ていても、まだまだ知らない変化があるのだなーと思ってます。

飛行機雲ではないと思って投稿されたのに『飛行機雲』とレスが付いたら、納得できないお気持ち、否定されたと思われるお気持ち、わからなくないです。
でも決して否定しているのではないのです。
こちら、ぜひ読まれてみてください。
http:スラッシュスラッシュkumobbs.com/index.php?mode=article&id=16338


▲ページTOPへ

あまり見た事の無い雲 (2)

NO.70394 Mr.chin 2012/01/18 Wed 10:55 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 地震雲かわかりませんが、あまり見た事が無い雲だったので撮影しました。

10時みなとみらいから、富士山方面(山梨方面)です。


レスの表示・非表示

あまり見た事の無い雲(同時刻頃)

NO.70395 Mr.chin 2012/01/18 Wed 10:58 編集
  • 返信する

雲 180kb 海側(相模湾側)も撮影しました。


あまり見た事の無い雲(1時間後)

NO.70409 Mr.chin 2012/01/18 Wed 11:18 編集
  • 返信する

雲 180kb 1時間後に同じ方面を見たら長く縦に延びる雲がジワジワと形を変えずに風に流されていました。

周りの飛行機雲はジワジワと雲が消えているのに、この雲だけおかしな雲でした。

1時間後の11時みなとみらいから、富士山方面(山梨方面)です。


▲ページTOPへ

綺麗だけど (6)

NO.70393 越前太郎 2012/01/18 Wed 10:47 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 愛知県西部ですが、今日は空一面こんな雲が一杯です。
綺麗だけど、ちょっと異様な感じ。


レスの表示・非表示

Re: 綺麗だけど

NO.70397 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/18 Wed 11:00 編集
  • 返信する

こんにちは。
飛行機雲だと思います。愛知は航空路の要のような場所なので、気象条件により多数の飛行機雲が目撃されています。


Re^2: 綺麗だけど

NO.70399 越前太郎 2012/01/18 Wed 11:04 編集
  • 返信する

空気が乾燥しているのに不思議ですね。

上空は湿度高いのかな。


Re^3: 綺麗だけど

NO.70470 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/18 Wed 14:28 編集
  • 返信する

> 空気が乾燥しているのに不思議ですね。
>
> 上空は湿度高いのかな。

こんにちは。
そのような気象状況だと思います。


Re^4: 綺麗だけど

NO.70600 よし◆usd9CzHI/I 2012/01/18 Wed 18:44 編集
  • 返信する

雲 240kb こんばんは。

愛知県西部、今朝は飛行機雲いっぱいでしたね!

いつもなら残らない、南西から北東に向かうもの、進路方向転換中のもの、南から北へ向かう途中のもの、また、名古屋市方面には#と*を混ぜたような線を描くようなものなど残り、飛行機雲観察日和でしたよ。
写真は南西方面。朝8時半過ぎです。


Re^5: 綺麗だけど

NO.70606 よし◆usd9CzHI/I 2012/01/18 Wed 18:58 編集
  • 返信する

雲 135kb もう一枚、左上の一本は、もう少し東を走っていた時は、垂直に昇るように見える線を描いて一機、飛んでいる最中でした。


Re^6: 綺麗だけど

NO.70615 よし◆usd9CzHI/I 2012/01/18 Wed 19:37 編集
  • 返信する

雲 135kb すみません、小さかったかも。画像の大きさ変えて追加します。


▲ページTOPへ

何でしょうか (0)

NO.70384 湘南っこ 2012/01/18 Wed 10:22 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

10時15分頃の湘南地区から西方向を見た物です。細く長いのは飛行機が飛んでるので、飛行機雲です。その中の太い無数の雲は何でしょうか。気になります。


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

電磁波で発生する雲? (4)

NO.70382 ザック@横須賀 2012/01/18 Wed 10:19 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb おはようございます。今朝8:18にとりました。横須賀の断層群と比較したところ、雲はそれと同じ方向を向いていました。仮説ですがこのような雲は断層から発生するラドンガスなどによるものと、どこかで読んだ記憶があります。そしてラドンガスは岩盤の岩石が破壊するときに生じる電磁波で発生するそうです。ということはこの辺の岩盤破壊が始まっているのでしょうか。関東大震災の震源地は三浦海岸沖ということもあるし、これから注視したいと思います。皆さんも雲が出たあたりに断層があるかどうか調べてみるのはどうでしょうか。そしてデータが集まれば仮説が事実になるかもしれません。写真の中の丸い影はレンズの中の汚れです。古いカメラを使っていますのであしからず。


レスの表示・非表示

Re: 電磁波で発生する雲?

NO.70387 ザック@横須賀 2012/01/18 Wed 10:29 編集
  • 返信する

雲 197kb これが三浦半島断層群です。


Re: 電磁波で発生する雲?

NO.70396 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/18 Wed 10:58 編集
  • 返信する

こんにちは。
帯状の縦の雲は、飛行機雲だと思います。4機分ほどありますね。


Re^2: 電磁波で発生する雲?

NO.70410 ザック@横須賀 2012/01/18 Wed 11:22 編集
  • 返信する

> こんにちは。
> 帯状の縦の雲は、飛行機雲だと思います。4機分ほどありますね。

飛行機が4機同時に飛んできて、途中から飛行機雲を発生させたということ事でしょうか。どうして長さがばらばらなのか説明してもらえると助かります。


Re^3: 電磁波で発生する雲?

NO.70413 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/18 Wed 11:45 編集
  • 返信する

> 飛行機が4機同時に飛んできて、途中から飛行機雲を発生させたということ事でしょうか。どうして長さがばらばらなのか説明してもらえると助かります。

神奈川県は、羽田・成田等から西方に飛び立った飛行機が、ちょうど飛行機雲ができやすい高度に達する空域です。それぞれの高度や気象条件によって、雲の出来始め等も変わってきます。ほんの数秒空から目を離しただけで、いきなり現れたかのように見えることもあります。ザック@横須賀さんの画像は、数分の時間差で飛んでいった数機の雲が、太くなっていく過程のものだと思います。中央の一番太いものは、できてから十数分以上程度経過したものではないでしょうか。その左のものはまだ数分だと思います。


▲ページTOPへ

この場所ででた事の無い雲です。1/3 (6)

NO.70374 マーマレード 2012/01/18 Wed 09:54 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 横浜市金沢区。

9:24分頃。

西の空から東に伸びているように感じます。

朝方も地震があったのでちょっと気になります。


レスの表示・非表示

Re: この場所ででた事の無い雲です。2/3

NO.70376 マーマレード 2012/01/18 Wed 09:55 編集
  • 返信する

雲 135kb > 横浜市金沢区。
>
> 9:24分頃。

西から東に伸びている気がします。

2枚目です。


Re: この場所ででた事の無い雲です。3/3

NO.70378 マーマレード 2012/01/18 Wed 09:57 編集
  • 返信する

雲 135kb > 横浜市金沢区。
>
> 9:24分頃。
>
> 西の空から東に伸びているように感じます。
>
これは3本ほどの雲がねじれながら延びています。

3枚目。


Re: この場所ででた事の無い雲です。1/3

NO.70398 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/18 Wed 11:02 編集
  • 返信する

こんにちは。
3枚とも、飛行機雲の特徴がよくでている画像だと思います。


Re^2: この場所ででた事の無い雲です。1/3

NO.70419 ザック@横須賀 2012/01/18 Wed 11:58 編集
  • 返信する

なんでも飛行機雲にこじつけるのはよくないと思いますが。科学的に証明はされていませんが地震雲の発生メカニズムの仮説はありますよ。科学の多くの仮説のようにね。ウィキペディの「地震雲」で勉強してください。政府機関がもう少しこのような研究に力を入れれば100パーセントとはいかないまでも、ある程度の地震予知は可能になるのではないでしょうか。そして多くの人命が失われなくて済むのです。実際ギリシャでは「VAN予知法」と言って大地に流れる電磁波の測定を行い何回も予知を的中させ、人的被害が出なかったのです。「地震雲予知」がんばれ!


Re^3: この場所ででた事の無い雲です。1/3

NO.70462 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/18 Wed 14:10 編集
  • 返信する

スレ主さんお借りします。
こんにちは。
VAN法が日本で実用的でない事はかなり以前から言われています。私は、地震雲を28年ほど前から勉強していますが、未だに飛行機雲との判別ができない方が声高に地震雲を語るため、多くの科学者は手を付けない分野であり、前に進まない分野であると認識しています。まずは間違いやすい飛行機雲について、もっと勉強したほうがよいと思うのですが・・・この声は、多くの方には不快なものとしか聞こえないようですね。残念です。


Re^4: この場所ででた事の無い雲です。1/3

NO.70547 ヌン 2012/01/18 Wed 17:15 編集
  • 返信する

> スレ主さんお借りします。
> こんにちは。
> VAN法が日本で実用的でない事はかなり以前から言われています。私は、地震雲を28年ほど前から勉強していますが、未だに飛行機雲との判別ができない方が声高に地震雲を語るため、多くの科学者は手を付けない分野であり、前に進まない分野であると認識しています。まずは間違いやすい飛行機雲について、もっと勉強したほうがよいと思うのですが・・・この声は、多くの方には不快なものとしか聞こえないようですね。残念です。

↑不快とは思わないけ・・・。、
心配で心配で、気持ちのやり場がなくて、
投稿してるのだと思います。
うまく言えないけど。


▲ページTOPへ

地震雲? (3)

NO.70364 名古屋 2012/01/18 Wed 09:37 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

朝放射線状に広がるように地震雲らしきものがたくさん広がっていました。

朝写真がとれませんでしたが報告までに書いておきます。


レスの表示・非表示

Re: 地震雲?

NO.70375 違うといいが 2012/01/18 Wed 09:54 編集
  • 返信する

私も見ました

竜巻状態のも一つみえます


Re: 地震雲?

NO.70390 鈴鹿市 2012/01/18 Wed 10:39 編集
  • 返信する

雲 135kb > 朝放射線状に広がるように地震雲らしきものがたくさん広がっていました。
>
> 朝写真がとれませんでしたが報告までに書いておきます。

名古屋さん
おはようございます。
心配されている雲
私の所からは
このように見えました。今はどんどん広がっていますが
見られたであろう時間帯の写真です。
9時15分
名古屋方向撮影

違うといいがさんの見られたのは
こんな感じではなかったでしょうか?
二枚載せさせていただきますね。


Re^2: 地震雲?

NO.70392 鈴鹿市 2012/01/18 Wed 10:46 編集
  • 返信する

雲 135kb >
> 違うといいがさんの見られたのは
> こんな感じではなかったでしょうか?

私が見ていた限り
飛行機雲なので
報告します。


▲ページTOPへ

千葉県鴨川市 (11)

NO.70363 タケゾウ 2012/01/18 Wed 09:36 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb おはようございます。
ミュウさん、こちら千葉県南部さん、茶−千葉さん昨日レスを頂きありがとうございましたm(__)m
今朝の西の空は、昨日竜巻雲?が見えたあたりを写しました。
8時に見えた細い縦の帯状の雲が2本、1時間でブワーッと広がって行きました。
やっぱり飛行機雲みたい?…(._.)


レスの表示・非表示

Re: 千葉県鴨川市

NO.70370 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/18 Wed 09:43 編集
  • 返信する

こんにちは。

この画像だけでは断言できませんが、飛行機雲がこのように変化することは、よくある事ですね。


Re^2: 千葉県鴨川市

NO.70389 こちら千葉県南部 2012/01/18 Wed 10:33 編集
  • 返信する

今、千葉県北西部にてありましたよね!


Re^3: 千葉県鴨川市

NO.70423 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/18 Wed 12:11 編集
  • 返信する

タケゾウさん
朝っぱらからのレスm(_ _)m
位置を間違えてますね
駅のホーム上と自宅の方位解ってませんでした
50〜80kの北からの歪み解消と南からの八丈島まで来た流れが〜(o~-')b

揺れないで地球さん
きっと身震いでしょうが....


Re^2: 千葉県鴨川市

NO.70487 タケゾウ 2012/01/18 Wed 15:05 編集
  • 返信する

青森Kさんレスありがとうございます。
その後も何本も出ては広がり、飛行機雲みたいですね(^_^;)
お騒がせして申し訳ありませんm(__)m


Re^3: 千葉県鴨川市

NO.70511 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/18 Wed 15:47 編集
  • 返信する

> その後も何本も出ては広がり、飛行機雲みたいですね(^_^;)
> お騒がせして申し訳ありませんm(__)m

いえいえ、今日のような日はチャンスです。少しでも長い時間空を見て、飛行機雲がどのように発生し、変化し、消えていくかを多くの方に見て欲しいものです。私がいくらコメントしても、不快にしか思わない方は、今日のようなチャンスを逃してしまうような気がします。残念です。タケゾウさんのように一生懸命空を追いかけている方こそ、飛行機雲と本物の前兆雲を見分けられるようになっていくのではないでしょうか。期待しています。


Re^4: 千葉県鴨川市

NO.70626 タケゾウ 2012/01/18 Wed 20:23 編集
  • 返信する

雲 135kb 青森Kさんこんばんは。
身に余るお言葉、勿体無うございますm(__)m
昨日竜巻雲とか言った自分が恥ずかしいです(;_;)
冷静に観察すれば解る事なのに、怪しい雲を見つけたらその時のその雲しか見ずに判断しがちですよね(>_<)
今日は本当に勉強になりました!
ありがとうございましたm(__)m


Re: 千葉県鴨川市

NO.70466 コロリンコ 2012/01/18 Wed 14:14 編集
  • 返信する

こんにちは
今日は 他の投稿のように 朝から360度 飛行機が… こんなに出ているのは珍しいです。
今は 殆ど崩れていますが、薄い雲の幕に変化しています。
気になるのが、飛行機雲と思われものが、波のように変化しています。部分的に細かく、流されながら大きく。

何度も試しましたが、きれいに写りません(汗)

一部分だけのものを貼ろうとしたのに、調子悪いのか…貼れないのです…
富士山…海…(汗)綺麗だったのに、今は怖いです…


Re^2: 千葉県鴨川市

NO.70480 コロリンコ 2012/01/18 Wed 14:49 編集
  • 返信する

雲 240kb 貼れるかな。


Re^3: 千葉県鴨川市

NO.70580 タケゾウ 2012/01/18 Wed 18:05 編集
  • 返信する

コロリンコさんレスありがとうございます。
飛行機雲とは思えない、みっちりしたシマシマと帯状雲ですね(*_*)
飛行機雲に隠れて地震雲が出ているかもしれないので、こんな日でも観察はしていきたいと思います(^^ゞ


Re^4: 千葉県鴨川市

NO.70639 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/18 Wed 21:08 編集
  • 返信する

タケゾウさん、こんばんは。

> ミュウさん、こちら千葉県南部さん、茶−千葉さん昨日レスを頂きありがとうございましたm(__)m

ご丁寧にありがとうございます。

> タケゾウさんのように一生懸命空を追いかけている方こそ、飛行機雲と本物の前兆雲を見分けられるようになっていくのではないでしょうか。期待しています。

同意です(^_^)b
気象性の雲に関してもそうだと思います。
私も期待してます・・・というか、追い抜かされないようにがんらなくては。そしてその柔軟さを見習わなくてはです☆


Re^5: 千葉県鴨川市

NO.70651 タケゾウ 2012/01/18 Wed 21:46 編集
  • 返信する

ミュウさんこんばんは。
青森Kさんといい、ベテラン様たちのお言葉、恐縮です(>_<)
柔軟性というか調子いいだけですので勘弁して下さい〜(ToT)
毎日自分が見れる範囲の空に気になる雲があったら貼る、それだけの天然の素人です(;_;)
地震雲かそうでないのか見極められるよう精進しますm(__)m


▲ページTOPへ

京都市より (6)

NO.70358 ねぎぼうず 2012/01/18 Wed 09:27 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 東西に気になる雲が数本伸びています。

写真は今朝8:48の東の空。


レスの表示・非表示

二枚目

NO.70359 ねぎぼうず 2012/01/18 Wed 09:29 編集
  • 返信する

雲 240kb こちらは今朝8:49の南の空。


三枚目

NO.70361 ねぎぼうず 2012/01/18 Wed 09:31 編集
  • 返信する

雲 240kb こちらは今朝8:49の西の空。

1時間近く前からでていて、
今現在は、南の空にくっきり4本の線が出ています。


Re: 京都市より

NO.70366 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/18 Wed 09:38 編集
  • 返信する

こんにちは。

飛行機雲の特徴がよく出ていると思います。


Re^2: 京都市より

NO.70581 ねぎぼうず 2012/01/18 Wed 18:16 編集
  • 返信する

コメントありがとうございます。
飛行機雲ってこんなに沢山重なるものなんですね。
今日は一日中こんな感じの空だったので
飛行機雲になりやすい天候条件(?)だったのでしょうか?
(写真が好きなだけで気象知識はありません)


Re^3: 京都市より

NO.70921 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/19 Thu 18:00 編集
  • 返信する

ねぎぼうずさん、こんばんは。
ご質問 目にとまりましたので、横レス失礼します。

> 飛行機雲になりやすい天候条件(?)だったのでしょうか?
> (写真が好きなだけで気象知識はありません)

上空の湿度が高いと、飛行機雲が発生しやすくなるのだそうです。
きのうは、停滞していた低気圧の影響で、上空の空気は湿り気を多く含んで、飛行機雲が発生しやすかったようです。

重なった飛行機雲、綺麗ですね☆


Re^4: 京都市より

NO.70974 ねぎぼうず 2012/01/20 Fri 02:21 編集
  • 返信する

こんばんは。
わざわざ丁寧なレスをありがとうございます。

飛行機雲が発生しやすい日だったんですか。
カラっと晴れているように見えて
上空ではジメジメしていたのですね。

>重なった飛行機雲、綺麗ですね☆

以前は本当に純粋にそう思って空を眺め
綺麗だったり面白かったりする空写真を撮っていました。
“地震雲”と言う物を知ってしまってから
少し珍しいと何でも悪い方に考えるようになってしまった気がします。
不思議に思って防災意識を高める事はとても大事ですが
純粋に綺麗と思う心の余裕もやっぱり必要ですね。

ありがとうございました。


▲ページTOPへ

去年の虹 (2)

NO.70357 茨城県北 2012/01/18 Wed 09:21 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 何度もすみません。


レスの表示・非表示

Re: 去年の虹

NO.70362 匿名 2012/01/18 Wed 09:36 編集
  • 返信する

> 何度もすみません。

下の同じスレ削除願います。


Re: 去年の虹

NO.70386 多田晴美 2012/01/18 Wed 10:27 編集
  • 返信する

> 何度もすみません。


▲ページTOPへ

前10件
(521-530/1089)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク