地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年1月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
15時半ごろ
北側〜南に架けてに断層雲らしい雲が何層にもなって見えます。
私的には要注意だと思います。
Re: 千葉県南部(内陸部)
NO.69225 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/10 Tue 18:26 編集こちら千葉県南部さん
今晩は
やはり電源落として置いても、ラス1です
私的には、真ん中で左側から出てくる雲が気になります
朝の))肋骨は池袋からも見えたようです
帰宅は地上の電車ですね
明日も暖かい様で、早く起きねば(o~-')b
ショップにより充電してから、帰宅します
Re^2: 千葉県南部(内陸部)
NO.69257 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/10 Tue 20:02 編集こんな事を書いて置きながら、気分が落ちまして東西線帰宅です
乗り換えます
> 帰宅は地上の電車ですね
> 明日も暖かい様で、早く起きねば(o~-')b
> ショップにより充電してから、帰宅します
Re: 川崎市宮前区
NO.69156 空神 2012/01/10 Tue 15:36 編集
Re^2: 川崎市宮前区
NO.69158 空神 2012/01/10 Tue 15:39 編集
Re: 川崎市宮前区
NO.69160 きら 2012/01/10 Tue 15:45 編集東京都心の首都高(箱崎〜新宿)にて、
同時間帯に同じような波型雲というのでしょうか?
とても広い範囲で見ました。
太陽近くの雲には虹が映っているようにも見えました。
気象性だといいのですが…。
Re^2: 川崎市宮前区
NO.69163 空神 2012/01/10 Tue 15:53 編集
> 東京都心の首都高(箱崎〜新宿)にて、
> 同時間帯に同じような波型雲というのでしょうか?
> とても広い範囲で見ました。
> 太陽近くの雲には虹が映っているようにも見えました。
> 気象性だといいのですが…。
最近、キレイな波雲多いですよね。
地震雲かな?って感じで良く目撃します。
予知とか信じてないけど、地震雲の形ってサイト見てて、これがそうなんだ〜ってな感じで少しだけ不安になりますね。地震前兆雲ってハズレる事の方が多いから、備えだけで余り気にしないようにします。
Re^2: 川崎市宮前区
NO.69166 川崎区 2012/01/10 Tue 15:56 編集こちらも見えています。川崎区からだと、波状雲のいくつかの固まりが、東京〜千葉方面へ収束気味になっています。一昨日あたりから、犬と鳥の様子がいつもと違いますし、少し注視したいと思います。
Re: 川崎市宮前区
NO.69180 かえで 2012/01/10 Tue 16:26 編集
こんにちは。
同じく川崎より同じ頃だと思います。
凄かったですね。
ただ長時間とどまることなく
スーッと流されていったので
気象性の雲だと良いですね…
Re^2: 川崎市宮前区
NO.69190 空神 2012/01/10 Tue 16:36 編集
> こんにちは。
>
> 同じく川崎より同じ頃だと思います。
> 凄かったですね。
>
> ただ長時間とどまることなく
> スーッと流されていったので
> 気象性の雲だと良いですね…
また変な形の雲が出現しましたよ!
朝から雲の様子も変ですが 鳥の様子も少々変で・・朝からの雲の変化経過を撮影しようと午後2時すぎ外へ出ると・・気のせいなのか地面が緩やかに振動している感じがしました
部屋にもどり胡座をかいて座っていても微振動というより自分でははっきりとした揺れを感じてます 今雲は飛行機やらいろんなのが四方にあるけど 南側の富士山方向に大きなレンズ雲らしきものも出ていますのできになったのでスレしました 飛行機は音があるけど物体を確認できない本日の空ですが 飛行機経路ではないだろう?と思う場所方向にも?な雲もあるのでスレしました 何事もないといいですね
この写真は14時台 関東甲信越
Re: 雲やらなんやら
NO.69148 匿名◆W39/wQTPc. 2012/01/10 Tue 15:10 編集
Re^2: 雲やらなんやら
NO.69150 匿名◆W39/wQTPc. 2012/01/10 Tue 15:15 編集
午前中は雲の影響でか?通常の飛行経路よりも北側の東の山の上に立ち上がるほどの高い位置を飛行機が通過していました(正確に言うとおそらく?飛行機かなと言う感じ・この飛行機?かなと思う立ち上がる雲は自宅上空と西方向も撮影はしてあります)
その飛行機雲を横切っているのは南方面からでていた放射線状の雲が流れてきている様子
10:45am
同時間の動画 http:スラスラyoutu.be/riwhSl6Txc4
Re^3: 雲やらなんやら
NO.69152 匿名◆W39/wQTPc. 2012/01/10 Tue 15:19 編集
Re^4: 雲やらなんやら
NO.69153 匿名◆W39/wQTPc. 2012/01/10 Tue 15:23 編集
14:54頃に撮影した北東〜北方面
飛行機雲が出やすい日のようですが・・
?な方向に伸びている雲(南北)は?状態です
風の影響なのかどうか?なところです
Re^5: 雲やらなんやら
NO.69154 匿名◆W39/wQTPc. 2012/01/10 Tue 15:33 編集
山梨の地元は外気温今の時間で9度ですが風を感じないので暖かく感じ 雲はなんとなくもやり気味です 西方面は南北にモヤ空の中帯状の雲がうっすら見えます あとでその写真も追加しておきます 気象性だとは思いますが 山梨はこんな感じの雲状態という程度にお願いします 午前中の様子を動画で今UPロードしています また後で今の時間の西空もUPします
写真9:47am 南
Re: 雲やらなんやら
NO.69157 匿名◆W39/wQTPc. 2012/01/10 Tue 15:37 編集
太陽の上を通過している細い横線が通常の南側の飛行機経路です 写真10:17am頃
Re: 雲やらなんやら
NO.69185 匿名◆W39/wQTPc. 2012/01/10 Tue 16:31 編集
夕焼けの光景も今日は雲の加減で太陽の光が溢れて道のように見えました
その横にはまるで蛇の鱗みたいな雲が出ています
Re: 縦にのびのび
NO.69139 ゆう 2012/01/10 Tue 14:20 編集
> 正午頃に北に向かって写した写真
>
> 縦に昇ってました。
私も見ました
Re^2: 縦にのびのび
NO.69141 茨城県北 2012/01/10 Tue 14:46 編集> > 正午頃に北に向かって写した写真
> >
> > 縦に昇ってました。
>
> 私も見ました
一本だけじゃなく、くねくねと曲がった雲も数本ありましたね。
建物が邪魔で写せなくて残念(;_;)
Re^3: 縦にのびのび
NO.69147 福島住み 2012/01/10 Tue 15:08 編集飛行機雲じゃないでしょうか?
あたしも福島の空で見ましたが、今日は飛行機がとても多く飛んでました。
くっきりはっきりした飛行機雲でしたが、時間が経つにつれ流れ写メの様な形になってましたよ。
空全体がぼや〜んとしてるところや、晴れて青空のとこもありましたが、異様に飛行機が多い日だなと感じました。
Re^4: 縦にのびのび
NO.69266 茨城県北 2012/01/10 Tue 20:42 編集> 飛行機雲じゃないでしょうか?
>
> あたしも福島の空で見ましたが、今日は飛行機がとても多く飛んでました。
>
> くっきりはっきりした飛行機雲でしたが、時間が経つにつれ流れ写メの様な形になってましたよ。
>
> 空全体がぼや〜んとしてるところや、晴れて青空のとこもありましたが、異様に飛行機が多い日だなと感じました。
肉眼では縦に昇ってましたよ。
雲が横じゃなく縦です。写し方が悪かったかな(;_;)
Re^3: 縦にのびのび
NO.69244 ゆぅ 2012/01/10 Tue 19:16 編集今日ゎ朝から夕方になるまで スゴイ雲でした(*_*)
なんだか怖いです…
Re: 縦にのびのび
NO.69326 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/10 Tue 23:06 編集
> 正午頃に北に向かって写した写真
>
> 縦に昇ってました。
形状は飛行機雲の特徴がよく出ている雲だと思います。飛行機雲が縦に見えるのはよくあることです。長時間観察できると解りやすいのですが、私のような暇人でないと難しいですね(^^;;
Re^2: 縦にのびのび
NO.69570 茨城県北 2012/01/12 Thu 00:49 編集> > 正午頃に北に向かって写した写真
> >
> > 縦に昇ってました。
>
> 形状は飛行機雲の特徴がよく出ている雲だと思います。飛行機雲が縦に見えるのはよくあることです。長時間観察できると解りやすいのですが、私のような暇人でないと難しいですね(^^;;
わぁ 凄いですね。 私は空に無知だから参考になります。
ありがとうございました。
1月10日午前11:39にイオン石巻駐車場から撮影しました。方角は石巻港に向かって撮影しています。
見えづらいですが、細い筋状の雲です。
(画像をクリックして拡大してみてください。すみません)
地震雲でしょうか?
大きな地震でなければ良いのですが…。
Re: 石巻市イオン駐車場から見え
NO.69259 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/10 Tue 20:10 編集ちあこさん、こんばんは。
細い筋状の雲は飛行機雲ではないですかね。今日は飛行機雲が出やすかったですね。
地震雲は、個人的には、もっと太くてくっきりはっきりシャープな雲だと思ってます。
この雲に関しては安心されて大丈夫だと思うのですけど、地震の方はまだまだ安心できない状況ですよね・・・。お互い、防災意識は高めに持ちつつ、あまり過敏にならず 過ごせると良いですね。
Re^2: 石巻市イオン駐車場から見え
NO.69296 ちあこ 2012/01/10 Tue 21:45 編集> ちあこさん、こんばんは。
> 細い筋状の雲は飛行機雲ではないですかね。今日は飛行機雲が出やすかったですね。
> 地震雲は、個人的には、もっと太くてくっきりはっきりシャープな雲だと思ってます。
> この雲に関しては安心されて大丈夫だと思うのですけど、地震の方はまだまだ安心できない状況ですよね・・・。お互い、防災意識は高めに持ちつつ、あまり過敏にならず 過ごせるといいですね。
雲にお詳しい方にコメントをいただき、少し安心しています。
ありがとうございます。
最近頻繁に地震があり、色々な噂が飛び交い、落ち着かない日々です。
少しでも早く安心できる日々になるといいです。
Re^3: 石巻市イオン駐車場から見
NO.69351 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/10 Tue 23:55 編集ちあこさん、お返事ありがとうございました。
明日で震災から10ヶ月ですね。
東北ではまだまだ地震が多くて、ちあこさんはじめ宮城の方は怖くて不安な思いをたくさんされていますよね。
ほんとうに一日も早く安心できる日々がくることを願ってます。
田園都市線つくし野駅から撮影しました。朝、7時頃。最初ヒコーキ雲かと思ったのですが、にしてはでかくて太いです。
Re: 町田市上空
NO.69149 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/10 Tue 15:12 編集
> 田園都市線つくし野駅から撮影しました。朝、7時頃。最初ヒコーキ雲かと思ったのですが、にしてはでかくて太いです。
こんにちは。
飛行機雲で正解だと思います。飛行機雲は時間の経過と共に、変化します。最初の太さの、数十倍 太くなることも珍しくありません。
追記:『不太さ』→『太さ』に直しました(^^;;
Re^2: 町田市上空
NO.69188 ツッキー 2012/01/10 Tue 16:34 編集
レスありがとうございました。ちなみに真下から撮ったらこんな感じでした。
> > 田園都市線つくし野駅から撮影しました。朝、7時頃。最初ヒコーキ雲かと思ったのですが、にしてはでかくて太いです。
>
> こんにちは。
> 飛行機雲で正解だと思います。飛行機雲は時間の経過と共に、変化します。最初の不太さの、数十倍 太くなることも珍しくありません。
Re^3: 町田市上空
NO.69233 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/10 Tue 18:52 編集こんばんは。
飛行機雲の多発日だったようですね。これからも いっぱい空を見てください。飛行機雲を判別できるようになれば、本物の地震雲を見つけるために、役立つと思います。
横浜市内上空〜川崎方面(西→東)に
雲が流れてますが、縞々状態は維持
されながら、緩やかに流れてます。
気象性ですよ…ネ?
Re: 断層雲!?
NO.69129 BOB彦 2012/01/10 Tue 12:54 編集
> 横浜市内上空〜川崎方面(西→東)に
> 雲が流れてますが、縞々状態は維持
> されながら、緩やかに流れてます。
> 気象性ですよ…ネ?
・・・スマフォ(IS03)からでは画像アップできないんですねf(^_^;)
Re^2: 断層雲!?
NO.69168 BOB彦 2012/01/10 Tue 16:01 編集
1/10 15:55現在 横浜市上空 断層上の雲にかわって
筋上(一部あばら状)の雲が東に向かって放射状
に伸びてました。
気象性ですよ・・・・・・ネ?
Re^3: 断層雲!?
NO.69340 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/10 Tue 23:32 編集
BOB彦さん、こんばんは。
スマフォは画像が添付できないみたいですね・・・再度のご投稿お疲れさまでした(^_^)
断層雲は添付画像のような空ですけど、こんな感じでしたか??
地震雲は長時間同じ場所に現れ続けると言われていますね、流れていたのなら違うのかな と思うのですけれど・・・。
2枚目のお写真の放射状雲も迫力がありますけど、こちらも流れていたみたいですね?
ということで、
> 気象性ですよ・・・・・・ネ?
気象性だと良いですネ。
Re: いわき市
NO.69137 いわき市在住 2012/01/10 Tue 14:08 編集私も見ました。
今日は朝からこういう雲が多いですよね。
飛行機雲でしょうか?
最近また福島沖、内陸部での地震が増えているので、心配になりますよね。
Re^2: いわき市
NO.69142 けもな 2012/01/10 Tue 14:46 編集> 私も見ました。
> 今日は朝からこういう雲が多いですよね。
> 飛行機雲でしょうか?
> 最近また福島沖、内陸部での地震が増えているので、心配になりますよね。
一日中でっぱなしですよね?
お互い警戒レベル上げときましょう!!
Re^3: いわき市
NO.69192 いわき市在住 2012/01/10 Tue 16:38 編集備えあれば・・・ですよね。
お互い気を付けて過ごしましょう。
Re: いわき市
NO.69151 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/10 Tue 15:17 編集> どうなんでしょう‥
こんにちは。
飛行機雲の特徴がよく出ている画像だと思います。飛行機雲がでていてもいなくても、今の日本では、警戒レベルをあまり低くできないのが現状ですね。気を付けましょう。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。