地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2012年1月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

夕日のアーク[ (6)

NO.69262 カロ 2012/01/10 Tue 20:31 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 144kb 関係なければすみません
m(_ _)m
夕方17:30頃、高知市より、方角は西です。
画像中央あたり、分かりにくいですが、アークが出てました。


レスの表示・非表示

Re: 夕日のアーク

NO.69272 匿名 2012/01/10 Tue 20:53 編集
  • 返信する

> 関係なければすみません
> m(_ _)m
> 夕方17:30頃、高知市より、方角は西です。
> 画像中央あたり、分かりにくいですが、アークが出てました。

アークかぁ。
関係あるかなぁ。


Re^2: 夕日のアーク

NO.69284 カロ 2012/01/10 Tue 21:16 編集
  • 返信する

> > 関係なければすみません
> > m(_ _)m
> > 夕方17:30頃、高知市より、方角は西です。
> > 画像中央あたり、分かりにくいですが、アークが出てました。
>
> アークかぁ。
> 関係あるかなぁ。

個人的にアークはあまり関係ないかとは思うんですが、夕方見たのは初めてだったので気になりました(>_<)


Re^3: 夕日のアーク

NO.69313 クロキリ 2012/01/10 Tue 22:18 編集
  • 返信する

こんばんは。

アークよりも正面の雲が気になってしまいました。

帯状の様に見えるだけなんでしょうか?


Re^4: 夕日のアーク

NO.69347 カロ 2012/01/10 Tue 23:51 編集
  • 返信する

> こんばんは。

今日は雲も怪しげなのがいっぱいで、おっしゃっている通り正面の雲も帯状でした(>_<)


Re^3: 夕日のアーク

NO.69322 匿名 2012/01/10 Tue 22:42 編集
  • 返信する

アークは賛否両論あるからね。
経過観察、って事で。


Re^4: 夕日のアーク

NO.69349 カロ 2012/01/10 Tue 23:53 編集
  • 返信する

> アークは賛否両論あるからね。
> 経過観察、って事で。

確かにそうですね(>_<)
良く言えば神秘的、悪く言えば気味が悪い…(ToT)


▲ページTOPへ

朝投稿し忘れました (1)

NO.69261 ドキンちゃん 2012/01/10 Tue 20:27 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 茨城県北部 北の空です
今日は 南にも西にも東にもおかしな雲がほんとに多くてすごく変な空でした


レスの表示・非表示

Re: 朝投稿し忘れました

NO.69268 AA 2012/01/10 Tue 20:43 編集
  • 返信する

> 茨城県北部 北の空です
> 今日は 南にも西にも東にもおかしな雲がほんとに多くてすごく変な空でした

オルタニング現象かな。


▲ページTOPへ

竜巻のようなくも… (2)

NO.69252 れい 2012/01/10 Tue 19:41 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb これって
地震雲ですかね…。

関東の葛飾区です。


レスの表示・非表示

Re: 竜巻のようなくも…

NO.69271 まる 2012/01/10 Tue 20:51 編集
  • 返信する

> これって
> 地震雲ですかね…。
>
> 関東の葛飾区です。

飛行機雲だと思います。
1本の筋状や竜巻のような雲よりも
左の真ん中辺りにある
平行して何本も並んでる
雲の方が地震に繋がるケースがあるから
もう少し左側を写した画像が見てみたかったです…


Re^2: 竜巻のようなくも…

NO.69274 匿名 2012/01/10 Tue 20:55 編集
  • 返信する

上のスレと同意見です。


▲ページTOPへ

川崎市多摩区より (30)

NO.69251 スカイラーク* 2012/01/10 Tue 19:41 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 今日 16:30過ぎの雲です。。
あまりにも 珍しく存在感がありましたので
引き寄せられるように 撮ってみました。。

ふわふわ感があり 次々と変貌するようなやわらかさがあるような雲に思えました。。

そして。。まるで生き物のような。。

気になりましたので 投稿いたします。。

■追記 16:38ごろ です。。


レスの表示・非表示

Re: 川崎市多摩区より

NO.69255 スカイラーク* 2012/01/10 Tue 19:49 編集
  • 返信する

雲 240kb つづけて。。

先が丸く。。

あばらのような雲も混じってました。。

■追記 16:39ごろ


Re: 川崎市多摩区より

NO.69256 スカイラーク* 2012/01/10 Tue 19:53 編集
  • 返信する

雲 180kb 上の写真の 右横には。。

長い雲が。。

■追記 16:36ごろ


Re: 川崎市多摩区より

NO.69258 すごっ! 2012/01/10 Tue 20:08 編集
  • 返信する

> 今日 16:30過ぎの雲です。。
> あまりにも 珍しく存在感がありましたので
> 引き寄せられるように 撮ってみました。。
>
> ふわふわ感があり 次々と変貌するようなやわらかさがあるような雲に思えました。。
>
> そして。。まるで生き物のような。。
>
> 気になりましたので 投稿いたします。。

青森kさんとミュウさん!これはいったい何ですか?


Re^2: 川崎市多摩区より

NO.69263 匿名 2012/01/10 Tue 20:33 編集
  • 返信する

> > 今日 16:30過ぎの雲です。。
> > あまりにも 珍しく存在感がありましたので
> > 引き寄せられるように 撮ってみました。。
> >
> > ふわふわ感があり 次々と変貌するようなやわらかさがあるような雲に思えました。。
> >
> > そして。。まるで生き物のような。。
> >
> > 気になりましたので 投稿いたします。。
>
> 青森kさんとミュウさん!これはいったい何ですか?

うん、確かに気になる
何雲なんでしょう?


Re: 川崎市多摩区より

NO.69265 美月 2012/01/10 Tue 20:39 編集
  • 返信する

スカイラーク*さん、こんばんは。

下にある、城田さんのスレと同じ雲だと思いますが、凄い迫力ですね。


Re^2: 川崎市多摩区より

NO.69280 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 2012/01/10 Tue 21:05 編集
  • 返信する

スカイラークさん、皆さん、こんばんは。

レンズ雲の一種だと思いますが・・・
レンズ雲が尾を引いている雲ではないか・・・
と感じました・・・

個人的にではありますが、注意したいレンズ雲の一種かな・・・

気象性であり、揺れない事を願います・・・


Re: 川崎市多摩区より

NO.69276 神田 2012/01/10 Tue 21:00 編集
  • 返信する

うわあ!!ーなんだよこわいよ!!


Re^2: 川崎市多摩区より

NO.69281 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/10 Tue 21:05 編集
  • 返信する

スカイラーク*さん、皆さん、こんばんは。
レンズ雲だと思います。「うなぎ雲」と呼ぶ方もいらっしゃるみたいですが、魚が何匹も泳いでいるように見えますね。迫力ありますね。
上空の強風によって作られる雲で 気象で説明できる雲ですが、目撃投稿後 当日か翌日に発震があったことが何度かあるので、個人的に いちおう念のため 2〜3日様子を見るようにしています。
発震が無かったことの方が遥かに多いので、気象によるものだと良いですね。


Re^3: 川崎市多摩区より

NO.69289 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 2012/01/10 Tue 21:23 編集
  • 返信する

ミュウさん、こんばんは。
お久しぶりです。何かと忙しくて、雲版が見れませんでした。
私宛のレスへ返信出来なく、すみません。
そして、今、同時刻レスでビックリでした。

1月1日、M7の地震時は、栃木県にいました。
(山形県米沢市の実家には、今年は帰省出来ませんでした。ドアノブの件、覚えていてくれたのですね(笑))
遅くなりましたが、ご心配ありがとうございました。そして、揺れた地域の方々は、大丈夫でしたでしょうか?(10日も遅れですみません)

> レンズ雲だと思います。「うなぎ雲」と呼ぶ方もいるみたいですけど、魚が何匹も泳いでるみたいに見えますね。迫力ありますねー。

レンズ雲が尾を引いて、段々と「うなぎ雲」になる過程かな?と感じましたが、どうなのでしょうか?知識不足ですみません・・・(汗)

> 上空の強風によって作られる雲で 気象で説明できる雲ですけど、目撃投稿後 当日か翌日に発震があったことがあることから 関連性なしと断言することができず 個人的には いちおう念のため 2〜3日様子を見るようにしてます。
> 発震が無かったことの方が遥かに多いので、気象によるものだといいですね。

私も、ミュウさんと同じ思いです。
気象性であり、揺れませんように・・・


Re^4: 川崎市多摩区より

NO.69415 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/11 Wed 08:57 編集
  • 返信する

スカイラーク*さん、お邪魔します。

くー&ちゃさん、こんばんは。
レス時間、ほんとうだ(驚)

お正月は栃木で過ごされていたのですね。ご実家に帰省されて、もしかしたらドアノブを・・・なんて、勝手に想像してました(笑)

> レンズ雲が尾を引いて、段々と「うなぎ雲」になる過程かな?と感じましたが、どうなのでしょうか?知識不足ですみません・・・(汗)

「うなぎ雲」は、もっと長い このような雲ですか?>>69417 これともまた違いますか??
知識不足は私なので、教えてください。

> 私も、ミュウさんと同じ思いです。
> 気象性であり、揺れませんように・・・

ほんとうに、気象性だと良いですね。
揺れませんように・・・


Re^5: 川崎市多摩区より

NO.69554 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 2012/01/11 Wed 22:09 編集
  • 返信する

スカイラークさん、またまたお邪魔します。

ミュウさん、こんばんは。

> 「うなぎ雲」は、もっと長い このような雲ですか?>>69417 これともまた違いますか??(汗)

私もよく分かりませんが・・・
12/28>>67701や、12/29>>67725の雲が、ウナギ雲ではないか?と思います。ノッペリしていますので・・・
私も、よく分かりません(汗)

スカイラークさんの雲も、ノッペリしていて、ちょっと怪しい様に感じました。

ほんと、気象性だといいですね。

追記 スカイラークさんの順を追ったレンズ雲が複数から1つに繋がってしまっていたら、個人的に、警戒したいウナギ雲(レンズ雲)かな・・・


Re^6: 川崎市多摩区より

NO.69577 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/12 Thu 09:24 編集
  • 返信する

スカイラークさん、お邪魔します。

くー&ちゃさん、おはようございます。

> 12/28>>67701や、12/29>>67725の雲が、ウナギ雲ではないか?と思います。ノッペリしていますので・・・

ご丁寧にわかりやすくありがとうございます。
うなぎのような形ではなく、立体間がなくノッペリしているんですね。
そして、カブさんのこの雲もレンズ雲でしたか。

> スカイラークさんの雲も、ノッペリしていて、ちょっと怪しい様に感じました。
> 追記 スカイラークさんの順を追ったレンズ雲が複数から1つに繋がってしまっていたら、個人的に、警戒したいウナギ雲(レンズ雲)かな・・・

複数から1つに繋がるのは危険なレンズ雲なんですね。
勉強になりました。ありがとうございました。

> ほんと、気象性だといいですね。

今日で二日になりますね、このまま揺れないことを願います。


Re^7: 川崎市多摩区より

NO.69587 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 2012/01/12 Thu 10:55 編集
  • 返信する

スカイラークさん、お邪魔します。

ミュウさん、おはようございます。

> うなぎのような形ではなく、立体間がなくノッペリしているんですね。
> そして、カブさんのこの雲もレンズ雲でしたかー。
>
> > スカイラークさんの雲も、ノッペリしていて、ちょっと怪しい様に感じました。
> > 追記 スカイラークさんの順を追ったレンズ雲が複数から1つに繋がってしまっていたら、個人的に、警戒したいウナギ雲(レンズ雲)かな・・・
>
> 複数から1つに繋がるのは危険なレンズ雲なんですね。
> 勉強になりました。ありがとうございました。
>
> > ほんと、気象性だといいですね。

私も詳しく分かりませんので、間違っているかもしれません。すみません(汗)

「富士山観測プロジ○クト富士山の雲」個人的に興味深いので、時間がある時や興味がありましたら覗いて見て下さい。

レスしてたら、茨城沖、自宅付近では震度3がありました。これ以上揺れませんように・・・

追記 >>69439のレンズ雲も、個人的に気になります。気象性であり揺れませんように・・・

今日の新聞、タイトル「月の魔法」。沖縄県石垣市で7日夜に見られた「月虹」綺麗ですね。


Re^8: 川崎市多摩区より

NO.69765 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/13 Fri 08:37 編集
  • 返信する

雲 240kb スカイラーク*さん、お邪魔します。

くー&ちゃさん、おはようございます。

> レスしてたら、茨城沖、自宅付近では震度3がありました。これ以上揺れませんように・・・

大丈夫でした?この後も震度3ありましたね。
まだ当分こんな状態が続くのでしょうけど、大きな地震は起きないでほしいです。

> 追記 >>69439のレンズ雲も、個人的に気になります。気象性であり揺れませんように・・・

ノッペリと、インクを溢したような雲ですね。
これからは注視してみるようにしてみたいと思います。
鈴鹿市さんの雲も気象性だと良いですね。

> 「富士山観測プロジ○クト富士山の雲」個人的に興味深いので、時間がある時や興味がありましたら覗いて見て下さい。

さっそく見てみました。
富士山といえばレンズ雲ですけど、綺麗な雲、かわいらしい雲・・・こんなに種類があるのですね。
天候や気象条件によって どんなレンズ雲ができるかの勉強ができますね。
こういうの好きなので、ブックマークしました。教えてくださってありがとうございました。

> 今日の新聞、タイトル「月の魔法」。沖縄県石垣市で7日夜に見られた「月虹」綺麗ですね。

綺麗ですね☆
夜の虹は幻想的ですね。
『夜でも条件がそろえば虹を見ることが出来ます』とのレスに添付されていた、雨あがりのあと 満月の明るい月光で出来た虹だそうです。↓(拾いものだそうです。)


Re^9: 川崎市多摩区より

NO.69786 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 2012/01/13 Fri 10:12 編集
  • 返信する

スカイラーク*さん、またまたお邪魔します。

ミュウさん、おはようございます。

> ノッペリと、インクを溢したような雲ですね。
> これからは注視してみるようにしてみたいと思います。
> 鈴鹿市さんの雲も気象性だと良いですね。

鈴鹿市さんの雲、個人的にウナギ雲ではないか?と感じてしまいました(汗)。
二つに分かれていたうなぎ雲もどき?が1つに繋がる過程かな?と感じてしまい、この後の経過がどうなったのか気になっていまして・・・(少し繋がりかけてますので・・・)ホント、気象性だと良いです・・・

> さっそく見てみました。
> 富士山といえばレンズ雲ですけど、綺麗な雲、かわいらしい雲・・・こんなに種類があるのですね。
> 天候や気象条件によって どんなレンズ雲ができるかの勉強にもなりますね。
> こういうの好きなので、ブックマークしました。教えてくださってありがとうございました。

私も、このような参考資料は興味があって、「お気に入り」に入れてます。

『夜でも条件がそろえば虹を見ることが出来ます』とのレスに添付されていた、雨あがりのあと 満月の明るい月光で出来た虹だそうです。↓(拾いものだそうです。)

写真、ありがとうございます。
最初「あれ?雲?虹?」と思いましたが、拡大したら虹でした(笑)
夜の撮影は難しいですよね・・・
こういう夜の虹は見たことがないので、いつか肉眼で見てみたいです。

怪しい雲が増えているようなのでちょっと注意しつつ・・・
これ以上、揺れない事を願います・・・


Re^2: 川崎市多摩区より

NO.69282 にゃん 2012/01/10 Tue 21:08 編集
  • 返信する

神田さんらしくないコメントだなぁ…
この雲は怪しいね。ジュウザさんがだいぶ前に言ってた怪しい雲に似てるよ。


Re^3: 川崎市多摩区より

NO.69344 匿名 2012/01/10 Tue 23:37 編集
  • 返信する

> この雲は怪しいね。ジュウザさんがだいぶ前に言ってた怪しい雲に似てるよ。

↑いつもの事だよ。


Re: 川崎市多摩区より

NO.69283 ぬこにゃん 2012/01/10 Tue 21:15 編集
  • 返信する

稲穂形と肋骨形雲みたいですね。

自分的に1〜2日は警戒したいと思います。。。


Re^2: 川崎市多摩区より

NO.69291 コロリンコ 2012/01/10 Tue 21:25 編集
  • 返信する

存在感ありますね

何事もないことを祈りながら(投稿も また増えてきましたし)注意したいと思います。


Re: 川崎市多摩区より

NO.69300 スカイラーク* 2012/01/10 Tue 21:55 編集
  • 返信する

雲 180kb みなさま こんばんは スカイラーク*です。

たくさんのコメントありがとうございます。

どうやらみなさまも 気になる雲。。と感じていらっしゃるのでしょうか。。

まだ画像がありますので。。

私が撮った雲を順を追って 一応載せておきます。。

____________

@ 16:31 最初に撮った雲です。


Re: 川崎市多摩区より

NO.69302 スカイラーク* 2012/01/10 Tue 22:00 編集
  • 返信する

雲 240kb A 16:33ごろ


Re: 川崎市多摩区より

NO.69303 スカイラーク* 2012/01/10 Tue 22:04 編集
  • 返信する

雲 240kb B 16:34ごろ


Re: 川崎市多摩区より

NO.69304 スカイラーク* 2012/01/10 Tue 22:06 編集
  • 返信する

雲 180kb C 16:35ごろ


Re: 川崎市多摩区より

NO.69308 スカイラーク* 2012/01/10 Tue 22:09 編集
  • 返信する

雲 240kb D 16:36ごろ


Re: 川崎市多摩区より

NO.69311 スカイラーク* 2012/01/10 Tue 22:13 編集
  • 返信する

雲 180kb E 16:41ごろ


Re: 川崎市多摩区より

NO.69314 スカイラーク* 2012/01/10 Tue 22:18 編集
  • 返信する

雲 240kb F 16:43ごろ

あの流れるような雲は 最後はこんな感じの雲になりました。。


Re: 川崎市多摩区より

NO.69318 スカイラーク* 2012/01/10 Tue 22:21 編集
  • 返信する

雲 240kb G 16:44ごろ

角度をかえて撮影。。

違う雲が まるで鳥の羽のように。。


Re: 川崎市多摩区より

NO.69329 東京のミタ 2012/01/10 Tue 23:15 編集
  • 返信する

> 今日 16:30過ぎの雲です。。
> あまりにも 珍しく存在感がありましたので
> 引き寄せられるように 撮ってみました。。
>
> ふわふわ感があり 次々と変貌するようなやわらかさがあるような雲に思えました。。
>
> そして。。まるで生き物のような。。
>
> 気になりましたので 投稿いたします。。
>
> ■追記 16:38ごろ です。。

稲穂型のようにも見えるがどうかな
用心に越したことはないかもしれないな
貴重な報告ありがとう
また何かあればお願いします
念には念を
備えあれば憂いなし


Re^2: 川崎市多摩区より

NO.69336 匿名 2012/01/10 Tue 23:25 編集
  • 返信する

> > 今日 16:30過ぎの雲です。。
> > あまりにも 珍しく存在感がありましたので
> > 引き寄せられるように 撮ってみました。。
> >
> > ふわふわ感があり 次々と変貌するようなやわらかさがあるような雲に思えました。。
> >
> > そして。。まるで生き物のような。。
> >
> > 気になりましたので 投稿いたします。。
> >
> > ■追記 16:38ごろ です。。
>
> 稲穂型のようにも見えるがどうかな
> 用心に越したことはないかもしれないな
> 貴重な報告ありがとう
> また何かあればお願いします
> 念には念を
> 備えあれば憂いなし

首都圏くんではありませんか!


Re: 川崎市多摩区より

NO.69372 すごっ! 2012/01/11 Wed 02:20 編集
  • 返信する

教えてくれた皆さん、ありがとうございました!


▲ページTOPへ

飛行機雲? (2)

NO.69231 クロ 2012/01/10 Tue 18:44 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 今朝目撃した雲
時間帯 8:30頃
場所 茨城県水戸市

自分の真上から数えて8本確認しました


レスの表示・非表示

朝方

NO.69241 千葉市 2012/01/10 Tue 19:06 編集
  • 返信する

千葉市からですが 北方向に似たような雲を目撃しました


Re: 朝方

NO.69355 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/11 Wed 00:04 編集
  • 返信する

千葉市さん
ありがとうございました。
此方に返信させてもらいました


▲ページTOPへ

今日も放射状の波波雲(16:08)連投お許しください (14)

NO.69221 みかん@多摩 2012/01/10 Tue 18:22 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 方向としては千葉・市原方面を中心に
放射状に広がっているように見えました。


レスの表示・非表示

Re: 今日も放射状の波波雲(16

NO.69234 姉さん 2012/01/10 Tue 18:53 編集
  • 返信する

> 方向としては千葉・市原方面を中心に
> 放射状に広がっているように見えました。

みかん@多摩さん
こんばんは。
町田市上空も何だか嫌な雲があります太い筋状が何本も…

画像が無くすみませんm(__)m


Re^2: 今日も放射状の波波雲(16

NO.69287 みかん@多摩 2012/01/10 Tue 21:21 編集
  • 返信する

> > 方向としては千葉・市原方面を中心に
> > 放射状に広がっているように見えました。
>
> みかん@多摩さん
> こんばんは。
> 町田市上空も何だか嫌な雲があります太い筋状が何本も…
>
> 画像が無くすみませんm(__)m

姉さん、こんばんは〜
町田はお隣なので同じ雲を見ているということですよね
ここ二三日、一日のうちにめまぐるしく変な雲が現れては消えしてますね、なんだか気になって仕方ありません。
画像がなくても詳しい説明があると分かるものですよ^^


Re: 今日も放射状の波波雲(16

NO.69238 かな 2012/01/10 Tue 19:02 編集
  • 返信する

何か言われたのですか?そんなに連投されてるとは思ってませんよ。
気になった事を投稿するのは、当たり前ですよ!
先ほどから、風も強くないのに千葉辺りの雲が気になってました。
構えて備えましょう。


Re^2: 今日も放射状の波波雲(16

NO.69292 みかん@多摩 2012/01/10 Tue 21:26 編集
  • 返信する

> 何か言われたのですか?そんなに連投されてるとは思ってませんよ。
> 気になった事を投稿するのは、当たり前ですよ!
> 先ほどから、風も強くないのに千葉辺りの雲が気になってました。
> 構えて備えましょう。

かなさん、こんばんは〜
よその板ではいろいろと言われてる人がいるみたいなので
私のような何も分からない人間が投稿し過ぎてもなんなので…
はい、構えて備えることは必要ですね。


Re^3: 今日も放射状の波波雲(1

NO.69295 かな 2012/01/10 Tue 21:45 編集
  • 返信する

かなさん、こんばんは〜
> よその板ではいろいろと言われてる人がいるみたいなので
> 私のような何も分からない人間が投稿し過ぎてもなんなので…
> はい、構えて備えることは必要ですね。

色々な意見のある方がいると思いますが、気付いた事を投稿して頂くのは、本当にありがたいです。参考なるならないは自己判断だと思ってますので。


千葉 習志野市にて

NO.69243 千葉市 2012/01/10 Tue 19:11 編集
  • 返信する

雲 240kb 頭上 東西に放射状の波状雲 何もなければ良いのですが… 時間は 16時30分頃でした


Re: 千葉 習志野市にて

NO.69248 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/10 Tue 19:34 編集
  • 返信する

千葉市さんへ
これから千葉都民帰宅しますが怖いですね
肋骨も四方八方で
気分が落ちまして、地下鉄で帰りますが、明日はいやですね。

1/3に、京葉道北側に放射状は、肋骨にはなってませんでした。

習志野市の北側ですか?
習志野市の南ですか?

> 頭上 東西に放射状の波状雲 何もなければ良いのですが… 時間は 16時30分頃でした


Re: 千葉 習志野市にて

NO.69249 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/10 Tue 19:35 編集
  • 返信する

千葉市さんへ
これから千葉都民帰宅しますが怖いですね
肋骨も四方八方で
気分が落ちまして、地下鉄で帰りますが、明日はいやですね。

1/3に、京葉道北側に放射状は、肋骨にはなってませんでした。

習志野市の北側ですか?
習志野市の南ですか?

> 頭上 東西に放射状の波状雲 何もなければ良いのですが… 時間は 16時30分頃でした


Re^2: 千葉 習志野市にて

NO.69277 こちら千葉県南部 2012/01/10 Tue 21:01 編集
  • 返信する

雲 135kb みかん@多摩さん、こんばんはです。
前のスレの続きブーメラン形なんですが以前クラウドマンさんが
ブーメラン形を
【クレッシェンド形雲】と教えてくれました。
震災後の余震前に幾度と出現しているとの事です。

《<》の指示す方角が震源だそうです。

検索して見て下さい。

実は自分ももしやと思う写真を撮ったのですが西側に<があったような?不安です。


Re^3: 千葉 習志野市にて

NO.69342 オロナイン 2012/01/10 Tue 23:33 編集
  • 返信する

> 前のスレの続きブーメラン形なんですが以前クラウドマンさんが
> ブーメラン形を
> 【クレッシェンド形雲】と教えてくれました。
> 震災後の余震前に幾度と出現しているとの事です。
> 《<》の指示す方角が震源だそうです。
> 検索して見て下さい。
> 実は自分ももしやと思う写真を撮ったのですが西側に<があったような?不安です。

スレ主さんお邪魔します。こちら千葉県南部さん 今晩は!【クレッシェンド形雲】ですが以前のクラウドマンさんのレスNO>>65422 をご覧になって下さい。

>《クレッシェンド形雲・コンパス形雲》は、もっともっと鋭角で直線的です。
一辺の長さも何q〜何十qは続いています。
先端部は剣先状雲で、そこから二本の長い帯状雲に鋭角に別れているので、
巨大な《クレッシェンド》のようであり、長い《コンパス》のようでもあり、
更に他にも例えて言えば…《箸はし》の先端をくっつけて、指で持つ辺りを2センチくらいあけて、テーブルに置いた形です。

この様に説明されています。私的に深夜から早朝に出る…白く光った雲と言う事から、先日仙台や太平洋側で目撃された【夜光雲】に似たような雲ではないかと思っております。突然お邪魔して失礼致しましたm(__)m


Re^4: 千葉 習志野市にて

NO.69433 こちら千葉県南部 2012/01/11 Wed 10:08 編集
  • 返信する

この様に説明されています。私的に深夜から早朝に出る…白く光った雲と言う事から、先日仙台や太平洋側で目撃された【夜光雲】に似たような雲ではないかと思っております。突然お邪魔して失礼致しましたm(__)m

オロナインさん、こんにちは、昨晩はレスいただきながら今になってしまいました。申し訳ありませんm(__)m。

夜光雲ですね。この前、スレがありましたね、オロナインさんにいわれたような形が想像出来る様になりました。
想像力が不足しているようで申し訳ありません。


Re^5: 千葉 習志野市にて

NO.69467 オロナイン 2012/01/11 Wed 12:00 編集
  • 返信する

> 夜光雲ですね。この前、スレがありましたね、オロナインさんにいわれたような形が想像出来る様になりました。
> 想像力が不足しているようで申し訳ありません。

こちら千葉県南部さん こんにちは、返信有難うございます。例えれば【夜光雲】の形状に似た雲なのかなと思いました。今後も情報交換よろしくお願いします。


Re^2: 千葉 習志野市にて

NO.69324 千葉市 2012/01/10 Tue 23:01 編集
  • 返信する

茶―千葉さん 返信遅くなりました 詳しい場所ですが 習志野駐屯地より少し南の場所から東を向いて撮影しました


Re: 千葉 習志野市にて

NO.69293 みかん@多摩 2012/01/10 Tue 21:28 編集
  • 返信する

> 頭上 東西に放射状の波状雲 何もなければ良いのですが… 時間は 16時30分頃でした

千葉市さん、これは度迫力の写真ですね!
何もないことを祈ります。


▲ページTOPへ

大分県佐伯市で (0)

NO.69215 きお 2012/01/10 Tue 18:02 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 時間:17時06分
方角:西

学校から帰る途中空を眺めていたら
横スジ雲に紛れて
縦に伸びる変な雲を見つけました

走行中に撮影したので分かりづらいですが・・

一瞬飛行機雲かと思ったんですが
飛行機雲にしては太く、
長時間消えなかったので。
あと太陽が異様に真っ赤でした

佐伯は海の町
皆さん気をつけて


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

川崎市宮前区から (7)

NO.69210 城田 2012/01/10 Tue 17:45 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 西に向かってる雲の筋と、下から見上げたような渦巻き状の雲です。17時前後でした。


レスの表示・非表示

Re: 川崎市宮前区から

NO.69212 城田 2012/01/10 Tue 17:48 編集
  • 返信する

雲 180kb 拡大しました。


Re: 川崎市宮前区から

NO.69218 めいとく 2012/01/10 Tue 18:15 編集
  • 返信する

世田谷です。
わたしも不気味に思い、投稿しようと思ってました。
他の方の投稿も多いし、少し心配です…


Re^2: 川崎市宮前区から

NO.69230 城田 2012/01/10 Tue 18:40 編集
  • 返信する

めいとく様

返信ありがとうございます。

今日はかなり大規模に現れたようですね。
心配です。


Re^3: 川崎市宮前区から

NO.69247 ちびびん 2012/01/10 Tue 19:34 編集
  • 返信する

雲 180kb 品川区から
同じものを撮影してました。


Re^4: 川崎市宮前区から

NO.69250 城田 2012/01/10 Tue 19:40 編集
  • 返信する

ちびびん様

返信ありがとうございます。

同じ雲ですね。

今日は3時半頃から内陸部の方にも放射状の雲が見えていましたが、移動中で撮りそこね
夕方この雲を見つけました。


Re^5: 川崎市宮前区から

NO.69301 くー&ちゃ◆BwnwPOA4gg 2012/01/10 Tue 21:58 編集
  • 返信する

> ちびびん様
>
> 返信ありがとうございます。
>
> 同じ雲ですね。
>
> 今日は3時半頃から内陸部の方にも放射状の雲が見えていましたが、移動中で撮りそこね
> 夕方この雲を見つけました。

城田さん、こんばんは。
(上の主さん)スカイラークさんと同じ雲かもしれませんね。

レンズ雲の一種だと思います。レンズ雲が尾を引いている雲かな・・・と感じました・・・
個人的に注意したい雲でもあります。

気象性であり、揺れない事を願います・・・


Re^6: 川崎市宮前区から

NO.69315 城田 2012/01/10 Tue 22:19 編集
  • 返信する

> 城田さん、こんばんは。
> (上の主さん)スカイラークさんと同じ雲かもしれませんね。
>
> レンズ雲の一種だと思います。レンズ雲が尾を引いている雲かな・・・と感じました・・・
> 個人的に注意したい雲でもあります。
>
> 気象性であり、揺れない事を願います・・・

くー&ちゃ様

返信ありがとうございます。

さらに状況を詳しく教えて頂きありがとうございます。

気象によるものと願うのみです。


▲ページTOPへ

世田谷から (1)

NO.69205 den6 2012/01/10 Tue 17:29 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 連投すいません。

方角的に先の渋谷と同じ雲かも知れません・・・・

この写真の電線には写ってませんが、
オウム鳥が4匹ほど、止まって
寄声を上げていたのを確認しました。

シャッター切ったら、逃げました。

オウムって、オウム返しって位だから
あんまり、自分で鳴かないような・・・

動物は感じるっていうますので、
用心だけは・・・


レスの表示・非表示

Re: 世田谷から

NO.69208 横浜北 2012/01/10 Tue 17:35 編集
  • 返信する

> 連投すいません。
>
> 方角的に先の渋谷と同じ雲かも知れません・・・・
>
> この写真の電線には写ってませんが、
> オウム鳥が4匹ほど、止まって
> 寄声を上げていたのを確認しました。
>
> シャッター切ったら、逃げました。
>
> オウムって、オウム返しって位だから
> あんまり、自分で鳴かないような・・・
>
> 動物は感じるっていうますので、
> 用心だけは・・・

横浜です、放射状の雲、ちょっと不気味な・・・と

いつも夕刻頃、散歩しているのですが、今日は、カラスの鳴く声が、気になりました。


▲ページTOPへ

渋谷 1月10日 夕方 (1)

NO.69204 den6 2012/01/10 Tue 17:25 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 旧東急会館を背にした方向に見えました。


レスの表示・非表示

Re: 渋谷 1月10日 夕方

NO.69260 きら 2012/01/10 Tue 20:17 編集
  • 返信する

中央区から新宿までの車で首都高を移動中に空を見ていましたが
これ1つじゃなくて、何個も同じような雲がありましたね。


▲ページTOPへ

前10件
(711-720/1089)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク