地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年1月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
やたらと筋状雲が出ている。沢山。明日であの地震から10ヶ月…。何はともあれ気をつけましょう。
撮影場所は水戸市。午前8時半
Re: 警戒しよう
NO.69083 粒 2012/01/10 Tue 09:20 編集
> やたらと筋状雲が出ている。沢山。明日であの地震から10ヶ月…。何はともあれ気をつけましょう。
>
> 撮影場所は水戸市。午前8時半
茨城北部です。
くっきり見えました。気になりますね。
太平洋にむけ、先ほど撮影しました。
Re: 警戒しよう
NO.69093 茨城県日立市 2012/01/10 Tue 10:24 編集
> やたらと筋状雲が出ている。沢山。明日であの地震から10ヶ月…。何はともあれ気をつけましょう。
>
> 撮影場所は水戸市。午前8時半
ただいま撮った写真です。
同じような雲が他にも約10本ほどありました。
Re: 警戒しよう
NO.69226 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/10 Tue 18:27 編集こんばんは。
飛行機雲ではないでしょうか。ほかの方の投稿も含め、飛行機雲多発日だったように思います。飛行機雲だとしても、今の日本では、警戒レベルを下げ過ぎてはいけない状況だと思います。
今朝
7:02分
鎌倉市
下の方に斜めに伸びる短い雲を見ました。
画像が見にくくてすみません。
Re: 地震雲?
NO.69066 N 2012/01/10 Tue 07:37 編集
Re: 地震雲?
NO.69067 Mr.chin 2012/01/10 Tue 07:46 編集
> 今朝
>
> 7:02分
>
> 鎌倉市
>
> 下の方に斜めに伸びる短い雲を見ました。
>
> 画像が見にくくてすみません。
私も近所だから見ましたよ
Re^2: 地震雲?
NO.69074 神田 2012/01/10 Tue 08:31 編集> > 今朝
> >
> > 7:02分
なんだか不気味な雲だよ!!
Re: 地震雲?
NO.69076 ちょびん 2012/01/10 Tue 08:46 編集
> 今朝
>
> 7:02分
>
> 鎌倉市
>
> 下の方に斜めに伸びる短い雲を見ました。
>
> 画像が見にくくてすみません。
私も通勤中に福生から東?の方角に同じような雲を見ました!
豊島区内で変な雲があったので、撮影しました。
駒込から南西の方向です。左手に見えるのが六義園です。
Re: 1月10日早朝です
NO.69063 匿名 2012/01/10 Tue 07:31 編集
> 豊島区内で変な雲があったので、撮影しました。
墨田区からですが、私も見ました。
Re^2: 1月10日早朝です
NO.69065 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/10 Tue 07:36 編集地震研究家さん
墨田区さん
おはようございます
お二人どこら辺から、どちらの方向にですか?
教えてm(_ _)m
Re^3: 1月10日早朝です
NO.69071 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/10 Tue 08:24 編集地震研究家さん
きちんと確認せず、すみませんm(_ _)m
Re^4: 1月10日早朝です
NO.69124 クロキリ 2012/01/10 Tue 12:43 編集こんにちは。
ベール雲に似てますねー。
でも、ベール雲って入道雲とかの上に出るものじゃ…
単体(?)で出る事ってあるんでしょうか?
天使の羽衣が落ちてきたみたいですね。
綺麗すぎて何か怖いです。
Re^5: 1月10日早朝です
NO.69219 匿名 2012/01/10 Tue 18:20 編集この雲、私も見ました。
朝7時頃です。
荒川区から西南の方向です。
左の雲は飛行機から雲が出ているのを直接見たので左のは飛行機雲です。
右のは確認出来ていないのでわかりません。
地震雲じゃなければいいですね。
Re^6: 1月10日早朝です
NO.69222 匿名 2012/01/10 Tue 18:24 編集
Re: 1月10日早朝です
NO.69227 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/10 Tue 18:30 編集こんばんは。
この捻れ具合は、飛行機雲の特徴とも言えます。飛行機雲いろんな見え方をします。
Re^2: 1月10日早朝です
NO.69356 けんほ 2012/01/11 Wed 00:27 編集
こんばんは。多分同じ雲を見たと思います。日野市から北東方面です。小さく見えましたが見事な捻れでした。
Re^3: 1月10日早朝です
NO.69487 板橋区民 2012/01/11 Wed 14:39 編集
私も、昨日朝、同じような雲を見ました。
板橋区川越街道近くからで、写真左側が池袋方面、右側が和光市方面です。真上より少し低い位置にありました。
飛行機雲もこんなに捻れるのかな?と不思議に思って、写真を撮りました。
Re^4: 1月10日早朝です
NO.69488 板橋区民 2012/01/11 Wed 14:43 編集すみません、画像が、縦向きになってしまいました。横向きにして、左側が池袋方面、右側が和光市方面です。
ちなみに、まわりは青空で、近くには雲はなかったです。
Re: 1月10日早朝です
NO.69568 ネギマ 2012/01/11 Wed 23:52 編集
Re: 1月10日午前7時15分頃に撮影したものです。
NO.69743 ひよ 2012/01/13 Fri 01:17 編集
場所は豊島区寄りの新宿区です。(黒い線は電線です。)
起床して3階から1階に新聞を取りに降りようとすると階段の踊り場から西の空(中井方向辺り)にまっすぐ広がり始めた雲とその後に2本目の飛行機雲で出来たような雲だと思います。
気流の流れのせいか、その雲をぼんやり眺めていたら合流するようにリボン状に広がり綺麗だなと思い撮影しておきました。
雲は我が家の上空を越え東の方向(早稲田方向辺り)へ下がっていきました。
写真は右下に出っ張っているのが2本目に出ていた雲です。
ちなみに12日の「ALWAYS 三丁目の夕日」の飛行機雲「333」を見たついでの検索でこちらに投稿させていただきます。
Re^2: 1月10日午前7時15分頃に撮影したものです。
NO.69913 ネギマ 2012/01/15 Sun 00:16 編集見る方向で、全然違って見えますね。時間だけが頼りかも?
お天気お姉さんの後ろに肋骨みたいな雲が見えたので見てみたら、お台場方面から都内に向かって久々にすごく長い肋骨雲が出てました。
(逆光でうまく撮れない…(-_-#))
今まだ東京湾の上あたりに残ってますね…
Re: めざましテレビで…
NO.69062 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/10 Tue 07:31 編集
東京都さん
おはようございます
その残りの肋骨、千葉県側から7:15頃撮りました
>お台場方面から都内に向かって久々にすごく長い肋骨雲が出てました。
> (逆光でうまく撮れない…(-_-#))
>
> 今まだ東京湾の上あたりに残ってますね…
Re^2: めざましテレビで…
NO.69073 東京都 2012/01/10 Tue 08:25 編集写真ありがとうございます m(_ _)m
そう、これです。
今朝はまた、新たな肋骨雲や飛行機雲にしては立派すぎる長〜い棒みたいな雲がやたらといっぱいですね…
7時15分頃西側に飛行機雲のような線があったので撮影してみました
5分後には東側に動いてましたが、東側には何本か飛行機雲のような雲がありました
Re: 江ノ島付近から
NO.69228 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/10 Tue 18:32 編集こんばんは。
ご想像のとおり、飛行機雲だと思われます。飛行機雲の多発日だったようですね。
立川から南東の空を、撮影しました。
日時は、本日(1/10)の AM6:50頃です。
Re: 立川から―
NO.69068 nao◆XBWvkVCmfM 2012/01/10 Tue 07:54 編集
もう一枚、載せます。
同じく立川より、本日AM7:20頃、東の空を、撮影したものです。 見ずらくて、すみません…。
Re^2: 立川から―
NO.69070 こちら千葉県南部 2012/01/10 Tue 08:14 編集
> もう一枚、載せます。
> 同じく立川より、本日AM7:20頃、東の空を、撮影したものです。 見ずらくて、すみません…。
naoさん、おはようございます。
今日は判りづらい雲が沢山ありますね。
自分はもう少し様子を観ようかと思います。
皆さん おはようございます
今朝の雲は、一枚目6:42頃南は(((に円?
二枚目6:45頃、東は直線雲、上に一本、下に断層風?
方向は、千葉市湾岸ではなく内陸方向、八千代市までは向いてない。
通勤します
Re: 船橋市北部より
NO.69053 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/10 Tue 07:01 編集
> 二枚目6:45頃、東は直線雲、上に一本、下に断層風?
網目で見にくいですが
北側先方向は、千葉市湾岸ではなく内陸方向、八千代市までは向いてない。
通勤で移動しまして
NO.69060 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/10 Tue 07:26 編集
三枚目です
船橋市西部、東西線より7:18頃
船橋沖と太陽の間に、 一枚目の(((は見えず、
筋々雲が在ります。
微妙ですね、震動以降今までも何度か揺れてますものね。
船橋港真南・千葉市の西....
まっ真上は無いかも知れないし....
電車には乗れるし、座って行きます。
Re: 通勤で移動しまして
NO.69077 こちら千葉県南部 2012/01/10 Tue 08:50 編集茶ー千葉さん、おはようございます。
三枚目の写真、判るような気がしますね
先程、立川のnaoさんのスレにお邪魔させてもらいましたが…同じ方向を撮られたのでしょうか?似てますね
自分は警戒しつつもう少し鳥達の鳴き声や行動を観察します。
Re^2: 通勤で移動しまして
NO.69125 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/10 Tue 12:46 編集こちら千葉県南部さん
こんにちは、ありがとうございます。
充電した電池忘れて終いました
Re: 船橋市北部より
NO.69078 ママさん 2012/01/10 Tue 08:54 編集>いつもありがとうございます。
写真の雲、私も確認しました。雲のその後は日の出る方向に集まってきた雲と合流して薄めですが放射状の雲になったように見えました。
今も東に雲が流れてきているように見えます。
日曜日に稲穂形雲を見たので、今日はちょっとビクビクしております。(写真は10日…の返信に貼ってます)
高校生の娘には飴とチョコレートを持たせました…気休めですが。
とにかく、私のビクビクが取り越し苦労で終わるよう祈るばかりです。
Re^2: 船橋市北部より
NO.69128 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/10 Tue 12:50 編集ママさんへ
こんにちは
気になりますよね
なのに充電した電池二個忘れて(*_*)キャー状態です
1月9日(月)17:15
赤い月に何本も帯状の雲がありました。
Re: 地震雲
NO.69044 ? 2012/01/10 Tue 02:15 編集> 1月9日(月)17:15
>
> 赤い月に何本も帯状の雲がありました。
場所は?
Re^2: 地震雲
NO.69045 Fix 2012/01/10 Tue 02:26 編集> > 1月9日(月)17:15
> >
> > 赤い月に何本も帯状の雲がありました。
>
> 場所は?
横浜
2011年12月31日の仙台市青葉区から見た日の入りです。赤い光が縦に走っています。これは地震雲の仲間の現象でしょうか?翌日の元日午後にM7の地震がありました。私は師走に社内で「月の満ち欠けが似ているので大晦日から元日あたりで大きな地震が来そうだ」と冗談で言っていたら当たってしまいました。3/11も4/07余震も三日月から半月に至る満ち欠けで、元日も同じでした。それに加えてこの写真の夕日です。根拠無くおそろしくなりました。無関係と思うのですが、どう見たら良いのでしょうか?
Re: 大晦日の夕焼け
NO.69018 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/01/09 Mon 21:43 編集monarchrxさん
> 赤い光が縦に走っています。
「太陽柱」という現象のように見えますが、いかがでしょうか。
詳しくは、手抜きですみません。このキーワードでググってみて下さい。
Re^2: 大晦日の夕焼け
NO.69030 代理 2012/01/09 Mon 23:24 編集> 「太陽柱」という現象のように見えますが、いかがでしょうか。
>
> 詳しくは、手抜きですみません。このキーワードでググってみて下さい。
こちらで調べて下さい
http:スラスラhomepage3.nifty.comスラueyamaスラsky2スラsky.html#kansui (スラを/に置き換える)
Re^3: 大晦日の夕焼け
NO.69035 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/01/10 Tue 00:06 編集代理さん、お手数おかけしました。
> こちらで調べて下さい
> http:スラスラhomepage3.nifty.comスラueyamaスラsky2スラsky.html#kansui (スラを/に置き換える)
せっかくURLを貼っていただいたのですが、それだと、別の現象「環水平アーク」に飛んでしまいますので、「太陽柱」であれば、こちらとなります。
http:homepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html#pillar
Re^4: 大晦日の夕焼け
NO.69069 代理 2012/01/10 Tue 07:55 編集> 代理さん、お手数おかけしました。
>
> > こちらで調べて下さい
> > http:スラスラhomepage3.nifty.comスラueyamaスラsky2スラsky.html#kansui (スラを/に置き換える)
>
> せっかくURLを貼っていただいたのですが、それだと、別の現象「環水平アーク」に飛んでしまいますので、「太陽柱」であれば、こちらとなります。
>
> http:homepage3.nifty.com/ueyama/sky2/sky.html#pillar
ブライトさん 代理がすると、【空の輝き】のサイトになり、送って行くと【太陽柱】に行けるのですが… これは前兆になるのか解りませんが、昨夜からPCの具合が変です?逆にお手数掛けました。御免なさいm(__)m
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。