地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年1月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
10分前ほどに三浦半島より観測しました。
静岡方面にたての螺旋状の雲がすっと
巻き上がり、その雲の周りには下からの
波状の雲が見えます。
Re: 10分前ほど…
NO.69236 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/10 Tue 18:57 編集> 10分前ほどに三浦半島より観測しました。
> 静岡方面にたての螺旋状の雲がすっと
> 巻き上がり、その雲の周りには下からの
> 波状の雲が見えます。
たての雲は、飛行機雲の特徴がよく出ている雲だと思います。
Re: さっき撮りました2
NO.68967 しゃが 2012/01/09 Mon 17:13 編集> NO.68964の2枚目
> 分裂した後の写真です
横浜でさっきとりました
Re^2: さっき撮りました2
NO.68971 せい 2012/01/09 Mon 17:18 編集> > NO.68964の2枚目
> > 分裂した後の写真です
>
> 横浜でさっきとりました
同じ感じの撮ったんですか??
Re^3: さっき撮りました2
NO.68972 しゃが 2012/01/09 Mon 17:25 編集
> > > NO.68964の2枚目
> > > 分裂した後の写真です
> >
> > 横浜でさっきとりました
>
> 同じ感じの撮ったんですか??
撮りました
Re^4: さっき撮りました2
NO.68973 せい 2012/01/09 Mon 17:27 編集> > > > NO.68964の2枚目
> > > > 分裂した後の写真です
> > >
> > > 横浜でさっきとりました
> >
> > 同じ感じの撮ったんですか??
>
> 撮りました
うわーww
絶対同じですね・・・・
飛行機雲ではなさそうじゃないですか?
Re^5: さっき撮りました2
NO.68974 しゃが 2012/01/09 Mon 17:29 編集> > > > > NO.68964の2枚目
> > > > > 分裂した後の写真です
> > > >
> > > > 横浜でさっきとりました
> > >
> > > 同じ感じの撮ったんですか??
> >
> > 撮りました
>
> うわーww
> 絶対同じですね・・・・
>
> 飛行機雲ではなさそうじゃないですか?
ですよね
Re^6: さっき撮りました2
NO.68975 せい 2012/01/09 Mon 17:33 編集> > > > > > NO.68964の2枚目
> > > > > > 分裂した後の写真です
> > > > >
> > > > > 横浜でさっきとりました
> > > >
> > > > 同じ感じの撮ったんですか??
> > >
> > > 撮りました
> >
> > うわーww
> > 絶対同じですね・・・・
> >
> > 飛行機雲ではなさそうじゃないですか?
>
> ですよね
やっぱそうですよね
今週は警戒しておきます。
稲穂?
NO.68999 れーな 2012/01/09 Mon 19:52 編集同じ頃、見ました!
私も飛行機雲かと思いましたが、伸びずに稲穂のようになりました。初めて見る稲穂型でした。夕暮れ時に運転中だったので写真撮れなくて投稿しなかったのですが、私が見たのと同じだと思います。
横浜中山駅から北西に見えました。
Re: 稲穂?
NO.69000 せい 2012/01/09 Mon 19:59 編集稲穂っぽかったですよね!!!
変な雲ですよね
中山だとわりと自分と近いですね・・
警戒が必要かもしれませんね
今さっき友達とベランダでタバコを吸っていたら友達が発見しました。
最初は本当に小さい線でした、それから少し伸びたと思ったら止まりました、 2分ぐらいしたらまた長くなってきました。
これは!と思い携帯を撮りに行ってベランダに行ったら、二つに分裂してました
二つ目も最初は小さい線だったと言ってます
飛行機雲なんですかね?
飛行機雲にしては変ですよね・・・
撮った場所は横浜です、方角はわかりません
時間は16時50分ごろ
画像見づらいかもしてません;;
Re: さっき撮りました
NO.69198 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/10 Tue 17:08 編集こんばんは。
この画像と、別スレの分裂した雲の画像 共に、飛行機雲だと思います。飛行機雲は、我々が想像するよりも、驚くほど多彩な変化を見せてくれます。
Re: 地震雲
NO.68956 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/09 Mon 15:45 編集> 今撮りました。
こんにちは。
飛行機雲の確率が、非常に高い画像だと思います。
Re^2: 地震雲
NO.68961 Look Look 2012/01/09 Mon 16:16 編集> 今撮りました。
飛行機雲ではない確率が、非常に低い画像だと思います。
昨日の夕方頃、
大阪から南の方を見ると、
固まりの雲と
空がピンク色に染まっていた。
0:37頃
和歌山での震度3はこれだったのかな?
Re: 昨日の夕方、大阪にて
NO.68959 ナンバのヤオヤ 2012/01/09 Mon 16:13 編集> 昨日の夕方頃、
> 大阪から南の方を見ると、
> 固まりの雲と
> 空がピンク色に染まっていた。
> 0:37頃
> 和歌山での震度3はこれだったのかな?
こういうのよくあるよ。
Re: 昨日の夕方、大阪にて
NO.68978 ヨイッショ 2012/01/09 Mon 17:42 編集地震雲では無くて地震の直前現象だね。
Re: 昨日の夕方、大阪にて
NO.68990 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/01/09 Mon 19:13 編集
太陽が地平線近くにある、限られたごく短い時間帯だけは、赤い光が雲の底を前方下からの逆光で照らすため、肝試しの時に懐中電灯で下から顔を照らした時と同様、雲の底の普段気づいてない凹凸が誇張されます。つまりいつもの平凡な雲に、気持ち悪さ、不気味さ、迫力、恐怖を感じる演出効果が加わっただけです。
普段これを見慣れない理由は、このように見える時間帯は非常に短いため、ぴったりそのタイミングで目撃できる機会が少ないためです。
1月6日午前11時前。
大阪府守口市上空。
友人宅に向かう途中、花のようで素敵だなと思い見ていましたが、軽そうなのに友人宅まで15分ほどの間全く形が変わらず不思議だったので写真におさめました。
花、茎、葉、に見える雲が実際は繋がって3段分ありました。
1月9日午前0時過ぎに関西(和歌山、三重、奈良、大阪)で震度3以下の地震があり、地震雲があると話しに聞いたのでもしかしてと思い投稿しました。
地震雲というのは地震がおこる数日前にでるものなのでしょうか…
Re: 花
NO.68935 クロキリ 2012/01/09 Mon 12:15 編集こんにちは。
鳳凰に見えましたー。
Re^2: 花
NO.69028 源氏ぱい 2012/01/09 Mon 23:12 編集> こんにちは。
>
> 鳳凰に見えましたー。
とても綺麗だったので地震雲でないといいのですが・・・
それにしても珍しかったです^^
皆さんおはようございます。
昨晩〜今朝まで大きな地震が立て続けにありましたね。
東北の皆様、和歌山の皆様、御無事だったでしょうか?
こちら千葉県南部でも来た瞬間に扉の確保しました。
その地震後の影響でしょうか?多彩なる雲の形を目に掛ける事が出来ます。
【K-H波雲】? たる形をした雲
方向的には東側
時間は7時頃観られました。
あと、レンズ雲多数に奇妙な形の雲などありましたので貼らせてもらいます。
Re: 千葉県南部(内陸部)
NO.68916 こちら千葉県南部 2012/01/09 Mon 09:27 編集
Re^2: 千葉県南部(内陸部)
NO.68918 こちら千葉県南部 2012/01/09 Mon 09:32 編集
三枚目です。
このような形を観ると怖く感じてしまいます(汗)。
Re: 千葉県南部(内陸部)
NO.68917 ワグナリア 2012/01/09 Mon 09:30 編集> 皆さんおはようございます。
>
> 昨晩〜今朝まで大きな地震が立て続けにありましたね。
震度3くらいで大きな地震?
こんなん日常茶飯事ジャ(汗
お名前、申し訳ありませんm(__)m
NO.68920 こちら千葉県南部 2012/01/09 Mon 10:13 編集ワグナリアさんこんにちはです。
…一晩で三ヶ所の地震があり連動してるのか?たまたまなのか?判りませんが
私は注意しております。
昨日も他のスレで
話しましたが「延宝房総沖地震」を警戒しておりますが。
津波が無く良かったですね
お名前、失礼致しました。m(__)m
Re^3: 千葉県南部(内陸部)
NO.68942 ジュウザ 2012/01/09 Mon 12:40 編集> 私は注意しております。
> 昨日も他のスレで
> 話しましたが「延宝房総沖地震」を警戒しておりますが。
>
> 津波が無く良かったですね
こちら千葉南部さん、こんにちは。
元旦の鳥島震源の地震は遠方で深発でしたが、M7だったんで広範囲で揺れました。
延宝房総沖地震があった時も、銚子はるか沖あたりが震源で内陸部の揺れはそれほどでもなかったようですが、千葉から福島まで津波の被害があった地震です。
本当に津波がなくて良かったと思います。
他のサイトでも千葉沖は注視されています。
もちろん、何処が揺れてもおかしくない状態かと思います。
宮城に住んでいて、どちらかというと地震が多いので、震度4.5が来ても慣れがあったように思います。
津波もあまり大きなものがなかったので、油断してた人も多かったのではないかと思っています。
震度4でも震源が近く浅発なら被害が出る可能性は充分にありますし、海溝型でも津波の心配があります。
防災意識は持ち続けていたいですね。
千葉方面の雲にも、何かサインが出るかも知れませんので、これからも貼って下さい。
仙台の上空は薄い雲に覆われて、これといった雲は今のところないようです。
Re^4: 千葉県南部(内陸部)
NO.68969 こちら千葉県南部 2012/01/09 Mon 17:17 編集ジュウザーさん
こんにちは
お久しぶりです。
また延宝をしったかぶりをした様な発言申し訳ございません。
防災意識と警戒心は持ち続けていたいと思います。
今のところそちらは怪しげな雲が無いとの事、レポートありがとうございます。
また怪しいなと思う雲がありましたらそちらに貼らせてもらいます。
遅くなりましたが今年もよろしくお願いしますm(__)m。
まだまだ寒気が厳しいですのであまり無理をなさらない様に気をつけて下さい。
では失礼します。
Re: 千葉県南部(内陸部)
NO.68981 昴 2012/01/09 Mon 18:08 編集千葉県南部さん、こんばんは。そして、はじめまして。茂原在住のものです。
今日の午前2時頃に千葉北東部であった地震ですが、寝てる時に、下からズンと突き上げる感じでビックリしました。すぐ飛び起きたのですが、揺れは短かったですね。今日、茂原から見た東〜北東(九十九里の海方面)は、冬なのに入道雲のような雲が、午後から夕方にかけて出ていたのが、とても気になってました。今後も、地震雲らしきものが出ていましたら、報告しますね。
Re^2: 千葉県南部(内陸部)
NO.68986 こちら千葉県南部 2012/01/09 Mon 18:42 編集昴さん、こんばんは(^-^*)、そしてお初ですね。茂原市在住の方、こちらから見ると北東、北北東になる方ですね。頼もしいです。
こちらこそよろしくお願いしますo(^-^)o
Re^3: 千葉県南部(内陸部)
NO.68997 りかぽん 2012/01/09 Mon 19:47 編集こちら千葉県南部さん こんばんはです
昨夜は一晩中小さな揺れを感じました 朝から雲も怪しげな感じで いよいよかもと個人的に考えています後で後悔しないように出来るかぎりの備えだけはしっかりしたいと思います
Re^4: 千葉県南部(内陸部)
NO.69029 こちら千葉県南部 2012/01/09 Mon 23:13 編集りかぽんさんこんばんは(^-^*)/です。
年末から嫌な雲があり元旦からM7.05日に福島中通り
立て続けてM4.2〜4.1
9日に和歌山M4.7
千葉県北東部M3.9
岩手県沖 M5.0
と頻発していますね。
本当に今やれる事をやらなければ悔いがのこりますよね。
妬けに成らずにいかに冷静でいられるかを志がけ貯蓄も頑張りましょう。
また千葉県連合艦隊への怪しげな雲ありましたらご連絡下さいね♪
Re: 千葉県南部(内陸部)
NO.69026 タケゾウ 2012/01/09 Mon 22:43 編集
こちら千葉県南部さんこんばんは。
未明の地震は全然気付かず寝てました…(._.)
朝、東の空に断層形ぽい上に鱗雲が見えました。
他にもいろんな雲が出ていましたが忙しくスレ立てられませんでした(;_;)
Re^2: 千葉県南部(内陸部)
NO.69031 こちら千葉県南部 2012/01/09 Mon 23:30 編集タケゾウさんこんばんは(^-^*)レスありがとうございます。
お疲れ様です。
お仕事ご苦労様ですね。
忙しいのは善い事ですがお体を大切にして下さいね♪
まだまだ寒気が入るとの事ですから温かくして休んで下さい。おやすみなさい☆
今朝 宮城も揺れました
空をみたらこんな雲が空一面広がっています
強い地震こないように祈ってます
Re: 宮城上空
NO.68945 ジュウザ 2012/01/09 Mon 12:55 編集> 今朝 宮城も揺れました
> 空をみたらこんな雲が空一面広がっています
>
> 強い地震こないように祈ってます
天空さん、こんにちは。
朝方は写真のような雲だったんですね。
寝ていて地震にも気づきませんでした(汗)
宮城県の何処で撮られた雲ですか?
現在、宮城県仙台市泉区の上空は青空に白くボヤケた感じの雲が出ています。
写真の雲は、個人的には、高積雲にモヤのような雲が纏わりついているような時は、当日に揺れる事が多いかと思っています。
ただ、宮城は毎日のように地震があるので何とも言えませんが…
このまま、被害がないくらいの小さな地震で済んでほしいですね。
Re^2: 宮城上空
NO.68947 天空 2012/01/09 Mon 13:51 編集ジョウザさん
お疲れ様です
私の住まいは宮城北部朝東側に寄ってました
本当にもう地震懲り懲りです
早く穏やかな地球になってほしいです
Re: 宮城上空
NO.68953 宮城県 2012/01/09 Mon 15:21 編集
> 今朝 宮城も揺れました
> 空をみたらこんな雲が空一面広がっています
>
> 強い地震こないように祈ってます
怪しい雲が出てますね
Re: 宮城上空
NO.68962 美月 2012/01/09 Mon 16:38 編集
天空さん、こんにちは。
山形市で、15:24に撮った写真載せさせてください。
自宅から見える山の上に、鰯雲みたいな雲が、一部にだけでてるなぁ。と思っていたところ、気づいたらその上に、放射状に雲が集まってきたように感じ、収束してる方向が、宮城県側なので、少し気になりました。
Re^2: 宮城上空
NO.69019 天空 2012/01/09 Mon 21:46 編集美月さん 宏観お疲れ様です 写真掲載ありがとうございます
なんか意味ありげですね(>_<)とにかく津波のないように そして被害ないように それだけです
日本は地殻変動期に突入している状態なので自然には逆らえないのでしょうが 備えあれば憂いなしです
8日も地震雲がずーっと出っぱなしだった 目まぐるしく移動し 何処が震源地なのかまどわされ あちらこちら移動してた 最近カラスが7時前より警戒音 昼間青空の中も警戒音を発してる 気になる警戒音
Re: 埼玉川口市より
NO.68903 しんじ 2012/01/09 Mon 06:42 編集カラスの警戒音ってどんな感じなのですか?
Re^2: 埼玉川口市より
NO.68906 まっきーまま 2012/01/09 Mon 08:25 編集
4月11日 カラスで地震来るとわかった 以来 何となくわかるようになった いつだったか しばらく茨城揺れなくて久々茨城が揺れた時 そして世界に地震があり日本に雲が現れた日 あまりにもカラスがひどく鳴くので外のぞいいたら 凄い雲の中鳴いていた 勝手に思っていると思えばそれまでだけど
Re: 埼玉川口市より
NO.68909 匿名 2012/01/09 Mon 09:09 編集目まぐるしく移動し 何処が震源地なのかまどわされ あちらこちら移動してた
↑地震雲は移動しないんじゃなかった?
それに、写真は飛行機雲に見えます…。
Re^2: 埼玉川口市より
NO.68912 まっきーまま 2012/01/09 Mon 09:19 編集確かに地震雲は移動しないとはいってるけど 雲が目まぐるし変わる時もあるし 複数の震源がある時っつ さ迷ってる気がする それから飛行機雲は横では すいません
Re^3: 埼玉川口市より
NO.68924 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/09 Mon 10:32 編集まっきーままさん、おはようございます。
匿名さんに同じく、地震雲は同じ場所に現れ続ける と私も思ってます。
こちらも匿名さんに同じく、お写真の雲、飛行機雲に見えますね。飛行機雲が なぜ縦に見えるかについては、こちらの添付画像がわかりやすいですので ご覧になられてみてくださいね。>>62018
Re^4: 埼玉川口市より
NO.68960 まっきーまま 2012/01/09 Mon 16:14 編集そうでしたか 有り難うございます 知識をどんどん伝え・教えて下さい ちなみに埼玉に住んでいますが もし千葉が揺れたら仕事上2名は直ぐには帰れず・他1名は歩いて帰って来なければなりません・だから空に対して必死です では 今日は満月なのに今のところ穏やかです カラスも警戒解除 猫もひなたぼっこでした
Re^5: 埼玉川口市より
NO.69411 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/11 Wed 08:47 編集まっきーままさん、おはようございます。
お返事ありがとうございました。
震災から10ヶ月ですけど、まだまだ地震も多くて、千葉や茨城も気になって・・・安心できない毎日ですね。
お互い 防災意識は高めに持ちつつ ストレスにならない警戒ができると良いですね。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。