地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年1月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
茨城県沖から広がった雲です。
今日はさまざまな気持ち悪い雲のオンパレード
でした。
何も無ければいいのですが。
Re: 茨城県沖から広がる雲
NO.68275 茨城県南 2012/01/03 Tue 21:41 編集今日、10時過ぎ頃…
皆さんの投稿している様な雲と一緒に、
茶色の長〜い帯状雲がありました。
方向は、ほぼ、東から西へ伸びていました。
東は、鹿島巷辺りです。
なんだあれ〜と見ながら走っていて、下をくぐり大洗方面へ向かいました。
海が近かったのでドキドキしました(>_<)
写真を撮ったのですが、
添付できません。
携帯からでは、出来ないのでしょうか?
ちなみに…風来坊さんは、見かけましたか?
一本だけ長く茶色だったので、気味が悪かったです。
Re^2: 茨城県沖から広がる雲
NO.68278 風来坊 2012/01/03 Tue 21:52 編集> 今日、10時過ぎ頃…
> 皆さんの投稿している様な雲と一緒に、
> 茶色の長〜い帯状雲がありました。
> 方向は、ほぼ、東から西へ伸びていました。
> 東は、鹿島巷辺りです。
> なんだあれ〜と見ながら走っていて、下をくぐり大洗方面へ向かいました。
> 海が近かったのでドキドキしました(>_<)
> 写真を撮ったのですが、
> 添付できません。
> 携帯からでは、出来ないのでしょうか?
> ちなみに…風来坊さんは、見かけましたか?
> 一本だけ長く茶色だったので、気味が悪かったです。
その時間 小木津駅から南を見ると壁のような雲が見えました。
ちょうどその先はひたちなか港の沖のようですね。
大洗からだと25キロほど直線であるのでそれかどうかはわかりません。
茨城県北部の震源域の上空あたりの雲
なんだか慌しい雲域でした。
連投ですが時間方角はまったくそれぞれ
違います。
別で投稿します。
Re: あさ11時→同じ方向16時30分
NO.68269 風来坊 2012/01/03 Tue 21:19 編集
> 茨城県北部の震源域の上空あたりの雲
> なんだか慌しい雲域でした。
> 連投ですが時間方角はまったくそれぞれ
> 違います。
> 別で投稿します。
正午過ぎに、買い物へ行こうと外に出てビックリ、こんな放射状の雲が出ていました。
多摩市桜ヶ丘付近より東に向けて。正午過ぎ。
Re: 多摩市より 二枚目です。
NO.68263 さっちゃん 2012/01/03 Tue 21:10 編集
同じく、多摩市の買い物先の駐車場の屋上から、先ほど反対側の西の空です。
左側に小さく富士山が見えています。
午後3時頃です。
立川住みのふじお.です。
NO.68283 ふじお. 2012/01/03 Tue 22:10 編集今日は、朝6時頃から雲が東西に直線に何本か長く平行に出ていました。
この雲は何かありそうな珍しい雲ですね…
Re: 何?
NO.68339 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/04 Wed 06:45 編集コッシ-さんへ
> 埼玉県南部 3時間ぐらい、あり
埼玉県南部との事ですが、
三郷ですか?
川口ですか?
さいたま市ですか?
真横の雲に見えるので教えて下さい
雲の方向もお願いします
1/3、12:40頃京葉道で花輪から箱崎まで走り、北側に放射状の雲、西に〜中心?〜東に見えるを体験
13:25頃汐留〜湾岸線経由で横浜では東京湾北部に向けての放射状と。横浜に近付くに連れ、富士山側の脇に放射状の雲、風は北東でした。
深さ80kmも東京湾北部に近付いているし、気になります。
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。