地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年1月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
栃木県 那須塩原市 ヒキ沼 東南方向
午後1時頃の画像です。 魚の骨みたいでした。 風は少し 強かった
Re: 気になりました
NO.68366 匿名 2012/01/04 Wed 10:36 編集> 栃木県 那須塩原市 ヒキ沼 東南方向
> 午後1時頃の画像です。 魚の骨みたいでした。 風は少し 強かった
前スレにまとめて下さると見易く助かります
Re^2: 気になりました
NO.68391 アヒルのママさん 2012/01/04 Wed 18:16 編集> > 栃木県 那須塩原市 ヒキ沼 東南方向
> > 午後1時頃の画像です。 魚の骨みたいでした。 風は少し 強かった
>
> 前スレにまとめて下さると見易く助かります
画像 まとめて アップ出来るのですか? よく判らなくて・・
Re^3: 気になりました
NO.68435 青森K◆Fr4kVbhdyM 2012/01/05 Thu 10:26 編集こんにちは。
> 画像 まとめて アップ出来るのですか? よく判らなくて・・
最初の自分のスレッド>>68299に、返信(画像を添付して)すると、一つのスレッドの中で、アヒルのママさん の画像を見ることが出来るので便利です。
Re^4: 気になりました
NO.68450 アヒルのママさん 2012/01/05 Thu 16:06 編集> こんにちは。
>
> > 画像 まとめて アップ出来るのですか? よく判らなくて・・
>
> 最初の自分のスレッド>>68299に、返信(画像を添付して)すると、一つのスレッドの中で、アヒルのママさん の画像を見ることが出来るので便利です。
教えて頂いて ありがとうございます。 今度機会があったら やってみます。
14:00頃、方角は東、北西よりの風がやや強かったけど、夕方まで形は崩れながらもずっと出てました。千葉沖が噂されているので怖いです。千葉県旭市より
Re: 放射状の雲
NO.68302 風来坊 2012/01/03 Tue 23:18 編集雲警隊の写真と同じ雲ですね。
海側に近づくと更に迫力がありますね。
日立から見て随分と夕方に東側が(太平洋側)
赤く染まったので気になっています。
太陽が沈む方よりも千葉の沖合いの方向が真っ赤でした。
投稿していますので見てください。
なにもなければいいですね。
Re: 放射状の雲
NO.68314 宮城県北 2012/01/04 Wed 00:28 編集YouTubeで…
地震雲発生の検証を見ましたが
放射状の雲は地震発生の一週間前に見られる事が多いと言ってました
当たらないことを祈ります
あんな惨事はもう嫌です
Re: 放射状の雲
NO.68337 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/04 Wed 06:16 編集masaさんへ
旭市でも東に放射状ですか(ToT)
1/3の、12:40頃京葉道で花輪から箱崎まで走り、北側に放射状の雲、西に〜中心?〜東に見えるを体験
13:25頃汐留〜湾岸線経由で横浜では東京湾北部に向けての放射状と。横浜に近付くに連れ、富士山側の脇に放射状の雲、風は北東でした。
深さ80kmも近付いているし、1週間と言われてる方も、いらっしゃるので、気を引き締め考えて行動をしたいですね
> 14:00頃、方角は東、北西よりの風がやや強かったけど、夕方まで形は崩れながらもずっと出てました。千葉沖が噂されているので怖いです。千葉県旭市より
埼玉県川口市より南方向。夜10時、ベランダに出て、異様な感じがしたので写真撮りました。
不気味ですねー…
NO.68294 ふじお. 2012/01/03 Tue 22:56 編集川口より南って、東京湾辺りですかね?
全国、地震雲だらけですな。
Re: 不気味ですねー…
NO.68303 TC 2012/01/03 Tue 23:19 編集> 川口より南って、東京湾辺りですかね?
感覚的にはそうですね。ただ、今(23:15)は消失しています。
Re^2: 不気味ですねー…
NO.68307 ☆ 2012/01/03 Tue 23:26 編集> > 川口より南って、東京湾辺りですかね?
>
> 感覚的にはそうですね。ただ、今(23:15)は消失しています。
短時間で消えてるので気象雲だと思います。
それにこのタイプの雲は頻繁に見ます。
でも他の方の投稿など見てると、長時間消えない地震雲のようなのも発見されてるのでちょっと怖いですね。
今の石和上空なんですが、空全体に幅のある雲が富士山に向かって伸びています。富士山の方向に先の方が重なっています。すごいです(涙)
Re: 山梨県石和上空
NO.68289 匿名◆W39/wQTPc. 2012/01/03 Tue 22:46 編集
私も今空見てました
まだナミナミ状態ですよね おまけに月の周りが虹のような感じにもみえます
この並々は南〜北方向にも半分空を覆うように出てきていますよ
Re^2: 山梨県石和上空
NO.68295 匿名◆W39/wQTPc. 2012/01/03 Tue 22:56 編集
午後からずっとこんな雲でてますね・・
今 月はこんな感じです 便乗させてもらいますが お許しを・・何事もないようにと思います
Re: 山梨県石和上空
NO.68290 ふじ 2012/01/03 Tue 22:48 編集> 今の石和上空なんですが、空全体に幅のある雲が富士山に向かって伸びています。富士山の方向に先の方が重なっています。すごいです(涙)
富士山山頂で笠雲が発生してるようです。
Re: 山梨県石和上空
NO.68296 オロナイン 2012/01/03 Tue 22:59 編集> 今の石和上空なんですが、空全体に幅のある雲が富士山に向かって伸びています。富士山の方向に先の方が重なっています。すごいです(涙)
今晩は!甲斐市住です。こちらは真上に見えています。
ベランダに出て確認しましたが、ふくちゃんさんの仰っている雲は雲型分類では変種の一つで、【波状雲】別名【うね雲】ではないでしょうか?確かに一瞬見た感じは空一面に広がっていて、びっくりしますよね。低空に出る雲で【くもり雲】とも呼ばれています。上空の湿度や大気波によるモノであればと思います。
地震雲でなく何事もないと良いですね。
お知らせ有難うございました。
★追記 匿名◆W39/wQTPcさん画像有難うございました。先程確認のために外に出てみましたがすでに消滅していて、薄いベール状と化していました。短い時間でしたね。実は元旦に帰省した帰りにデジカメを購入しましたが、まだ説明書も読む暇もなくって…そのうちに画像添付で投稿したいと思っていますので、宜しくお願いしますm(__)m
Re^2: 山梨県石和上空
NO.68301 匿名◆W39/wQTPc. 2012/01/03 Tue 23:14 編集オロナインさん、こんばんは
たしかにこちら側からみると 雲は石和から先は全くないように見えます
西側方面は真っ暗の空にみえて 笛吹辺りから峡東地区の上空・富士山方向辺りまでかな?という感じにこちらからは見えています さっきよりもナミナミ感が少し薄れてきた感じはあります
ところで12月31日の夜までは比較的夜西側が深夜に明るい感じだったけど1月になったら急に暗さが増して来たと思いませんか?雲の位置が高くなってきたのかなという気がしていました 地震とは関係ないかもしれませんが今年も違う方向角度からの情報交換宜しくお願いします また他県近県のみなさんも情報共有宜しくお願いします
Re^2: 山梨県石和上空
NO.68304 ふくちゃん 2012/01/03 Tue 23:21 編集
よかったー安心しました(*^^*)なんか、パッと見ると実に恐ろしい雲ですね(汗)雲が指し示す方向が、富士山だったので、余計怖い感じがしちゃいました( ̄▽ ̄;)ありがとうございましたm(__)m昼間に河口湖上空にあった、チェック模様の雲は、、、なんなんでしょうか?見ていただけたら嬉しいです。
Re^3: 山梨県石和上空
NO.68311 オロナイン 2012/01/04 Wed 00:12 編集>昼間に河口湖上空にあった、チェック模様の雲は、、、なんなんでしょうか?見ていただけたら嬉しいです。
高台に住んでいるので部屋の窓から空が観察出来ます。画像の(河口湖上空の雲)と同じような雲は、飛行機雲が朝から崩れてレンズ雲や、さや豆形の様な雲に変形していましたね。まるでワッフルの様な形状の雲でした。午前中の雲は殆どが飛行機雲の仕業だと思います。
夕方からの雲はカメラに収めたいと思うぐらい
雲が七変化して、美しい雲が多く見られました。地震と関連の無い雲であることを祈りますが…今日の空は、あまりにも綺麗で感動的でした。では、何事もありませんように。。。
オヤスミなさい。
Re: 山梨県石和上空
NO.68297 とら 2012/01/03 Tue 23:01 編集静岡県富士宮です。富士山方面に向かってそれらしき雲が出ています。
写真は撮れませんでした
夕方4時パソコンのウェザービデオ 茨城県神栖市の映像です 風向きは東になってました、福島付近は普通の雲でやはり 関東周辺が今日の雲が出ていたように思います 千葉の地震に関係あるか 心配です
Re: 今日3回目の投票です
NO.68285 まっきーまま 2012/01/03 Tue 22:24 編集
> 夕方4時パソコンのウェザービデオ 茨城県神栖市の映像です 風向きは東になってました、福島付近は普通の雲でやはり 関東周辺が今日の雲が出ていたように思います 千葉の地震に関係あるか 心配です
Re^2: 今日3回目の投票です
NO.68288 まっきーまま 2012/01/03 Tue 22:44 編集> > 夕方4時パソコンのウェザービデオ 茨城県神栖市の映像です 風向きは東になってました、福島付近は普通の雲でやはり 関東周辺が今日の雲が出ていたように思います 千葉の地震に関係あるか 心配です
さっきの雲と変わりました
短時間で広範囲に変化して広がってます
Re: 足立区
NO.68279 山梨県人 2012/01/03 Tue 21:54 編集自分もみてます。。不気味ですよね!(
Re^2: 足立区
NO.68281 あん 2012/01/03 Tue 22:04 編集> 自分もみてます。。不気味ですよね!(
見てますか?
なんか今日一日変な雲ばかり
良かったらそちらの空も写真うpして下さい!
Re: 足立区
NO.68286 あゆ 2012/01/03 Tue 22:28 編集> さっきの雲と変わりました
>
> 短時間で広範囲に変化して広がってます
変化しているのであれば問題ないと思います。
Re^2: 足立区
NO.68305 megu 2012/01/03 Tue 23:21 編集> > さっきの雲と変わりました
> >
> > 短時間で広範囲に変化して広がってます
>
> 変化しているのであれば問題ないと思います。
こんばんは
初めての投稿です.地震が怖くて怖くての毎日です.
あの日から雲を毎日見ては,今日は気をつけよう.今日は大丈夫って勝手に思ってました.
でも今夜の東京の空,あまりにもうね雲?がすごすぎ.写真,主人と何度もトライしましたがうまく撮れてません.どんどんいやな感じに変化していってるような感じです.
気を緩めることなく用心します.
私は東京荒川区住みで,北〜,東西に出てました.
ちょうど浅瀬の砂浜のような雲です.
月も半月でぼやけた感じです.
寝たきりの親を自宅で看ているので心配です.
Re: 千葉県柏市
NO.68309 船橋市 2012/01/03 Tue 23:50 編集同じ様な雲が船橋市からも見えました 何もなければいいのですが…
Re: 千葉県柏市
NO.68329 柏市民 2012/01/04 Wed 01:45 編集> なんだか不気味な空でした。
>
> 正午、方角不明
私も眺めてました。
彩雲になってましたねー。
みんな騒ぐけど…この雲、特に珍しくない気が…私のきのせい…?(´・ω・`)
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。