地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。
2012年1月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
Re: 沖縄中部から
NO.68433 ポチ 2012/01/05 Thu 10:07 編集> 波波な雲が南西で広がっていました
その雲は台湾の方まで続いてたそうで、、、
南西諸島を中心に揺れに注意を呼び掛けてるサイトもありました。
ポチさん
NO.68462 らら 2012/01/05 Thu 19:18 編集ご返信ありがとうございます。
南西諸島で地震でしょうか? どんなサイトか、宜しければ教えてください
Re: 沖縄中部から
NO.68448 なは 2012/01/05 Thu 14:33 編集那覇住みですが同じような雲見ました。
写真は撮れなかったけど気になったので、この雲の事自分のブログに書いたのを、覚えています。
はなさん
NO.68463 らら 2012/01/05 Thu 19:21 編集私は沖縄市住ですが、中南部で見れたんですね。
こちらも自身のブログにアップしたら地震雲でないか?と言われましたよ。
雲より低い位置に南北に伸びる黒い帯状の雲が、見える範囲内の空端から端へ真っ直ぐ伸びていました。時刻は15時40分頃宮城野区から。
Re: 雲より低い位置に
NO.68412 ス・コッティ 2012/01/04 Wed 22:50 編集スミマセン初めての投稿画像が行きません。
Re^2: 雲より低い位置に
NO.68417 ヨイッショ 2012/01/04 Wed 23:22 編集> スミマセン初めての投稿画像が行きません。
がんばれ。
焦らなくていいから。
Re^3: 雲より低い位置に
NO.68420 クロキリ 2012/01/05 Thu 00:59 編集> > スミマセン初めての投稿画像が行きません。
>
低い位置ってトコが凄く気になります…
添付頑張って下さーい。
確か【受信する】をクリックして
【0/1】ってトコが
【1/1】ってなるまで受信するをクリックし続けないと上手く貼れなかった様な…
曖昧なアドバイスで申し訳ないですが頑張って下さい(汗
待ってます☆
Re^2: 雲より低い位置に
NO.68431 ス・コッティ 2012/01/05 Thu 09:54 編集> スミマセン初めての投稿画像が行きません。
皆さんありがとうございます。今度こそ(・_・|
Re^3: 雲より低い位置に
NO.68432 ス・コッティ 2012/01/05 Thu 10:02 編集
> > スミマセン初めての投稿画像が行きません。
>
> 皆さんありがとうございます。今度こそ(・_・|
Re^4: 雲より低い位置に
NO.68437 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/05 Thu 10:58 編集ス・コッティさん、皆さん、こんにちは。
ス・コッティさん、添付できてよかったですね。何度もチャレンジお疲れさまでした。優しい皆さんのおかげですね(^_^)
お写真の雲、飛行機雲ではないでしょうか。
なぜ低い位置に見えるかは、こちらのレスと添付画像が参考になると思いますので、ご覧になられてみてください。>>64085
Re^5: 雲より低い位置に
NO.68440 ス・コッティ 2012/01/05 Thu 12:14 編集ミュウさん丁寧にありがとうございます。なるぼど!確かに昨日の地上の気象条件は風もあり後に雪も降る悪天候に変わりましたが、上空は如何なものかは知らない中、長時間太さも形も位置も長さも変化が無かったという印象だけで、怪しい?と思って載せてしまいました(;-_-+
飛行機雲で安心しました!そして皆さんも親切にありがとうございました。
Re^5: 雲より低い位置に
NO.68444 クロキリ 2012/01/05 Thu 12:36 編集こんにちは。
まずはス・コッティさん添付成功おめでとうございます。
度々失敗してしまう私が、曖昧なレスしてしまったのでハラハラしてました(汗
> お写真の雲、飛行機雲ではないでしょうか。
私も飛行機雲かなーと思いました。
画像で見る限りでは…ですが、高度も高そうに見え、濃度の薄さとクッキリ感の無い線に見えるので私的には安心しました。
(実物はもっとクッキリしてて濃度も濃い場合は…)
宮城野区って宮城県なんですね。
Re^6: 雲より低い位置に
NO.68459 匿名 2012/01/05 Thu 18:33 編集上でのやりとり、なんかほのぼのしました。
ありがとう!
昨日の午後4時頃
南部上空一面に地震雲の波状型のような雲だったので投稿しました。
東側を撮りましたので見て下さい。
Re: 沖縄県南部から
NO.68434 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/05 Thu 10:08 編集東風平さん、おはようございます。
高積雲(=ひつじ雲)の波状雲ですね。
波状雲は、低気圧や前線からの湿った空気が入り込んで湿度が高くなった場所を 大気波が通りかかって発生するのだそうですね。
が、こちらのような、密集した波状雲は注意されている方もいらっしゃいます。>>67674
私は、個人的に、サイドがスパッと直線的に切られたような 何かの影響を受けて形作られたような波状雲や、ひと目見て異様さや不気味さを感じる波状雲は注意するようにしてます。
東風平さんが目撃された雲、気象性であって揺れないといいですね。
今朝の東京都狛江市東側上空の様子です。あまり長く雲がとどまる事がなかったので、あまり大きな影響は無いと思いますが、東西間にうねる様な雲を見ました!
近所の空が良く見える温泉に入りながら空の観察してました、今日も始まりましたよ、南から西に羽を広げた様な黒い雲、その雲の下に、水の中で墨をこぼしたみたいにゆらゆらとした滲みが出て、東にはこの冬にしっかりとした大きな入道雲何個も、凄かった!15時位から日没しても不気味でした。成田市印旛沼付近より
Re: 不気味な西の空
NO.68394 匿名。 2012/01/04 Wed 18:31 編集見ました。入道雲。あんな雲夏にも見たことないくらい大きく青白かった。不気味すぎて怖かったです。あれはなに?
Re: 不気味な西の空
NO.68399 千葉県市川市民 2012/01/04 Wed 19:16 編集
私も、今日は冬なのに入道雲が見え、嫌だなと思っていました。
昨年の311も、入道雲が印象に残っています。
画像は、夕方4時半の千葉県市川市、松戸市に近い地域で撮影しました。
方角は、南西方向です。
夕方、買い物帰りに空を見上げたら、迫力ある雲に驚きました。
Re^2: 不気味な西の空
NO.68402 雲警隊 2012/01/04 Wed 20:42 編集南西の黒い雲、ホントに怖かったです、市川市は成田市より雲の下みたいでしたね。
Re^2: 不気味な西の空
NO.68415 空模様 2012/01/04 Wed 23:14 編集> 夕方、買い物帰りに空を見上げたら、迫力ある雲に驚きました。
確かにこりゃー迫力ある雲ですね。
Re^3: 不気味な西の空
NO.68427 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/05 Thu 07:43 編集雲警隊さん
おはようございます
年明けから、凄い雲行きで、大変ですよね
昨日は16時半?に船橋北部から、印西牧の原に買い物に出て
ドンドン成長する4兄弟と少し東側にもう一つを、見ながら進行になり
冬なのに(o~-')b車内の話題になりました
西側のグレーから黒の雲も平たく感じ、牧の原着では、凄みをました日暮れでした。
両日、警戒ありがとうございます
Re^4: 不気味な西の空
NO.68461 雲警隊 2012/01/05 Thu 18:36 編集> 雲警隊さん
> おはようございます
> 年明けから、凄い雲行きで、大変ですよね
> 昨日は16時半?に船橋北部から、印西牧の原に買い物に出て
> ドンドン成長する4兄弟と少し東側にもう一つを、見ながら進行になり
> 冬なのに(o~-')b車内の話題になりました
> 西側のグレーから黒の雲も平たく感じ、牧の原着では、凄みをました日暮れでした。
>
> 両日、警戒ありがとうございます
ホント凄かったですね、有り難うございますm(_ _)m
17時頃南西の空です。
通り雨があったので雨雲かと思いましたが、雨降りに真っ赤な夕焼けが不気味だったので…。
Re: 千葉県鴨川市
NO.68387 タケゾウ 2012/01/04 Wed 17:28 編集
Re^2: 千葉県鴨川市
NO.68398 こちら千葉県南部 2012/01/04 Wed 19:14 編集タケゾウさん、こんばんはです。今夜は寒いですね〜場所によると雪になるようです?。今日の空は多分、厚い高層雲で全天を覆う雲が厚みを増し太陽の光を通りにくくするそうで夕方の太陽の赤みは光を集中させた為じゃないですかね?。また高層雲の中の不透明雲(ふとうめうん)?は雲低の高度も低くなるような時は乱層雲(らんそううん)に変化し天気が崩れるそうですよ。
まとまらずすみませんf^_^;
寒いですから温かくして休んで下さいね。
Re^3: 千葉県鴨川市
NO.68414 タケゾウ 2012/01/04 Wed 22:57 編集こちら千葉県南部さんレスありがとうございます!
今日は本当に寒いですね(*_*)
晴れていたのにあっとゆうまに黒い雲がかぶさって、逆断層雲や!と思ったら、ザーッと…雨雲でしたね(^_^;)
あの輝きと赤さは厚い高層雲のせいだったのですね。
幽霊の正体見たり…みたいな(>_<)
Re^4: 千葉県鴨川市
NO.68419 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/05 Thu 00:24 編集タケゾウさん
今晩は、
年始から雲、警戒中ですね毎日
昨日もあちこちで放射状見学して
最終は、人の手形雲が、箱根駅伝が通りすぎ随分経った国道1号線の、川崎市で川崎大師方向に流れて行きました
写真撮れず、やはり新しくしないと無理ですかね?(o~-')b
全く腕がなくとも、綺麗に撮れるんなら買いたいが(;_;)
今日は南部で通りましたか〜、雨。此方も、北(印旛沼側)に入道雲四兄弟の少し東にもう一つあり
西(鎌ヶ谷駅)から雲が南東に流れて、雪でも降りそうな黒目でしたよ
寒いですが気を付けて下さい
Re^5: 千葉県鴨川市
NO.68425 タケゾウ 2012/01/05 Thu 06:30 編集
茶−千葉さんおはようございます!
今年もよろしくお願いしますm(__)m
今朝は朝焼けに断層形のような遠い雲が長く出ていますよ。
気象性の雲でも、気になる雲はやはり撮っておきたいものです。
今朝も寒いですね(*_*)
Re^6: 千葉県鴨川市
NO.68457 こちら千葉県南部 2012/01/05 Thu 18:07 編集タケゾウさんスレお借りします。茶−千葉さん、こんばんはです。タイミングが悪いのかな?
三連気づけなくて今になりました。すみませんですm(__)m。
Re: 千葉県鴨川市
NO.68439 はる 2012/01/05 Thu 11:43 編集確かに、真っ赤な夕焼けですね(*゜Q゜*)3日の空模様といいしばらく、要注意ですね。
Re^2: 千葉県鴨川市
NO.68447 タケゾウ 2012/01/05 Thu 14:27 編集はるさんレスありがとうございます。
今年もよろしくお願いしますm(__)m
3日に皆さんが見た放射状の雲、鴨川からは見えませんでした(;_;)
ハイネットでは千葉県沿岸が賑やかですし、防災の備えをしておきたいですねo(^-^)o
明治神宮内 AM11:30頃。
青い空に尋常じゃ無い雲の帯が流れていました。
東西南北がわからなかったので方面がわかりませんが、原宿駅から明治神宮へ向う橋とほぼ同じ方向へ幅広い雲が伸びていました。
渋谷・原宿方面へ出かけられた方は気がついたと思いますが、見たことも無いような雲でした。
普段は『また、地震の話?』と嫌な顔をする妹もこの日ばかりは不安になったらしく、早く家に帰ろうと言っていました。
横浜金沢区方面に帰宅の電車の中からだったので撮影しそこなってしまいましたが、進行方向左の海側へ立て型の渦巻き雲も確認しました。
三が日なので工場の煙突の煙ではありません。
また、耳鳴り・夜中のカラスの鳴き声などもあるので、私の予想では7・8・9日前後は気をつけた方が良い気がします。
☆MM☆
Re: 1月3日明治神宮敷地内より
NO.68409 匿名 2012/01/04 Wed 22:18 編集昨日、私も明治神宮で参拝しました。
都会でも空が良く見える場所です。空全面、あちこちに地震雲?と思われるものが見られ怖かったです。風が強く、次から次と怪しげな雲が流れていました。
Re: 1月3日明治神宮敷地内より
NO.68422 b・ぽてち_watch_man 2012/01/05 Thu 02:46 編集のんべんだらりと危険な場所に自分の身を置かぬ、その気構えが肝要ですな。
この雲は奇妙ですな。
つい先程も再び鳥島の地下深くで大きな震源が発生しました。
それも複数。
異常事態が進行中であることは明らかです。
脱出経路の危険部位、安全地帯の確認に抜かり無きよう。
昨日1/3の福島浜通りの空です。
地震と関係ある雲でしょうか?
普通の雲だといいですが。
Re: 2012.01.03福島浜通り
NO.68396 みま◆Vox57gcM96 2012/01/04 Wed 18:45 編集
> 昨日1/3の福島浜通りの空です。
> 地震と関係ある雲でしょうか?
>
> 普通の雲だといいですが。
15時頃に常磐病院上空を撮影しました。とても賑やかで、やや怪しい感じの空模様でしたね。低気圧の影響だけならいいのですが…
Re: 2012.01.03福島浜通り
NO.68406 フラガール 2012/01/04 Wed 21:31 編集私も夕方同じ雲を見ました。
3日は雲の表情がにぎやかでして、飛行機雲が拡散した雲もありましたが、この雲の方向は南東だったでしたかね。
シャープさがあったので中規模の発震?
Re^2: 2012.01.03福島浜通り
NO.68418 海辺 2012/01/04 Wed 23:33 編集> 私も夕方同じ雲を見ました。
> 3日は雲の表情がにぎやかでして、飛行機雲が拡散した雲もありましたが、この雲の方向は南東だったでしたかね。
>
> シャープさがあったので中規模の発震?
フラガールさん
方角は三崎公園付近から見て、
南〜南東方向でした。
何も起きなければいいですね。
Re: 東京都町田市より
NO.68381 フレブル 2012/01/04 Wed 16:31 編集
> 都心方面に向かっています。
良くわからないので、もう一枚アップします。
Re: 栃木県南
NO.68380 あん 2012/01/04 Wed 16:30 編集> 栃木県南の空です・・・
なんか津波みたいな雲ですね
Re: 栃木県南
NO.68382 神田 2012/01/04 Wed 16:31 編集栃木県南の空です・・・
ぶわあー!!なんだよこの雲は。!
Re^2: 栃木県南
NO.68390 あき 2012/01/04 Wed 18:15 編集あんさん
神田さん
返信ありがとうございますm(._.)m
館林市方面をとりました・・・
Re^3: 栃木県南
NO.68392 神田 2012/01/04 Wed 18:19 編集> あんさん
> 神田さん
> 返信ありがとうございますm(._.)m
>
> 館林市方面をとりました・・・
なんだ津波をイメージした雲!!怖いよ!!
![]() |
![]() |
地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!
地震雲以外の
前兆報告はこちらへ
携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。
http://kumo.j-jis.com/
関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら
「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。
みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!
揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。