地震雲掲示板

地震雲掲示板に投稿された記事の過去ログページです。

過去ログ

2012年1月 地震雲掲示板 - 地震雲の写真画像が集まる掲示板
こちらは地震雲掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

今さっき (8)

NO.68570 にゃんぱいあ 2012/01/06 Fri 19:51 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

東京都豊島区要町あたりの上空でも

ナミナミの雲と
帯状の雲が確認出来ました…

ケータイで写メ撮るの難しくて無理ですいません(;O;)


レスの表示・非表示

Re: 今さっき

NO.68578 メイビー 2012/01/06 Fri 20:16 編集
  • 返信する

杉並在住です。私の住んでいるところでも
現在、とてつもない大きさの帯状の雲が、何本も、南西から北東方向に出ています。私も
撮影をしたのですが、うまく撮れませんでした。
不気味な感じで怖いです。
どなたか、この時間帯に同じような雲を見ている方はいますか?


Re^2: 今さっき

NO.68582 ともこ 2012/01/06 Fri 20:30 編集
  • 返信する

渋谷区に近い世田谷区です。
帯状の雲がでてますね(>_<)
なんだか、見ていると吸い込まれそうな、(簡単にいうと逆三角形?)雲で。。
今までこのような雲は画像でしかみたことがありませんでしたが…実際に見るのはこれが初めてです。
近々地震がこないといいのですが…。。夜だからか、尚更不気味です(>_<)

…私も上手く撮れませんでした(:_;)


Re: 今さっき

NO.68579 空 2012/01/06 Fri 20:18 編集
  • 返信する

> 東京都豊島区要町あたりの上空でも
>
> ナミナミの雲と
> 帯状の雲が確認出来ました…
>
> ケータイで写メ撮るの難しくて無理ですいません(;O;)

見える限り、空一面がウロコ雲です。
@神奈川西部


Re^2: 今さっき

NO.68594 ぬぬぬ 2012/01/06 Fri 20:58 編集
  • 返信する

> > 東京都豊島区要町あたりの上空でも
> >
> > ナミナミの雲と
> > 帯状の雲が確認出来ました…
> >
> > ケータイで写メ撮るの難しくて無理ですいません(;O;)
>
> 見える限り、空一面がウロコ雲です。
> @神奈川西部

千葉県柏市です。
現在、上空(少し北)から放射状に大きく雲が延びています。
東から南側にかけては帯状に厚い雲が、
西側にはやはり帯状にうろこ雲のような雲が、
延びています。

神奈川県にうろこ雲、東京都に帯状の雲というみなさんの投稿と一致するような気がします。

何もないといいのですが、毎日雲を眺めていて、こんな大きくはっきりとした放射状の雲を見たのは初めてなので、ちょっと不安です。


Re: 今さっき

NO.68604 飛鳥 2012/01/06 Fri 21:30 編集
  • 返信する

気持ち悪い雲の立ち方ですね
何事もない事を祈ります


Re: 今さっき

NO.68609 さっちゃん 2012/01/06 Fri 21:36 編集
  • 返信する

多摩市上空にも、19時前から出ています。
主さんや皆さんと同じものだと思います。南西から北東に向かっています。

3日の昼間に出ていた放射状の雲よりもスケールが大きい様にも感じますが、昼と夜との違いでしょうか?

私も写メでの撮影にチャレンジしましたが、まったく無理でした。
地震と関係の無い雲ならば、壮大な雲の芸術にウットリするところなのですが・・・


Re: 今さっき

NO.68610 空 2012/01/06 Fri 21:39 編集
  • 返信する

先ほどは、ウロコ雲と言う事で
報告しましたが、今見ると
すごく太くて長い雲に代わっていて
左から右に一直線な雲になっています。


今夜は凄い

NO.68614 神奈川県相模原市 2012/01/06 Fri 22:06 編集
  • 返信する

神奈川県相模原市も

20時半ぐらいから帯雲

21時に北東に向けて放射状雲

そして現在22時うろこ雲

報告以上m(__)m


▲ページTOPへ

帯状?放射状? (7)

NO.68568 静岡ケン 2012/01/06 Fri 19:45 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 静岡県東部より

写真はうまく撮れなかったんですが
現在空全体にこんな雲が伸びています。

みれる方いらっしゃったら みてみて下さい。

普通の雲だったらすみません^^;


レスの表示・非表示

Re: 帯状?放射状?

NO.68569 りお 2012/01/06 Fri 19:49 編集
  • 返信する

> 静岡県東部より
>
> 写真はうまく撮れなかったんですが
> 現在空全体にこんな雲が伸びています。
>
> みれる方いらっしゃったら みてみて下さい。
>
> 普通の雲だったらすみません^^;

私は清水区に居ます。普通の雲だと思います


Re: 帯状?放射状?

NO.68572 ペン子 2012/01/06 Fri 19:52 編集
  • 返信する

徳島県南部地域です。こちらでも、今帯状の雲が東から西に向かって放射状に広がっています。なんか不気味な感じがします。


Re: 帯状?放射状?

NO.68583 静岡市 2012/01/06 Fri 20:34 編集
  • 返信する

同県の静岡市内ですが東から西にかけて放射線状に伸びています。
飛行機雲とは違う感じでなんとなくいやな感じです。

3日前辺りから変な雲をよく見てますので念の為備えて置くのが良いかと思います。


Re: 帯状?放射状?

NO.68605 横浜北 2012/01/06 Fri 21:31 編集
  • 返信する

> 静岡県東部より
>
> 写真はうまく撮れなかったんですが
> 現在空全体にこんな雲が伸びています。

横浜でも、見ました。

買い物の帰り、太い棒が何本か伸びて

地震雲かな、と思わせる雲


Re: 帯状?放射状?

NO.68608 ムー 2012/01/06 Fri 21:33 編集
  • 返信する

> 静岡県東部より
>
> 写真はうまく撮れなかったんですが
> 現在空全体にこんな雲が伸びています。
>
> みれる方いらっしゃったら みてみて下さい。
>
> 普通の雲だったらすみません^^;

私も見ました
初めはウロコ雲みたいだったのがだんだん広がっていきいまは線のような雲が何本もあります
東から西方向に伸びています


Re: 帯状?放射状?

NO.68612 fuziさん 2012/01/06 Fri 21:52 編集
  • 返信する

> 静岡県東部より
>
> 写真はうまく撮れなかったんですが
> 現在空全体にこんな雲が伸びています。
>
> みれる方いらっしゃったら みてみて下さい。
>
> 普通の雲だったらすみません^^;

18:30頃からずっと見えてます。

警戒してます。


Re: 帯状?放射状?

NO.68616 ニコ 2012/01/06 Fri 22:10 編集
  • 返信する

埼玉でも、九尾の狐の尾の様な、放射状の雲が発生しています。


▲ページTOPへ

ホネと筋状の雲 (10)

NO.68565 えあばーす 2012/01/06 Fri 19:38 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 埼玉東部です。
今外に出たら、月にホネホネの雲が掛かってます。
南方面には筋状の雲も見えます。
携帯なのでビミョーな写真しか撮れませんでした。(汗)


レスの表示・非表示

Re: ホネと筋状の雲

NO.68571 サイタマ市 2012/01/06 Fri 19:51 編集
  • 返信する

> 埼玉東部です。
> 今外に出たら、月にホネホネの雲が掛かってます。
> 南方面には筋状の雲も見えます。
> 携帯なのでビミョーな写真しか撮れませんでした。(汗)

えあば〜すさんの下に投稿した者です(笑)

空すごいですよね!
娘はあばらだよと、私はナミナミ雲だよ!としばらく空見てました。

埼玉も時々震源の時あるので気をつけたいです。


Re: ホネと筋状の雲

NO.68573 あ 2012/01/06 Fri 19:56 編集
  • 返信する

> 埼玉東部です。
> 今外に出たら、月にホネホネの雲が掛かってます。
> 南方面には筋状の雲も見えます。
> 携帯なのでビミョーな写真しか撮れませんでした。(汗)

私も見ました・・・
埼玉東部です。
何もないと良いですね!


Re: ホネと筋状の雲

NO.68580 まる 2012/01/06 Fri 20:19 編集
  • 返信する

こちらは茨城県南部です。

真上にあばら骨みたいな雲見えます…

地震雲なんですかね…?


Re^2: ホネと筋状の雲

NO.68585 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/06 Fri 20:40 編集
  • 返信する

千葉県船橋市北部です。
ゼブラ雲が急速に、西から東に向けて流れて来ますよ
今朝の銚子方向より、もう少し南寄りです。


Re: ホネと筋状の雲

NO.68588 えあばーす 2012/01/06 Fri 20:48 編集
  • 返信する

サイタマ市 さま
1分違いだったんですね(笑) びっくりです。
ナミナミの雲すごいですよね。夜だからよけい不気味に見えますね。

あ さま
毎日不気味な雲が多くて、心休まらないですよね。
何も起こらないことを願うばかりです。

まる さま
すごいあばら骨のような雲ですよね。
地震起きてほしくないです

茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s さま
ゼブラ雲すごいですよね。
さっき見たら、空が真っ二つに割れたような雲になってました。
ちょっと不気味です。


Re: ホネと筋状の雲

NO.68592 えあばーす 2012/01/06 Fri 20:56 編集
  • 返信する

雲 240kb 自宅に戻ってからデジカメで撮影しました。
(手振れひどくてすみません 汗)
全部南向きです
南東方向。


Re^2: ホネと筋状の雲

NO.68593 えあばーす 2012/01/06 Fri 20:58 編集
  • 返信する

雲 240kb 自宅に戻ってからデジカメで撮影しました。
(手振れひどくてすみません 汗)
全部南向きです
南方向。


Re^3: ホネと筋状の雲

NO.68595 えあばーす 2012/01/06 Fri 21:00 編集
  • 返信する

雲 240kb 南西方向です。


Re^4: ホネと筋状の雲

NO.68606 R 2012/01/06 Fri 21:32 編集
  • 返信する

同じく埼玉(南部)です。7時頃から多少ズレましたが波状の雲がいまだでてます。あと場所変化なく太い線が三本でてます。


Re^4: ホネと筋状の雲

NO.68607 まる 2012/01/06 Fri 21:32 編集
  • 返信する

南西方向すごいですね。
ホントに真っ二つです。

大きい地震起こりませんように…


▲ページTOPへ

月のまわりに (4)

NO.68563 サイタマ市 2012/01/06 Fri 19:37 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

埼玉県からです。画像なくて申し訳ないです。
何枚撮っても月しか写らないので…

今19時30分ですが、月の回りにナミナミ雲がけっこうあります!
南の方には帯状っぽいのもありました。


レスの表示・非表示

Re: 月のまわりに

NO.68584 あん 2012/01/06 Fri 20:38 編集
  • 返信する

> 埼玉県からです。画像なくて申し訳ないです。
> 何枚撮っても月しか写らないので…
>
> 今19時30分ですが、月の回りにナミナミ雲がけっこうあります!
> 南の方には帯状っぽいのもありました。

家からも見えましたよ。

今さっき見たら消えていて

太い雲になってます。

地震雲なんですかねー。


川口市も

NO.68586 まっきーまま 2012/01/06 Fri 20:41 編集
  • 返信する

雲 240kb 雲の速度早かった 南東より被災地方向に放射状 千葉に整列波雲・時間が少したって南東 鳥島を疑う放射状またまた千葉放射状 一番ヤバイのは月傘 3日の日の雲もあるし 昨晩から揺れてるし心配尽きない


Re: 月のまわりに

NO.68601 KAZU 2012/01/06 Fri 21:26 編集
  • 返信する

> 埼玉県からです。画像なくて申し訳ないです。
> 何枚撮っても月しか写らないので…
>
> 今19時30分ですが、月の回りにナミナミ雲がけっこうあります!
> 南の方には帯状っぽいのもありました。

当地からもナミナミ雲と帯状の雲がありました。
なんとなく不気味感ありました。

埼玉より


Re: 月のまわりに

NO.68603 飛鳥 2012/01/06 Fri 21:28 編集
  • 返信する

何事もない事を祈ります


▲ページTOPへ

1月3日 (3)

NO.68558 ca 2012/01/06 Fri 18:49 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 180kb 1月3日11時52分茨城県久慈郡大子町にて観測。


レスの表示・非表示

Re: 1月3日

NO.68561 匿名 2012/01/06 Fri 19:15 編集
  • 返信する

不気味ですね。


Re: 1月3日

NO.68587 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/06 Fri 20:44 編集
  • 返信する

Coさん
物凄いですね
情報ありがとうございます

>1月3日11時52分茨城県久慈郡大子町にて観測。


Re: 1月3日

NO.68626 アヒルのママさん 2012/01/06 Fri 22:49 編集
  • 返信する

> 1月3日11時52分茨城県久慈郡大子町にて観測。

1/5 地震ありましたね 2回も。
貴重な画像 ですよ。
これは 間違いなく予兆です。


▲ページTOPへ

高知県高知市内 (6)

NO.68557 これ地震雲? 2012/01/06 Fri 18:41 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 時間は夕方の5時位
方角は西です。


レスの表示・非表示

Re: 高知県高知市内

NO.68564 さとやち 2012/01/06 Fri 19:37 編集
  • 返信する

> 時間は夕方の5時位
> 方角は西です。

18時頃に徳島でもよく似た雲を見ました。
月の周りがぼやけて虹のようになってて周りに雲が鱗雲が覆っていました。

その南西(高知の方向)に写真のような縞模様の雲がかかっていて気持ち悪かったです。


Re: 高知県高知市内

NO.68599 名無し 2012/01/06 Fri 21:21 編集
  • 返信する

雲 180kb 主さん便乗で申し訳ありません。
私も気になる雲があり、昼頃撮影しておりました。
滅多にない高知からの投稿があり驚いております。

高知市内、東の方面の空です。


Re: 高知県高知市内

NO.68618 そら 2012/01/06 Fri 22:13 編集
  • 返信する

雲 240kb > 時間は夕方の5時位
> 方角は西です。

私は高知県西部ですが、朝は一面ウロコ状の密集してるような雲が出ていて気味が悪かったけど流れていき、昼には雲がなくなり又 夕方から西から雲が現れてきました。迫力がありました。


Re: 高知県高知市内

NO.68625 マルボロ 2012/01/06 Fri 22:46 編集
  • 返信する

> 時間は夕方の5時位
> 方角は西です。

こちら大阪南部です。
夕方4時頃に大阪からも見えました!
運転中に少し驚きました。
方角は和歌山の山の方かな?と思いました。


Re: 高知県高知市内

NO.68635 カロ 2012/01/06 Fri 23:18 編集
  • 返信する

> 時間は夕方の5時位
> 方角は西です。

私も同じ頃、見ました。
西から放射状の雲が空一面にあり気味が悪かったです。何もないといいですね。


Re: 高知県高知市内

NO.69207 primrose 2012/01/10 Tue 17:31 編集
  • 返信する

高知市在住です。

私もこの日と、それからたぶん前日の5日、
この放射状の雲(すごく勢いよく空を走っているという感じでした)を見て不安に思っていました。


▲ページTOPへ

今日も雲の裂け目〜 (1)

NO.68554 umikuma 2012/01/06 Fri 18:07 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 240kb 伊豆大島〜pm03:40頃、西の空です。


レスの表示・非表示

Re: 今日も雲の裂け目〜

NO.68682 ミュウ◆wT6973hky6 2012/01/07 Sat 08:59 編集
  • 返信する

雲 240kb umikumaさん、おはようございます。
今回の裂け目は、消滅飛行機雲みたいですね。
http:スラッシュスラッシュwapichan.sakura.ne.jp/distrail.htm


▲ページTOPへ

1月3日の雲の様子 (0)

NO.68548 リバーストン 2012/01/06 Fri 17:43 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 1月3日pm4時過ぎの福島県南の雲の様子 波状雲 ? 今日6日午後からも波状雲が … 地震は何時まで続くやら


レスの表示・非表示

▲ページTOPへ

神戸から変な雲 (5)

NO.68544 犬好き 2012/01/06 Fri 17:29 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 144kb 16時くらいに見つけました。まだそのままの形です。引っ越ししたばかりで方角は分かりません。


レスの表示・非表示

Re: 神戸から変な雲

NO.68547 きな粉 2012/01/06 Fri 17:41 編集
  • 返信する

雲 144kb 三ノ宮からも見えます(゜Д゜;;)


Re: 神戸から変な雲

NO.68549 imogelien 2012/01/06 Fri 17:45 編集
  • 返信する

雲 240kb > 16時くらいに見つけました。まだそのままの形です。引っ越ししたばかりで方角は分かりません。

同じ雲でしょうか?
17時30分頃、甲子園でも南の空にそれらしき雲が確認出来ました。


Re: 神戸から変な雲

NO.68552 賢ケン 2012/01/06 Fri 17:59 編集
  • 返信する

雲 135kb > 16時くらいに見つけました。まだそのままの形です。引っ越ししたばかりで方角は分かりません。

こっちは大阪南部
西向きで観たで!!
主ちゃん便乗してゴメン。


Re^2: 神戸から変な雲

NO.68574 キヨ 2012/01/06 Fri 20:11 編集
  • 返信する

写真撮れませんでしたが大阪東部でも見えました。久々の波雲、鱗雲だったので気になって仕方ないです。。


Re^3: 神戸から変な雲

NO.68624 北区S町 2012/01/06 Fri 22:46 編集
  • 返信する

写真撮れませんでしたが、大阪市内でも見えました。
かなり崩れ変化した後でしたけど、特に気になりませんでした


▲ページTOPへ

高知県@東部 (9)

NO.68543 鯖 2012/01/06 Fri 17:23 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 135kb 太陽が沈む方角辺りの大放射。


レスの表示・非表示

Re: 高知県@東部

NO.68545 鯖 2012/01/06 Fri 17:33 編集
  • 返信する

雲 135kb 時間を書き忘れてました 投稿時間とほぼ同じです。
左側部分をもう一枚張り付けていきます。


Re^2: 高知県@東部

NO.68589 賢ケン 2012/01/06 Fri 20:48 編集
  • 返信する

> 時間を書き忘れてました 投稿時間とほぼ同じです。
> 左側部分をもう一枚張り付けていきます。

強烈やね!!

画像でその迫力…。

肉眼で観たら、わしゃ腰ぬかしてるわ。


Re^2: 高知県@東部

NO.68620 茶ー千葉◆Pmo1h3Sc0s 2012/01/06 Fri 22:32 編集
  • 返信する

鯖さん
今晩は、怖い・凄い雲ですよね
真上の天空に出ていたら、私は地下鉄では帰れません。
トンネル恐い。


Re: 高知県@東部

NO.68556 朧月 2012/01/06 Fri 18:21 編集
  • 返信する

> 太陽が沈む方角辺りの大放射。
16時頃から、だんだん大きくなって30分後にはびっくりしました。地震雲じゃないことをいのります。
同じく高知県東部です。今18時過ぎですが、うっすらと確認できます。


Re^2: 高知県@東部

NO.68591 しまねっこ 2012/01/06 Fri 20:54 編集
  • 返信する

こわい…。もう嫌だ全てに怯える。
備えもどんだけしても安心出来ない…いざとなったら、逃げるのに必死だよね…。心構えが一番なのかな……


Re: 高知県@東部

NO.68600 匿名 2012/01/06 Fri 21:22 編集
  • 返信する

> 太陽が沈む方角辺りの大放射。

完璧、地震雲だと思うわ。

2日後くらい、要注意だね。


Re^2: 高知県@東部

NO.68640 大阪人 2012/01/06 Fri 23:42 編集
  • 返信する

> > 太陽が沈む方角辺りの大放射。
>
> 完璧、地震雲だと思うわ。
>
> 2日後くらい、要注意だね。


Re^2: 高知県@東部

NO.68643 クロキリ 2012/01/07 Sat 00:02 編集
  • 返信する

こんばんは。

凄い雲ですね…。

ちょっと曖昧なんですが、福岡西方沖地震の1週間前に同じ様な雲が出てたと思います。

私は直接見てなくて友達が携帯で撮ってた画像を後日見せてもらったんですが、非常に画像が悪くて…。
しかも何年も前に1度チラッと見ただけなので良く覚えてません(汗

でもこんな感じだったと思います。

私の雲観察病wの切っ掛けとなった画像なんですがハッキリ記憶できてないなんてメッチャ情けないです。
頑張れ私の脳細胞…凹

西日本だし、とにかく備えとこうと思います。
ありがとうございました。


Re^3: 高知県@東部

NO.68679 鯖 2012/01/07 Sat 08:40 編集
  • 返信する

おはようございます。
コメント寄せて下さって ありがとうございました。
同じ空や 各地の雲 にぎやかでしたね。

個人的には 国外発震かなぁと予測しております。


▲ページTOPへ

前10件
(861-870/1089)
次10件

地震雲掲示板は地震雲の目撃情報や写真・画像などを投稿する地震雲専門の掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震雲の情報が集まるBBSを目指します!

地震雲以外の
前兆報告はこちらへ

携帯からもアクセス可能

携帯電話からもアクセスできます!投稿も指定のメールアドレスにメールを送るだけでOK!地震雲かな?と思ったら気軽に写メールで投稿して下さい。


http://kumo.j-jis.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震雲を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


地震雲の参考資料集

「地震雲ってどんなもの?地震雲について詳しく教えて!」という声にお応えして、地震雲の参考資料をご用意しました。


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。
地震雲を見たけど、「その後、実際に地震は起きたの?」という事が知ることができるでしょう!

揺れは小さく感じなかったけど、マグニチュード(地震の規模)が大きい地震が起こっていた…など、分かることがあります。

直近の発生地震

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマーク